ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
皆さん、こんにちは。 住民が減って市場の規模も小さくなり今日から夏休みに入る市場内のお店も沢山あって益々、物悲しいリアルト界隈ですが... 老舗立ち飲み屋…
皆さん、こんにちは。 昨年、京都市京セラ美術館で開催される展示会の記事を読んで「オリンピック開会式で披露するとはなんて素敵な案だろう」と思ったものがありま…
出張があったり 会社へ行かないと出来ない仕事があったり 7月は在宅ワークより外に出るほうが多かった。 今日は電車の中で海外の人に行き方を聞かれた。 浅草までいくんですって。 箱根湯本に泊まって、その後浅草なんて 日本を満喫してますね〜。 コロナに気をつけて日本を楽しんでほしいな。 さて、今日はとにかく眠い。 強い眠気がおでこのあたりに貼りついている。 まぶたが重いし なんとなく体温も高めかな。 危うくオンライン会議で寝そうになった。 か、ふくらはぎがつって 痛みで床を這いつくばった。 パソコン片手に… 私の体調はあまり良くないけれど オリンピックは日本選手が続々と メダルを取っていて テレビに…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 資産2億円男の節約術。ムダづかいしがちな8項目「大画面テレビは非生産的」 資産を2億円貯めた元自衛...
Glasfabrik(グラスファブリーク)家具、絵画、陶器、その他諸々の中古のお店この前、会ったのはいつだったっけ?お互い顔を見合わせて思い出すべく、記憶を手繰り寄せた。...
20日前に納車された軽キャブコンのオハナに乗って、山梨県にある道の駅なるさわで車中泊に挑戦してきました。前回の道の駅こすげの時と同様の理由であるオハナのエアコン不具合で、いつエアコンが止まってしまうか不安なために、標高がある程度高い、涼しい場所での車中泊を計画してみました。道の駅なるさわは標高990mの富士五湖の中心にあり、夜の温度は14℃となりとても涼しく過ごせます。今回は道の駅なるさわでの車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんのお役に立てれば幸いです。
7月もあっという間に時間が過ぎていきます・・・。オリンピックもはじまり・・・とは言っても・・・地方の超ド田舎住まいの我が家には全く関係ありませんが・・・むしろ少し暇になりました。この暇な時間を使って早めに7月の家計の管理をはじめていきます。
定期的に訪れる会社行きたくない病・・ これってぇーー理由も特には無くて。。 目次 結論1.温泉:500円2.シャンプー:1500円3.マッサージ:2900円辛いけど・・辞められないは本当か自分自身を生きる 結論 この定期 […]
まあちゃんが買ってきてくれました~ ダブルクリームサンド これ~大好きなの~ ご心配おかけしてます~ユメちゃん 15歳 3回の注射の後も~変わったコ…
みんなでワイワイ ホットプレートに材料を載せます。 てっぺんにはバターを。いつものことだけど、牛肉が少ない。笑 お肉を炒めながら、塩コショウ。 お肉に火が通ったら全体を混ぜ混ぜして、 醤油ダレで味付け。 私は、醤油・酒・みりんで作った特製ダレを 回しかけています。 あつあつをハフハフしながらいただきます。 夏休み、お子さまのごはんに困ったら、 ホットプレートでペッパーランチ風、 おすすめです。 使うお肉は、牛肉が断然良いです。 簡単だし、美味しいし、みんなでワイワイ 楽しいです♪ 今朝、記事の更新に失敗したので、 本日、2記事目の更新です💦 1記事目も読んでもらえるといいな。 (functio…
塩釜・仲卸市場で「どんぶり」に好きな食材を乗っけて写真撮影してSNSに投稿する「どんぶり選手権」に参加してきました
本のタイトル・作者 心は孤独な狩人 [ カーソン・マッカラーズ ] "THE HEART IS A LONELY HUNTER" by Carson McCullers,1940 本の目次・あらすじ 1930年代後半、アメリカ南部。 シンガーは、同じく聾唖者
①[メダル獲得数ランキング]各国のメダル獲得数順位国合計1位 米国958222位 中国957213位 日本935174位 ROC574165位 英国451106位 豪州31597位 韓国30478位 フランス22269位 コソボ200210位 イタリア14611A オリンピックは未だスタートしたばかりいだが、日本
サウナで汗を流していたら、マット交換の時間になったので室外に出る。 外に出てリクライニングチェアに座ろうとしたら、いきなり椅子ごと後ろに倒れてコンクリートに後頭部を強打、 見ていた人が係の人に知ら
先週のアブルッツォ小旅行中、7月21日水曜日に、アブルッツォ州の守護聖人を祀る教会を訪ねたとき、その守護聖人がなんとウンブリア州のアッシジに生まれ、スポ...
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。更新時間は午前0時になります。昔行っていたリハビリ施設でできた友人の一人が少し前に癌を患い、その友人をかなり心配しています理由は、前に聞いた時に抗がん剤を中断していた期間があったと聞いて、暫くの間、手紙の返事がきていなく、いつもはわりと早めに返事を貰えていたからかもしれません今はお見舞いに行けないので、文通でやりとりしています最近、返事の手紙が届いて、...
はいさい!疲れたツバサさー。お昼休憩が潰れた(´・ω・`)服に赤を追加。今日は東京都で3000人くらい新規感染者が出たというけど、本当はもっといるんじゃないかと思う。寧ろ低く出しているとは思うんだけど、ここまで感染拡大しておいてそんな程度で済む訳がないとは思うんだよね。まあ、感染が増えたとしてもどうしようもない訳だけど、もう行くところまで行くしかないのかもね。感染自体も治まらないと思うし、いつになったらマ...
午後遅く出発し、北へ(こちら☆)。深夜25:35道の駅あさむし着。海に浮かぶ月を見ながら。キミの瞳の星を見ながら。最初の夜。ランキングに参加しています。ク...
今後のために、自分の備忘録として! 40代前半の話! ◆接種日◆ 1日目✨ 会社で、1回目のワクチン接種。 モデルナ社製。 接種自体は、全く痛みなし! インフルエンザの予防接種の方が、よっほど痛い。 午前中に接種したので、その日は、そのまま仕事。 数時間して、ちょっと腕が痛くなってきたような。。。 夜、お風呂の後、腕の筋肉が固まってる感じ。 そのまま寝る。 何事もなく、ぐっすり睡眠^_^ 7月7日(水) 2日目✨ 朝から左腕が重い。 熱は無し。 普通に出勤(^◇^;) 接種から、ちょうど24時間が経とうとする頃、腕が痛くなってきた! 重い感じから、はっきりとした痛みに変わる。 痛みが、徐々に広…
今日も暑かったしょうちゃん地域です暑いけど出かける用事があったもんでお昼からちょこっと出かけました北条鉄道の横を通ったので播磨横田駅手前(北)の踏切横にあるオブジェの前でちょい休憩!かかし(?)もマスクをしてました(笑)そしてマスクに「にんたい」って書いてありました(笑)ここで4コマ漫画ですほんの少し外に出ただけなのに汗ブルブルになりましたわ車の中に戻ると「ホッ!」おまけの話ポストに何やら封筒が・・・?あけてみたら「ホクレン」さんからでしたメッセージつきでめちゃくちゃうれしいやんまた、ホクレンさんで買い物しよ~うしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします牛にまたがるチワワです
私の部屋の南東のベランダ側の窓から、北西の玄関を軽やかな風が吹き抜けていく台風8号は南に一度、流れたので、そのまま迷走台風にでも成るのかと思ってたらそうでもなく、急に方向を変えて北上して東北 関東 北陸方面に向かったようで明日(28日水曜日)には熱帯低気圧に成るそうなのでひと安心と言ったところでしょうか。地球温暖化で台風が大型化しつつ有るというニュースをネットで見た事がありますし、今後増える台風への...
瘀血と痛みは健康に活きるために必要なキーワードです。これを知るとコロナに感染しやすい人、ワクチンの副反応が出やすい年代が良くわかります。 前回のブログ記事を踏まえると、ワクチン打つより、免疫上げる方がいいと思うんだけどね、、、 でも、考え方は人それぞれ! ワクチン打つ打たないどちらが良い選択をしたのかは、数年後にならないと分からないですからね、、、
そう言えば、50歳の頃に、私の残りの人生はあと30年ぐらいだろうと思ってましたが何だかんだと61歳で、今年の秋には62歳80歳まで生きれば上等だわと思ってたから、残りは18年その頃まで生きてないかも知れないし、その頃もまだ、めちゃくちゃ元気かもだけど【80歳という人生の区切りとしての残り18年】それは短いのか長いのか、今までの人生を考えて見ると ( 0 д 0 ).。o O18年はかなり長い・・・私の予定と...
シドニーのロックダウン、5種目に突入しました。 新規感染者数が、なかなか減りません。 デルタ株め。。。 先週の土曜は、ロックダウン反対のデモがオーストラリア各…
こんにちは。こうこです♪毎年この時期に行っている健康診断。先日喘息の検査の関係で肺機能検査とCT検査をしていたし、胃の内視鏡は昨年やっていたので、今回は最...
4種類あるプルーンが、ほぼ採りごろになってきました。シュガープルーン、サンプルーン、バーバンググランドプライズ、スタンレイのうち、画像はスタンレイです。 色を見ると、ほぼ完熟に近いです。地面に落ちているものもあります。食べると、ほとんど酸っぱさがありま
こんにちは月曜日、大掃除の日だよ雨降りが続いたから床が汚いの・・・何?やっと すわったか? ま:やっと掃除終わったでんじゃ おもちゃ もって きたるわ〜 ま:それで遊べってか?じぶんで あそんどくわ・・・ ま:ありがと、私は疲れたんだよ今日のThorとちゃーのごはんの一部キャベツのハンバーグとビーツの野菜スープうどん月曜日の家主ディナーチミチャンガ(ステーキとチーズ)レッドソースリフライド...
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です30度(8:50)晴天で 暑いですね傘差し自転車 車道を走るのはともかく 歩道は走らないで欲しいですね 言ったところで詮無いですが…
タイトルの通りですなのですが...先月40歳になりました!実は10年前に「30歳になりました」という記事を書いています。遅くなったけど...30歳になりましたとても遅くなってしまったんだけど...少し前(結構前)に、めでたく?30歳を迎えました!30年...長かったようで、あっという間だったような。...kinjo-nayami.comあれから10年の時間が過ぎたと思うと....かなり驚きます。あの頃はバリバリ働いていて、まだ子供も小さくて毎日...
自転車のシフトレバーがベトベトに 買い物等で使っている自転車(ママチャリ)は軒下に止めているとはいえ、風雨や炎…
旦那さんの帰りが遅いので、普段の夕ご飯は全員揃わない。 季節ものは一緒に食べたいので、少し早めに鰻をいただきました。 毎年旦那さんの実家からいただく黒谷商店さんの鰻。 明石からのお取り寄
トリミングがんばりました~ こひな、おひげがずいぶん伸びたね~。 マリー・アントワネット(2006)(吹替版)Amazon(アマゾン) 映画「マリー・アン…
これがYAZAWAか・・・ https://youtu.be/WsM5sY04cjM 今日のニュースを簡単に振り返ろうか
こんにちは。昨日は朝の6時から起きて来た子供達。。。「トトは?トトに会いたかった!」と言って起きて来たので「トトは釣りに行ったから居ないよ!」と言うと2人...
数年前から制度化などの話題が 伝えられていた 中国での自己破産 ついに認定第一号がでました これから中国にやってくる 「個人破産」申請者急増の時代 7月19日香港に隣接する中国広東省の 経済特区深圳で、「中国で初めて」と いうケースが起こった。 35歳の梁氏...
家族4人で1食500円以下という貧しい生活をしている中、おいそれと食べられない高級食材が多々あります。そのひとつが魚介類です。例えば激安スーパーでアジ1匹80円。刺身で食べるなら...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)ドラッグストアのクーポン、結構活用しています💨予め何が必要か在庫チェックしてクーポン期間になったときに購入しているのですが。最近ではあちこちでキャッシュレス払いできるようになり、レジ前であたふたすることが増えました(苦笑)財布からはポイントカードを出しつつ支払いはスマホをかざす必要があって、慌てている間にすっかり クーポンを出し忘れる 始末💦…何のためにそ...
今日の午前中はハローワークへ。。。3回目の失業認定日です 失業認定日・・・こちら(リクナビNEXT)手続した後に前回2回目の認定日の日にも行った韓国料理のお店にランチに行ってきました今回わたしの頼んだメニューは海鮮チゲセットセットにすると画像右側のおかずプレートがついてきます。。。お値段はプラス100円程度で以前より食べる量が減ってきているため全体の半分も食べられませんでしたプラス100円程度で色々つ...
ベトナムの町中に溢れる、バッタ物やフェイク商品。。。安物買いの銭失いという言葉がありますが、この国に住んでいると、ブランド商品って何なんだろう?と思います。他者への見栄は意味が無いと思いますが、「良いものは良い」のです。
その日の午後、私は藤沢駅から江ノ電に揺られ。。。 海沿いの七里ガ浜エリアで 一時間ほどの用事を済ませ その帰り道に 以前から気になっていたモノを購入することにした。 鎌倉高校前駅から腰越へ ひと駅分歩く。眩しい。 通りがかりに 線路沿いに空いている3つの穴を せっかくだから写真に収めておこう(笑) 対向車は渋滞している上に 綺麗な海ではなく 海に背を向けて穴の写真を撮るのは かなり勇気が要る。 岩肌に空いている 海に向いた穴。 線路沿い住宅の背後にも 大き目の穴が半分覗いている。 これらの穴は、海を目の前にしているが 何の穴だろう、形状は横穴古墳風だけど こんな場所に造らなそう。鎌倉特有のやぐ…
湿度が高い日本の夏。イッヌのお部屋用に すのこ型除湿マットを購入しました。シングルサイズで4枚のマット付。イッヌのお部屋には1枚がジャストサイズでした。残りは人間が使おう。除湿マットの上に布団を敷いて出来上がり。夏は除湿 冬は暖か 天日干しで何度でも使用可能。防菌・防臭・防ダニ効果もありだそうです。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます...
アルパカ肉は低コレステロール、低脂肪、低カロリー、高タンパク質と最強のお肉です!
今日の京都の気温は33℃とやや下がり、台風の影響なのか京都にも風が流れてきてそうなので風が心地よい日になりました。 セリアの100円ゴミ箱のオリジナルな使いかた7月15日25年以上の付き合いのドラセナ 何度目かの植え替えで土植えにしたけど葉の調子が悪いので7月27日 栄養たっぷりの水挿しに切り替え中植物育成ライトを当てています。頻繁に水を変えてこれでしばらく様子を見た後、土植えに戻します。ドラセナ...
なんちゃって家庭菜園、今年もボチボチ収穫しております。以前は作っていたとうもろこしですが、収穫できる直前にナニモノかに盗られてしまい、(カラス?それとも他の動物??)人間の口に入るのは数えるほどしかなかったので作るのをやめました。でもやっぱり夏はとうもろこしが食べたくなります!そこで。。今回は甘~いとうもろこしの食べ比べ日記です(*´艸`)まずはピーターコーン。黄粒と白粒が3:1の割合で混ざっていて、甘くて濃厚な味。とうもろこしは皮を剥いてサッと水洗いし、塩を振りかけたのをラップで包んでレンジでチン☆800Wで2分。ムラがありそうだと思ったら、ひっくり返して更に1分30秒。茹でると旨味が逃げてしまうし、蒸すのは色々大変だし、これが一番簡単で美味しいです♪次にサニーショコラ。小粒で柔らかい食感。甘いけど「普通」の...ピーターコーン、ゴールドラッシュ、サニーショコラ絶品!焼きもろこし♪
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら