時々もしくはよく性格や日々の生活について自虐的なことを書いたり、反省するべきことを書くことがあるブログのトラコミュです。(メインの内容でなくても可)
先ほどメールでお振り込みを受けましたと、 金融機関から連絡がありました。 最後の給付金が振り込まれてきたようです、 これで、4つあった収入源のうちの2つが、 …
かーでの日記(「なんとなく」な日記2)
寒かった昨日と打って変わって、今日は#58942;春でしたね。 こちらは15度くらいまで、気温上がりました。 こういう陽気だと表へ繰り出したい感じですが、 今はジッと我慢のステイホームなのでそうもいかない。 で、ステイホームのお供の、音楽プレイヤー、 iPhoneにはイヤホーンジャックが付いてないし。 しかも近頃、Bluetoothヘッドホーン、バッテリーの調子が悪く、 直ぐバッテリーが減ってしまうので。 箱の中に捨て置かれていたiPod touch第4世代がまたまた復活。 当初はAmazon Fireを音楽プレヤーとして、 使おうと思っていたのですが。 とにかく遅い、遅すぎて、使い物にならない!。 Fireで音楽アプリ開こうとしても、5分経っても開かない。 開く時は1分くらいで開くのですが、どうなってるのか、 こ..
「なんとなく」な日記
フクジュソウが咲いた暖かな日は一日だけで またドンヨリと曇った寒い日に逆戻りとなり ました。まだまだ冬の勢力が強いということ です。まあ、雪が降らないだけマシと思って 我慢するしかありません。一度咲いたフクジュ ソウも寒さを寄せ付けないように再び花びらを 固く閉じています。この時期の不安定な気候に よく順応しているなぁと感心してしまいます。 近所を歩いていると梅雨時に咲いたアジサイの 花がそのままドライフラワーになっているにを よく見かけます。私が庭のアジサイでドライ フラワーを作ろうとすると何度やっても上手く 乾燥させることが出来ずにフニャフニャした ただの萎れた花になってしまうのですが、自…
淡々と・・・
しばらくご無沙汰だった、ため池へ氷もそろそ ろ溶けたかもしれない、と思って行ってみまし た。岸に近い周辺は少し溶けていますが、中心 部はまだ白く厚さがあるようです。 昨年までは凍っても2、3日するとすぐに溶け てしまうほど薄い氷だったのですが、今年に入 ってからの厳しい寒さはかなり厚い氷を作った ようです。私がこの場所に引越して来てから3 度目の冬ですが、これまでで、気温が一番低く 積雪量も一番多い冬だったので無理もありませ ん。ため池では、昨年までは冬になるとカモな どの水鳥をたまに見かけたのですが、この冬は それも全く見ません。もっと南の暖かい地方で 越冬しているのでしょう。 散歩で見かけ…
淡々と・・・
ゴミ袋は市指定の大・中・小のうちの小(20L)を使用しており、ゼロウェイストを意識する前は、だいたい2週間おきぐらいの頻度でゴミ出ししていました。その後、納豆を発泡トレーから紙カップのものに変更(納豆自体はやめられない)、豆乳を牛乳に変更、調理中に出てくる野菜くずは乾燥させてから捨てる、嵩張る食品の容器類はバラバラに切断する、など行いまして、徐々にゴミ出し頻度が減ってきました。そして、前回は5週間ぶりのゴミ出しとなったのですが、今回はさらに1週間のびて、6週間ぶりのゴミ出しとなりました!ゴミ袋は10枚入りで売っており、2週間に1枚使用するペースだったころは4~5カ月でゴミ袋を買いに行っていたこ…
すっきりした部屋であまりゴミを出さずに暮らしたい
今日はなんかお直し依頼が2件も来ました。休んでる間、来たらしい〜ありがたいです。その前に頼まれてたジャンパーのファスナー取り替えとTシャツの綻び修正とをしました。まあ、ボランティアなんでね。そしてまた崩れてきたので掃除をしました。イマイチ本調子になれてないので今日はここまでにします。終わりまーす
暮らしの中に手づくりを 猫ノ手
優しく抒情的な水彩画で多くの人々を魅了した、安野光雅さんの絵本『風景と出会い』ヨーロッパを中心に、カナダや中国などを描いた40枚のスケッチが楽しい絵本です。かつてKimitsukuが行ったことがある、ポルトガルとクロアチアの風景画もあり旅した時の楽しかった思い出が懐かしく甦りました。ポルトの町並み‥ポルトガルドブロブニクの港‥クロアチアコルチナダンペッツォの山‥イタリアサラゴサへの道‥スペインケベックの町並み‥カナダ安野画伯の絵は、いわゆる観光名所ではない普通の暮らしが営まれている場所や風景が多く添えられた解説文も、人柄が偲ばれる何気ないエッセイでした。ロシア・サンクトペテルブルクでも、賑わう街を離れて晩秋の郊外を描いています。田舎には世界中どこでも心の休まる風景があります‥と。機会がありましたら是非一度、手に...安野光雅の絵本『風景と出会い』
kimitsuku独り言
なぞなぞで「最初が一番厚くて終わりに一番薄くなるものは何?」その答えは、毎日一枚ずつはぎとっていく「日めくり」の暦です。今ではあまり見かけなくなりましたが昔は各家庭に普通にあって、毎朝日めくり暦を一枚づつ剥ぎ取るのが日課となっていたことを思い出します。また祝日の暦には交差した二本の「日の丸」が印刷されていて、いかにもめでたい特別な日だと感じて嬉しかったものだった。日めくり暦(画像はネットより拝借)人もみな自分の「人生の日めくり暦」を持っているのではないでしょうか?果たして自分の残された「人生の日めくり暦」があと何枚残っているのか?「暦の果て」は誰にもわかりませんが、現在の男性の平均寿命の81年としてざっくり計算すると・・残された年数×365枚+閏年分になる。それを多いと感じるかたったそれだけと感じるかは人それぞ...人生の日めくり暦
庭先の四季
お出かけ・外出に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 2,670件
参加メンバー 275人
あなたの涙を誘ったものは何ですか? 映画、音楽、小説、TVドラマ、聞いた話、イベントetc…… ジャンルの枠を超えて、感動を分かちあいましょう!
テーマ投稿数 55件
参加メンバー 31人
倖田来未大好きぃ 露出ファッション大好きぃ エロカワ・エロカッコイイ露出系ファッション芸能人や、お勧めのショップなど、なんでもどうぞ!
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 10人
夜に合う音楽、夜の過ごし方、夜闇の恐怖、真夜中の散歩、夜半の雨、或る夜の月の写真、月の裏側、night noche noite nuit… 夜と月に関することなら何でも。
テーマ投稿数 457件
参加メンバー 87人
これまでやってきた仕事での失敗談、色々あるとは思いますが…その中でも最悪の失敗談を是非。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 11人
彼氏・彼女の話なら何でもどうぞ!おのろけ話から、デートで喧嘩した愚痴、まだ見ぬ理想の相手の条件など、何でもどうぞ!
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 9人
どんどんこのトラコミュにトラックバックしてください。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 1人
ダンナの抜け毛は減っているようです。他に使ったヒトいるかな?情報モトム!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
どうなってんのっ!? ぷっつんとキレちゃったり、怒りを越えて呆れたり、もう笑うしかないようなこと、ネタとしか思えないようなトンでもないこと、激怒編・悲劇系編・喜劇系編・爆笑編・不思議系編等々、飛んでけトラックバックをお待ちしています☆☆☆
テーマ投稿数 680件
参加メンバー 95人
将来の夢について。 また、夢に向けて努力していることなど。
テーマ投稿数 95件
参加メンバー 40人
NMEの音楽ニュース記事をよく見ているのだけど、近ごろ盛んに出てくるのがシー・シャンティ(sea shanty)なる音楽の話題。イギリスに古くから伝わる舟歌らしいが、とある郵便配達人がネットに上げた動画が大ヒットして、にわかにブームになっているのだという。そのNathan Evansという人物が歌った「Wellerman」を聴いてみたけど、どうしてこれがそこまで……と日本人にはよく理解できないものがあった。日本に無理矢理当てはめ…
籠城では写真のネタが無い。リアルに生きてるモノが欲しい?籠城でも飲食はする、詰まらないと思っても落ち着く先は其処しか無い?まぁ!大差無ければ続ける事がストレス解消か?朝食は?「たぬきうどん」
昨日、突然光回線が不通になりました。固定電話パソコンiPad携帯電話等全て不通で使用不能です。携帯はWi-Fiを切断して支えるようになり助かりました。故障すると依頼先との連絡に時間がかかり苦労しました。回復まではまだまだ時間がかかりそうです。機器類が故障すると、知識がないと簡単に自分で治せないので困ります。光回線の突然の故障⁉️
アナグマを見たことがある。しかも、東京23区内で。文京区で。当時の職場は、東京メトロの茗荷谷駅が最寄りだった。今はタバコを吸わないが、そのころ喫煙者だった私は、仕事の始業前・休憩中・夕方の仕事中こっそり・退勤後に、職場の喫煙所でタバコを吸う
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
時々もしくはよく性格や日々の生活について自虐的なことを書いたり、反省するべきことを書くことがあるブログのトラコミュです。(メインの内容でなくても可)
どうでもいいけど気になるとか〜 何でもない日常とか〜癖とか〜 しょーもない話でもしてくださいヾ(@^▽^@)ノ
埼玉県内で働く人のブログならどんな内容でもOKです!埼玉よいとこ一度はおいで?
アメブロ(アメーバブログ)ユーザーの為のトラコミュです。 アメブロ(アメーバブログ)ユーザーの方なら大歓迎ですヽ( ´ー`)ノ アメブロ(アメーバブログ)ユーザーの皆様参加お待ちしております
約60年間の人生体験をもとに、いろんなジャンルのことを、ひとりごと風に交わしたいと思います。
どんだけ〜ってとりあえず書いてみた。
webデザイナーのブログだからって、技術の話だけしたいんじゃないんだ!!・・・・って方どうぞ(笑)。 もちろん、技術のぼやきでもオッケ。 憂さはブログで晴らして、クライアントには笑顔で!(笑)
人間の内面に眠る「恐怖」と「狂気」 外部に向けられる牙と、内部に向けられる牙 何かを破壊しようとするコミュ
私も含めて就職できるように応援、アドバイスするためにどしどしトラバお願いします。
酔っ払い・商品紹介・お店紹介・ とにかく酒が関係あればどうぞ 日常の楽しい話・趣味などの話も!!