小さな幸せ ささやかなしあわせ 嬉しかったこと。なら、どんなことでもOK。
「人生に無意味な時間は無い。ただ、その時間の意味を感じることなく生きているだけである。」の言葉を胸に、1984年3月に卒業した高校時代をもう一度見つめ直します。
あれから半世紀かよ!…高安山を見上げながら通ったあの頃、携帯もスマホもなーんにもなかったけど楽しかったぜ! 花ちゃんと呼ばれたボク、友人たち、あこがれのハルミちゃん(えへへ)の常陰百合子学級スクールデイズを絵日記で綴るブログだぜ!
近所の放置子がひどい…ノイローゼになるかと思うほど悩まされた過去の日々…そして訪れた平穏…その放置子の末路を書きたいと思います。 とある放置子に悩まされた過去の日々を綴って行こうと思っています。
喜怒哀楽ある毎日の出来事や、子育ての思い出、離婚に至った経緯などを呟きます。 色んな人に支えられて、バツイチでも幸せに生きてます。 家族問題も波瀾万丈ですが、前向きに笑顔で過ごしていける毎日を目指して頑張っています☆
Blogメインはギター演奏を入れた日常の日記や思い出話を書き出してゆきます。 皆様のご訪問をお待ちしています。コメント、ナイス、読者登録を頂けると嬉しく思います。
60代になった私が、子どもの頃のなつかしいことや、今という時代に思うことを書いています。読んだ後に少しでもほっとしてもらえるような、癒されるようなものを目指しています。
小学生だった70年代世間ではコンビニやファーストフードといった店が普及しはじめていたのですが、まだどこにでもあるという時代ではありませんでした西日本B市の小学生の頃近所に小僧寿しのチェーン店ができたのですほとんどの人は信じられませんが、昔、高価な食べ物というと寿司(握り寿司)、ビフテキ(ステーキ)、松茸、メロンというものでした特に寿司は、寿司屋さんに入り、職人さんに握ってもらうと、めっちゃ高かったの...
ケサランパサランという不思議な響き。 初めて聞いたのは中学生の時だったと思う。 学校から帰る時 一緒にいた友だちが 「あっ、ケサランパサランだ!…
C香さんの兄弟…一番下は小学生の女の子お姉ちゃんのC香さんに懐いてるようでよく家に遊びに来ていました。 C山さんのおばあちゃんも孫のような感じで可愛がって一緒にお花を植えたり草む...
苦しみとは何でしょう霊的進化に必要なものでしょうかいいえ。違います苦しみはまったく意味のないものなのですシルバー●ーチなどの原理主義者はこの手が多いですね。シルバーバーチを全面否定してるわけではありませんがこの手のものは古いキリスト教の受難思想に見えてしまうのです苦しみは神が造りたもうたというわけです神は造ってないでしょう苦しみを造っているのは人間です。人間の無知と煩悩です。あなた自身が造っている...
長い間遊んで刺激が強かったのかいち太はぐずりが酷くてなかな226か寝付けず寝ついたと思ってもまた泣き出して…それをなだめてあやしているうちに自分まで一緒に寝てしまった… とりあえ...
試し弾き(庄司正雄製作ギター)ロボスの前奏曲第1番 video-147. 今日の弾きたい曲・・前奏曲1番です。 2018年の録画したプレリュード1番を載せました。 庄司正雄のギターで弾いています。 このギターは今は私の手元から離れましたが、 庄司正雄製作ギターはドッシリし...
先日行った茨城県の緑地ですがそこの近く?に江戸時代の探検家、間宮林蔵さんの生家、墓所、記念館があるとのことで、当初、行こうと考えていましたが、予想外に遠かったのでやめました関東鉄道常総線を利用する場合、稲戸井という無人駅から徒歩51分だそうです。片道51分かあ・・・車で行くと楽勝ですけどね。間宮さんはこの付近の小貝川の近くの農家の生まれだそうですそういえば、昨日、小貝川(こかいがわ)という見慣れぬ地...
気が付く付かないのレベルじゃないよね…どうせ隣にいると思って知らない顔してたんだ…いつもの事だからほおっておけばいい、と言いたいところだけど最後に見たのが私たちだから、なんとなく...
近所に住むJがみんなからのプレゼントをIの家に持っていく ことになり、ぼくもついていきました。 Iは既に熱も下がり大丈夫そうだったのでぼくたちはいつもの ように中へ入れてもらえることになりました。 ぼくたちとIがそうであったのと同様、Iのお母さんも近所
もうずっと昔のことコンビニにいる時ふいに流れてきた音楽を聞いて「うわあ、なんていい歌なんだろう」と思ったことがあった。 今ならコンビニのサイトを調べれば店内…
ケサランパサランという不思議な響き。 初めて聞いたのは中学生の時だったと思う。 学校から帰る時 一緒にいた友だちが 「あっ、ケサランパサランだ!…
苦しみとは何でしょう霊的進化に必要なものでしょうかいいえ。違います苦しみはまったく意味のないものなのですシルバー●ーチなどの原理主義者はこの手が多いですね。シルバーバーチを全面否定してるわけではありませんがこの手のものは古いキリスト教の受難思想に見えてしまうのです苦しみは神が造りたもうたというわけです神は造ってないでしょう苦しみを造っているのは人間です。人間の無知と煩悩です。あなた自身が造っている...
試し弾き(庄司正雄製作ギター)ロボスの前奏曲第1番 video-147. 今日の弾きたい曲・・前奏曲1番です。 2018年の録画したプレリュード1番を載せました。 庄司正雄のギターで弾いています。 このギターは今は私の手元から離れましたが、 庄司正雄製作ギターはドッシリし...
気が付く付かないのレベルじゃないよね…どうせ隣にいると思って知らない顔してたんだ…いつもの事だからほおっておけばいい、と言いたいところだけど最後に見たのが私たちだから、なんとなく...
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
テーマ投稿数 551,229件
参加メンバー 10,062人
記事に値段の記載があるなら、ぜひトラックバックしてください。世界中のありとあらゆるモノ・サービスの値段を網羅しましょう。地域、時代は問いません。値段のリンク集やデータベースみたいものがあったら役に立つのではと思って作りました。商品宣伝だけのものは不可とさせていただきます。
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 11人
一日中だら〜っ、くた〜っ、ふにゃ〜っとしてる猫サンどーぞっ。
テーマ投稿数 132件
参加メンバー 25人
仲間あつまれぇ〜〜〜
テーマ投稿数 2,034件
参加メンバー 168人
ありそうで無かった「バカブログ」バカな記事を書いたらトラバ!面白い記事を書いたらトラバ!バカ仲間を増やしましょう
テーマ投稿数 541件
参加メンバー 55人
おもしろ日記なら何でもOKです。 日常生活で巻き起こる珍事、事件、ストレスの溜まること…全部ネタにして吐き出しちゃいましょう。 そんな自分もスッキリ、見た人爆笑で一石二鳥な日記をトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 28,324件
参加メンバー 1,412人
過去の自分自身に起きた『痛い話』。 今思うとバカバカしい事や【死ぬかと思った】話など、頭の痛くなるようなエピソードを!(爆)
テーマ投稿数 175件
参加メンバー 39人
頭の中でこねくり回した、自作妄想ネタをブログの記事に文章やイラスト絵に起こして、じゃんじゃんトラックバックしちゃいましょう。 空想 妄想 夢日記 二次小説 夢小説 キャラクターイラスト絵
テーマ投稿数 1,010件
参加メンバー 112人
気楽に、それでも懸命に生きていけるといいな。 音楽でも聴きながら、人も愛しながら。。
テーマ投稿数 2,815件
参加メンバー 210人
初詣・正月・元旦・新年・初日の出・元旦・年賀状・年越し・お年玉など・・・正月に関するトラックバックならなんでもOK。
テーマ投稿数 2,759件
参加メンバー 816人
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
小さな幸せ ささやかなしあわせ 嬉しかったこと。なら、どんなことでもOK。
ムーバブルタイプでブログ公開してる人集まりましょ〜。テーマはなんでもOK〜(*^-^*)
Google Earth(グーグルアース)に関すること、Google Earth(グーグルアース)を使った記事など
年賀状ネタならなんでもトラックバックお願いします♪
借金と債務に関することならなんでもOKです。 ただし過剰な借入れを薦めるような記事からのトラックバックはご遠慮下さい。
ヤクルト に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 採用 ヤクルト化粧品 ヤクルト効果 ヤクルト工場見学 ヤクルト青汁 乳酸菌 健康 銘柄コード 2267: (株)ヤクルト本社
無料で遊べる おすすめゲームありましたら 教えて下さい。自薦他薦も 問いません。 RPG お店経営シミュレーション タワーディフェンス系 防衛 育成 アクション 動物 可愛い 楽しい 恋愛 BL 攻略 チート 裏技 バグ パッチ ダウンロード テーブル カジノ パチスロ
ひとこと、びしっといってやりますよぉ☆ どうですか?ひとこと、言いませんか? 弱音や強気や痛いことやトンじゃってること・・・いろいろ ヒトコトであるなら、なんでもど〜んと!
ふるさとの情報発信と交流促進! ふるさと活き活き…自慢 〜 名所、名物、伝説、行事、愛郷、季節の風物…etc
今日はどんな気分ですか?トラックバック、よろしくお願いします!! 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。