トラツグミ 虎鶫 2025.3.20
動画「ナナカマドの実」トラツグミ
「ナナカマドの実」トラツグミ
【野鳥】冬の小鳥1イカル・ジョビオ・クロジ・シロハラ・カワセミ・ルリビタキ・トラツグミ・ヤマガラ
「雪の中」トラツグミ
公園で野鳥観察…アカハラ、シロハラ、ツグミ、トラツグミ
トラツグミ
栃木井頭公園でトラツグミを撮りに行きました!
公園で野鳥観察…トラツグミも、ツグミも、アカハラも広場で食事中
公園で野鳥観察…濃霧の後の公園で…クロジ、シロハラ、アカハラ、トラツグミ
公園で野鳥観察…走る!トラツグミ
栃木の某梅林公園であの野鳥が見れた!
公園で野鳥観察…トラツグミ、アオゲラ、アオジ
公園で野鳥観察…公園のトラツグミ
冬に見られる野鳥5 ツグミ科
クロジ♂ 黒鵐 2025.5.22
クロジ♂ 黒鵐 2025.5.22
クロジ♀ 黒鵐 2025.5.13
百合が原公園 ムスカリの道とチューリップ 黄モクレンも咲いてピクニック日和
クロジ 黒鵐 2025.5.2
オオルリ登場、他クロジ etc!
【野鳥】冬の小鳥1イカル・ジョビオ・クロジ・シロハラ・カワセミ・ルリビタキ・トラツグミ・ヤマガラ
公園で野鳥観察…桜が咲いていた公園で・・ルリビタキ、ジョウビタキ、クロジ
公園で野鳥観察…アオジ、クロジ、ビンズイ、モズ
公園で野鳥観察…濃霧の後の公園で…クロジ、シロハラ、アカハラ、トラツグミ
バードウォッチング【染料植物園・観音山野鳥の森】 2025.03.02
公園で野鳥観察…飛ばしたのに撮れたクロジとアカハラ
クロジ♀ ('25-03) オスの探し物に 舌鼓を打つメスの表情・・・
クロジ♂ ('25-02) 探し物が見つかったよー!!
黒鵐(クロジ)
オオジシギ ('24-01) 毎季の迷い ジシギの識別・・・
【なぜならここは函館市郊外?】通ってる小学生がうらやましい。【ルールルル♪】
オオジシギ ('23-2) 田んぼの草の茂みを散策中・・・
オオジシギ ('23-1) みず田んぼの片隅で採餌中・・・
溺れたような声~オオジシギ
濃霧に包まれた朝日 - ヒバリ、エゾセンニュウ、オオジシギ
オオジシギ
オオジシギ ('22-2) 鳥友さんが太鼓判を押す・・・ ジシギの判別は難しいですね
オオジシギ ('22-1) 水飲み&羽繕い光景・・・
今年も営巣しています
タンチョウヅルに会えるとは・・・・
オオジシギ (大地鷸) ① 畦の繁みから姿を見せたジシギ・・・ 初見のオオジシギ!!
オオジシギ②&キアシシギ① 畦の主役は どっち??
オオジシギ(大地鷸) ③ 畦を挟み それぞれのみず田を散策・・・
オオジシギ ('20-1) 草むらより顔を出したジシギ・・・ ジシギの識別は難しいですね
6/28,6/29で尾張予選会が開催されました。 暑い、熱い週末でした 『暑い、熱い週末』スポーツのブログっぽい表現な気がして 自分で書いてにやけました で…
東京多摩野鳥写真クラブ世話役会開催・・・(クラブ運営をスムーズにするために・・・)我々のクラブではイベント開催前に必ず世話役会(数人による定例開催のイベントについての日程等の確認事項が主な作業)と全体M/Tを実施、意思統一(お互いにトップダウンで押し付けられるようなことにならないクラブ運営をしている)を図っており、全員が同じ方向でイベント開催が出来るようにしている。※全体M/T開催時はプロジエクターを使用し、大型のスクリーンでの開催するための、注意事項や展示方法等を説明して協調体制を図っている。※こんな作業をしていても全員に意思の徹底(聞いていないいうという仲間も残念ながらいる)を図ることが出来ていないこともあり、考えさせられることがあります。※世話役会で決めることは全体M/Tを何時開催するか等を決めたり...世話役会実施・・・(10月定例TTWPCイベント開催)
キビタキ ('25-08) 枯草を銜えてますね これから営巣??
・・・幼鳥との出会いを楽しみに足を運んでるが巣材を銜えたメスに出会うとは想定外だった・・・オオシオカラトンボの交尾・・・シオカラトンボの交尾キビタキ('25-08)枯草を銜えてますねこれから営巣??
猛禽類の背打ち飛翔シーン・・・(猛禽類の撮影は背打ちの飛翔シーンを狙っている)
ハヤブサの巣穴からの背打ち飛び出し飛翔シーンの画像・・・(中野市の十三崖)※長野県の景勝地・チョウゲンボウの里オオワシよりもハヤブサの方がより猛禽の価値は高く、中型の猛禽類の頂点に君臨しており、自分としてはハヤブサは常に撮りたい猛禽類の一つと言える。※飛び回るスピードも速いし、又撮り難さもあり、そんなハヤブサの上空での小鳥達のフライキャッチシーンや普通に飛ぶシーンでも出来れば空抜けでない飛翔シーンであればベストです。※ハヤブサは空抜け飛翔シーンでも青空に白黒の個体がよく似合うため、ハヤブサの腹打ちの飛翔シーンでも充分いけるとも思っています。チョウゲンボウの子育て、給餌のため巣穴付近を飛ぶの画像・・・(中野市の十三崖)※長野県の景勝地・チョウゲンボウの里ネズミを鷲掴みにして飛んでいるチョウゲンボウの画像・・...猛禽類の背打ち飛翔シーン・・・(猛禽類の撮影は背打ちの飛翔シーンを狙っている)
遠鉄バンビツァーに参加する。バンビツァー55周年記念コース爽快‼まるごと三重⑤大お楽しみと5大三重うまいもん膳各地バンビ乗り場から集まって来た参加者が浜松西インターに集結、バス2台でAM7時40分浜松西インターを出発。曇天の中、バスは東名高速を西に向かい快調に進む。風もなく浜名湖の波は穏やかに波うっている。三ケ日のミカン畑を眺めながら宇利トンネルを抜けて愛知県に入ると次郎柿の産地に入る。豊田JCTより伊勢湾岸道を進み、刈谷PAで休憩を摂る。{刈谷ハイウエイオアシスで休憩を摂る}ハイウエーオアシスを8時50分出発して名港トリトンを渡り長島スパーランドを左車窓から眺め、四日市JCtで新名神道に移り菰野ICで9時25分に高速道を降りて一般道を走り最初の観光地である御在所岳に10時に到着。片道15分のロープウェイ...遠鉄バンビツァー
キビタキ ('25-08) 枯草を銜えてますね これから営巣??
・・・幼鳥との出会いを楽しみに足を運んでるが巣材を銜えたメスに出会うとは想定外だった・・・オオシオカラトンボの交尾・・・シオカラトンボの交尾キビタキ('25-08)枯草を銜えてますねこれから営巣??
東京多摩野鳥写真クラブ世話役会開催・・・(クラブ運営をスムーズにするために・・・)我々のクラブではイベント開催前に必ず世話役会(数人による定例開催のイベントについての日程等の確認事項が主な作業)と全体M/Tを実施、意思統一(お互いにトップダウンで押し付けられるようなことにならないクラブ運営をしている)を図っており、全員が同じ方向でイベント開催が出来るようにしている。※全体M/T開催時はプロジエクターを使用し、大型のスクリーンでの開催するための、注意事項や展示方法等を説明して協調体制を図っている。※こんな作業をしていても全員に意思の徹底(聞いていないいうという仲間も残念ながらいる)を図ることが出来ていないこともあり、考えさせられることがあります。※世話役会で決めることは全体M/Tを何時開催するか等を決めたり...世話役会実施・・・(10月定例TTWPCイベント開催)
猛禽類の背打ち飛翔シーン・・・(猛禽類の撮影は背打ちの飛翔シーンを狙っている)
ハヤブサの巣穴からの背打ち飛び出し飛翔シーンの画像・・・(中野市の十三崖)※長野県の景勝地・チョウゲンボウの里オオワシよりもハヤブサの方がより猛禽の価値は高く、中型の猛禽類の頂点に君臨しており、自分としてはハヤブサは常に撮りたい猛禽類の一つと言える。※飛び回るスピードも速いし、又撮り難さもあり、そんなハヤブサの上空での小鳥達のフライキャッチシーンや普通に飛ぶシーンでも出来れば空抜けでない飛翔シーンであればベストです。※ハヤブサは空抜け飛翔シーンでも青空に白黒の個体がよく似合うため、ハヤブサの腹打ちの飛翔シーンでも充分いけるとも思っています。チョウゲンボウの子育て、給餌のため巣穴付近を飛ぶの画像・・・(中野市の十三崖)※長野県の景勝地・チョウゲンボウの里ネズミを鷲掴みにして飛んでいるチョウゲンボウの画像・・...猛禽類の背打ち飛翔シーン・・・(猛禽類の撮影は背打ちの飛翔シーンを狙っている)
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)