40歳目前になって貯金がなく焦って、ギャンブルを辞め投資を始めました。この歳になると努力しないと老けていくので自分を磨いてイケてる側に向かう!まずはダイエット!いつかレーシックしたい。脱毛もしたい。
宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する自由気ままなばぁさんが偏愛を語ったり、年甲斐もなくやってみたことや日ごろの想いをつぶやいているブログです。
底辺高校卒業後一人暮らし→20代工場非正規orバイトor看板持ち→ 30代グルホや特養で介護福祉士 貯金に励み2019/7月ついに数百万で数年間の自由を買う 現在39歳無職。羨ましい、貯金いくら?将来どうするの?はウザいのでNG
40代無職男のブログです。 生き恥を晒しながら生きている様子をお伝えしていきます。
40代、中年ぼっち、派遣社員、酒飲みおじさんの日記。
ビーグルはなちゃんと50代夫婦の日常を気ままに綴るブログです。 はなちゃんは、超小柄で、ちょっと受け口で、優しい7才の女の子。 ブログの勉強を始めたばかりですが試行錯誤で頑張ります。
日記を書くことで横向いたり前向いたり自分レスキュー
年収1000万円の海外営業マンからトラック運ちゃんに転身、配当収入と合わせて「バリスタFIRE」生活を送る筆者。茜さやちゃんロスによる世捨てブログ。
2019年10月いっぱいで10年務めた法人を退職。組織に属さずして自分らしく生きる方法を模索するブログです。ロック、パチスロ、Bライフ等々、何でもありのごった煮カオス。
無職、引きこもり、生活保護受給者の男(30代)が書くブログ。1990年生まれ。1人暮らし。
30代独身女のバイト&ソロ活&貯金生活を綴ります。 大学卒業後→正社員→契約社員→アルバイトをフルタイム(現在コレ)。2015年から彼氏がいません。 今も元カレが好きです。おうちカフェ、お菓子、かわいいパッケージ、レトロが大好きです。
すっかり長くなってしまったイタリア生活。 流れている時間の中で思う、いろいろな事を1枚の写真と共に書き綴っています。
子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
ニートとフリーターを繰り返しながら生きてきた…。 とうとう働かなければならなくなった!
シンプルで心地いい暮らしを目指して。 40代の日々のこと、趣味や心と体のことを、気ままに綴っています。
livedoorブログです。
アラフォー独女のモノグサ生活記録です。 映画と料理とゲームの話が多めになる予定。
モーニングライフとして早朝からiPhoneで撮影した普段見過ごしがちな日常に潜む情景+雑感を呟くおっさんのブログです。
プチ特化ブログ、バス釣りベイトフィネスです!→子供部屋おじさん、元労働組合委員長だった件
40代でタイ人夫と結婚し、現在タイ在住。子育てが始まりました。
体外離脱の方法には興味も湧くもの、実践し経験へと繋いでいく具体策
山から落ちるということ
スピリチュアルと体外離脱
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【3話】
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【2話】
夢の中で体外離脱【体外離脱編】4話
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【1話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【最終話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【11話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【10話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【9話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【8話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【7話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【6話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【5話】
ああ、憧れの生活保護受給者になりたいな
なんちゃじゃない(どうってことのない)オヤジの絵(写真)日記
30代、独身、無職なたかやが日々のこと、働いていた時のことを適当に書き散らかすブログです。
双極性障害1型のあめのブログです。日常生活のことを徒然と書いていきます。
ぼっちな日々の節約・介護
ひきこもり歴が20年目に突入したおばけの絵日記です。 週に一回程度のペースで更新できたらいいなと思います。
大手企業のごく普通のサラリーマンが、借金、浮気、逮捕、複数回の債務整理・・・ダメ男へと落ちていく自分を抑止する為に書き残す実録ブログです。
借金持ちシングルマザー40代半ばのブログ
望むと望まぬに関わらず、家なき子状態で東京に流されて居候。 客人として目指すは山科言継卿。
30年の婚姻関係を清算しました。還暦を過ぎた一人暮らしに起こった出来事や感じたことなどを中心に、気ままに発信しています。
「酒屋のせがれ」もシニア世代になりそろそろ人生を振り返るようになりました。風の音や木々のせせらぎ、石の説くのを聞きながら想いにふけっています。日々の生活の中で徒然なるままに雑感を綴りたいと思います。
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
酷暑酷寒の倉庫で働くアラ還よっしーです。パート先の裏事情や毎日どこかしら痛い身体のこと、溺愛している孫のことなどなど、アラカン目線で綴っています⭐︎
ブログ村に復帰しました 35歳で転職に失敗して人生転落 50歳独身無職 親の介護してます
なんてことない日々を4コマ漫画にして綴っている、ためにならないブログです。
平和に見えるおばちゃんライフにも、危険や冒険、発見はある。そんな、おっかなびっくりな日々の報告。
気ままに書いて、書くことがなければ写真だけ
なんとか沖縄を除いてひとわたり周遊できました。文化的・歴史的な物は相変わらず苦手ですが、温泉と絶景と酒以外にも最近では名水&ご当地グルメも気になってきて…「令和の小原庄助」を目指すおバカ旅のご報告です。
65歳を待たず 繰り上げ ちょっと早め 年金暮らし始まる どうせ気楽な二人暮らし (プラス1U^ェ^U) 残り時間の許す限り 風の吹くまま気の向くまま 最後は何処へ行きつこうとも 道中 楽しんだもの勝ち
双極性障害Ⅱ型持ち。 家事ができない専業主婦(´;ω;`) ゆるーい毎日。
幸福の科学信者としてぶっちゃけトークしつつ、自分の近況を徒然なるままに書いてます。
2011. 風鈴揺れるあじさい園 *長居植物園・紫陽花②*
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その1
2010. カモのお出迎え *長居植物園・紫陽花①*
2009. リフレクションする睡蓮
もはや“選択肢”じゃない、“主役”の単焦点レンズ「VILTROX AF 85mm F1.4 PRO」実写レビューと作例
bebe&coco ( ´艸`) 毎年必ず見かける光景
bebe&coco °ʚ( ˙꒳˙ᐢ )ɞ° ⑩ 6時39分 巣立ち完了❣️
2008. 久しぶりの長居植物園
2007. 修学旅行のお弁当と夫婦水入らずの晩ごはん
2006. カラフルな円柱 *Osaka Art & Design 2025*
2005. みたらし団子とあんみつ * 甘党茶屋 梅園 *
2004. ここにも紫陽花 *ホテルオークラ京都*
bebe&coco ε( o・ω・) ⑧成長と心配
2003. ブルーときどきパープル *御池ブルー③*
”あれから36年”をニューズウイーク日本版に寄稿しています
中2・夏期講習の費用が確定しました
成長は嬉しいがテンション上がらん買い物よね(^^;)
6月給料日と先取貯金。高級住宅街で見かけたママが目の保養でした(^^)
ボーナス振分け修正と手のひら返しにモヤモヤする話
教育費ってどこまで準備すればいい?小・中・高校でかかるお金まとめ
ほーれ、案の定言うてきたよ
手取り38万って、あの頃とほぼ同じでしたわ
5月やりくり費を締めました。言い訳を聞いてください。
【重症心身障害児 三男】自宅の座位保持椅子新調案浮上。また高級車購入か!?(^^;)
0か100かしかない三男、今日は100超えてきた件
【中3長男】公立か私立か。第1回進路希望調査で驚いたこと
6月やりくり予算
【2025年最新版】学資保険は必要?新NISAとの比較でわかる真実 ― 教育資金準備の最適解とは?
【親の本音】息子たちが大学生時代、予算外にかかった費用とは?〜ゼミの海外研修、公務員予備校など〜
【中3 長男】オンライン塾、エベレスの夏期講習費用
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)