コゲラ ('24-03) 鳥を待ってる私を見かねたのか コゲラが遊びにやって来た・・・
・・・探鳥散策の楽しみナツツバキの花ヤマトシジミチョウ&コオニヤンマコゲラ('24-03)鳥を待ってる私を見かねたのかコゲラが遊びにやって来た・・・
暑い日が続く中、庭の芝生の伸び方も何故か少し暑そうに見えたが、過日雨が降り続いていたころから千恵子選手は芝生のことや上に伸び過ぎたハナミズキの枝や今年は生りそうにもないミカンの枝が伸び過ぎている(?)ことを気にし、催促がましくそして遠慮がちに呟いていた。昨日も天気が良く、私の好きな太陽が照りつける高温の日だったので私は意を決して庭の芝刈りに・・・6メートル四方ぐらいの狭い庭に数本の木があるので、芝生の部分は半分から5分の3ぐらいだろうか、それほど大変な作業ではないのだが2年ほど前に自分で修理したが20年以上使っている芝刈り機の切れ味も悪く、(マンションの庭の土には小砂利も多く刃が劣化のため)意外に時間がかかるのだ。炎天下と灼熱の太陽が好きだとは言ってもやはり暑さは感じるし、額や帽子を被らないスキンヘッドに...今年も可憐なネジバナに会えた・・・
弊社の従業員の 釣り仲間のお子さんだとか・・・・・ 同じ年頃の子供を持つ親として いたたまれない 【拡散希望】何か情報がございましたら、お願いしますm(..)…
初夏の新潟県津南町秋山郷での出会い・・・(ハチクマ)ハチクマの画像・・・(夏鳥の猛禽類)ハチクマは飛びものは撮れるが、止まりものがなかなか撮れなかったため、新潟県津南町に短期移住生活していた時にブラインドの中からようやく撮ることが出来ました。※新潟県津南町の秋山郷と一部が小千谷町の山本山(タカの渡り時期)での撮影でした。ハチクマの飛翔シーンの画像・・・(山藤の前を横切るように飛ぶ)ハチクマの飛翔シーンの画像・・・(背景違いの同じような飛翔シーン)ハチクマの腹打ち飛翔シーンの画像・・・(白ぽい個体は腹打ちが綺麗)森の王者クマタカの飛び出しシーンの画像・・・(おまけ)ユーラシア大陸東部の温帯から亜寒帯にかけての地域に広く分布するが、ロシアのバイカル湖付近から極東地域、サハリン、中国東北部にかけての地域とインド...夏鳥の猛禽類・・・(ハチクマ)
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)