オリジナルペーパー作りはスタンプだけじゃない! Card No.6
イメージ的にはオーストラリアのサンゴ礁シュノーケリング Card No.5
【大阪・関西万博】スタンプラリーやってたんだ。公式スタンプパスポート、買うのは誰?
いろいろあれこれ
スタンプ遊び
DoCLASSEゴルフ(DCG)がLINEスタンプに! 無料ペンギンスタンプ情報&入手方法
時々やりたくなる!フラワーショップstamp setでオリジナルペーパー作り
ユーカリポポラスにスタンプしてみた!emikoさんありがとう♡
イースターの卵にハイライトをつけてスタンプしてみた!
スタンプで自作のオリジナルペーパー作り置き
文具にときめく
【道の駅】[スタンプ]兵庫15『うずしお』
追い紙博しちゃいました♪
リタイヤするイン・カラーの 作り置きオリジナルDSPで&最新インカラーチラ見せあり! Card No.5
紙博in東京Vol.10〜開封編〜
長崎旅行の記録~長崎市内3日間の夕食場所(3日目)
フルーツいっぱいのスイスロールとまどれぇぬの老舗のお菓子 菓房長正堂本店@長崎
カイン、エンジンがかからないよ
長崎市他
【長崎】稲佐山温泉VIEW CABIN(アマンディ内)
RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です
将来の介護人材の確保へ県が初開催 小中学生400人を対象に介護体験会【長崎市】
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その35~全国的にも珍しい?蛍光管入~
ブリモツにガリ〆サバ … 居酒屋「桜(おう)」(浦上)
長崎は今日は雨じゃなかった (Khruangbin - 機種依存文字)
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その21~5隻の内、残りの4隻はどうなったのだろうか~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その7~実はこの辺りもオランダ坂~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その4~彫刻が見事に奇麗~
【そんなバナナ】長崎市「バナナコーヒー」は、レトロな倉庫がカフェに♪朝食がおいしい!【グルメ】
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その1~ようやくあの建物があの有名店であることを知る~
すっかり雪が消え芝生も色づいてきた公園に散歩に行くと、冬のあいだご無沙汰していたワンコたちと久しぶりの再会がこの数日続いております。一方で、春になってからまだ姿を見てないワンコのことが気になります。黒ポメのミクちゃんはどうしてるだろうか。。などと考えながら歩いてると、まだ葉も出ていない公園の樹木が目にとまりました。左がミズナラで右がシラカバです。枝の拡がり方が左の木は左側に向かい、右の木は右側に向...
2018年愛媛マンホール修行の旅70 松山城にやって来ました①
松山ロープウェー商店街の坂道を上ってやって来たのは松山城山ロープウェイ乗り場です🚡 まずはロープウェイの乗り場へと参りますよ~エスカレーターの途中に松山名物の姫だるまがいました松山城は先述の宇和島城と同じ現存12天守のひとつで、日本100名城にも選ばれています賤ケ岳の七本槍のひとりである加藤嘉明によって1602年から約四半世紀かけて造られました ロビーには松山市のゆるキャラよしあきくんがいましたよ~...
昨日用事があり電車とバスを乗り継ぎちょっと郊外へ行ってきました。 行った場所ではなかなか前に進む事ができないほどの強風でした。 いつもはペットボトルを持ち歩く…
伊奈富神社(いのうじんじゃ)へ紫つつじを観に行って来ましたが、遅かった!です。ここはつつじのトンネルなのですが~散っていました、電車を観ながらお弁当を食べて来ました、外で食べるお弁当は格別に美味しかったです。先日開催されたF1鈴鹿サーキットの近くです。伊奈富神社へ紫つつじを観に行ってきましたが~
斜面にも、裏の道にも、崩れた山にも、至る所に出ていた雑木の枝先です。今年もどの位切ったか、つるのように伸びる枝も、元から切らないと片付けられないので、気の遠くなる程切って来たのは確かです。つい先日までは、芽が出ていなかったのに、急に芽が出て花らしき物を発見しました。毎年切っているのに、名前を知らなかったのは、私にとって厄介物だから、調べる気にもならなかったという事かな。厄介物からきれいな葉が出て、不思議な花らしき物・・・調べたら、ヒメコウゾでした。クワ科と書いてあったので、このたくましさはやっぱりです。雌雄同株で、赤っぽいフワフワが雌花、下の丸いのが雄花。雄花が咲くとこうなっていました。いつも葉が出る前に切ってしまうので、気づきませんでした。秋には赤い実になると書いてあったので、あ、それ、見たことあると気...ヒメコウゾ
とりあえず「はてな」に引っ越し準備をしています只今インポート中ですが「はてな」ってどうなんやろ~早々に引っ越しされたブログを拝見させて頂いたが、まぁ~まぁ~想像以上にシンプルやしテンプレート有るんやろか?余り魅力を感じないのが正直な感想かなぁ~改めてgooblogの良さが分かった、もう一つのお勧めのAmebablogの方も引っ越かなぁ~自分にあったほうを選んだ方がいいみたい。とりあえず「はてな」に引っ越し準備をしています。
こんにちわ。 まずは、明日4月20日(日)は12時45分開店ですお間違えの無いようご注意ください。 新入生2匹の名前を決めました。 一週間前に来たキジトラちゃ…
毎日、景色を眺めるだけで幸せな気分になります。柿の新芽の美しさに引き寄せられて、近くで見たら、へぇ~!みんなお辞儀をしています。一瞬びっくりしましたが、柔らかい新芽が重力で垂れ下がるのは、普通のこと。今までちゃんと見ていなかった訳です。富有柿と次郎柿の新芽の色の違いには、気づいていましたが、観察が足りませんでした。こちらはモミジと椿です。モミジには可愛い花がいっぱいです。去年の今頃、盆栽を趣味にしている方が下さった小さなシモツケを、直ぐに地面に放しました。伸び放題の枝を、冬に切ったらすっきりしました。庭のモミジの横に植えたので、廊下からばあちゃんも見ることが出来ます。こちらは緑ですが、去年、写真を撮りに来たMさんが下さったオダマキも、咲き出しました。黄緑色もいろいろ
だいたい空やお天気など&仕入れた情報はクスッとくることから辛辣寄りまでを炊き込みご飯状態でアップしています 興味は多々でひとつのテーマでないときも…内容はどうにかまとめて言葉を綴っていますのでどうぞよろしくお願いします
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)