http://neoneetneoneet.seesaa.net/ ネオニートに興味があるアナタは今すぐ見てください。
2012年春に大学を現役で卒業した後、就職しなかったKokoの毎日を、ノンフィクションでお送りする日記です。
初めての成分献血
火水木が空きやすいか、献血ルーム(イメージ)
2025年初の献血リベンジ
年内ラストの献血。
【2024年下半期】 献血テーマの雑記まとめ
【2024年上半期/下半期】 献血テーマの雑記まとめ
一か月ぶりの献血、問診で深呼吸。
年間採血回数MAXで、次回は1か月以上先の献血。
1か月ぶりに献血可
雨の平日はスムーズ献血。
【青汁効果?】1週間後にヘモグロビン濃度1g/dL上昇して献血OKに【鉄分】
タブレットでゲームしながら成分献血。
2023年の献血13回(血漿8回・血小板5回)
上半期と下半期からそれぞれ15本ピックアップ【 献血テーマの雑記2023年 】
【 献血 】下半期に更新した雑記から15本ピックアップ(2023年)
欲望のまま暮らし捻れ曲がったニートの思想や生活。動物園のチンパンジーを眺めるような目でご覧くださ
平成最後の年なので20代後半に仕事辞めました! そんな現在無職でニートな私が日常の不平不満を書いたり、趣味について書いたり、諸行無常な迷える日々をブログにしたためております。
大学を卒業してからニート生活を送っていた自分が実際に読んだ本の通りに行動するとどうなるのか。検証しながら更新していきます。果たしてニート生活から脱出できるのかは今の自分にも分かりません。
2019年8月で10年間務めたブラック企業を辞めました。貯金100万、コネなし、根性なしの男のブログ。
うつ病など複数の精神病を経験したアラサー♀が、ゆっくりゆっくり人生を歩んでいく日常を綴ったブログ。 認知記憶力の低下で本を読むのすら難しくなった私に脳の体操として提案されたのは最難関ともいわれる「公認会計士試験」の勉強でした。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)