ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
【今日のふたりごはん】『9分』間に合わず撃沈した連休最終日と、ロイホでプチ暴食と。 ~悉くヤラカシタ編 д゚)~
待ってました!
【業務スーパー購入品】お弁当のおかず用に冷凍食品のまぐろカツを買ってみました
【ウエルシア】お得デーは10%オフになるクーポンを使ってお米を購入
中高年女性におすすめの5月に摂りたい薬膳食材
GW最終に満喫♪【お刺身/BBQ/ホットケーキ】
【今週の食費】我が家のドタバタ原因と、生きる凶器isワイ ~共有の土地は危険編 д゚)~
今日のお弁当 & 冷凍庫に常備決定! 超便利な国産食材でおうちごはんやお弁当に大活躍!(PR)
香港マダム
40 蕎麦長助&晩ごはん
解散していなかったら
予想以上に良くてびっくり
”粉”が欲しかったのに
【業務スーパー購入品】白菜キムチがお得で使い勝手抜群です
【今日のふたりごはん】絶望のGW帰省と、絶句する親の変貌ぶりと。 ~お通夜気分なGW編 д゚)~
【中年独身男の想い】第28話 2年ぶりの三原へ!
中年クライシスとダニング=クルーガー効果
【40代:非浸潤がん】心と身体の変化と向き合う
【中年の寝違え】:6日目突入。痛みとの戦い
【炊かないって最高!】中年一人暮らしのパックご飯革命
ポール・ブールジェ「自分の考えたとおりに生きなければならない」
『人生の経営戦略』とは。中年の危機で彷徨うおじさんたちはどうすればいいのか?
カール・グスタフ・ユングの心理学における中年期と中年の危機
【職場復帰37】大英帝国「栄光ある孤立」。50代で本当に自立し孤立していく
中年になって高速道路の運転が出来なくなりました
【中年独身男の想い】第26話 今の私が求めるもの!
【中年独身男の想い】第25話 家族が一番大事!
AI検索エンジンで無駄な仕事はさっさと終わらせましょう!
中年ノスタルジア 【第5話】
【中年独身男の想い】第24話 親孝行のあり方は家庭それぞれ!
贅沢に育ったんだなぁと思うことがある。 いただいたものをすぐ開けてしまったり、買ってきたものをすぐに食べる。 いただきものをして喜んで、詰め合わせなんかだったらこれは何だろうかと話したりして楽しむ。 ところがそれからだ。嫁はすぐに開封して食べ始める。
嫁は荷物の受け取り、宅急便なんかの受け取りをほとんどしない。 ピンポンなんて鳴るとまるで隠れるように奥にさっと引っ込んでしまう。 俺がトイレだとか、こっちが手が離せないとか、そういうよっぽどの理由がないと嫁は荷物の受け取りをしない。 どうしてなんだろう
二人で映画を見てて、女優が脱ぐというのも困る。 女優のプロポーション、カラダつきについて論評したりなんかすれば、どうしたって嫁はじゃあどうなんだと言う話に近づいてしまう。 そりゃあ誰でも比べられれると嫌だというのは分かるが、そこは映画だ。 しかし出て
最近はコロナ以降、すっかり生活が変わった。 映画なんかをよく二人して観るようになった。 ああだこうだ言いながら観ている。 なんでこうしない、逃げろよ、おかしいよな、こいつは怪しいよね・・・、そんなことをあれこれ喋りながら二人で見ている。 だから二流や三
嫁や彼女。きっと妹、姉、母親も。つまり女たちだ。 男ならたいてい、こんなこと一度は思ったことがあるだろう。 いや、それこそ一度や二度ではないはずだ。 警戒心なく危険なページをいきなり開こうとしたりする。 言われているメッセージを読まなかったり、逆に間に
カップ麺はここ何十年と、ほとんど食べていなかった。 せいぜい「カップ焼きそば」ぐらいだろうか。 ちょっと前、一人で往復70キロぐらいのロードサイクリングをして、ヘトヘトになった俺はござってしまったことがあったw。 カップ麺を「ござった」 のだった(笑)。 ネットで見て知ってはいたが、まさか自分がそこまでガチにござってしまうとは思わなかった。あれはもったいなかった(涙 湯切りに失敗してカップ焼きそば...
昔、女性にキスマークをつけられた。 つける方は目立つところにわざわざして、 まるで刻印のようなつもりなのだろうか。 俺は人前で恥ずかしいとは思わなかったし、痛くもないので放っておいた。 その跡が消えそうになるとまたつけてくる。 むつみあいの中、気づかずに
なーんて、こういう表題、センセーショナルな書き方はコロナ以降にあちこちであって、私は眉をしかめたりしてたものです。 悪乗りしているなぁ、と。 だから、自分がやってはいけないのですが、嬉しさのあまりつい・・・(笑)。 週末、どうやら雨が降りそうだというので早めに買い物に嫁と出かけることにしました。 安い八百屋での買い物が目的です。やはり野菜はスーパーより八百屋が安い。 タマネギ、トマト、バナナ、ダ...
新築時は夫婦2人だけ→現在子ども2人の4人家族。家族が増えると持ち物も増えるけれど、靴は全部収納できる数だけだから衣替えいらず。我が家の玄関収納です。
これは特に夫婦生活とは関係がないことだが、俺の持論、座右の銘だ。 すなわち、 「物事はやり直しはできない。挽回するしかできない。」 というもの。 何でも現実のことはゲームのように何度もチャレンジすることなどできない。 人生はしくじったら挽回するぐらいし
すっかり暑くなりました。嫁がアイスコーヒーを入れて飲んでました。 私はアイスティーを作ろうと思った。 紅茶を入れてポットごと水に漬けて冷やします。 氷をグラスにたっぷりとためて、その上から熱いティーを注ぐというのはプロの作り方です。 カラカラ氷を溶かし、かき回しながら熱いティーを注いで作ると透明なキレイな色のアイスティーが出来ます。 濁らないように作るのが本式。 ウチではさすがに氷がもったい...
目次 シモンズベッド(ヘブンリーベッド)の寝心地を口コミ・レビュー夫シモンズベッドを購入するヘブンリーベッドとはシモンズダブルクッションおすすめはお掃除ロボット対応タイプ5年間、愛用しているシモンズベッドマットレスのメリ […]
付き合ったばかりのころ、スレ違いがあった。 それで置手紙をしてくれるというのを暫く嫁がやってくれていたことがあった。 思い出すとあんまりにも嬉しくて、切ないほどに愛らしい。 先日書いたら、ちょっと込み上げてしまった。 だから悪いところがあると余計に腹が
嫁は体が丈夫な女だ。 なんだかんだ言って頑健だ。 健康そのもの。 そんな女はなかなかいないんだ。それに感謝しろ、そこまで嫁は言ったりする。 昔は俺はよく嫁の扱い方が分からず、嫁の手を引っ張ればアザができ、尻を叩けば赤くなった。 女性の肌は柔らかく桃のよ
あれからすっかり問題だと思った俺は、しかめ面をして嫁に応じている。 難しい顔をしてあまり笑わない。 そして独りで深酒をするもんだから明け方に起きるなんてことがない。 嫁よりも遅く起きるようになってしまった。 そうするとなんだか嫁はいい気分のようなのだ。
嫁にはよく、洗濯を一気に出すなと言われる。 なるべく遠慮して洗濯に出さないようにしておいて汚れたら出すものだから、どうしても一回の出す量が多くなってしまうのだ。 それが嫌らしい。小言を言われる。 昔はアパート暮らしで、ドアを開けた外に洗濯機が置いてあ
処分品伝道師にはまだ遠い未熟者、毎度お目汚しをいたし恐縮でございます(笑)。「もみじおろし」というのがあります。 先日のヱスビーのチューブ調味料にもあります。あれもネギ塩と同じくらいちょっと失敗かなと思うものです。 「もみじおろし」というのは瓶なんかでも売られています。すごく高いの(笑)。 材料からしたらちょっと信じられません。 私はその「紅葉おろし」というものの存在を知ったのは嫁から教わってか...
梅雨前になんとか梅が採れたのはもっけの幸い。杏にも感謝しております(笑)。 そうして、少な目だったけど杏を採って、私たちはそのまま遠くのスーパーに買い物に行きました。ついでの梅採りが杏に化けましたw。 帰り道はもうすっかり日が暮れていました。 公園を横目に通りかかると、どうも公園の中で実がなっている木があるなと思った。 見てみると梅だ。 これは梅だ。まさに梅だったらw。 さっきの梅だと思っていたの...
〇〇(旦那)へ 今日は〇〇へ伝えたいことがあります。 結論からいうと私は「ADHD」です。 障害を診断されたのは、結婚して3ヶ月くらい経った頃かな。仕事がずっとうまくいかなくて、もしかして自分ADHD?って半年ぐらい疑いながらも仕事続けてた。でも、ある時限界が来た。 一か八かはっきりさせようって思った。ただの「自分の努力不足なのか」もしくは「障害によって努力だけでは改善できないのか」 勇気を出して病院に行った。 検査の結果は、ADHDだった。 まずは、〇〇に一言も相談することなく病院に行ったこと、結果をすぐに伝えなかったこと、ごめんなさい。 今日〇〇に伝えることにしたのは、自分の中で整理がつい…
昨日、旦那へ私がADHDであることを告白しました。 (詳細等気になる方いましたら、昨日5/30のブログをご覧ください。) ADHDの告白と共に、私の思い「別れた方がいい」ということを伝えました。 「障害者だから」と頭では理解していても、許せない時が来るかもしれない。そのことに苦しむのは旦那自身であること。旦那の思い描いていた幸せとは違う未来が待っているかもしれない。 旦那の幸せを邪魔したくない、 私の考えた結果は「別れ」でした。 そして、旦那は言いました。 伝えてくれてありがとう。黙ってて辛かったよね。ADHDって聞いて驚いたけど、〇〇への思いとかは何も変わらない。だから別れるとかはないかな。…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら