土壇場でひっくり返されて・・・
リバウンド女子、再び走る真意?
「人見知り・コミュ障・出不精・怠け者」でも営業畑で生き残れたワケ?(たぶん・・)
膝が痛かったのですが・・・?
元気に暮らすには金より筋!?ゆる筋トレ始めました
女性担当部長から相談を受けた幸せ?
打ち合わせした後の一件落着?
転職半年 お初の憤り?
大阪・関西万博にもう1回行きたいか?
大阪・関西万博~厳重警戒と関西人のノリ
大阪・関西万博行ってきました~万博&大屋根リングの実感
「好き」なことが仕事にできないあなたへ ~私の34年間の結論~
ファシリテーターとはパシリ上手?
次の旅行の計画
「旅は中止。でも“ふたりで計画する時間”が、こんなに幸せだなんて。」
息子の涙と娘の恋──母として、見守るしかなかったあの日の選択
蟹座の新月〜本当のわたしに還る星読み★セッションモニター募集について☆
誰かの期待を脱いで本当の自分を選び直す⭐︎
【書評】『世界の一流は「休日」に何をしているのか 』休み方が下手な人必見!
大天使チャミュエル~人生の転機に状況を最善の方向へ導く光~
ダンマパダ ブッダの教え:怒りの感情は自分自身を傷つける毒!?
家族こそ国家の基盤?家族は社会の最小単位であり、その絆が国全体の繁栄を支える基盤となります。
【書評】「タピオカ屋はどこへいったのか?」ビジネスのからくりを知り、あなたも儲けよう!
日本で「普通の人生」というレールから外れたら終わり?別にそうでもなかったという話【体験談】
安那般那念 ブッダの教え:潜在意識と呼吸の関係でストレス解消!
#運命が変わった場所
本籍を変えに行ったら、天からの嬉しいサイン
毎月5万円の可能性を知ってる?浪費せず、未来の自由を手に入れる方法
【書評】『「誰かのため」に生きすぎない』一度きりの人生、自分のために生きはじめる考え方
大智度論 ブッダの教え:何事もほどほどにが大切です
50代未婚、80代母と暮らしてます。 『晴れ女同志』で、喧嘩もするけど最後にはカラッと笑い合う。5580(午後晴れ)をモットーに日常を心がけています。〜 It will clear up in the afternoon ! 〜
【 まだ早いと思われる終活を意識している亀 】 子供はいない50代主婦。 人間不信気味のアダルトチルドレン。 ただ日常で思ったこととか 美味しい物と旅行などのブログ。
香港在住15年。2022年4月から2、3週間おきに戻るロンドンを拠点にバックパッカーとして旅行開始。風の吹くまま訪れた国、22年22カ国、23年2月中旬で5カ国。23年3月現在旅の疲れ癒しつつ4月からの南米旅行の準備の間香港から情報発信中。
昨日のコンサートでは、「アンコール」と称した最後の曲、 「ルパン三世のテーマ」 で喝采を浴びて(お客様10人くらいだけど)「終わり良ければ総て良し」的な気分になっていた私ですが、 ←なかなか予定どおりには行きません 昨日の演奏(YouTube)↓ youtu.be 実は演奏中、自分でもびっくりなミスをしています。 2コーラス目に入ったところでなぜか突然、オクターブ上で吹き始めてしまったのですが、この曲についてはすべて楽譜どおり(少なくともそれを心がけて)演奏しているもので、そんなことを試そうと思ったこともないし、そのように間違えたことは練習含めて一度もありませんでした。 それが突然…!! なぜ…
6月19日(木)②母との食卓でNHK総合をつけていたら『あしたが変わるトリセツショー』「認知症」自分らしく生きていくための備えSPが始まった。https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/episode/te/JMZG89183Q/認知症トリセツか…と思いつつ見ていたらアルツハイマー型の認知症チェックというのを紹介しておりそれを見て、「うちの場合重度じゃん!」と言いたくなった。そしてこの番組を笑いながら見てる母よ。(も...
6月19日(木)①ぐったり、シンドイ。疲れがまったくとれてない。(午後2時前メモ)起きたときから疲れてる。昼は冷うどん。鯖缶・納豆・胡瓜・遠藤豆・海苔。新聞と無印の買い物持ち、T子宅に寄り郵便物・頼まれたカバン持ち、コンビニで水と茶とヨーグルト買い、バスでお見舞いごお。新しい病室へ(リハビリ病棟のなかで引越した)。帰宅して、夕ご飯準備。母のおしっことウンチの始末。紙パンツ穿き替え。これから畑へ行く...
6月22日(日)ヒロミちゃんのお土産「カエルまんじゅう」を食べエンジンかける。 *T子のジャガイモを半分くらい収獲する。ちゃんと世話すれば(施肥&土寄せ)、倍の収獲量あったと思うけれど‥‥許しておくれ。雨が降ってきたので途中で退散(続きはまたね)。*家に帰ってから雨が止み内装新しくしたスーパーへ。(今まで、この店の握り寿司はかなりの「いまいち」だったのだけど新装し、“魚屋さんのお寿司”も並ぶようになり...
洗顔フォームを変えました。 湿度が高いので、少しさっぱりしたいな、と。 お店で聞いたところ、 無印良品には「さっぱり洗える」は無くて、「保護する」とか「やさしい洗い上がり」なのだそう。 おすすめしてくれたのが↓ スクラブ入りで、マイルドって、どんな感じか想像つかないけれど。...
今日の最初の予定は、まーちゃんのクリニックのはずだったが、久しぶりにまだ寝たいと まぁ、急ぎではないし、寝るのも大事 なのでクリニックは延期した梅雨も明けたし…
TOKIOの解散のニュースを知って、最初は小さな驚きだったけど、そうか、その方が良かったかもね?と納得しました。この解散は、これ以上TOKIOの名前を汚さない…
【タイミー労働55歳】 実はうっかりパート採用されて、たった3日間で退職となりました(涙)
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
【タイミー労働55歳】 退職するはずが、支配人からの言葉で一転‼︎(驚)
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。「初めまして」の方はこちらをどうぞ↓↓↓2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛…
· 先日行った薔薇園 空気がローズでした 薔薇って、華やかなイメージだし、見た目も堂々とした雰囲気 真紅の薔薇だと圧を感じるときもあったり… なのにすごくデリケート 育てるのが大変だと聞きます 気難しいところがある 弱いところもある 強そうに見える人が実は繊細だったりす...
TOKIOの解散のニュースを知って、最初は小さな驚きだったけど、そうか、その方が良かったかもね?と納得しました。この解散は、これ以上TOKIOの名前を汚さない…
お昼過ぎから、仕事のオリエンテーションに参加しました。 大好きな親友Kさんが、ここで、夏冬の年2回開催される、日本語の試験のお世話をされているので、試験監督や試験監督補佐のアルバイトをさせてもらっています。 夏は南隣の国も合わせて、この国の2ヶ所でしかこの試験が行われないと...
今日で6月も終わり。 今年も半分が過ぎたんですね。 今月は忙しかったせいか、余計に早く感じます。 まだまだ余裕あるな、と思っていたことも期限が近いです。 巻いていかないといけません^^; 切羽詰まらないとやらない性格、なかなか治せないです。 既に本格的な暑さな気もするけど、...
6月22日(日)ヒロミちゃんのお土産「カエルまんじゅう」を食べエンジンかける。 *T子のジャガイモを半分くらい収獲する。ちゃんと世話すれば(施肥&土寄せ)、倍の収獲量あったと思うけれど‥‥許しておくれ。雨が降ってきたので途中で退散(続きはまたね)。*家に帰ってから雨が止み内装新しくしたスーパーへ。(今まで、この店の握り寿司はかなりの「いまいち」だったのだけど新装し、“魚屋さんのお寿司”も並ぶようになり...
バツイチ55歳、一人暮らし独女。 頚椎ヘルニア、メニエール病、ぜん息が持病。頚椎ヘルニアで契約社員だった職場を泣く泣く退職。療養して復活後、パート選びハズレ続き。パート探し奮闘中‼︎
イギリスの片隅で、夫と子ども(1人)と暮らす、アラ還おかあです。 パートタイムでちょっぴり仕事もしています。 キラキラではないけれど、ささやかな喜びを見つけては、日々のあれこれをつぶやきます。食べること多めです。
新しいことに挑戦をしたくてブログをはじめた50代です。 老後資金をためるために、節約を意識しながらも人生を楽しんでいます。 好きなものや買ったもの、日々のなんでもないことを綴ります。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)