昨年久し振りに国道12号線を通りまして昔と違いはしりやすかったのです太古の湯への道横に水車小屋札幌からの帰り♨温泉付き道の駅三笠駐車場看板♨温泉を頂きの~んびり駐車場看板玄関入って看板何より何よりなまくら和尚とばぁば👵道の駅三笠
映画「明日への十日間」は2013年の映画です。もうあの災害から14年も経ってしまったんですね。2011年3月11日。午後2時46分。その時、私は母の介護施設の1階に居ました。普段住んでいたのは団地の8階(そこは1階に比べ震度がワンランク上なのです)それなので、私と対応していた施設の職員が驚いて(患者達を護らなければ)と、部屋から飛び出して行きました。しかし、私は普段から地震慣れしていたので、彼ほどは驚かなかった。でも、これはきっと尋常ではない地震だとは感じました。それから3か月後に、趣味で歌声喫茶仙台バラライカに行きました。歌声を堪能した翌日、私は独りで津波被災地の石巻に行きました。そして、津波の被災地の光景を「見てしまった」のです。あの瞬間の衝撃は人生で初めて経験した、すさまじい光景でした。眼前に広がる...映画「明日への十日間」
今日は全国的に暖かいというか、暑い日でしたね(;´∀`)道東は明日から数日、なかなかの気温ですそしてその数日、娘の高体連です外です急に気温が上がるので娘の体調も心配ですが、応援に行く自分の体調も心配です(;´Д`)明日から孫応援の為、爺達は今日帰ってきますそして孫応援3連戦‼タイトスケジュールをこなすウルトラ爺婆です(*´▽`*)By嫁帰り道道の駅三笠
薄曇り風も無くて時々陽が射して暑い飛騨川の畔に有る萩原町の農村公園を歩く清純な姿の「ヤマボウシ」の花「栃の木の花」萩原町の農村公園を行く
昨日、友人が入院してから3ヶ月が過ぎます。いつもの3人でお見舞い行って来ました。面会時間に合わさなくて行けないのと病室に行く前に面会届けを記入するのが面倒くさいです。3Fに上がるとインタホーンを鳴らし面会を伝えると看護師さんが出て来て面会届を回収していきます。いつも私達が行く事を伝えて置き談話室に出て来てもらいますが今日は居ないので友人の一人が部屋まで見に行きました。見に行った友人は部屋番号を気にしていると彼女と廊下ですれ違っても分からなかったらしいどっちどっちと皆で笑いました車椅子だったからかなぁ・・・彼女は以前より少し元気そうには見えました。帰りにAさんからピースと玉ねぎを貰いましたKさんは函館の別荘に行っていたお土産にさっそくチョコレートをいただく事に今年は我家のニオイバンマツリは花が沢山付いていま...お見舞い
今年もきました ウレシイ!東京新宿のデパートから私の大好きなゼリーとクッキーいやしんぼヤッパリ待っていました。伊勢丹を走り回りたい、行ってうろうろしてみたい。…
5.3km 8,182歩 今朝は少し怖い思いをした散歩の常連さんに愚痴ったら彼女はその人から直接的な被害に遭われていた 「喧嘩せず」が 私と彼女の生きる…
㉒「何見てんのよ!」2021-06-25 のほほんの記 雨戸を開けると いつもふたりで固まりじっと外を見ているこれは昨日の様子であるが…
朝食後、昨日買ってきた、とうもろこし苗10株、ピーマンとパプリカ各1株、きゅうり1株を植えて、9時31分医科大に向けて出発。連休明けもあって、とにかく大混雑、…
嫁ですプチプチ家出の代打です(*´з`)庭のシベリア桜が綺麗に咲いています可愛いです(*´▽`*)写真は爺が帰ってくるまでお待ちください博物館アイヌ文化
少し風が有るが良い天気です今日は畑でトマトやナスの苗を植えているトマトを22本ナス3本ミニトマト7本植える今日は疲れているので昨日の続きを載せます「モチツツジ」鮮やかです「カマツカ」材が丈夫なので鎌の柄に使われたボケていますがハルリンドウです林道を行く2
㉑ゼロ座2016-02-22 のほほんの記姉と私(向かって右) 何気に昭和をしていますこの写真が大好きで 記念にブログに記しておきたかったのですが顔…
朝起きてきたらもう小鳥がえさをつついていと言う光景 可愛いね。エサ台にキジバトがきてゆっくり小鳥のエサを食べてるわ ヒマワリの種はシシイガラやヤマガラがよく食…
今月出産予定の孫が検診のため県立病院で受診。迎えに行ってきた。我が家まで連れて帰り、一服していたところへ、今度は今庄からパパが迎えに来た。愛知県に勤務している…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)