ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その5:クイズ!曖昧さ回避編(1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その4:八高戦編(4))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その3:八高戦編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その2:八高戦編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その1:オープニング→八高戦編(その1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025」総合結果
2025/05月例会「御大杯2025」のお知らせ
前日時点の2025/04月例会のエントリー状況。そして「持参する荷物類」の話など。
【2025/04月例会】5日前のエントリー状況と、キアロさん・かよちんさん・Kavaさんの企画の話など。
2025/04月例会のエントリー状況(例会9日前時点)。そしてキアロさんが初企画の開催予定です(笑)。
「8周年」を迎えました。そして「岩Q槻」のInstagramのアカウントを作りました(笑)
【雑記】さて自作問題は作ったはいいが、出題順はどうしよう→「Lucky Draw」というアプリを見つけまして(笑)
2025/04月例会のエントリー状況(例会13日前時点)。あと、「むろかつ企画」を2つほどやります。
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その5:ばいそん氏フリバ企画編(その3))
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その4:ばいそん氏フリバ企画編(その2))
【からあげ専門店.いちの鳥.西小倉店】にんにくの効いた唐揚げはご飯が無限に食べられる美味しさ。
【ジョイフル】食卓のやまやの明太子を使用したスパゲッティは予想以上の美味しさだった。
【焼肉.菜好牛金田店】菜好牛金田店さんでは17周年の周年祭(ドリンクが無料で飲み放題)を開催しています。
【焼肉処.にく日和】にく日和の店主さんのお肉へのこだわりは半端ないです。ここに連れて行った方はみんな感動して帰る美味しさで皆いい顔(満足)して帰ります。
【ぢどりしましまや】炙りもつ鍋も美味しいけど、海鮮系の鮮度もよく、知覧鶏もヤバうま(オススメ)
【焼肉炭火工房,九州の幸】炭火×七輪で食べる焼肉はやっぱり美味しいですね。
【辛麺八龍.小倉紺屋町店】完熟トマト辛麺がオススメの朝方4時まで営業してる小倉の繁華街の辛麺屋の八龍さん。
【やよい軒】辛いけどもっと食べたい、とき卵と旨辛スープが美味しい辛うま麺。
【本格炭火焼焼肉.東秀苑】ふくねぎを使ったねぎ塩タンも美味しいけど、たれタンの美味しさは想像をはるかに超えてくるものだった。
【ドムドムバーガー.イオン笹丘店】福岡県内のドムドムさんはココにしかありません、出来るだけ頑張っていってほしいものです。
【猫と魚】優しい味付けで、身体にいい食事が食べられる名店。
【はま寿司.チャチャタウン小倉店】それなりに遅い時間である23時まで営業されているのですごくありがたいですね。
【門司港.おでんの山口】懐かしい雰囲気がする門司港駅近くにあるおでん屋さんです。
【ロピア.北九州リバーウォーク店】食のテーマパークのような楽しさがあるロピアさんは見て歩くだけでも楽しい空間。
【丸亀製麺.うどん弁当】具たくさんなうどん弁当、自宅で丸亀製麺のうどんが楽しめるのはいいですね。
今日の京都は☀のち☁気温早朝0℃・9時で4℃・昼に9℃と少し寒いけど意外と気分が良くて心地良い日になりました( * • ω • * )今日は元主人の所に精神障害者の訪問介護などの計画書を作る訪問介護支援センターの人が来てましたが支援センターの人が言うには 主人は今日は穏やかだけど妄想が酷いらしくこんな状態だと訪問介護の妄想対応が大変かもと危惧なさってました。現在63歳の元主人が精神を病み始めたのは40歳前後なので妄...
週末の朝はワンパントーストを作ってみました!きっかけとかは知りませんが去年、韓国で人気が出てブームになったらしい。”ワンパントースト”で動画検索するといろいろ出てきます。まあ、ひとことで言うとフライパンひとつで出来るホットサンドっぽいもの。作り方は・・・百聞は一見に如かず 確かに簡単ではあります(#^.^#)ツナやベーコンでそれっぽい(何っぽい?)朝食になりました(笑) ご...
1年前の明日(2月26日)。。。乳がん告知をうけましたそこであらためてこの1年を振り返ってみましたブログをご覧いただいている方々には何ら必要ないと思いますが・・・過ぎてしまうと色々なことをツルっと忘れてしまうわたし自身のための覚え書とします以下はスル~していただいてもOKです2007年ごろから2年ごとに乳がん検診を受診していました。。。過去の検診についてまとめたブログはこちらちなみに2013年の乳が...
RAXYの2月分が届きました! 今月のテーマはProfessional cosmetic♡ 2月は事前予告で、プロフェッショナルコスメがinとの…
中国でのコロナウィルス感染のチェック方法が乱暴すぎて韓国人でさえ逃げ出したとのこと 早く肛門を出せ!中国のウィルスチェックが乱暴すぎた ランキングの協力…
おはよ〜昨日はバテバテ帰りはボケボケの電車は一本通り過ぎるし連休明けはしんどいなっww休みに楽しんだ図我が家の世界の図植え替えしましたー!mocさんの鉢と落花…
◎没落家族タマちゃんねる【YouTubeチャンネル登録】はこちらからお願いしますこんなんされて…黙ってられるか年下彼氏…いや、元カレかいったいどこまでゲスな人間なんだよ?そのゲスさ...
いつものクレープ屋さん。楽しみのクレープを頂きご満悦。最近 クレープ屋さんで ペットのオヤツとサプリの取扱いが始まったので眼に良いサプリを購入してきました。普段から眼のサプリは飲んでいますが どのサプリもデータとして効果実績が出てないので どれが良いのかはわかりません・・・。中身はこんな感じで 10gの粉末です。小型犬なら20日分くらい 中型は10日分 大型犬だと約一週間分の量です。暫く試してみようと思...
今日は夕刊紙の日! 新聞は読まずにハムスターズの敷材の底に敷いています 新聞配達関連の皆様毎朝ありがとうございます! 今朝は凍える寒さになったハムちゃん地方で…
こんにちは! 昨晩は、奥さんのリクエストで大根餅を作りました。ここ最近、『大根餅食べたい!』という圧がすごかったもので笑。 思いのほか、上手にできました( ‾•ω•‾ )/ 私は初めて食べたのですが、独特の風味があってとても美味しかったですよ!奥さんもとても気に入ってくれたらしく、『気に入った!もっといっぱい食べたい!』と言ってくれました。 自分用メモで簡単に作りかたを書いておきます。 材料 ☆大根150g ☆干しエビ5g ☆上新粉70g ☆片栗粉大さじ1 ☆塩少々 ☆お水ワンカップ強くらい? 作り方 ①大根を細切りにして、干しエビと一緒に鍋に入れ、ワンカップ強のお水でクタクタになるまで煮ます…
こんにちは☀1歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊活中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧ 以前に少し書きま…
本日のお客はん…。「人事はアミダクジで決めとんかい?!!」ちゅうて、怒り狂~たはった。わては、その気持ちわかり申す。その要因は?!「上司と部下NGの例」に書いといきましたんで読んでおくんなはれ。四柱推命がわかったはるお人はんだしたら…。理解でけるは
祖父母の時代から北海道に住んでいる道産子は、辿って行けば誰か一人くらいは農林水産業に携わってる親戚がいたりする。鳥天実家は畑作・稲作農家と酪農家がいたので、子供のころはメロンやスイカ、小豆も餅も食べ放題だった。で、酪農の方は搾りたて牛乳を一升瓶で貰ったもんだった。加熱殺菌しない牛乳は販売することはできないけれど自家消費は良いのよね。でも、万が一があったら困るから大鍋で一度加熱してから飲んだな。あと...
きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の朝ごはん半額で買ってきた148円+税のミニお弁当形成外科の日でしたので前の日に買っておきました。紫はもう売ってないけど 定番のグリーンはまもなくセールですね 3,080円 👉 1,900円タボーラ 楽天市場店が早めにセール品を公開してそうなので✅チェック中病院が終わってからの私のおやつもどき小腹がすいたので食べたけど それでも足らずお菓子などを食べまくってました(; ´・ω・...
良かれと思って、パートナーや子供や他人にしていること。例えば、その人のためを思って、いいものを勧めたり、尽くしたり、アドバイスをするようなとき。たしかに、干渉されることによって愛情を実感できることもあります。しかし、もしその人が断れないタイ
将来の夢は? エイプリルドリーム わたしの3日坊主克服法 将来の夢は? 昔、息子が保育園児だった頃、こう聞かれました。 「お母さんの将来の夢はなに?」 聞かれた私は、言葉に詰まりました。 多分、保育園での発表会で「大きくなったら〇〇になりたいです!」と 自己紹介の際に答えるため、子供と会話していた流れからだったと記憶しています。 「お母さんは子供の頃、何になりたかった(過去形)の?」 ではなく、大人になった私の今の将来の夢、と聞かれた時にすごく考えさせられました。 大人になった私は、子供の頃の夢を叶えられていない。 大人になった私は、この先の平凡な将来が決まっていて、夢なんて考えたこともない。…
近く司会をしなくてはならなくなった。どうしよう。 そんなお悩みはありませんか? 司会進行が上手く進む方法につてお伝えします。 少しでもお役の立てば嬉しいです。 司会進行が上手くなれる方法 司会進行が上手くなれる方法 司会進行が上手くいかない・・・ そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。 司会には事前に準備する事がたくさんありますが、 ほとんど知らない方も多いのではないでしょうか。 まず司会がうまくなる為には、どこがいけなかったのかを把握する必要があります。 結婚式や会社の会議など司会をする場は様々ですが、共通の注意点があります。 まずは人前で話すことになれることが大事です。 とれだけ…
いつも 訪問*ありがとうございます♡我が家の先週の 夜ごはんの記録*2/15(月)大きな あじフライ*ごはん・あじフライ・レタス・チンゲン菜&竹輪&am...
マレーシアでもいよいよワクチン接種が開始になりました ムヒディン首相らが、第1号としてワクチン接種 写真はFMTより 昨日、正式にマレーシアにおいてファイザー社のコロナワクチンの接種が開始され、第1号の接種は、ムヒディン首相、科学技術大臣、保健大臣、ノル長官等が接種を受けた。 ムヒディン首相らは、今後2週間、副反応がないかどうか、集中してモニタリングを受けるとのこと。 今後、第1グループとして、医療従事者等が優先してワクチン接種を受ける予定。 今回のマレーシアのように、殆どの国が、ワクチン接種第1号は、その国のトップが受けています。 国民に率先して受けることにより、ワクチン接種を奨励するという…
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は水耕栽培51日目のカイワレダイコンの観察です。
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【3話】
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【2話】
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【1話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【最終話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【11話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【10話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【9話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【8話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【7話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【6話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【5話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【4話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【3話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【2話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【1話】
なんとなくブログを更新し始めて多分そろそろ一ヶ月くらいです。始める前は、「毎日更新とか無理だわー。絶対無理だわー」とか思っていたものの、いざやってみると内容は置いといて(本当は置いたらダメなやつ)、なんとかなるなーという感じでしょうか。とは
長いクチバシですね。初めての出会いでした。船橋三番瀬にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加してい...
やったーYouTube始めて半年、 遂に100名、達成しましたー 年齢層 18〜24歳 1.5% ...
2021年2月ももう終わりそう・・・。月日の流れるのは何とも早い・・・と思う今日この頃です。1月のドタバタで2021年の家計収支の目論見もまだまだの我が家ですが、とりあえず特別費(予定支出)をまとめました。我が家が作った独自の特別費管理シー
本屋大賞ノミネート作品6冊目を読み終えました。52ヘルツのクジラたち (単行本) [ 町田 そのこ ] 鳴き声の周波数の違いから、他のクジラと交信(コミュニケーション)を取れない、実在した「世界でもっとも孤独な鯨」をヒントにしたタイトルです。 児童虐待、トランスジ
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
1年半ぶりの人間ドック。以前通っていたのは、近くて早いが便利だった検診センターでしたが、今回からは、総合病院に併設されているところに変更しました。でも・・...
小学1年生のおすすめ絵本 わが家の一人息子は、只今小学1年生です。 息子とは、2歳の頃から図書館通いをはじめ、かれこれ数百冊の絵本を読んできました。 先日、息子の国語の教科書を見ていると、最後の方のページに「1年生で読みたい絵本」というものが載っていました。 見てみると、読んだことのない絵本がずらり。 数百冊読んできても、まだまだ知らない絵本やもっと楽しい絵本がたくさんあるんだなぁとあらためて思いました。 そして、さっそくそのリストの中から数冊を図書館で借りて読んでみました。 今日は、その中から2冊を紹介したいと思います。 アランの歯はでっかいぞ、こわーいぞ アランの歯はでっかいぞこわーいぞ …
三種の神器 あ~ も~ ダメだ、 薬なしでは無理、、 というところまで来たので、 ドラックストアへ。 同じ花粉症でも、症状は人それぞれ。 私の場合、無いと困るものは、 目薬・点鼻薬・のどスプレーの3点。 種類も色々あり、どれにするか迷ってしま います。 値段が高いものの方が効きそうな気がして しまう… とうわけで、それなりのものを購入。 痛い出費でした。 この三種の神器があれば、ツラい花粉症シー ズンをなんとか乗り越えられます。 昨年は、花粉の飛散量が少なくてラクでしたが 今年は、キテマス、キテマス! なぜか、私は、信じられないくらい喉がかゆく なります。 粘膜なので、まぁわかるのですが、 周…
「発達障害や知的障害があると保険に加入出来ない」これはネットでよく出回っている情報で、私もそのまま鵜呑みにしていました。ただ、必ずしもそうとは言い切れないようです。保険のプロが書いた記事へのリンクです。 プランや条件
突然の猛吹雪! かなやんです♫ 今日は祝日でしたが、一日頑張って働きました。 風が強く、酷い一日でした。 風向きで突然前が見えなくなりますΣ(゚Д゚)!!! それでも、訪問介護は待ったなし! 時間で決められているので、鬼の形相で走り回ります。 ヘルパーの一日 1軒目 急遽入院の為キャンセルでした。 今朝は、事務仕事始まりです。 2軒目 買い物同行と共に行う家事で90分の訪問介護サービスです。 買い物同行したり、一緒に調理を行います。 今日は煮込みうどんを作りました。 きのこが沢山入って美味しそうな仕上がりでした。 3軒目 入浴の訪問介護サービスです。 酸素をしながらの入浴介助で、出来ない部分を…
猛吹 雪から一夜明けて かなやんです♪ 昨日の猛吹雪から一変し、今日は時折日も差していましたが、気温は低く日中でも氷点下でした。 今朝の路面は、下はガッチガチでデコボコの氷で、昨日降った雪が上に積もっている状況。 さらに融雪剤が上の圧雪をザクザクにしてしまい、特に交差点内はザクザク、デコボコ、ツルツルで止まれず走れずで、異常な大渋滞となりました。 運転疲れと気になる時間と 介護職で訪問介護員のヘルパーさんは、時間で決められた訪問介護サービスを提供ていおり、広大な北海道では車移動をして次々と訪問します。 時間に遅れることは、厳密にいえば「介護事故」扱いになり、事故報告書を提出しなければなりません…
新宿区高田馬場NAOウクレレスクールは、ウクレレ初めての、初心者のウクレレ教室。ウクレレを胸の前で抱える姿勢、持ち方から。コードの押さえ方の基礎をレッスン。1月 体験レッスン後、即入会。声楽家で、ボイストレーナーの藤田京子先生。「私の教え方も、村田先生と同じで
鉄分摂取に期待を寄せて 柳宗理の鉄フライパンを買いました。 そして このフォルム 重さ約1Kgで扱いやすい大きさです。 ※ マグマプレート、ファイバーライン加工の製品は ”焼き込み” を
さて、前回の宮城海岸編 の、続きです。 宮城海岸南方向 日も低くなってきたので戻ることにしました お腹もすいたし ホテル街とパブ 海に面した建物のいくつかは、1階がアメリカナイズなパブやバーっぽくなってます。 雰囲気はいいのですが、ファミレスや食堂と違うので、入ってはみたかったけど私一人で入るにはいろいろな意味でちょっと敷居が高いかも。 宮城海岸の東側 結果、堤防からはちょっと離れたところにあるこの道の先の蕎麦屋で食事することになりました その話はまた別の日記で… 宮城海岸の夕日 宮城海岸は西海岸なので日の入りが見えます。 この日は太陽が低くなるにつれ雲が増えてしまいました。日の入り前に雲に隠…
昨日の日記にコメントありがとうございました。 大変参考になりました。 ペット保険について調べていて、やはり気になるのが 『基本的に掛け捨て』であることなんですけど、 それだったら独自に猫貯金をした方
今日はこの春入園する我が子の制服や教材類を幼稚園に受け取りに行きました。 制服一式、なかなかの出費だわ… しかし幼児教育無償化が始まったから、ありがたい話です。 (バスとか給食費とか、前述の通り制服や
今日は月一度の持病の定期検査の日でした。 私の持病は免疫が腎臓をアタックしてしまうという自己 免疫疾患で、今は免疫を抑える薬で再発を防いでいます。 検査の結果、再発はなし。 ですが、先生の見せ
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら