大宮(七里) ラーメン セキレイ
豊洲 つじ田 つけ麺(ラーメン)
秋葉原 麺処 ほん田 (ラーメン・つけ麺)
南浦和 麺処 はら田 (ラーメン・つけ麺)
ラーメン家 あかぎ (°▽°) 鶏白湯しょうゆラーメン チャーシュー丼
岩手ジェラートの名店で春の味を満喫!帰り道には800年の桜にも寄り道🌸
【食】スガキヤ
特別岐阜タンメン瀬戸店には「ちゃんぽん」がある!
菊水の”寒干し麺”を使った「トリュフらぁめん(白トリュフオイル付)」作ってみた!/カルディコーヒーファーム
小がね_輪西店
香福 @ 福島
青森県八戸市/【八戸ランチ】麺家 一翔さんで水曜日限定の濃厚にごり煮干しそばを食べて来ました。
仕掛けろ!!『人間ドッグ』アレス!(4年連続4回目)結果!
東京豚骨拉麺 ばんから の「ばんから 味玉」
とりあえず食ってみる好奇心
ビーグルはなちゃんと50代夫婦の日常を気ままに綴るブログです。 はなちゃんは、超小柄で、ちょっと受け口で、優しい7才の女の子。 ブログの勉強を始めたばかりですが試行錯誤で頑張ります。
こんにちは♪ 見に来て頂きありがとうございます(*´∀`)♪ 日常に感じた事や思った事、昔話を不定期ですが書いてます^o^ 良かったら、暇潰しにでもなってもらえたら嬉しいです(^-^)
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻って4か月。 今年91歳になる母と二人で暮らしている。 母の心無い暴言や行動に振り回されている日常を何回か投稿している。 母のこれまでの人生、割と思い通りに過ごしてきていると感じている。
こんにちは、まりんばぁです。 私はブログを開設した当初は旦那のパソコンを共有していたが、共有の不便さから中古のsurface pro5を購入して2年近く過ごした。 去年、夏を迎える前からその中古surfaceの画面の一部が剥がれてきて、本体
こんにちは、まりんばぁです。 母との関係は日に日に悪くなるばかりで、私の精神状態はものすごく悪い。 今年91歳になる母は昔から自己中心的なひとだったが、最近は特にひどくなってきている。 高齢者あるあるみたいだし、認知症も少しは発症していると
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはん、イェ~イ!パパごんの朝ごはん煮物を片付けることができました。じゃがバター、うまし!ミニトマト、小さい花が咲いてくれましたはなちゃん、行ってきます。はなちゃん、教室の日だね。いっぱい遊んでおいで。夕陽が雲隠れはなちゃん、お帰りママごんの晩ごはん。もやしとしその肉巻き。1つはパパごんの明日の朝ごはん用です今日のおやつ赤城乳業の「トッピンぎゅ~」復活版が先月発売さ...
こんばんわはなちゃん、おはようパパごんの朝ごはん白身魚のフライママごんのトースト狙いママごんと朝の散歩に行ったら、ひでじぃがお花をくれたそうです。はなちゃん、ただいまブルブルブル夕方の散歩今日もこなつちゃんとガウガウガウ夕陽とはなちゃんママごんが早く帰ってきたので、ママごんの晩ごはんが撮れました寿がきや味噌煮込みうどん今日のおやつファミマの「子どもの日 くまのケーキ」120円引きで売ってたそうです...
おはようございます。そらと主人の3人で朝の散歩なんとか歩いてます。 少しでも歩いてないと…透析中は5時間も拘束されているし…送り迎えだしね ほとんど歩きません今日は高島屋へ&hel
4月頃から全国で竹に花が咲いて枯れているという話が話題になってました。私も探してみました。ネットで調べた竹の花と一緒のものが見つかりました。上の画像です。枯れ葉にしか見えないので普段は気づきませんよね。竹が枯れていくと我々の生活に何か支障をきたすのでしょ
九時から「己書」教室へ。今日は生徒は六名でそのうちの一人は体験の方。五月なのでお手本の絵は、金太郎とか鯉のぼりとかお花は藤とかもあったが私は「しょうぶ」と「紫陽花」を描く事にした。先ず絵を描いてから文字を書く。紫陽花の間・しょうぶの間から顔を覗かせているお地蔵さんが愛嬌があってとても可愛くほっこりするわ。夕方四時から我が家で「女子会×ばあちゃん会〇」を五人でする。いつもの様に一人一品の料理を持参。メニューが重ならない様にラインでやり取りしてお茶・コップ・お箸まで持って来てくれる。料理も一人分ずつパックに入っているので食べきれなくてもお持ち帰り・・・そしてごみ迄。皆が帰った後片づけるのは空き缶だけ。同じお料理でもお皿に盛りつけたら全然ちがうのにと思われるかも知れないけど・・・こんな場合は・・・そんなの関係な...午前中は「己書」教室へ、夕方から我が家で「食事会」
昔の人はなぜこの画像のようなものを作ったのですかね?恐らく・・・何かの信仰に関係しているのだと思います。山が信仰の対象となってる地域の祠の中にあったものです。神仏融合の影響なのか参道には多くの地蔵類が並んでました。でもここは「神社」の境内というか参道です
ちょい前からSNSで人気のドバイチョコ 今年のバレンタインにチョコレートの美味しさに目覚めていたので、よっしゃ食べてみよと思って購入したのがこちら。 どどど…
↓↓前回のお話はコチラ!↓↓ただただ失礼なコト考えてるヤツ↓↓前回のお話はコチラから!↓↓多分この時が私の人生初のアフタヌーンティーじゃないかしら…?☺️最初で最後の…にしたくないから、またいつか花ちゃんと楽しみたいわね☺️✨さてさて、この時のお客様はな
味噌についてどれだけ知ってる?味噌の効果・効能を調べてみた!
日々の食卓に欠かせない味噌。実は、その風味の奥に、健康や美容に関わる驚くべき力が秘められています。今回は、味噌の具体的な効果・効能にフォーカスし、日常生活に取り入れたくなる理由を深掘りしました。味噌の基本をおさらい:何からできていて、どう作
こんばんわはなちゃん、おはようパパごんが起きた時、近くで目が合ったのでパシャリ朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん昨夜の肉巻き、きんぴら、キムチ、、。トースト狙いのはなちゃんを接写朝は曇り。うっすら日差しもありました。帰りは雨、週末の渋滞はなちゃん、ただいまママごん、お帰り。ママごん撮影。ゴールデンウィーク中にボロボロになった窓枠の木をママごんが補修しました。きれいに剥がしてリメイクシートを貼った...
曇りのち晴れ。最低気温8.0℃、最高気温20.8℃。〈梅林そば〉今日は家人と札幌の平岡公園へ出かけてきました。平岡公園の6.5㌶の敷地に1200本の梅が植えられています。9時現在、で白梅は散り始めで、紅梅は満開との情報が公園のサイトでアップされていました。午後に出かけた梅林は、情報通り、今までで一番美しい眺めでした。青空の下、梅の花々で遠くが霞みがかって見えたのも味わい深いものです。桜が散りつつある中で、梅が満開を迎えているというのも北海道らしいのではないかと思います。北海道はいろいろな面で本州とは様相が異なる事が多いのですが、桜と梅の咲く順番にもそれが表れているのかなと・・・・・・。自然環境や明治期の開拓の独自性が今の北海道を築いているのですから、自ずと本州とはズレが生じるのだろうなどと思いました。それ...平岡公園の梅林へ
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)