私立中じゃないとヤバイかも知れない切実な理由
シニアの就職チャンス拡大か?神戸の公立中学が部活終了
【レジンで使える】いい買い物した!
「部活を学校に残す、給特法も悪くない」~少子高齢化が教員の働き方改革を阻害する⑤
「教師が部活を楽しめた時代こそ良かったのに」~外部コーチの不祥事を受けて
団体戦 小学生 中学生 硬式テニス
変わる学校
少子化の中でもがくスポーツ3 小学生 中学生 硬式テニス
少子化の中でもがくスポーツ2 小学生 中学生 硬式テニス
ブカツの今後 小学生 中学生 硬式テニス
部活動の地域移行に反対な理由
教育の課題 先生方の労働環境をどう変えるの? その2
部活動の送迎問題
運動部活肯定派多数?! 最新アンケートを読む!
学生時代の部活動は皆さんの支えになっていますか?〜現代っ子の部活動との違い〜
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】裂果に注意!雨の多い季節のお世話ポイント(6月下旬)
無農薬で育てている家庭菜園のピーマン。2回目育ってくれてもう食べれそう
【生命力のかたまり】畑の再起その後
家庭菜園~ミニトマトの実がなりうっすら赤くなってきました。今年は虫にやられてません
🐦【ミニトマト成長レポ】カラス被害発生!鳥よけネットと鳥よけジェル(6月下旬)
園芸部の進捗/グリーンカーテン
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@八十四日目
人生70転びほどして生きて参りました。恋なんてうまくいかなくても、とっても元気だぞ❤️疲れたときの貴方の心にそっと一塗りする、生暖かい軟膏のようなブログを目指して参ります。
久しぶりにキャンピングカーで車中泊をしてきました。先日、女房愛用の水晶ブレスレットをなくしてしまい、落ち込んでいたので新しい物を探しに山梨県の昇仙峡まで行ってきました。月曜日の夕方出発してひたすら山の中を走り、飯田のスーパーで食材を買って道の駅「南信州とよおかマルシェ」で晩飯。隣に似たようなキャンピングカーが停まっていて、同年代っぽいご夫婦と雑談してしまいました。かなり色々回っているベテランさんで...
今午前3時過ぎ。2時ごろ起床。バナナ一本、リンゴ半分、ミニトマト5個。コーヒーをすするのが日課。OCNメールチェック、訪問ポイントゲット。深夜便を聴きながらこのコラム。先程届けられた朝刊を取りに階下へ向かいます。洗面を済ませ、新聞に目を通す。やがて夜が明けます。4時20分には家を出発。自転車で5kmほど先までサイクリング。現地でストレッチや軽い筋トレ。帰宅途中に6時から7時までのラジオ英語。81歳のボケ防止を今日も楽しんできます。早寝早起き:夜明け日暮れ、お日様お月様とともに
人生70転びほどして生きて参りました。恋なんてうまくいかなくても、とっても元気だぞ❤️疲れたときの貴方の心にそっと一塗りする、生暖かい軟膏のようなブログを目指して参ります。
自分にとって心地よい生き方を希求しつつ、 仕事と自己実現に全力を注いで生きています。 その過程での学びや思考の整理としてひとりごとを綴るブログです。 ・HSS型HSP ・自己肯定感が低く、女として自信がない ・友達なし
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)