紙皿のクリスマス壁飾り
始まりましたね〜〜イルミネーション! in 岸和田市 ガラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル
クリスマスの準備「飾り付け・購入した物」
表情生き生き庶民の暮らし巧みに表すアッシジ プレゼーペ
三次元でも光に加え再現 アッシジ大聖堂のフレスコ画
子どもと楽しめるおすすめのクリスマスグッズ7選
クリスマスにおすすめ!テーブルコーディネートとクリスマスメニュー【2022】
2022 Christmas ☆ Eve
クリスマスの彩り美しいたそがれのアッシジの町
お餅搗き
今日はクリスマス / クリスマス電車2022
【子供と暮らす】クリスマスプレゼントと、最後のサンタ業。
聖ステーファノの今日はシエナの修道院でミサそして昼食
クリスマスイブは普通に過ごす
クリスマスの返事はなく
引き寄せの法則で人生が変わりました。夢や願いを叶える方法やコツなどお伝えいします。体験談をまじえてわかりやすく解説します。理想の明日を捕まえて 自分はもちろん まわりの人たちも幸せにしていきましょう♪
日々、健康であること。 心も身体も健やかである事。 仕事も、学業も、プライベートも。 何をやる上でも、必要なことですよね。 産業カウンセラー、整体師として長年活動してきた経験をもとに、心身の健康について書いていきます。
お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~
「お金と楽しく向き合うこと」がテーマのブログ。 株式投資歴25年。 40代で住宅ローンを完済♪ お金と幸せについて綴っています。
2月2日はフィジちゃんの8歳の誕生日でした🎂 当日はクラスメイトに祝ってもらい家へ戻ると私達からのプレゼント🎁✨ 夜はレストランでお祝い🎉 …
最近「こうなるな〜」と思い描き「こんな完璧な流れってあるんだ!」とルンルンしていた事が180度方向転換する出来事があった 今までずーっと「こうなる」→「や…
お金にまつわる心の傷、持ち続けていませんか?|『happy money』からの学び
あなたにとって、お金とはどんなものですか? お金のことを考えるとき、どんな感情が湧いてきますか? ワクワクしますか? 不安になる? 「もういいや!」って、考えることさえも辞めてしまいたくなる人もいるかもしれません。 もしくは「
ご訪問ありがとうございます日々を楽しむ秘書、チエですはじめましての方はプロフィールをどうぞ♡ 養生をベースとした体調管理にハマっていて 粉ものを色々揃え…
わんこの固形排泄物を最近は、『うんぴ』と呼んでいます。大好きなYouTube動画の『柴犬こむぎとボクの三浦半島』の柴犬こむぎちゃんがそう呼んでいるからです。今日は、横須賀市で2番目に高い(かな?)武山に登りました。そのことは明日書こうと思っていますが、今日はその帰りのことです。車に戻る直前に、柴犬ひのきのうんぴを落としたことに気がつきました。武山養護学校の校門付近では柴って、いや、縛ってあったウンピを確認しています。その後に落としたはず・・・。絶対見つけなくてはと意気込み戻りました。(ここは武山中学校の校門前のきれいな花たち^^;;)西公園前を武山方面に戻ろうとしたその前に白い袋のウンピ発見。胸を撫でおろし、回収しました。今度は落とさないように工夫します。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありが...絶対見つける!落とした『うんぴ』
今日は1日中、何となく曇っていました。昼のお散歩は斉田浜に行きました。途中、お散歩のご夫婦に撫でていただきました。その後、たった200メートルくらいの端っこまで行くと足の開いたお座り。拒否柴発動です。こんな時は、おやつで釣らないと歩かないのですが時間がある日は、どこまでやれるかがんばらせその間、貝殻拾いを楽しみますおよそ15分後に歩き始めたので斉田浜を後にしました。夕方は、沢山池の里山でお散歩しました。両方とも町内ですませてしまいました。横須賀では当たり前に見かけるYナンバーの車ですが、里山では初めて見ました。それも2台も。認知度が上がった気がしてボランティアの一員としてはうれしかったです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます今日も足の開いたお座り『拒否柴』発動
スマホがプルプル小さく震え、見ると訃報が届いていた。「カフェあんな」が商店街にあった頃たいへんお世話になった、ギタリスト井上堯之さんの訃報である。 遠い記憶…
あんなのママです、こんにちは。今日は節分ということで、鬼になってみましたー自分でやってて笑わさります鬼は外福は内今日は節分明日は立春節分過ぎれば陽はまた昇る人…
ご訪問ありがとうございます日々を楽しむ秘書、チエですはじめましての方はプロフィールをどうぞ♡ 養生をベースとした体調管理にハマっていて 粉ものを色々揃え…
こんばんはご訪問、いいね!をありがとうございます今日のタイトルの言葉♡「いつも最高最善♡ 上手くいっている最中だよ♡」私自身もすぐに思い出せるようにブログに書…
わんこの固形排泄物を最近は、『うんぴ』と呼んでいます。大好きなYouTube動画の『柴犬こむぎとボクの三浦半島』の柴犬こむぎちゃんがそう呼んでいるからです。今日は、横須賀市で2番目に高い(かな?)武山に登りました。そのことは明日書こうと思っていますが、今日はその帰りのことです。車に戻る直前に、柴犬ひのきのうんぴを落としたことに気がつきました。武山養護学校の校門付近では柴って、いや、縛ってあったウンピを確認しています。その後に落としたはず・・・。絶対見つけなくてはと意気込み戻りました。(ここは武山中学校の校門前のきれいな花たち^^;;)西公園前を武山方面に戻ろうとしたその前に白い袋のウンピ発見。胸を撫でおろし、回収しました。今度は落とさないように工夫します。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありが...絶対見つける!落とした『うんぴ』
いつからだって大丈夫!\パッと/花咲く笑顔あふれる毎日を!!
40代に突入!でも何がしたいか分かりません(仮)からやっとタイトルを変えました!かなさちのタロットで笑顔の人が増えますよーに!どうぞよろしくお願いします
自分をよりよく知って、自分らしく幸せに生きる♡ ・ごきげんに生きるためのヒントをお届け ・読むと心がホッとする エッセイ✖️心理学 ・モンモン解消/なりたい自分を叶えるセッションや女子会開催中
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)