毎日尻に火が付いたような焦りと緊張。これが終わる日はくるの?
【マスク】1箱100円のマスクがキタ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
いちばんの節約は
その後どうなったかシリーズ 〜あのモヤモヤのあと〜
職場の苦手な人
職場までの読書タイム
これじゃ感染拡大するはずだ
資産防衛 痛い出費を卒業する決意
料理、掃除、洗濯、嫁がやって当たり前の時代は過ぎました!
余程白髪が汚いんだと思う|役員を頼むにもお金が必要?
【やさい】夕飯まえのおやつ(๑′ڡ‵๑)۶४४yϋᵐᵐӵ♡︎॰⋆̥︎
野菜加工・袋詰めのパートってどんなの?仕事内容と体験談
数えたくない
逆だったら多分、いや絶対ムリ。《国際結婚》
ウィットに富む帰国子女に推された話
50代半ばのおひとりさまです。人生は波乱万丈、このまま老後に向けて穏やかに暮らしたかったのですが、いろいろ人生を見直す岐路に立つことに…。心の整理をするために思いを綴ります。少しだけダイエット日記もあります。
美容系のビジネスで起業して20年、現在は主に50代女性起業家へのブランディング構築の専門家として活動しています。ビジネスにおいてブランディングはとても大切です。ブランディング構築にはビジョンの明確化から始まります。
節約ゲーム、山本リンダには賞賛を、ひろゆきは大した事ないわと呟くワタクシ。
お早うございます。 今朝も気持ちよく起きました。 昨夜は楽しみにしているテレビ、歌コンがありました。 やはり何が凄いかと言うと 山本リンダさん 阿久悠さんの特集で出てきてたぶん 他の小林旭さんも出ていたが ぶっ飛んだよ 71歳でこのお色気。 凄くないですか? 正直、顔はアッ...
珍しく、二月中はもう練習会の予定がないので…←気長に練習する(本番は五月)この隙に!!これは、タランテラ(ラフマニノフ組曲第二番)の譜読みを開始せよとのお告げでは…ということでゆっくりと音を拾い始めました。ゆっくりまったり訥々と弾いていると…まったくもって、耳で聞いて知っているタランテラとイメージが結びつかない(^^;;なんやこれ??何がどうなってあぁなるのか道筋がさっぱり見えん。というか音を並べていて、どういう曲進行の一部なのか思い浮かばない。音形はわりとシンプルなところが多くて、特に弾きにくいということではない(ゆっくりならば)。でも、あの「ぐぉん」と突っ走っていくあの曲のどんなところにこのパーツが埋まるのかさっぱり見当がつかない感じ。YouTubeでいろんな録音を漁っていくと(アルゲリッチ-フレイレ...超ゆっくりだとタランテラぽくはないが
タランテラの譜読みを始めたばかりではありますが…←2台ピアノの楽しさをブルグミュラーでブルグミュラー2台版のどれを弾くのかを早めに選んでしまいたい(相方さんに依頼する都合上)それで今日はブルグミュラー2台版の楽譜と格闘しておりました。「格闘」というのは文字どおりで、弾くだけじゃなくて、うまくスキャンできない(古くて紙がヨレてるから)のをどうにかしようとして試行錯誤していたというのもあるのですが、それはともかくとして、弾くこと自体が。ブルグミュラーのふつうのやつはもちろんよくよく耳で聞いて(そして弾いて)知っているわけですが、2台版は耳で知らないので…そういえば、ふだん譜読みするときって、耳では散々聞いたことがあって、それが好きで弾きたいから譜読みしてるわけでしょう?知らないのに弾くことって滅多にないんです...譜読みスピードアップ(目標&手段)
月曜日ですがフル稼働でお疲れです↓認知症が進んでいる母自分で食事を作る事が難しくなって来ているので作り置きして置いてますがある物は食べちゃうんですねぇ😓元々…
サプリメント賛否両論あるけれど薬漬けよりマシと思うワタクシ。
おはようございます。 よく寝ました。 昨日の健康診断、 あれからなんとか検便も 必死にやって2回分、提出しました。 受付で待っていたら前の人の問診が 聞こえました。 そうしたら意外に検便が 1回しか取れてなくてそれで良いですと 終わらせている人が多かったのに驚きました。 大...
1週間程の入院で認知症が進んでしまった母まだ間に合うと思い、何とか考えされる事を日々課題を出してやらせるようにしてます医者からも「周りがやり過ぎ無い様に、自分…
リモート仕事や領収書の整理をしてるうちに夕方になり、夜になり。 近所の買い物ぐらいは出かけるつもりだったけどそれもめんどくさくなり、夕飯は家にあるもので。 サラダを食べたかったけど野菜を食べ尽くしてしまって葉物野菜はない。使いかけの人参だけが残ってたのでキャロットラペを作った。 一時期豆乳オリーブオイルにハマり、特にキャロットラペが気に入ってよく作っていた。 もともと人参はあまり好きではなく、避けるほどではないけど好んで食べることはなかった。だけど、シリシリとラペはおいしく食べられる。 何度か作ってるうちにレシピ通りではなく、好きな酸っぱさで作ってる。 ポイントは寿司酢だと思う。 豆乳オリーブ…
こんにちは。すっかりご無沙汰していて、いつの間にか2月になっていました。私はどうにか寒波にも耐えて生き長らえています。しかし、かなり忙しくて家に帰って家事を終わらせると、自分の部屋でご飯を食べながら動画を見たりして、とりあえず歯を磨きそのままゴロン・・・
生きていると色々なこと考えてしまいますよね 50代になると突然、虚しさや虚無感に襲われる時ってあります、、、 わたしだけではないはず、、、! 老後に向けての焦りや不安も押し寄せてくるしね もちろん未来のことをきちんと考...
昨日、今日と昼間はあったかい こんにちは 1月21日 58歳になった。最近は歳を重ねるのも悪く無いと思う様に 息子からパソコンモニターのプレゼント♪前のサイズ…
タランテラの譜読みを始めたばかりではありますが…←2台ピアノの楽しさをブルグミュラーでブルグミュラー2台版のどれを弾くのかを早めに選んでしまいたい(相方さんに依頼する都合上)それで今日はブルグミュラー2台版の楽譜と格闘しておりました。「格闘」というのは文字どおりで、弾くだけじゃなくて、うまくスキャンできない(古くて紙がヨレてるから)のをどうにかしようとして試行錯誤していたというのもあるのですが、それはともかくとして、弾くこと自体が。ブルグミュラーのふつうのやつはもちろんよくよく耳で聞いて(そして弾いて)知っているわけですが、2台版は耳で知らないので…そういえば、ふだん譜読みするときって、耳では散々聞いたことがあって、それが好きで弾きたいから譜読みしてるわけでしょう?知らないのに弾くことって滅多にないんです...譜読みスピードアップ(目標&手段)
この歳になると(52歳)会話に「あれ」が増えてきます。私の職場はほぼ同年代なので、お昼休みの会話もほら、あの〜、あのドラマに出てるあの人の旦那、なんだっけみたいな ヒントほぼ無し!ってことがよくあるのですが最終的には、なんだかんだで解決して
今日は、紙モノなどです。古い書類です。シュレッダーに掛けました。お菓子の箱と缶のフタが出てきました。箱はバラして畳んで古紙回収に出します。フタは小さな金属とし…
2/7、BTS映画2回目 予約した時点では、来場者記念第一弾 まだ終了していなかったけど… 前日に見たら、終わっていた😱 悲しい💧 第二弾、第三弾は注意しよう⚠️ 映画終了後は、土佐料理のお店でランチ かつおのわらやき定食 唐揚げ定食 おかずは、姉と半分こ 美味しかった...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)