4、5年前から刈り取った茶葉の袋を運ぶために、我が家の畑を通らせて欲しいと、5月になると頼まれました。今年も運び易いように草刈りをして置いたのですが、結局来なくて、茶葉も刈ってありません。どうしたのかな、体の具合が悪いのかなと少々心配していたら、今日来たのでびっくり。一年に一度会うだけですが、話しやすくて、今日も急がないと言うので、色々話が出来ました。諸事情から借りている畑を減らす事になったそうで、今年は刈らずに畑を返すとのこと。それをわざわざ伝えに来てくれて、新茶まで頂きました。畑を使わないのだから、もらえないと言ったら、お茶はいっぱいあるからと。事前に私が草刈りをしていると分かっていて、来てくれたのかな?律儀な方だと思いました。勝又苑さんは無農薬のお茶なので、私はお茶を飲んだ最後に茶葉を食べます。この...想像力
3年前の11月に96センチのイトウとのファイトで右肘の下の肉離れを起こしました。正確には上腕骨内側上顆炎、通称「ゴルフ肘」などともいいます。あれから相当な時間が立っていますが、ただの筋肉痛と思い、事後の処置が不適切だったために「持病化」しております。釣りの時には肘の下側の筋肉が必要以上に膨らまないようにサポータで締め上げてロッドを持ちます。とはいえ、長時間ロッドを振り続けているとヤバい感じがわかります...
こんにちわ。 フロアーから猫ベットに続き爪とぎが姿を消してます。 今度は爪とぎにオシッコをする子が出てきました。 犯人(猫)は特定できません。 先日2回目…
小さな小さな菜園からキュウリとピーマンが採れました、キュウリがもう少し沢山収穫が出来るようになったら、ぬかずけにしたいと思っています、美味しすぎてご飯が進むし血圧のことも気になるのでどうしましょう~これはバジル早朝、摘んで来て綺麗に洗って水切りしています、キッチンペーパーに挟んでレンジでチンし乾燥させます、生のバジルが手に入らないときは乾燥バジルを使います、買えば安い物ですが無農薬だから安心なんですよね。これで年中バジルが使えますね。キュウリとピーマンが採れバジルの乾燥。
先週、大斜面の道とその上方を刈ったのが、写真を見るとよく分かります。大斜面の一番上の端に植えたアジサイは、かなり見頃となり、今朝もOさんと友人が駐車場から写真を撮っていました。離れた所から眺めるには、ピンクや白の存在が嬉しいです。植えた時には、どんな色のアジサイが咲くのかわからなかったので、福引き大当たりの気分です。今日は、東の斜面の草刈りもしました。5月半ばに刈ったので、ちょうど1ヶ月経ちました。手前のガクアジサイは、長屋の前に移植したら、大きくなってしまいました。こちらの斜面には、遅咲きのアジサイが何株かあるので、長く楽しめます。自然栽培の畑の草刈りも終了。今日は一日中、富士山がきれいに見えましたが、夕方5時半、頂上にうっすら雲がかかっていました。私のアジサイ
こんばんわ。 今日もとても暑い日でした。もうすっかり夏ですね。 最近は土曜日もほとんど混み合うことが無くなってしまった保護猫カフェひとやすみ、本日も21時まで…
昨日は年金支給日だったのですね、その前に届いていた年金額改定通知書、私は2通を受け取った、1枚は国家公務員共済組合からのものもう1枚は厚生年金と国民年金の通知書だった、1枚目の共済からの値上げされた数字が書かれていた去年と比べると年間13548円増えている、厚生年金の方は23826円増えていた、国民年金(基礎年金)の方は20660円だった。合計すると54110円増えていたが1ヶ月に計算すると4500円、GGにも同じように2通の通知書が届いていたようだが具体的に幾ら上がったのかは知らないし聞かない、GGの年金からは生活費の大部分を出して貰っている、私の年金からは電気代などの公共料金は私の通帳から引き落としされているし私の車に関する支出や自分の為の支出は自分で全て出している、お一人様になったら全て自分で支払う...昨日は年金支給日だったのね。
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!⑥⑤伊丹市D001座標マンホール蓋&マンホールカード……悪夢再び
ボリューム満点のお昼ご飯ですっかりご機嫌になった私たち電車の遅延で昨日は行けなかった伊丹市のマンホールカードをいただきに行きましょう!気合を入れ直して電車で伊丹駅へと向かいました駅西口に出て少し歩くと有岡城跡があったのでパチリ☆彡配布場所には3軒の白壁住宅が建っています伊丹市立工芸センター旧石橋家住宅旧岡田家住宅・酒蔵ここがカードの配布場所なんですが……何やら嫌な予感;閉まってるΣ(゚д゚lll) え? なん...
札幌から290キロ走り続け、目的地の猿払川河口まで残り20キロの地点まできましたら、なんとその先の道道732号が「通行止」になっていました。仕方なく南に進み浜頓別町まで迂回した結果、予定時間より40分遅れでの到着となりました。岸でロッドを振っている人たちの様子をクルマから見ると、なんだかベストタイムのようでフライもルアーも釣れているみたいです。人が釣っている姿を見ると「釣り人のサガ」でココロはザワつき、...
昨日の午前中、自然栽培畑の草刈りを始める前に撮った景色です。4月半ばに刈ったので、2ヶ月経ちました。ネットの外は何も作っていないので、刈らなくてもいい、刈ると草がますます元気に伸びると思うのですが、このままにして置けない理由があります。それは、チガヤの勢力拡大とカヤの株が増えて来た事です。チガヤはここ2~3年で急激に増えてしまいました。畑の下の方は前回刈らなかったら、穂が伸びて美しい!ここはこのままにした方が、新しく伸びないと思うのですが、どうでしょうか?今日も暑くならない内に、昨日の続きの草刈りをするつもりでしたが、Oさんが写真を撮りに来て予定変更。家から持って来た赤いアジサイを間に並べて、撮ったそうですが、富士山に雲がかかり、7時半に切り上げて家にやって来ました。鉢で大事に肥料たっぷりで育てた赤いアジ...まだまだ梅雨入り前
こんにちは(#^^#) 本日30℃超え🌞しっかり水分補給して涼しくして脱水と熱中症お気を付けくださいね。こまめに水分を摂るのが良いそうです🥤 定期…
きれいな青空が、広がってます。 梅雨入り前の様子 のほほんブログ、大集合はこちらからどうぞ ↓ ↓ &da
イタリアンのお店Stagioneさんを後にして、せっかく近くまで来たのだからと野洲の小川珈琲店まで、時々無性に飲みたくなるオーガニック珈琲、モンブランのケーキも頂きました。友達は抹茶のケーキを三上山がよく見えます地元の方は近江富士と言っているようです、珈琲が運ばれて来た時、今日のカップはどのようなカップかしら?と話していたらお店の方が、お客様の洋服の色に合わさせて頂きましたと~話してくれた、この京焼のカップで珈琲が飲めるだけでも幸せなのに~(因みにカップの値段は26400円)(私が買えるなら0を一つ取って頂かないと買えないよ~ね)私はブルーの服友達はグリーンの服を着ていた、凄いよ!ね、この心遣いがね。。。。。暫く雑談をしてお別れしました、帰宅後夕ご飯は食べられませんでした、それどころか、嘔気が長い時間続き...小川珈琲店へ行きました。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)