古典読んでますか?
『老子』を読み返してみた・・・65.愚民の勧め?
インド古典抒情詩 ”マハーバーラタ”の劇を観に行く
玄玄碁経から紐解く中国史(5)
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
こんなお花を咲かせてみたいと思ったことと、「京都寺町三条のホームズ 21」を読んだこと
『囁きの河』を京都シネマで拝見しました
アラサー女の京都縁切り旅
日本★京都|ランチ【薮そば】冷やし湯葉そば@伏見桃山(2025.07.13)
京都府亀岡市 フレンチハウスK様邸 地鎮祭を行いました。 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区Y様邸 笑顔のお引渡し式 京都の注文住宅岸田工務店
祇園祭・船鉾曳き初め2025
2WAY道中財布数点と信玄袋の補充
2WAY道中財布数点と信玄袋の補充
9年前同日の投稿
【7月】祇園祭の予習&復讐DAY【13日】
お昼ごはんは、焼き鳥定食と…?
新選組はどれくらい強かったのですか?
第1218回 出水七不思議 前編~七本松通南から北~その45
【命を守る夏旅】夏の京都で実感した!アラカン女性が選ぶ暑さ対策グッズ8選
『老子』を読み返してみた・・・66.へりくだる指導者
『老子』を読み返してみた・・・65.愚民の勧め?
『老子』を読み返してみた・・・64.初動が肝要
『老子』を読み返してみた・・・63.怨みには徳で返す
『老子』を読み返してみた・・・62.オートマチックの治世
『老子』を読み返してみた・・・61.大国の振る舞い
『老子』を読み返してみた・・・60.小鮮を烹るがごとし
『老子』を読み返してみた・・・59.嗇(しょく)の道
『老子』を読み返してみた・・・58.苛政の世に狡猾な民
『老子』を読み返してみた・・・57.禁令やタブーが多すぎると
『老子』を読み返してみた・・・56.和光同塵。不思議ちゃんのすすめ
漢文学習法の誤解
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
受験研究社の古文漢文のおすすめ問題集
『老子』を読み返してみた・・・54.外道の治世はもうもたない
週の前半は暑さが厳しいはずでしたが、予報がはずれ涼しかったものですから、奥様が行きたがっていた札幌の「百合が原公園」に行ってきました。この公園は1986年の「花と緑の博覧会」を機に整備が進んだ緑地公園ですが、その名の通り「百合」がメインといっていいところです。この公園に来たのは1986年のイベント以来ですから39年ぶり。大きな公園なので「世界の百合広場」だけを見てきました。「世界の百合広場」の「中央花壇」は...
今年になってから九州、四国、本州には台風が上陸していないというのに、15日には北海道に上陸するなんて予報がでています。北海道はもともと台風の影響が少ない地域で、もし台風が上陸すると9年ぶりとなるそうです。この数年の気象現象については「いちいち驚くな」と言われそうですが、ほんとうにどうなってしまったのでしょうか。うちの近所に10年ほど前に開店した小さな「おでん」やさんがあります。ここは北海道なのですが富...
顔出しパネルコレクションNo.51 松山城山ロープウェイ乗り場②よしあきくん
ロープウェイ乗り場の前にはもう一つ顔出しパネルがありました2018年 撮影場所:松山城山ロープウェイ乗り場これは松山市のゆるキャラよしあきくんの顔出しパネルです松山城の初代城主 加藤嘉明(よしあき)にちなんで名づけられたのだそうです馬に乗ったよしあきくんが描かれています『松山城マスコットキャラクター「よしあきくん」YOSHIAKI-kun』 の文字にほんブログ村...
今年になってから九州、四国、本州には台風が上陸していないというのに、15日には北海道に上陸するなんて予報がでています。北海道はもともと台風の影響が少ない地域で、もし台風が上陸すると9年ぶりとなるそうです。この数年の気象現象については「いちいち驚くな」と言われそうですが、ほんとうにどうなってしまったのでしょうか。うちの近所に10年ほど前に開店した小さな「おでん」やさんがあります。ここは北海道なのですが富...
こんにちわ。 いつも保護猫カフェひとやすみを応援していただきありがとうございます。6月10日~7月9日にいただいた支援金の報告をさせていただきます。 店頭にて…
だいたい空やお天気など&仕入れた情報はクスッとくることから辛辣寄りまでを炊き込みご飯状態でアップしています 興味は多々でひとつのテーマでないときも…内容はどうにかまとめて言葉を綴っていますのでどうぞよろしくお願いします
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)