ルリビタキ ('23-3) 今季は青の出が少なく 出会ったとき格別な倖せを感じる・・・
・・・今日は節分撮り歩きに福を求め豆まきをするルリビタキ('23-3)今季は青の出が少なく出会ったとき格別な倖せを感じる・・・
ずっと気に入って履いてたシャガーズのトレシューもうだいぶくたびれてきたのでニューバランスのに買い換えました。もうかれこれ何年もジャガーズ履いていたので久しぶり…
2023年(令和5年)2月(February)如月(きさらぎ)「生更ぎ」草木の厚生することから平成35年・昭和98年全力を尽くして狭き門より入れ挿絵{東海道五十三次1.品川日之出}思い出のアルバム{昭和54年、家族で近江への旅行。長女9歳、次女8歳}立体書画岩本山梅園2月の催事3日(金)節分豆まき4日(土)立春5日(日)初午8日(水)針供養・こと始め11日(土)建国記念日14日(火)聖バレンタインデー17日(金)伊勢神宮祈年祭23日(木)天皇誕生日25日(土)京都北野天満宮梅花まつり農事歴農=ナス、キュウリ、トマト、カボチャの温床播種。苺の敷藁。菜種、エンドウの中耕と追肥。趣=球根の芽がでたら冷害,霜害に注意。サクラ草などの宿根草を根分けする花=白梅、紅梅。椿。釣=黒鯛、カンパチ、メバル、海タナゴ、アイナ...2月の磨
今日は1月31日で愛妻の日だそうです。去年の今日の投稿が教えてくれました。 なので、 お花を買って帰りましたところで、部員がまた一人増えましたぁー~�…
美しい大鷺(ダイサギ)を2羽撮影。
凍ってる(こおってる)
自然は偉大な芸術家
川の鳥たち
1月22日、朝の富士山とダイサギ & 護岸工事の様子~続編~♬♪
雪が消えて早朝から『大漁』かな?
1月22日、朝の富士山とダイサギ & 護岸工事の様子~♬♪
ダイサギ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年1月上旬)
民話の蛇留渕でヤマメとダイサギを撮る🦢(桐生川)
ダイサギ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年1月上旬)
ちゃんと見る時はくちばしを上げる
ダイサギ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年1月上旬)
ダイサギ君が魚ゲットでゴクリの朝
久々の日の出で野鳥達も居てくれた
ヒクイナ・クイナ等の野鳥を撮る🐦🦆(多々良沼公園)
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)