★私は元妻という立場の他人ですから現実的な事を考えるのは当然です。
今日は朝から、元主人の用事でお役所まで行ってました。よちよちでも…歩けるようになったのだから自分で行けばいいじゃんってな話だけど実はそんなに簡単な話でもなく精神疾患で障害2級を受けて・・・尚病気になってるのでややこしいのです。2年前、助けてくれとヘルプコールが入ったのが5月肝臓の殆どが肝硬変化していて、もう長くないよと告げられお気の毒に思えたので退院後に介護してあげようと決めて私のマンションの上階に...
カン・ファギル「大仏ホテルの幽霊」を読んで
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
本の記録(2025-03)
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
【AI分析でわかったトップ5%社員の読書術】感想・レビュー
【きのうの世界】”あなた”を殺したのはなんだったのか
お次は!? 積読本消化にパン焼き再開、数学の勉強も。
「怠惰」なんて存在しない – 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
紙派も電子派も大満足!本好きのためのハイブリッド読書術
不得意と困ってしまうの違い – 『貧困と脳』の逆読みテストから考える
ツェッテルカステン×AI実践ガイド|Apple WatchとObsidianで作る最強のメモ環境
ツェッテルカステン×AI応用編|メモを育てて知識管理を次のレベルへ
「尾畠春夫のことば」 を読みました。
銀河鉄道の夜 宮沢賢治集 (古典名作文庫)
2022年07月 (51件〜100件)