ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他日記」カテゴリーを選択しなおす
生活に関することならなんでもトラックバックして下さい♪
謎の電球の交換事件発生!!
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
溺愛している私のアイシャドウパレット
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
後編 アラフォーな私の最新毎日メイク!!
大好きなティータイム
新しいバッグのはじめ方?!
アプリで共有する家計簿はじめました!!
春だからフットネイル!
空き箱で小物入れハンドメイド!!
濃い目の抹茶ラテ。と、ひとりの時間にすること。
ムスコの旅行土産がジャイアン的な渡し方だった話
東洋美人が美味しかった話と昔おこした線香事件。
桜のクリームチーズあんぱんと、整体の悪夢。
ブルーインパルス
墓じまい、雑草問題のあとはネズミ問題
アラカンのGUでのお買い物
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT SHUKAI in TOKYO
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
吉祥寺で美味しいお芋
【吉祥寺グルメ】野菜たっぷりランチ
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT(Blindfold challenge)
ドバイチョコ
美容師さんとの会話とDV男と
ネットワークの闇
ラバー、ストーカー、キラー(No.155)
『自分だけのドーナツを見つける』
韓国の伝統的なお菓子(ミニヤッカ)
日本昔話占い
フランス発祥の「マドレーヌ」と工場見学
「マドレーヌ」は、マルセル・プルーストが発表した『À la Recherche du temps perdu(失われた時を求めて)』で、さらに有名になっていきます。”紅茶に浸したマドレーヌの香りと味が、突然記憶を呼び起こし、忘れ去られた子供時代の記憶がよみがえる”と書かれています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
★本当は 毎日遊んで暮らしたい 働きたくないナマケモノ
なんか昨日は、仕事中もちょっと気分が悪かったりなんか変で「あれえ?」って感じだったけど咳が出るわけでもなく風邪気味と言うわけでもなく、ダルいわけでもなく何故、気分が悪くなってるのか何なのかは謎です。仕事が終わってお家に帰ってお客様から頂いた松茸ご飯を✧*。٩( ˊ ω ˋ *)و✧*。めちゃウマぁと・・・楽しんで食べた後22時に急にしんどくなって撃沈22時に寝て 2時頃に起きて・数分後にまた寝て 5時半頃に起きて・...
食欲の秋に食べたものヽ(^。^)ノ【緊急事態宣言が解除されても油断せず楽しもう♬】
にほんブログ村 新型コロナが猛威を振るってから めったに会わなくなった友達がいます。 会社の同期です(^▽^) ~もう30年も前の出逢い~ 不思議ちゃんな空気感のその子は もともと出不精ぎみだったっ
【老後破産】孫破産に要注意
老後破産の理由の一つ”孫破産”についての解説と対策について解説していきます。
クライアントさまの声 ☆ 長ーく暗いトンネルを抜けて♪
にほんブログ村アクセスありがとうございます Kさんは、2017年6月に初回コンサルをおこない、 それから一年に一度のコンサルを重ねて お家の訴えに耳を傾け、懸命にご自分と向き合い、 ようやく今回、
プライマリーウォーキングできれいな姿勢と波動を身につける♪
にほんブログ村アクセスありがとうございます プライマリーウォーキングをご存知でしょうか。 プライマリーウォーキングとは 「筋力の弱い赤ちゃん・幼児が如何にして歩くか。」に着目して考えられた歩き方
【GEEKJOB】転職コースと学習コースを比較(30代も希望あり)
IT初心者を職業訓練校で克服した、くんれん(@waradeza)です。 職業訓練校で勉強して【Webクリエイターの資格を
【どう?】『シェアフル』バイトアプリに登録した感想(スキマ副業におすすめ)
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 退職しても次の就職先がすぐに決まるかどうかわかりません。
【ブラックしかない?】ハローワーク求人の怪しい企業を避けるコツ(自己防衛)
転職はすこし「運」だと思う、くんれん(@waradeza)です。 採用先が「ブラック企業」か「ホワイト企業」か働いてみな
【いつ決断?】営業を辞めるタイミング(体験談から3つのポイントを解説)
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
【ルート営業はきつい】個人的ランキング(嫌だった&楽だった体験談)
ルート営業を3年やった(@waradeza)です。営業の「つらい体験」と「楽な体験」を個人ランキングでブログにまとめました。会社によって異なりますが、ポイントを知ることで適職を判断できます。
【次の仕事決まってないで辞める】30代で大丈夫vsダメな人の特徴(体験談)
30代で転職した@waradezaです。1社目は次の職場を決めずに退職しました。次の仕事が決まってない状態で辞めても大丈夫ですが、ダメな場合もあります。両者の差を含めてブログで解説します。
【退職後にゆっくりしたいはアリ】30代で体験した話(空白期間は短めに)
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
【30代で職業訓練校】通うか悩む前に考えたい転職の事(体験談)
30代で職業訓練校に通った(@waradeza)です。「転職」のために通うのが良いと考えてる人は、自分の体験談を参考に判断してみてください。良い点と悪い点を含めてブログにまとめます。
ノーマスク生活【新型コロナによる温度差】ノーマスクは非常識じゃないのか❓
にほんブログ村 ショッキングな出来事が(@ ̄□ ̄@;)❗ 新型コロナによる 温度さをまた改めて感じた出来事が❗ 今日はそのことについてつぶやきます💦 👇 ~ノーマスク生活ってあり❓~ 【総合1位受賞
パンプキンパッチ2021!
ハロウィンの季節ですね。 日本のみなさまに「日本にまだないもの」を紹介できる、唯一のチャンスがやってまいりました。 日本には何でもあるからのう パンプキンパッチ、日本ではしないよね?ね?これからもずっとしないでね、紹介のしがいがあるから! はりきって写真をたくさんお見せします!...
★私の経験が どこかの誰かの為に役立てたら良いなぁ、という想い。
今日の京都は夕方辺りまで☀晴れのようですが朝は 元気のない太陽で 15℃~17℃ そして、出勤時の13時頃には20℃予報かな。★急に寒くなったので( *´ ω `* ) 観葉植物を 緊急退避 https://t.co/uGSA0XHSZ9— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 18, 2021 部屋いじりは趣味のひとつでも有るけどひとり暮らしの”なまけ防止”とか”認知症予防”などを兼ねつつストレス発散をして、心とか脳の健康を保つという目的があ...
日曜の夜は家族で焼き肉 ~次男の帰省
次男を駅まで車で送った。今日は、友人と銀座で待ち合わせだという。これから数日間、都内で休暇を満喫した後に名古屋まで帰るのだそうだ。 次男は、金融系の企業に勤めている。昨年10月に東京本社から名古屋支店に異動になり、今は、名古屋市内のマンションに一人住まいしている。 緊急事態宣言が解除されたことを受けて、土曜日の昼頃帰省してきた。 その日の夜は妻の手料理で食卓を囲んだ。夜中まで話は尽きず、普段無口な長男も嬉しかったと見えていつになく雄弁になった。そして、黒霧のロックを煽りすぎてダウンしてしまった。昨日は頭痛と吐き気で昼過ぎまで寝ていた。 昨夜、日曜の夜は家族4人で焼き肉屋で夕食をとった。 私がス…
老後生活どうするの?50代の41%が貯金”ゼロ”
今回は、50代の貯金”ゼロ”の衝撃ニュースから、現在の20代~60代の貯金額の状況を紹介します。
2021年10月18日 10時18分
昨夜放送されたテレビアニメ版 鬼滅の刃 無限列車編 第2話「深い眠り」をリアタイで見ました! TVアニメ版もオープニングとエンディングの音楽はLiSAさんの楽曲が採用されています。 OPが明け星、EDが白銀、どちらもめっちゃいい曲です♪ 明星/白銀は11月17日に両A面シン...
終の住処 (26) こだわりたいな、って
このソファが欲しいな、と半年前くらいからチェックしてた硬めなレザーの硬めなソファ他でも色々見たけどなかなか気にいるのがなくて夫も私もふかふかのソファは苦手...
★朗報に歓喜ヾ(。>﹏
今日はちょっと早めに寝たので早めに起きられたので雲いっぱいの隙間から部屋に差し込んでくる貴重な朝日を拝めてたりします。朝日を拝むと自律神経が整うとか言われてるけど自律神経を整える照明ってのもあるらしいので太陽の光を浴びなきゃぁと思わずともさ~がんばるぞ~って思わなきゃの寝起きは青みがかった白色の照明で交感神経を刺激するのが良いそうで仕事が終わってリラックスしたい時にはなにげに目に優しそうな、暖色系...
オーマイグラスの口コミや評判は?店舗もあるけど通販がおすすめ!自宅でメガネ試着可能
オーマイグラス(ohmyglasses)メガネの通販は、サンプルを取り寄せて、自宅にいながらメガネの試着が出来ます。「お店だと、周囲の人や店員さんを意識してしまい、ゆっくり試着が出来ない。」「家に帰って洋服とメガネを合わせてみたら、なんだか
何歳まで生きたい?
私ぐらいの歳になるとこれから先の事をいっぱい考える様になりますよね。当たり前に、退職後のお金のことを考えますし老後はゆっくりのんびり暮らしたいと願ったり急にしんどくなったり、病気になった時どうするかとか老後には認知症にならないようにしようと思ったりして健康にも気を使うように成って、太ってたら、痩せなきゃなあとか思いだろうし高血圧の人なら食事の事も考え始めるし歯の事を気にかけはじめて治したいとか思っ...
年に2回収穫できるラズベリーと朝食
2021年3月29日から、『ラズベリー 毎年収穫するためのお手入れ法』をブログで紹介しはじめ、その3ヶ月後に、中間報告をお伝えした6月と7月に、ラズベリーを一回収穫しました。それから再び3ヶ月後。天候には恵まれませんでしたが、秋に入ってから二回目の収穫ができました。
まだ続くジェラシー
恒例 春の女子旅〜マゴムスメを添えて〜
株
理解できない男と女(2)
理解できない男と女 (1)
私の老い先
作品
あの頃わたしは若かった
佐川男子
ヒトの進化
葛藤
孤独のグルメ劇場版
夫が第一線を退きます。
乳歯
夫、骨折。
ショックだった心療内科の診察から!!
保護猫カフェに行ってみた話
ワクチン打って、緊急事態宣言も開けたので 前から気になっていた保護猫さんの猫カフェに行ってみました コロナの感染対策もしっかりして注意事項などを確認してから 室内へ 想像してたよりもコンパクトな感じ… 「わ〜 […]
次男が名古屋から帰省した
今日の午前中は放送大学の面接授業に出席した。午後2時に自宅に帰ると次男が家にいた。毎年10月は誕生日休暇としてまとめて休暇を取り帰省する。1年ぶりに会ったが、大分太ったようだ。今日の正午過ぎに家に着いたという。 家の中が突然賑やかになった。子供の頃から変わらず明るい性格だ。 家族4人でお茶を飲み、次男が買ってきた名古屋のお土産「名古屋フランス・小倉トースト」を食べながら近況を聞いた。 私はこれからスポーツジムに行ってくる。家に戻ってきたら、妻の手料理で夕食をとる。1年ぶりの家族水入らずの食卓が楽しみである。
★元主人の生活保護申請の手続き開始です。
今日は午前中にワンコイン検診があったので早く眠りについたつもりだけど、早く眠れるはずもなく3時半頃に寝て9時半に起きて10時半にかかりつけの病院に行ったけど滅茶苦茶混んでいてビックリしました( 0 д 0 ) そして体重測定をして尚 (◎ ᴗ ◎);ビックリヤバイめっちゃデブってたまあここ3週間ほど、なんか”もやもや”が止まらず眠りたいから深夜に食べるってのを繰り返してたので当たり前の結果ですよね。【普通ってなに】 ...
腸活✨便秘に効くもの【ファイブミニと便秘に効くツボ】
にほんブログ村 ここ数年 便秘気味だったわたくし(^-^; 色々と試してきて とても効果があったものは「アロエ✨」 ~↓「アロエは便秘に効く」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202104
携帯よりもむしろ自分がポンコ...
以前、ガラケーのアラームを目覚ましに使ってる話を書きましたが 今もまだ目覚ましとして愛用中なのだけど 電源コードが本体から抜けなくなっちゃいました 何かが引っかかってる 繋げられなくなった訳じゃないのでまだ使えるんだけど […]
★【普通ってなに】 予想通り「 変な人 」 と思われて乙は私が望んだ結果。
全国的に急に涼しくなりましたが、今日の京都の最高気温は26℃で最低気温は19℃と暖かく明日の金曜日も、明後日の土曜も似たようなものだそうだけど10月17日(日)から一気に下がるらしくて予報では最高気温20℃✕最低気温11℃ってことで、今週中に衣替えをしないと、半袖とかノースリーブに日除け予防の薄手カーディガンだけではもう駄目ですね。(京都)さて例の待ち伏せしてくださる男性でございますが 約束通り本日1...
褒め言葉は嬉しいもの!娘たちにおだてられる日々
我が家には娘が3人いますが、 家事はほとんど私にお任せ。 掃除も洗濯も食事の準備も なかなか手伝おうとしないです。 育て方が悪かったって言われそうです(^_^;) いや、小さい頃はやってくれたんですよね。 大きくなったらずるくなったというか、 3人団結して、 「ママ、よろしく~」みたいな感じで 普段は丸投げされています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 部屋を掃除して!とか 洗濯も食事の準備も手伝ってとか イライラしながら言っていた時期もありました。 こっちはイライラ、 言われた娘たちは知らんぷりの悪循環でしたね。 そんな時…
年末年始の海外旅行はマイアミに行くべき理由【7選】
年末年始に海外旅行に行きたい方必見!この記事では年末年始にマイアミに旅行に行くべき理由を記載しています。実はマイアミは年末年始に訪問することがオススメなんです。この記事を読めば年末年始にマイアミに行くべきかどうか判断できるようになります。
願いは叶う❗【子供が叶えたおいしい夢(﹡ˆ﹀ˆ﹡)💕】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 「十万石まんじゅう」をご存知ですか❓ 関東では有名な和菓子スイーツ🍡🍵 手土産にも喜ばれます。 味は… 九州でいう「かるかん」かな(*^^*) 息子は
💴田舎deひとり暮らしの生活費9月分(特別出費は引いて計算)
日中はまだ暑い日が多いのだけど私は暑いのがとても心地よいので、もう少し このままの28℃~30℃ほどが続いて欲しい訳だけどそんな甘くはなさそうで…来週の土曜から気温が下がっていきそうな予報なのが悲しい (´;ω;`)私のメインブログです♡こちらもよ
夢を現実にする力【ギター教室に参加しました(*^-^*)🎸】
にほんブログ村 「いつかやってみたいな~🌸」 「いつか叶うといいな~🌸」 先日「わたしの夢VOL.3」で ギターを弾きたいとつぶやいたハピです(^▽^) ~↓その記事はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.j
キッチンに飛ぶ小さい虫の正体…どこかに卵が( °_° )【シバンムシ❓💦】
にほんブログ村 最近小さい虫が キッチン周辺に飛んでいます(=_=)💧 今までも時々みかけたことはあるけれど 最近…やたら出没する💧 やっつけてもやっつけても また飛んでいます(=_=)💧 ゴミ箱のあたりか
あなたのお住まいは、持ち家?賃貸?それとも”ホテル暮らし”?
これからの時代の住居は持ち家でもなく、賃貸でもない第三の選択肢として”ホテル暮らし”と言う選択肢はありなのかについて考えて見ました。
クライアントさまの声 ☆「外の自分」「本来の自分」のギャップが埋まる♪
にほんブログ村アクセスありがとうございます 今回のコンサルも本当にありがとうございました😊 これまでと比べると大変気楽に、そして楽しみながら受けることができたように思います そして、この度のフォ
*少ない服で暮らす*秋服は春服と兼用
****************** 春と秋はもう同じ服で十分。 1年中同じ服が着られたら数が減らせるので、 服を選ぶ基準は「オールシーズン着られるもの」。 【55%OFF】 冬はそれにアウター
ワクチン接種の副作用とお弁当作り【ワクチン2回目後にお弁当作りが…(^▽^;)】起きれるのか❓作れるのか❓
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 ブロ友さんのワクチン接種後の状況を ちら~っと読ませていただいて… 自分がどうなるのか 興味と恐怖が入り混じった心境で わたしも2回接種を無事
年金を頂きながら働く生活まる1年を終えて思った事
今日の京都は仕事に出かける頃の13時半頃は27℃もあったけど帰宅時の20時頃はやや肌寒い24℃まだ半袖でも問題はなさそうだけどこれが関東だと全然違って日中の最高気温が24℃で夜の20時とかだと18℃~19℃だったらしくあらまあ、急に冷えたのねと:。⦿д⦿。びっくりしてたらメインブログで知り合ったネッ友さんが住んでる仙台に成るともっと気温が下がって日中の最高気温が18℃と更に気温が下がり夜に成ると、14℃って...
ずっと貧しかった「年収1000万円女」の人生[足るを知る者は富む]
こんにちは! 那須の田舎側でのんびり暮らしている文生伊(あおい)です。 突然ですが、「足るを知る者は富む」という諺、ご存
【家庭菜園初心者】スティックセニョール(茎ブロッコリー)収穫祭
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
アリゾナのおばあちゃんと
アリゾナに住む義母夫婦が、 およそ2年ぶりに、シアトルに帰省しました。 あっ、いたよ 毎年夏に必ず帰って来ていたのに、昨年からのコロナ自粛。とても久しぶりの再会でした。 おばあちゃーん おじいちゃーん 来たことがないという、ウッドランドパーク・ローズガーデンをご案内。 こっちだよ...
ババババーン
湿地の秋、 ミゾソバ満開。。。キュートなピンク色の小花たち。 咲き始めたツリフネソウもピンク色、 垂れ下がる小さなハギも同じ色♪ アザミもピンク色だ🌸とカメラを構えたら 蝶がとまった🦋 ツマグロさんかと思ったら、久々の!ミドリヒョウモンだ。 昆虫の少なくなる秋に 久しぶりの出会いで嬉しくなった。 地面にとまったので じっくり観察。これはオスなんだけど、 同じ模様でちょっと色が暗めのメスは まだ見た事が無い。。。。はず(笑) ああっ、また居た!綺麗だなあ~ ススキがそよそよ。。。。でもこの日は10月だというのに暑かった💦 トンボも、この気温に戸惑っているかも。 ミズヒキの線の ランダムな重なり具…
やっぱり、来た。
昨日、パートで苦手な人が休みだと書いた。パートに行くと、来ていた。なんとなく、そんな気がしないでもなかったが。
少ない服を着回していたら、あちこちで「おしゃれですね」と言われるようになった。
シンプルな暮らしを楽しんでいる読者のお便りを2通紹介。1.少ない服を着回す生活にしたら、あちこちで「おしゃれですね」と言われるようになった、2.ミニマルライフにしたら、前より人がやさしく親切になったような気がする。筆子の記事の掲載誌のお知らせあり。
銭湯に行ってみた話
ワクチン2回目が終わったら行きたいと思っていた場所… 近くの銭湯に行ってみました! 前に住んでたところでも 娘が小さい頃は時々銭湯に通ってて 銭湯の入り口で友達親子さんとバッタリ会って一緒にお風呂入ったりした […]
2021年10月 (51件〜100件)