第61回 宣伝会議賞テーマの最新雑記3本(2024年3-5月)
ご馳走様な千鳥足。 ~ 私の一次審査通過作品 第61回宣伝会議賞 ~
通過した1本、ストレートか変化球かで変わる予感。 第61回 宣伝会議賞
一次審査、何とか1本通過。 第61回 宣伝会議賞
第61回「宣伝会議賞」一次審査通過者発表・・・『宣伝会議2024年3月号』
関連雑記を40本以上公開中です! 第61回 宣伝会議賞
三次審査通過以上だったら感動する課題 第61回 宣伝会議賞
フロー体験(?)も応募動機になっていると感じた今回。 第61回 宣伝会議賞
もっと書けたんじゃないの?と思う課題 第61回 宣伝会議賞
自己ベスト更新を願う(三次審査通過) 第61回 宣伝会議賞
どれかは二次審査通過いける(ほんとかよ)自信がある課題 第61回 宣伝会議賞
応募終了、お疲れ様です。 第61回 宣伝会議賞
応募完了日記を書いていたが、1本削除して1本追加応募。 第61回 宣伝会議賞
キリが良いので応募ストップ(29課題290本) 第61回 宣伝会議賞
残り1課題も応募し、完全に全課題応募完了。29課題 290件エントリー。 第61回 宣伝会議賞
【裏技】テストを即日採点・返却する9つの倍速テクニック!
テュペロ・ハニー 春も採点不採用。
カラオケ会(わかれ)(後半)
カラオケ会(わかれ)(前半)
残り少ない在宅ワークをしつつ、求人チェック。
朝から全力で宿題に取り組む娘
【2025年版】男性向け カラオケDAM採点で90点以上出しやすい曲一挙紹介!
Fallout 再び不採用だった冬の在宅採点
winter fall 不採用だった冬の在宅採点
再び1年ぶりに研修脱落 秋前半の在宅採点2024年
【在宅採点テーマ】 人気雑記ベスト4( 2024年10月1-17日 )
カラオケ会(哀愁)(採点)
コンデンサマイク・ダイナミックマイク カラオケに良いのはどっち?
カラオケ会(軍歌)(採点)
フィギュアの衰退が止まらない原因は?ISUは何よりジャッジの目を優先に
ひきこもり・ニート・生活保護受給者という、社会の最底辺です。 好きなことは、 自然 、 アメドラ 、洋楽 、 読書 、ブログ 、 資格勉強 、 家事 、スポーツ全般、 電子工作 、IT係、ブログを読むことです。
1年の半分が終わり初めての休み無駄にはしたくない思いがあったやりたくない頭を使うことを一番最初に取りかかる新しい入居者の情報を覚える手間がかからない人ならいいのだが入ったばかりの人はだいたい問題行動をするその時にある程度情報を知っていると多少抑えることがで
7月の最初は施設も自分も試されるヒヤリハットも事故も起こさせないそんなきれいごとなどこっちがどんなに気にかけても、入居者の行動ひとつで全て壊れる認知症を職員がちゃんと理解してないから…そんな言葉で片付けられたら嫌だな目が離せないとこっちの動きが取れず仕事が
呉市で初の感染者が出たときはすぐに誰か特定されてました。さらに県外の親戚と会食をしてたこともバレ、後ろ指をさされて引っ越す結果になったらしいです。田舎ってのは怖いですねえ。マスクがドレスコードの一部みたいになって「マスクをしてない=変な人」みたいになって
ひきこもり・ニート・生活保護な私(ヒポ)の孤独死まっしぐらな日常等を綴ってます。 いつもありがとうございます。ヒポです。 今日はざっくりこんな感じ↓
今日は呼吸器内科に行ってから、精神科病棟に戻る。重度の睡眠時無呼吸症候群だから、退院後はCPAPという治療をする。見た感じだと人工呼吸器みたいなのを付けて寝るようだ。慣れるまでがキツそうだ。ずっと横向き寝だから、ただでさえ仰向け寝に直すのが難しい。3か月くらいは眠れない夜が続きそうだ。昨晩はNAのミーティングに参加したが話せなかった。できればリアル会場に行きたい。近くだと電車で15分くらいかかるはず。依存...
「機動戦士ガンダムSEED連合vs.Z.A.F.T.」シリーズはハマりましたね。件の友人と1日中やってました。今思うと別にオンライン対戦があるわけでもないのに何をそんなにやってたんだという感じがします。(たまにゲーセンでもやってましたけどね。)基本的にやってることなんてず
ひきこもり・ニート・生活保護な私(ヒポ)の孤独死まっしぐらな日常等を綴ってます。 いつもありがとうございます。ヒポです。 さて、今日はざっくりこんな感じ↓
今年の前半最後の日ぶらぶらお店を見て回るあっちくってあっちくってフラフラなんだかんだで2万歩いてシャワー浴びて熱射病気味に布団に倒れたなので明日は家で一日中録画したルパンやガンダムを見て過ごそう7/1から職場が一転するのでその対策も考えないとなその辺見通しが
最近やる気が出ない。今日の昼のNHKのニュース見てたら参院選の各党の党首の演説映像が流れてきてその中にみんなでつくる党の大津綾香の演説聞いてたらなんかやる気が…
夏恒例海坊主です。長居できないトイレ。完全に夜になった世界の海坊主家で海坊主はトイレに行きました。なんとなく察するものはあったので海坊主は覚悟を決めていました。しかし、それでも、やはり、猛烈な暑さが為す術もない海坊主を襲う!!たまらずトイレから飛び出す海
「機動戦士ガンダムSEED連合vs.Z.A.F.T.」シリーズはハマりましたね。件の友人と1日中やってました。今思うと別にオンライン対戦があるわけでもないのに何をそんなにやってたんだという感じがします。(たまにゲーセンでもやってましたけどね。)基本的にやってることなんてず
母の買い物の付き合いで、街に出かけました。それで、私は喫茶店に行き、その間に母が買い物しました。喫茶店の側に本屋があるので、児童書を見ていましたが、岩波少年文庫で、あのころはフリードリヒがいた、が売ってあり、858円(税込)だったので、歴史の勉強のつもりで買
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)