ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他日記」カテゴリーを選択しなおす
温浴施設全般何でもどうぞ!
寿がきや味噌煮込みうどんとファミマのくまのケーキ
見守るモモ(覚満淵)
納税拒否 & 忍耐
モーニング、曼荼羅寺、布袋の大仏
短足って不便(覚満淵)
久しぶりにママごんと晩ごはん。石垣牛のハンバーグ。
ギリギリな男(覚満淵)
ankerの急速充電器を購入しました
大吉、初めての遠出
復活祭
久しぶりに友人と飲みました
赤城山に行きました。
はなちゃんのカート用のグッズを購入しました
大きくなっても変わらない
今年のフィラリア予防開始&小牧山城散歩
些細な事でも一念発起が必要
渋滞からの抜け道が渋滞だと悲惨
無理矢理繋がろうとしていたんだよな
ヤな世の中だぜ。
勿体無い!
未来は電気も水も自前の生活に?
(当たり前?だが)思いも寄らぬ人生展開
【シニアの暮らし】愚痴です💦/心身ともに健康が大事。。
【2025】 昭和の日 【100年】
今日も今日とて強迫観念さ~
超長期放置している(あっちこっちの)箇所を
会社員はもう無理かな…
気が済まない事が多過ぎて・・
感情の出し方がわからない
姉が謝罪…溜飲を下げるまでには
【山代温泉 湯快リゾート 彩朝楽】北陸の温泉でバイキング
湯快リゾート 彩朝楽 低料金で泊まれる大規模ホテルチェーン「山代温泉 湯快リゾート 彩朝楽」に宿泊しました。 温泉地のホテルでひとりで安価で宿泊が可能なのはありがたいことです。 宿泊料金も一泊二食付き
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
日本秘湯を守る会のスタンプ帳で無料宿泊を体験
「日本秘湯を守る会」ってなに? 温泉好きでなくても「秘湯」と言う言葉を見聞きしたことがある人もいるかもしれませんね。 この言葉は「日本秘湯を守る会」の生みの親である岩木一二三(平成13年没)さんが唱え
湯の峰温泉 くすり薬
世界遺産の温泉「湯の峰温泉」の共同浴場「くすり湯」を訪問。湯の峰温泉の公衆浴場の温泉はこの「くすり湯」の他に、川にある有名な「つぼ湯」と貸切の「家族湯」、「一般湯」があります。「一般湯」と異なり「くす
【湯泉地温泉 やど湯の里】十津川村の温泉旅館
奈良県の秘湯を守る会の宿 湯泉地温泉のはずれにある日本秘湯を守る会の宿「やど湯の里」に宿泊です。 この宿の立地は、川と崖の間に道と宿がへばり付くようになっていてまさに断崖絶壁に建っています。 源泉が宿
【熊野古道の屋 霧の郷たかはら】絶景でランチを食べて温泉入浴
標高320mにある天空の宿「霧の郷たかはら」に日帰り入浴で訪問。 この宿は、熊野の風景を満喫できる宿で、トリップアドバイザーなどでも紹介されていて外国人観光客にも人気の宿。 訪問時には、ロビーに大きな
【龍神温泉 元湯】日本三大美人の湯の日帰りの共同浴場
龍神温泉の公衆浴場「龍神温泉 元湯」に入浴。 この施設は、今回宿泊した「龍神温泉 下御殿」の隣にあります。 近くには格安で宿泊できる関連施設の素泊まりの宿もあるようです。 男湯は、フロントからひとつ下
【渡瀬温泉 わたらせ温泉 大露天風呂】西日本最大級の露天風呂
渡瀬温泉にある「わたらせ温泉 大露天風呂」を訪問。 渡瀬温泉の読み方は、ここの地名が「わたぜ」なので読み方は「わたぜおんせん」が正しいらしい。 そして、温泉施設の名前は「わたらせ温泉」なので、濁点の
【温泉地温泉 滝の湯】奈良県十津川村の源泉かけ流しの共同浴場
十津川温泉の公衆浴場 温泉地温泉の共同浴場のひとつ「滝の湯」に入浴しました。 以前(2011年)に訪問した時は、十津川村の温泉が6月末まで無料開放というイベントをやっていたのですが、どうやら現在は中止
2019年08月 (1件〜50件)