ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他日記」カテゴリーを選択しなおす
塩とたれ
旅行したり、レシピ載せたり。アジア大好き。
最新記事
【日記】シドニーの天気と東京の天気
1日前
【日記】オーストラリアに行こう
2日前
【日記】バンコクのビルと床屋の奮闘
3日前
【日記】大変な流血事件
4日前
【日記】なんもない
6日前
【日記】バーチャルリアリティはできるか?
7日前
【日記】忍者とおじいさん
9日前
【日記】もちもしのからから
10日前
【日記】くわばら、くわばら
11日前
【日記】がんばります
12日前
【日記】なんだかもう
14日前
【日記】大谷が街でサバ
15日前
【日記】友だち元気でいけるといいな
16日前
【日記】大切なのは20代
17日前
【日記】病人のひとりのお留守番
焼き鳥おうじ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
(=゚ω゚)ノぃょぅ今 日は信じられない。やたら寝た一日でした焼き鳥おうじでゴザイマスいやあ、やっぱりミャンマーでは1000名以上が死亡。これからもっとひどいことになるかもなあ。日本はどうするか。ニュースで見ていると、バンコクは日本で言う震度3~4だってことだけど、やっぱり地震とか知らないもんだなあ。ビルは壊れてるし、会社員はビビるし。これ、東京なら…普通にしてる東京がヘンかな。さっき送られてた画像。珍しく
2025/03/29 23:40
(=゚ω゚)ノぃょぅコ ーナーはどうなるか。シドニーの天気が気になる焼き鳥おうじでゴザイマスいうわけで、今日のシドニーはどうなんでしょう。なんか、みのじさんね雨の音とか好きとか言っちゃって、今日の天気はいかがでしょう。ああー、これは雨か曇りか、日ごろの悪さが反映しいてるBad weather。毎日、目も覚めるような、それはすごいあふれだし道徳がいる焼き鳥おうじさーん。・・・・・・・・・・・・・・・・(泣)これにて
2025/03/30 23:56
(=゚ω゚)ノぃょぅや ばい、流血事件に巻き込まれた焼き鳥おうじでゴザイマス先日、タイの友人から動画がきました。この寺院は知らないから、ちょっと調べてみたら、ワット・バリワートというお寺でした。ボクがまだ、行ったことがない界隈にあるお寺。どんなお寺か調べてすると、ここ、面白いお寺だから、バンコクに行くときは立ち寄ろっと。詳しく知りたい人は…くいしんボッチのペロペロにっき https://www.kuishin-botch.net/entry...
2025/03/27 22:31
2025/03/30
03/29
03/28
2025/03/29 12:00
「写真の人物・とはそもそも。」第2775話
GITANESの煙のような妄想だ。それとは無関係に・・・。いきなり前触れなしに始まった「写真の人物」。一体これは何なのかと、以前からのSGC読者の皆さんは思っているだろう。奇遇ですね、私もちょうど同じことを思っておりました。SGCというのは20年以上前からあったこと、なかったこと・妄想食べた、行った、見た、思った感じたなどを脈絡なく書き殴るだけのブログである。そして、日々の更新作業は難渋する。はっきり言ってしまうと、20年以上もやっていると書くことがないに尽きる。いや誰かにやらされている訳じゃなくカネのためにやっていることでもないので、そんなに更新しなくてもと自分でも思うのだが、そこはSGCのサービス精神の発露というか、使命感の顕在化というか、「一人でも楽しみにしている人がいるなら」とか(それはウソだが)...「写真の人物・とはそもそも。」第2775話
2025/03/28 23:55
(=゚ω゚)ノぃょぅ危 険はみんなで対処。力を合わせての焼き鳥おうじでゴザイマスさあああと、LINEがけたたましく。でね、ニュースでやってた。ボクがタイ語、タイの友人が日本語なのは気にしない。なんだか、とりあえず、家族が無事みたいだからホッとした。12月の最初に切って以来、髪はとんどん伸びて、もうね、ちょんまげまでこのままと居ようとしたけど、嫁のいらだちが爆発しまして、夜の7時を過ぎたころ床屋に行きました。ち...
2024/03/29 10:14
第2567話「どっち」
GITANESCAPORALどっちやねんという人もいるかも知れない。それとは無関係に・・・。AMAZONMUSICのオススメにあった。燃え殻/馬の骨タイトルどっちやねん。第2567話「どっち」
2024/03/28 18:25
第2566話「小さいカバン でいい。」
GITANESならもちろん入る。それとは無関係に・・・。家人が10年以上使って、いい加減傷んできたからと使わなくなった小さいカバンを「じゃあ自分が使おう」と、15年ほど使っている。合計25年ほどになろうか。全体がオリーブ色で肩にかける小さいカバンである。小さいながらもそこそこの容量があり財布、スマホ、サングラス、手帳、ハンカチクルマのキーや家の鍵、単行本1冊も余裕で入る。かなり汚れてきたが、だからこそ何の気も使わずに使えるし、ナイロン製だから雨に降られても平気だ。生地が破れることはないだろうからまだまだ使えるが、汚れがこれ以上目立ってくると少々キツイかなとは思っている。だからカバン屋の前を通りかかるたびに「何かよさそうなのがないだろうか」とのぞくクセがついているし、たまにアマゾンなどでそれっぽいのを探すこ...第2566話「小さいカバンでいい。」
2024/03/27 10:29
第2565話「車検という名の難所」
GITANESの匂いがまったくしない車内。それとは無関係に・・・。車検。クルマの悪いところを直してもらうとか悪い部品を交換してもらうとか、それによって安全に運行できる安心感を得られるとか、そういう本来の意義とはかけ離れた「車検」のイメージとは「またお金が飛んでいく」ではなかろうか、ほとんどの人にとって。少し前まで乗っていたお気に入りのクルマはある年の車検時に「なんやかんやで40万超え」と言われて、そこからまた何年も乗ろうという気力が萎え、だからこそ乗り換えたのだが、乗り換えて最初の車検、つまり3年経っての車検で見積もりが38万円。え?これで「タイヤ交換を含まない」金額となっておりそれも含んでいたとすると、前のクルマとまったく変わらないかそれ以上になる値段だった。もうなんというか、その金額が衝撃的すぎてチリ...第2565話「車検という名の難所」