一家に一冊、「財務真理教」のススメ。
いつの間にか近所の自転車屋がつぶれていた話。
バンスに一縷の望みを託して……。
自公、過半数割れでした。おめでとう!
立憲大物に次々「刺客」、山本太郎が面白いことをしているぞ!
結局、「増税メガネ」の次は緊縮オジサンでした。
「増税メガネ」の次のヒトが「ボンクラ増税王子」や「緊縮オジサン」ではやり切れませんよね~。
いまさらドジョウでもあるまいに……。
暑すぎて……。
さすがに蓮舫サンじゃね~。
「地上の星」と「新・地上の星」の違いって何?
北朝鮮にいい様に毟られるだけでしょうね。
野外音楽堂なんて廃止すればいいのに。
先週の土曜日に「すみだストリートジャズフェスティバル」にいってきました。
これは勝手に名簿を使っているな~。
5日前
京都 山科 マールブランシュ ロマンの森 カフェ
16日前
京都東山 わらじやの鰻雑炊
京都 高島屋 中華 糖朝のお粥
横浜フィナンシェ 横濱 ローズコロレ
京都イオン ガンダムベース! かっこよ
京都 宇治 お好み焼き ここやねん
京都 木屋町 BABBI カフェ ジェラート ワッフル
群馬 ハラダのラスク パートⅡ
DEAN&DELUCA ディーン&デルーカ 京都烏丸 食のセレクトショップ
広島 もみじ饅頭 にしき堂
京都伏見 じねんと市場
京都伊藤久兵衛門 宇治抹茶クッキー まぁるいみどり
京都河原町 蟹の山よし
ケーニヒスクローネのケーキ
京都伏見深草 伊藤軒のしっとりチョコサブレ
3日前
ハイカロリーな1日
6日前
最近ハマっているヌイグルミのグラスアイ
10日前
東京へ遊びに・・・①(個展とお買い物)
17日前
人間ドック後のランチとバッグ
20日前
マッタリ独り言色々…(146・ホワイトデーと消えるセブン)
24日前
マッタリ独り言色々…(145・謎の体調不良と爆上がりランチビュッフェ)
手芸品のお買い物
実家帰省
マッタリ独り言色々…(144・週末とパンダさん)
バレンタインデー
マッタリ独り言色々…(143・大寒波と物の片付け)
マッタリ独り言色々…(142・恵方巻きとパンダ)
マッタリ独り言色々…(141・お弁当と焼き菓子)
お店が消えていく・・・
色々とあってお疲れ気味です・・・
15日前
最後まで音楽を作り続けた偉大な音楽家 坂本龍一「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」
一緒に冒険した気分になれる映画 「野生の島のロズ」
劇映画「孤独のグルメ」を観て来た
心が洗われる 東直子「とりつくしま」
むかし観たかっこいい映画 映画「ルート29」
漫画とは本来こういうもの 矢部太郎「大家さんと僕」
SFのすばらしさを満喫 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」
ドラマ「Fallout」がとても面白かった
ついに捕まえたあの作品 安部公房「空飛ぶ男」
はじまりのうた、しめくくりのうた 松田美穂「またいつか」「キラキラ粉雪」
今一度SFのワクワクを 「アポロ18号の殺人」
永遠のメリークリスマス 坂本龍一「音楽は自由にする」
「持つ者」と「持たざる者」の介護 映画「ロストケア」
介護とミステリーと 葉真中顕「ロスト・ケア」
工夫に満ちた短編たち 松崎有理「シュレーディンガーの少女」
5日前
自己とは何か?
6日前
はるか記憶のかなたなのに思い出深い懐かしい曲
7日前
AIも鏡像自己認知できるようになるか?
12日前
ある種の魚は、自他を認識する認知機能がある
13日前
しばらくしたら消す
14日前
シミュレーションに他者は必要ない
16日前
もし何かがシミュレーションでいるのなら(シミュレーション仮説は間違っている!)
16日前
アシスタントAIが意識を持ったとして
17日前
孤独を恐れない人はいるだろうか?
19日前
孤独の世界で存在する者においては
21日前
孤独
22日前
宇宙一の孤独をもっと真剣に考える
23日前
他者がいない世界なら…
25日前
物を整理して片付けるがごとく
26日前
一日の終わりは夜の無意識の働きへのバトンタッチとして重要なのだ
8日前
議会閉会。予算討論しました。議会控室2年ぶりに「整理・整頓」しました。後半に向け「リセット」&「再起動」
11日前
長編です。市の予算に修正を求めましたが「否決」されました。市の施設のそば店の椅子の取り換えに1脚63,000の特注品。これ「佳」とした議員5名。まあ「税金」ですからねえ・・・とは言えまいに
17日前
桜が咲いた!今日は議会の一般質問。区画整理事業の事業費大幅増と縄文遺跡の公園整備について苦言を・・・
23日前
3.11から14年。復興になったのか?大船渡市民は14年目に今度は火災による被害・・・。桜国屋のそば屋さんの椅子1脚6万4千円だそうです(驚き)
今日から弥生の3月。議会は予算ん市議が始まりました。280億円の大型予算・・・いつまで続くか!トランプにもの申す・・・ゼレンスキーの今後に注目
ブログ投稿サボっていました。歳相応に健康です。忙しくしています。明日は横浜です。
八潮の道路陥没事故。被害に遭われた運転手の安否と早い普及が待たれます。子ども自殺が最多と・・・絶望感と責任感がよぎります。
「令和地蔵」蔵の街の和菓子の玄関に・・・。フジテレビの記者会見深夜に及ぶその背景に日枝天皇の保身か。トップはもののふ(武士)にと岡本ご老公に教えられた!
大きな朝日に勇気をもらう。定期的な胃カメラ異常なし「あと20年議員できる」とおだてられ・・・。フジテレビみっともない‼
今年の賀詞交歓会!市の経済産業の展望が見えない・・・アメリカはトランプ就任で支持者「熱狂」アメリカは偉大な国であるのか・・・
風邪(インフル・コロナ)が流行っています。気を付けて・・・。アメリカ大統領にトランプ氏が、都知事選に立候補した石丸氏が「再生の道」結成…。
新春議会報告会開く。20名を超える参加者で食糧問題をはじめ多岐にわたるテーマで活発な意見交換!
今年も「自然体」で・・・社会の変化に柔軟に対応し「急がず」、「乗り遅れず」、「あわてず」、「騒がず」・・・
昨日の続き。日本が、世界がどう動いていくのか・・・不確かな時代の不確かな現状!その時にならないと分からん
正月三日目。富岡鉄斎「群僊祝壽図」に勇気と元気をもらい、21世紀の激変を予言したアルビン・トフラーと生涯教育提唱したポールラングランについて
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
初めて精神科・心療内科に行くまでの必要な心構えについて
精神科通院日、インチュニブ13ヶ月目
【初めての精神科・心療内科】初診はどんなことをするの?
チンピラのマインドコントロール
【えっ!? なんで!?】嫁の不思議な癖!?
就労移行支援事業所は通った方がいいのか
【驚愕!!】言いたい事 言える〇〇は凄い!
職人の役目
春休みで帰省&今日は何の日
通院日・雑記
旦那様精神科受診 2024年9月14日
ちぎれ雲
雑記ブログ
20日前
日本っぽいパン屋とManukaのお留守番
26日前
未来の自分から声をかけてもらう。
29日前
本当の幸せ
ドラマ「御上先生」第四話〜感想〜思わせぶりなワリになかなか進展しない。私がせっかちなだけ?
大河ドラマ「べらぼう」第六話 鱗剥がれた『節用集』〜感想〜なんかうまいこと言ったハンサム平蔵
ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」第三話〜感想〜波佐見弁護士すら怪しく見えてきた
ドラマ「東京サラダボウル」第五話ティエンと進〜感想〜移民問題むずかしい
Audibleで聴ける本屋大賞2025ノミネート作品
バカリズム脚本ドラマ「ホットスポット」第四話〜感想〜フロントスタッフとしては地球人以下だけど、終盤急ピッチで名誉挽回した高橋さん
ドラマ「御上先生」第三話〜感想〜倭建命は双子
大河ドラマ「べらぼう」第五話 蔦に唐丸因果の蔓〜感想〜愛すべきゆるキャラ次郎兵衛兄ちゃん。可愛すぎか!
ドラマ「法廷のドラゴン」第三話 殺人罪VS勝率99.9%のAI将棋 〜感想〜ここにも野間口さん
ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」第二話 地獄に堕ちても知りたい秘密ー死刑囚父子が掴んだ光〜感想〜心麦は事件の生き残り?それとも友哉と異父兄妹?
ドラマ「東京サラダボウル」第四話 赤ちゃんとバインミー(後編)〜感想〜最高の胸熱回。張翰さんが素晴らしかった!
バカリズム脚本ドラマ「ホットスポット」第三話 生き返る〜感想〜もはや宇宙人ハラスメント!?高橋さんが不憫でならないのに笑い止まらず。
【B3】たまには競馬のハナシ - 日曜はジャパンカップ。
【B3】秋ドラマ感想 - コタツがない家、何食べ、ゆりあ先生。(きょうのごはんネタ付き)
【B3】殺戮される野生の子供、頭の中がお花畑なヒト。
【B3】マチュピチュの初代村長は日本人
【B3】還元とは。
【B3】読売新聞「人生案内」
【B3】ドラマ「コタツがない家」と「ゆりあ先生の赤い糸」の第一話を観た。
【B3】すなちゃん、健やかなれ。
【B3】シニアのパソコン選び、というお役目。
【B3】秋晴れ、父、ニット帽。
【B3】未来にいないワタシ。~ 母との遅めランチ。
【B3】雑記 ~ シニアの食卓の話やヴィーガン・コスメの話。
【B3】独り言つ - 皆既月食に魅せられ、冬を迎えるウクライナに胸を痛め、パリは燃えているかに涙す。
【B3】すっかり東南アジア仕様のワタシの防寒対策
【B1】シニアに響く ~ 宇野千代さんからの叱咤激励。
余命1年日記 -120- 嫌われものの夏 (7月第4週 2018.7.26)
余命1年日記 -119- ワールドカップと入院延長 (7月第1週 2018.7.3)
余命1年日記 -118- 銀行と誕生日と入院 (6月第5週 2018.6.28)
余命1年日記 -117- 怒られた理由 (6月第5週 2018.6.25)
余命1年日記 -116- まだ生きてます (6月第4週 2018.6.19)
余命1年日記 -115- できることがない (5月第4週 2018.5.25)
余命1年日記 -114- 転院の理由 (5月第3週 2018.5.16)
余命1年日記 -113- 退院 また入院 (5月第2週 2018.5.6)
余命1年日記 -112- 地域包括ケア病棟 (4月第2週 2018.4.11)
余命1年日記 -111- インフルエンザ (4月第1週 2018.4.5)
7日前
ブログは続けることにしました。
ネットもスマホもやめることにしました。
残念なお知らせ 『 ブログが企業都合でまたなくなります 』
結婚したい35歳以上の人!私の経験談が参考になれば幸いです。No1
これを読んで私は泣いた。
これをやめたら体調が良くなった理由とは?!
健康寿命は意外と短い!
飲めるけど、あえてお酒を飲まない生き方を選ぶ
人生成功の秘訣!どんな人でもバカにしてはいけない本当の理由とは?!
日本はスゴイ時代があった。他国に負けて衰退しつつある日本。
私はソビエト連邦崩壊後のロシアに住んでいました。放射能はこんなに怖い実体験談
億り人の早期リタイア生活
宝くじがまた当選しました♪
新しく何か始めようと思っています♪
子供も初めてのヨーロッパ!
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
円高進行
”力は程々で”
芽吹き やっぱり外に出てみたくなる季節
http://makkukokoa.blog71.fc2.com/blog-entry-5020.html
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
花めぐりふたたび
油断してたらもう満開
お手頃価格のヘアクリームだけどしっとりまとまったのでビックリ(^^)v
【シニアの暮らし】母は除籍されていました…😭。。
今年も名前入りチョコプレート
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
新年度は職員集合写真からスタートです。
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた