ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他日記」カテゴリーを選択しなおす
日々の思いをそのまま書けるといいなぁ〜 難しく考えないでその時その時を呟きたい〜
ガンマと血糖値
部屋を片付けると心がスッキリするのは本当だった
感謝感激、青いバラ
NISA貧乏になる人たち 私たちはどうするべき?
女性がジムに行く勇気が出ない…その不安を解消する3つの方法
元気出せよ
アラフィフ世代のあなたへお勧めしたい「脊柱管狭窄症の痛みを克服した私の体験談」
電話一本で癒される「ペットロスカウンセリング」電話相談【全国対応】
https://ririca.biz/8369/
念ずれば通ず 涓滴岩を穿つ
もしかしたら『りぼん』の影響なのかもしれない
ハッシュタグで第1位になりました!ありがとう
めざましじゃんけん1/20週キーワードは
新たな病が発覚?
私には夢がある
気が付いたら雨が降ってた感じに
考えた上での予定変更②
考えた上での予定変更①
過ごしやすい1日でした②
過ごしやすい1日でした①
不安定な空模様だったけど②
不安定な空模様だったけど①
2週間ぶりに鍼灸へ
風があまりなくて暑く感じました②
風があまりなくて暑く感じました①
家の中と外とでは。。。
のんびりはしているにはしてたけど
ようやく週末金曜日に②
気になる事があったので②
気になる事があったので①
久しぶりのバーベキューを見て
週末にボス宅が、ガレージ+道路でバーベキューをしていました。道路に車が2台くらい止まっていて体操服を着た子供がたくさんいたので、子供の部活の友達(と親)を集めてしていたのかな~と思います。少し懐かしい光景でした。(決していい意味ではありません。)10年ほど前までは毎週のように、どこかの家がガレージ+道路でバーベキューをしていましたから。しかも1軒だけではなく、近所の道路仲間が数件あつまってお昼から夜中...
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
どうしてブログを書き続けるのか《第五章》〜それでも、夢を追いかける〜
一章〜四章はまではこちらから⬇️ momobell.jp 新卒で就職した会社を辞め、 新しくバイトを始めて数ヶ月が経った。 バイト先の一部の上司の方は、 私の喉の事について知っていた。 なぜなら、仕事を紹介してくれた友人が、 事前に話してくれていたからだった。 だから、上司の方が配慮して、 私にできそうな仕事を振ってくれていた。 …とてもありがたかった。 その頃は喉だけじゃなくて、 気持ち的にも不安定で、 電車に乗ることも難しかった。 たった30分の電車に たくさんの冷や汗をかいたり、 とても息苦しくなった。 もともと人の目を気にする方だったけれど、 喉のことがあってから人の視線や言葉に もっ…
少しでも若いうちに断捨離をはじめようと思った、大きなきっかけ
片付けられない本当の理由は?若い頃の私は、家事がスムーズにできないことを、夫や子供や家の狭さのせいにしていました。探しものが多いことも、家計をうまく回せなかったことも。でも、本当は何がいけないか薄々気付いていました。家の中にある物が多すぎて管理できていなかったし、頭の中もぐちゃぐちゃでしたから。断捨離のきっかけこんな毎日を変えるきっかけになったのが、父の死でした。父は物を捨てられず、整理も苦手でし...
いくつになっても
先日、夫が買った春物のアウター画像はお借りしました※ 夫ではございません(笑)落ち着いたブルーで夫が一目惚れして購入ワクワクして仕事に着ていった(´ー∀ー...
【新生活】良い印象を持ってもらえる服装、話の仕方って?
3月もあとわずか。来月から新生活がはじまる人もいらっしゃると思うし、新入生や新社会人に限らず初対面の人と会う機会があるという人も多いでしょう。今日はそんな思いで書いてみました。セミナーのときに気を付けていることですが、新生活を迎える人と通じる部分もきっと多いと思います。先週のこと先週の土曜日、毎月開催している片付け入門講座をしてきました。今回は男性がはじめて参加してくださって嬉しかったです。片付け...
3週間出勤停止になったお給料はいかに
濃厚接触者になったマゴの家族という事で 3週間も出勤停止になった私。 マゴ2人が続いてなったので長期になってしまいました。 具合い悪いわけではないし、PCR検査も毎週陰性。 お給料については施設責任者に相談し 上層部と相談するという事になりました。 その結果は・・・ 3週...
貯金ゼロからの結婚生活も今は
お金のことで小さな夫婦喧嘩昨日は暖かかったですね。みなさんの地域はいかがでしたか。私は午後から、仕事の用事で出かけていました。家でほとんどのことができますが、まだ外へ行かないといけないこともあるので仕方なく。「めんどうだな」といつもは、ついついうつむいて歩いてしまうのですが、昨日は違いました。桜のつぼみが膨らんできているせいか、空の水色とつぼみのピンク色の対比が綺麗で、それを眺めながら歩きたくなっ...
義母の暴言に思うこと、私にできること
高齢の親と同居していると、あのときどうすれば良かったのかと迷うことがあります。私にできるのは、もっと上手く流せるよう工夫してみること。自分の考え方や行動は、まだまだ変えられると思いたいです。義母の被害妄想がまた出た。暴言も、ふつうの大人ならしないような行動も。もう、小さな変化さえ受け付けられなくなっているようだ。どれほど家族やケアマネさんや施設のスタッフさんが気を遣って対応しても。他にやりようがあ...
頭を使っておむつ交換してくれ
シーツ交換の仕事は好きです。 確かにそう記事に書きました。 毎日各部屋を回っていると 多くの防水シーツが剥がされています。 オシッコの量が多くて漏れちゃうんでしょう。 それは仕方のない事です。 順々に新しいものに換えていきます。 それとは別に 1日のうちで何度か オムツ交...
介護で疲れて嫌な自分にならないよう、こんなことをしています
介護で疲れて、嫌な自分になるのが嫌だ「おかあさんが傷つくようなことは言わないようにしよう」。でも未熟な私は、弟や妹のように割り切れないときがありました。この年齢になって未熟だということ自体みっともないと思うのですが、仕方ありません、これが私の事実ですから。今日は、介護のことで疲れて嫌な自分にならないよう、どんなことをしているかについて書きます。何をしているかというと、嫌な自分になりそうなとき、心の...
誰でも鬱になる
真面目だろうが不真面目だろうがメンタルが駄目になる時はなると思うんです。
バフェット太郎さんのレバナス批判について
なぜあそこまでレバナスを批判し続けているのか?私の考えを書いていきたいと思います。
どうしてブログを書き続けるのか《第四章》
momobell.jp momobell.jp momobell.jp 就職活動が終わってバイトを始めた。 バイトを始めてしばらくした頃、 喉に違和感を感じ始めた。 声が枯れやすくなったり、 なんだか出しにくくなったり…。 きっかけは本当に些細なこと、 仕事中に無理に声を出したことだった。 そこからしばらくして、 病院に行ったものの… 特に異常はないと言われた。 自然に治るものだと思って、 気にせず過ごしていたけれど… それから時間が経つにつれて、 どんどん声が出しにくくなった。 その時の感覚を説明すると、 喉に痰が絡んで出しにくいとか、 緊張した瞬間喉が閉まるとか…そんな感じ。 きっと周りの…
桜を見ると父を想い出す
今日は実家へ行ってきた桜があちこちで満開空を見上げてパシャリ!うまく撮れなかったけど空を見上げて見る桜は綺麗だった桜を見ると父を想い出す父が入院中桜を見ら...
★株は売却~♪買い場終了~?&ファミマのスイーツ
ファミマの「ふわふわケーキオムレット モンブラン」を 食べました☆ 本当にふわふわモンブラン 美味しかったです イタリア栗ペーストを使用したマロンペーストと モンブランクリーム、北海道産生クリ
終活は30代から?老後をラクに豊かにするために情報の整理を始めよう
昨日は、プランターに残った古い土の捨て方についてまとめました。未読の方はぜひご覧ください。けっこう困る、プランターの土の捨て方。秋の植えかえ時や、実家の庭にあるものもチェックプランターや鉢で育てる苗を、秋の今頃に植え替えていたことを思い出しました。次の花を育てるのはワクワクしますが、困ったのが、古い土を処分すること。プランターに残った土は、自治体で回収... 今日は、終活や生前整理において、物の...
パート他の人と比べても仕方ない
コロナの感染予防もあり 他の階にも シーツ交換のパートさんは居るのですが 気軽に行って おしゃべりは出来なくなりました。 他の階に行くのは厳禁です。 でも・・・ゴミを出しに行ったら その階のパートさんが たまたま居たので 少し立ち話しました。 小夏の他に2人居るパートさん。...
ワクチン3回目接種したその後の様子
29日(火曜日)仕方なく接種してきました。 2回目の時に38℃も熱が出て 体中が痛み 起きていられなかったので 受けるのが怖かったのですよ。 あの時は手足の先が もげそうに痛かった。 もう・・・冷え切ってしまって。 千切れそうにとかの表現では足りないわ。 もげそう・・・そん...
映画「ロケットマン」観たよ
みなさんこんにちは。先日映画「ロケットマン」を観ましたので感想を書いていきたいと思います。なぜ今更観たかと言うと、僕の会社ではBGMがかかっていて、先日社長が80年代の洋楽をかけていて、その中で聴いたことあるけどアーティスト名も曲のタイトル
リフォーム後のキッチン
キッチンをリフォームした後、前から使ってみたかったコーティング剤でシンク周りをコーティング。水はねもしなくなったし、シンク上の棚は便利だし快適になりました。
純粋に信じることの喜び
子供の頃は、見たもの、聞いたもの、読んだものを、純粋に信じます。それは、アニメで見た映像なのか、絵本なのか、大人から聞いた昔話なのか。とにかく、純粋に信じます。魔法だって信じます。いつか白馬に乗った王子様が迎えに来てくれると、プリンセススト
眼科で視力回復確認
先日、目医者さんに行ってきました。眼科に行くのは、小学生以来です😅。ちょっとドライアイみたいな症状が悪化してきましたので。突然目がヒヤヒヤして痛み出すんです。 そのとき視力も調べたんですが、なんと両眼とも1.2。 信じられないすばらしい結果です。以
どうしてブログを書き続けるのか《第三章》
momobell.jp momobell.jp 「学校を辞めようか考えてるんだ」 …そんな風に、同級生の一人に話した。 そこからしばらくして、 その友達から英語の参考書と、 ちょっとした手紙を受け取った。 その手紙には、 「これで英語の勉強がんばってね。それと、学校はちゃんと卒業しようね。」 …そんな言葉が書かれていた。 その言葉にハッとして、 少し冷静さを取り戻した。 やりたいことを見つけた事が嬉しくて 後先考えていなかったけれど、 「今じゃないな」と気づいて、 ちゃんと学校を卒業することに決めた。 そこからしばらくして、 就職活動の時期になった。 何をするにも、 経験やお金は必要…というこ…
主婦の居場所がなく家も狭い、わが家はこんな工夫をしてきました
今日は、家の中に自分の居場所を作るため、こんな工夫をしていましたということを書きます。参照記事 ▶夫は定年、義母と同居、リビングに私の居場所はない!対策はこの2つリンクを張った記事は現在の私の居場所のこと。義母を呼び寄せて同居をはじめてからのことです。今日の記事では、リフォーム前、まだ子供たちが家にいた頃の私の居場所づくりについてふり返ります。目次▶主婦の居場所が家の中にないという、共通の思い▶主婦の...
アドセンス配信停止ってどうして~
アドセンスの広告表示がされるようになって まだそんなに経っていないというのに 突然このようなメールが届きました。 何故でしょうか・・・ 自分で広告をクリックなんてしていませんし 誘導もしていません。 皆さんにお願いしてクリックしてとも言ってません。 いろいろ検索してみると ...
これ以上暑くならんでくれーーー
案の定出遅れて
繕いものをしましたわ
本棚レコード棚
ほんの僅かな間
想いが上手く言葉にできない
ネガティブ上等!
お天道様に顔向けできない・・ので
うわっ 今まで気付かなかった!
長期瀬戸際精神状態仲間の皆さん、
一つから二~つ
便利になればなる程
次 は無かったなー
毎度驚かされるよな~
一つだけ、贅沢が許されるとしたら、
言葉の暴力も……
ウィル・スミスの平手打ちにビックリした暴力は許されない、それはわかってるけどカッコイイ、とも思ってしまった自分のことなら我慢もできるでも愛する人、家族のこ...
昨日の「CDTV ライブ! ライブ!|TBSテレビ」観た感想
みなさんこんにちは!昨日のCDTV ライブはご覧になりましたか?皆さん歌が上手でした。そしてもうアラフォーの僕たち夫婦は、全く知らないアーティストの方もいて、年取ったなとしみじみ思いました。この番組を観たくて観たわけではなく、たまたま付けて
老人ホームのパートさん達
他の部に居る人たちの事は全く分かりませんが 小夏が働いている部では 介護パートさんは 1人しか居ません。 お風呂専門でやっている人も 夜勤専門でやっている人も みなさん「派遣」です。 小夏は派遣・・・経験がないので そのシステムは全く分かりません。 介護職員・パート・派遣 ...
3回目のワクチン接種は気が重い
コロナにかからなければ2月にワクチン接種は 勤務先で済んでいたのに。 予定通りいかずに 自分で3月末に予約を入れたけど 2回目のワクチン接種で38度の熱が出て 体中が痛んで 辛かったことを思うと 何とも気の重い事だよ。 だから3回目は不安でしょうがない。 もう一人暮らしにな...
隣家との間に壁を作ります
我が家の庭は道路からは見えにくいのですが...両隣の家(庭)からは丸見えです。(一般的な境界ブロックしかありません。)新築当時、小さかった娘と家庭菜園をしたりお花を植えようと思い、少し広めに庭を作ました。でも...実際は、我が家の前での道路遊びと井戸端会議が毎日酷く、とてもじゃないけど庭に出ることなんてできませんでした。なので、隣家にも道路にも接していない面に100万円かけてテラスを造り、そこでガーデニン...
【注文した感想】宅配OWL(アウル)一人暮らしの利用体験談《産直野菜が良い》
在宅ワークで宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーに行くのが面倒なうえに野菜が高いので、なおさ
パート作業がきつくなってきた
シーツ交換の仕事は自分に合っていると思っていて 張り切ってやっていたのですが 最近・・・疲れて仕方がありません。 やってもやっても日常清掃的な事は キリがないのです。 シーツ交換しても その後すぐにそこで オムツ交換をすれば 汚れてしまう事もあります。 自分で交換してくれれ...
旦那さんとずっと会っていないから
義姉は平熱になりもう大丈夫と言われた(´-ω-`) ん、良かった去年の10月中旬に入院してもう4月になろうとしてるこの間に義姉の離婚問題とかすったもんだあ...
あんしんをひとつかいました
ずっとずっとどうしたらよいか迷っていた事がひとつ解決したデュアルヒート 災害用どこでも湯沸しセット非常時の燃料缶セットを買いました揮発なし自然発火なしの非危険物登録がされている缶入り固形燃料着火消化を繰り返し使え未開封だと半永久使用可能だそうガスボンベの使用・保管に抵抗があるふたりいざと云う時の熱源
60歳シニアの叫びたい衝動にかられる日々。
大きな声をだして叫びたい時ってありませんか? 今私はそんな時で、大きな穴に顔を突っ込んでバカヤローっと叫びたい気持ちで一杯です。 気持ちに波がきます。 少し前まで穏やかな気持ちでいられたのに、今はまた
どうしてブログを書き続けるのか《第二章》
第一章はこちらから⬇️ momobell.jp 高校生や中学生の頃、 ホームルームが始まる10分前の 朝の読書の時間が好きだった。 中学生の頃は携帯小説を、 高校生の頃はミステリーものを 好んで読んでいた。 そこからは洋楽やファッションにハマり、 雑誌や英語の参考書を 楽しんで読むことが多くなった。 だから、当時の私にとって、 読書=雑誌と参考書だった(笑) 高校を卒業した後は 英語やサービスについて学びたいと、 ホテルや観光系の専門学校へ。 在学中に海外研修を半年ほどして、 海外生活や英語の音や表現に魅了された。 小さい頃から人の目を気にしたり 自分の気持ちを抑え込む癖があり、 自分の意見を…
寒い時期でも苺を収穫できました
去年の秋頃に青い味をつけた苺。寒くても赤く色づいて甘くて美味しかった。鉢の置き場所も整理して、薔薇の枝も思い切って剪定しました。
🏍由比P.A🏍
突然ですが俺はハーレーと動物と幕末とゆるキャラ【ふっかちゃんとポムポムプリン】と寂れたP.Aと横須賀とイチゴ味のお菓子と下町をこよなく愛する元祖風車フェチな糸の切れた凧ヤローです。( ´Д`)y━・~~ いきなりどーした!? その寂れたP.
桜が教えてくれたこと。
本屋さんに行った帰り道、 家の近所に桜が咲いていることに気づいた。 桜の側まで歩いて行って、 ゆっくりと桜の木を見上げていたら、 すごく心が癒された。 そして、「一緒に頑張ろうね」と 優しく背中を押された気がした。 辛いことがあっても、 嬉しいことがあっても、 どんな時だって季節は巡りゆく。 まるで道標を示してくれるように。 だから、少しずつ、 季節が春や夏に向かうように、 私も歩いて行きたいなと思った。 時が流れることは、 季節が巡りゆくことは、 素敵なことなんだと。 嬉しくても、悲しくても、 一瞬一瞬がかけがえなくて、 大切なんだと... 美しい桜が教えてくれた気がした🌸 本日も最後まで閲…
苦い経験。家計で困らないよう気をつけてきた、ただ一つのこと
家計管理で困らないよう気を付けてきた、ただ一つのこと家計で困らないよう気を付けてきた唯一のことは、身の丈を超えるお金の使い方をしないことです。身の丈とは便利な言葉ですが、収入の範囲内で計画しながらということです。年金生活などはまだ思い描けなかったけれど、30代半ばで逆算してみたとき、無茶はできないと思ったのです。性格的にも、計画なしにお金を使うなど私には怖くて出来ませんでした。よそのご家族が豪華な旅...
お店の素敵なホームページはとは程遠いダサい商品が届きました。
少し前に本革のサンダルをネットで購入したんです。 ・レビューも良かったし ・形も色も綺麗だったし、 ・お店のホームページも素敵で信用できそうだったので。 やっと商品が届きました。宅急便の人から商品を受
【感情移入不可】映画「蜜蜂と遠雷」観たよ
皆さんこんにちは先日Amazon Primeで「蜜蜂と遠雷」を観ました。なぜ観たかというと、先日「孤狼の血」を観てからすっかり松坂桃李さんのファンであること。また、前々からこの作品は気になっていました。ちなみに「孤狼の血Level2」ですけ
母の変化 (と) 嬉し泣き
人生で数えるほどしかない嬉し泣きをした前はいつ嬉し泣きをしたかも覚えてない色んな想いが溢れてきてねなんか力をもらった泣くのは悔し泣きくらいだったけど40代...
http://kagari-bi.net/diary-10198
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
指原莉乃さんがYouTubeでお薦めした隠れた大ヒット商品
商品を見る→ソフィ シンクロフィット 12枚×5箱 1518円 調査によると、一回の生理の平均的な日数は3~7日間。 女性なら誰でも経験することだけど なるべくならその期間を快適に過ごしたいですね。 【ソフ
バイオ-ブエア-いいですねえ~🎵
聞いたことはありましたが、はじめて見ましたよ🎵値段もいいですね(^▽^;)そりゃあそうですよね。。。これだけのものですものね。。。一桁間違えて見ましたよ。。。( *´艸`)にほんブログ村人気ブログランキング...
花粉症の事。。。。えっ!!!そうなの?( ゚Д゚)
(お借りしました)えっ!!!そうなの?( ゚Д゚)私の場合は昔、川崎に住んでいた時に光化学スモック注意報が頻繁に出ていました。。。(-_-;)そして川はガスがプスプス吹いていたりして。。。。公害がひどかったですよ。。。(-_-;)その時は夜中にくしゃみで起きて。。テイッシュ1箱鼻をかんでましたよ。。。目もかゆくて。。。(´;ω;`)ウッ…それからは引っ越したりして。。。今は、ほとんど症状がありません。ところが先日エアコンを...
あんた大丈夫かい?
毎日 小夏を気遣って優しく声をかけてくれる バーバが居ます。 きっと周りの人みんなにそうしていると思います。 台車にたくさんリネン類を積んで運んでいる時も こんなにたくさん 一人でやるのか? あんた大丈夫かい? そんな風に言ってくれます。 大丈夫!大丈夫~と答えますが・・・...
会話がかみ合わないジージ
挨拶をしても 話しかけても どうにも会話が成り立たないジージ。 ここは女性の部屋だから出てもらっていいですか そう言っても スタスタ入ってベッドに座ってる。 もうすぐおやつなので 食堂に行きましょう そう声をかけても無反応。 呪文のようにブツブツ唱えて部屋をグルグルしてる。...
どうしてブログを書き続けるのか 《Vol.1》
「私がどうしてブログを書いているのか、記事にしてみようかな…!」 愛猫ちゃんの旅立ちを通して、 ふとそんなことを考えた。 だから、しばらくの間は、 ブログを書く意味や理由について ゆっくりと書いていこうと思う。 筆者が文章を書き始めたのは、 小学校低学年の頃。 100円ショップで買った お気に入りのオレンジ色のノートに、 詩・一日の感想・歌詞など、 言葉を感じるままに書き始めた。 ノートが文字で埋まっていくその感覚が、 嬉しかったのを覚えている。 出来上がった作品を母に見せて ノートに3行ほどの感想を書いてもらい、 その感想を見返しては、 嬉しさやあたたかさで満たされる …そんなことを繰り返し…
2022年03月 (1件〜50件)