曇り空にしては暖かい、いよいよ春本番か😄中津川の岩谷堂のシデコブシ自生地へ園芸用のシデコブシよりも原種は花は少ない白花シデコブシシデコブシの林の中に咲くショウジョウバカマ湿地の中のシデコブシの大木、ほとんど花を付けない、生きている化石と言われる由縁か陽が良く当たる南側は花をつけている中津川の「シデコブシ」自生地
昨日は、本山の本堂落慶法要に護法会の形で参拝した。昨日と今日の2日に分けて、全国の檀信徒が集まる。昨日は、我々第2教区と第3教区が参拝した。福井からはバス5台…
一昨日は医大へ、地元眼科から紹介されて脳神経内科へどうして脳神経内科?と思いつつ一週間前に受診しました。受診前に先生の方から自宅に電話、少し症状を聞かれ受診も早くなりました。血液検査・超音波検査・脳のMRIと、検査の結果は病名が付かず・・・疑わしい病名は経過観察で3ヶ月の予約になりました。残念なことに今回の担当医は転勤だそうで、いい先生だったのにショック。昨日は主人が県立病院へ私は付き添い。9時半のCT検査なので少し早めに自宅8時半頃に出発。9時前には駐車場に着きCT検査の時間には余裕、その後内科の受付を済ませて待ちます。診察の予約時間は11:30~12:30なので待ち時間が長い事、診察後に他の検査や血液検査へ自宅に帰って来たのは2時半を過ぎていました。2日続けての病院通いになり疲れました。病院通い
薄曇りで春本番の暖かさ、嫌な黄砂も飛んで来た近所を散歩する真っ赤な「ツバキ」の花加子母川沿いの桜並木を行く地面にへばりつく様に咲く「キランソウ」黄砂が多いので早めに切り上げる春風と一緒に黄砂がやって来た
寒い日が続いたが、深夜の雨風が去って、ようやく春めいてきた。桜の開花予想は4月4日と出た。スモモの花は、白い蕾が今にも開きそうだ❗明日は、御本山本隆寺本堂の落…
夜半から今朝まで、当地は豪雨に見舞われるが午前中には晴れ間が出てきて暑くなる昨日歩いた関市の中池公園の画です歩道には桜の花が数輪咲いていた岐阜県は昨日、桜の開花宣言が出ていた道端で見かけた「カラスノエンドウ」関市の中池運動公園・・・2
NHKの朝ドラ「ブギウギ」が終わってしまいました。最初は、笠置シズ子の生き様など、ほぼ興味は無かったのですが、段々好きになり、のめり込んでしまいました。のめり込んだ最大の理由は、趣里という女優の魅力の虜になったからです。趣里などいう名前はそれまで聞いた事もなかったし、彼女が、水谷豊と伊藤蘭との間に生まれた子供だという事も知りませんでした。というか、私は水谷豊と伊藤蘭が夫婦であった事も知りませんでした。つまり彼女に関しては、な~んにも知らなかったのです。美人というタイプではありません。体形も小柄で細身で、いわゆる私の好みのタイプでもありません。しかし、彼女にはこれから大きく羽ばたいていくであろう才能を感じるのです。「この子(あえて子と言う)は凄い女優になる」それを強く感じるのです。底抜けに明るい時、それとは...朝ドラ「ブギウギ」が終わってしまった
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)