久しぶりに82歳の友人のヘルプで出かけました。 帯状疱疹、5月にかかってほぼ治ってますが、完治には至ってない。 脇の下あたりは茶色になったままで痛々しい。 痒みもまだあるようです。 マッサージを丁寧にしてもらい、初めてお灸とハリを経験しました。 この小さなお灸を20個くらい、肩と腰に。 少し暑くなるとすぐ外して別の場所に移してくれます。初めてのお灸なので、熱くないように。 ハリも重だるい足にしてもらいました。 痛いと怖がってましたが、全然痛みはなくびっくりでした。 整骨院から荷物を積んで友人の家に向かいました。 その後、息子さんも合流して3人で魚べいで食事。 ノンアルビール あおさの茶碗蒸し …
薄曇りであるが朝から猛烈な暑さである昼間クーラーで体温を下げ30分ほど外出を「ニッコウキスゲ」でしょうか?田圃の稲もいい色になって来た遠くに賽の神峠か見える高台から見た農村風景
週末は独特のウキウキした感じがあり好きです。 今日も涼しいウォーキング(30分アラームセット) 広いのでぐるぐる歩きます。見てるだけ〜 (えらいね。私) 夫は暑がりなので、自分が帰ってくるまでに家は涼しくしてほしいと言われてますので、6時過ぎたら各部屋(と言っても3つしかありませんが)(笑)クーラースイッチオンです。 玄関ドア開けた瞬間にヒヤ〜と涼しい風 最高だと。 たまに忘れてると不機嫌丸出し。 子供かっ!!(笑) リビングも私1人だと27 °cか28°cですが、夫は24 °cです。 寒いと言うと食事をし終わったら部屋に戻るから9時までの2時間だけやからと言いますので、羽織物してます。 確か…
道の駅るもい~増毛港よりに漁協組合向かい側の港町市場の駐車場に大型トラックが羽を広げて居りましたので📸パチリ帰って何の写真か分からず❓ヤットコサ思い出しました港町市場朝8:30分から朝食が頂けます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵増毛
「道の駅OOO」はよく目にしますが:登録証・選定証は珍しいですネ市内地図なんとか解ります遊戯ひろば今回は子供の姿なくて寂しかったです手前は滑り台奥は壁のぼり-ロッククライミングの仲間かな❓留萌~石狩沼田=令和5年3月に廃線留萌本線石狩沼田~深川は令和8年3月に廃止予定のようです時の流れやむをえないですネナムナムなまくら和尚とばぁば👵道の駅るもい-3
薄曇りであるが朝から猛烈な暑さである昼間クーラーで体温を下げ30分ほど外出を「ニッコウキスゲ」でしょうか?田圃の稲もいい色になって来た遠くに賽の神峠か見える高台から見た農村風景
海上自衛隊では、中古の護衛艦(あぶくま型)6隻を、フィリピンに輸出する事に決めたそうです。あぶくま型護衛艦・・全長109メートル。2000トン。1989年から1993年にかけて建造されました。護衛艦というのは、ある種その国の国家機密だと思われます。それを外国に輸出するというのは、機密がバラされてしまうのです。しかし、そういった事は昔からあった事なのです。日清戦争当時の中国(清国)には、定遠、鎮遠という2隻の巨艦がありました。排水量7300トン、全長94,5メートル。30,5センチ砲門。このドイツ製戦艦2艦の存在は日本海軍を悩ませました。日本にはそれに対抗できる戦艦が無かったのです。1894年に勃発した黄海海戦で、日本軍は案の定、彼等に対抗できません。しかし、沈める事は出来なかったのですが、その戦闘能力を奪...軍艦を外国に輸出する
久しぶりに82歳の友人のヘルプで出かけました。 帯状疱疹、5月にかかってほぼ治ってますが、完治には至ってない。 脇の下あたりは茶色になったままで痛々しい。 痒みもまだあるようです。 マッサージを丁寧にしてもらい、初めてお灸とハリを経験しました。 この小さなお灸を20個くらい、肩と腰に。 少し暑くなるとすぐ外して別の場所に移してくれます。初めてのお灸なので、熱くないように。 ハリも重だるい足にしてもらいました。 痛いと怖がってましたが、全然痛みはなくびっくりでした。 整骨院から荷物を積んで友人の家に向かいました。 その後、息子さんも合流して3人で魚べいで食事。 ノンアルビール あおさの茶碗蒸し …
私の恋人➀どこかにどこかに待っている私の可愛い恋人はスミレの花束買ったけれど風が花びらつんでゆく風が花びら➁つぶらなつぶらな黒い瞳は私の可愛い恋人よ河辺のベンチで一人想う心やさしいその笑顔心やさしい➂どこかにどこかに待っている私の可愛い恋人は貧しい暮らしも耐えてゆこうと胸にあかりをともす人胸にあかりを歌声喫茶ともしびの歌集(緑色の150ページ)に、「私の恋人」という歌が、ロシア民謡として載っています。しかし注釈として(長年ロシア民謡といわれてきたが、ロシア国内では発見されておらず、最近は日本人の作った曲という説が有力)と書かれています。私は先日、この歌を歌声喫茶ともしびで初めて聞き、これはロシア民謡だと、そう感じました。この歌に関しては、歌声喫茶ファンにお馴染みの「歌声サークルおけら」の、ブンブンさんのホ...私の恋人
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)