ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
波平54歳・フネ52歳という衝撃!
金属アレルギーでも安心!大人世代におすすめのアクセサリーブランド『STOORK(ストーク)』とは?
可愛げとは? 年齢を超えて愛される人の共通点
【花見に身が入らない】元々無いのに「失くした」と探すアラカン(汗)
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
#今日は寒い 〜昭和の寒い日は白金カイロを使ってた
Rock this Party MV Reaction
今年もアップした時給
「50代から綺麗になる方法」について考える
レイヤーを入れた最新ヘアにチェンジ@アラカン
アラカンの原田純子さんは学習塾を28年経営。そして役者も目指す二刀流女子
ダウンタウンがテレビにでなくなる。
大谷翔平でさえ!? 全員に好かれるのは無理!
西村眞美さん「60歳の私でも、いくつからでもチャレンジすれば夢は叶うとお伝えしたいです」
夫に仕返しを考えていると…
1952. 黄色のもけもけ
ランニングの光景
春色パレット!富山の奇跡 |残雪の北アルプスとにゅうぜんフラワーロード2025の競演
1951. THE BITTER-IST(アサヒ ザ・ビタリスト)
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
1949. 映える団子 *京都・茶寮 和香菜*
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
1947. さくら舞い散るとき
1946. タコを見ると思うこと
1945. 桜とチューリップとおっちゃんの上着
移ろいゆく春の舟川べり | 桜の余韻と新たな季節の予感
1944. ねぎハート
1943. 桜色スイーツ
1942. お子さまランチは卒業
1941. 光を纏うとき
もうすっかり春ですね♡緊急事態宣言も明けてからポカポカの日にはお散歩が捗ります♩でもコロナが終わったわけでもないし、今のところは病院帰りか、スーパー行…
チビ娘達が来るので、温泉を予約した。 プールもジムもあって、食事のバイキングの評判も良い。 と・こ・ろ・が・・ プールもジムも使わない。 食事も子供たちは、思いがけずにあまり食べない。 その上、母親は体調不良とかで、食事も杏仁豆腐をほんのひとさじ・・ 思い通りにはならないわい・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。
しゃっす! 朝起きたら必ず、大を出さないと後々お腹痛くなる。 これガチで何とかしてほしい!ブロガーことブラックですー!!! これ治らんかね?いや別に、出せばいいだけだからいいんだけどさw こんなので病院行きたくないもんwww (※確かにw) 今回は久々に雑談回! しばらくやってなかったので、やろうと思います。 では、いくぅ~!!! 久々に雑談回! 朝イチ(朝いちばん)何やる? 久々に雑談回をやりましょか! と言ってもまだ寝起き15分くらいなんですけどねw (※こやつは春休みなんですw) 寝起き1発目からコールオブデューティ モバイル(※ゲーム)して、やっとレジェンド行ったので満足満足。 ソロラ…
陰性証明取得のため、初めてのPCR検査受けました 一瞬、痛みがあるけど、あっという間です 日本への入国に必要となる陰性証明のため、日系クリニックさんでPCR検査を受けました。 鼻の中へ綿棒を突っ込むいわゆるスワブ検査です。 最初は、航空会社推薦のローカルの検査専門機関で受けようかと思ったのですが、医療関連はやはり言葉の壁があります。 万が一意思疎通できず陰性証明入手できないと、飛行機へ乗れません。 また、出発72時間以内という制約もあり、確実に陰性証明を入手するには日系クリニックさんの方が安心できると判断しました。 場所は、駐車場の一部に設置された仮設テントの横です。感染防止対策もあるのでしょ…
昨日は、今年最低の新規感染者数となりました スランゴール、KLも随分感染者数が減少しています 保健省のノル次官の発表によると 3月29日(月)現在の新型コロナ状況 新規感染者数 941人(内ローカル933人、輸入8人) 感染者数累計 342,885人 新規回復者数 1,097人 感染者数(現在) 14,219人(うちICU166人、人工心肺73人) 新規死亡者 5人(累計1,260人) 新コロナウィルス感染者数が、昨年12月以来4か月ぶりに1,000人をきり941人となった。 内8人が輸入ケースで、933人が国内発生者、国内の州別では、スランゴール州が最大の感染者数で219人。次いでサラワク州…
ハスラーの5年目が大体終わり。恒例の年間まとめをします。まずは走行距離。順調?に減っています。 燃費も右肩下がりですね。でも4年目と5年目は誤差の範囲内かと。電池が弱って,冬場のアイドリングストップが激減したのが一因かもしれません。京北時代のリッター20キロが
2020年2月 娘は彼と順調に交際していたようです。 クリスマスディナーや初詣など、その季節のイベントを 一緒に過ごしていました。 ある土曜日の夜。 娘から ”荷物が多いから駅へ迎えに来て” とラインがありました。 車に乗り込んだ娘を見ると、花束と紙袋を持っています。 「わたし今日、プロポーズされちゃったー!」 と、弾んだ声で娘が言います。 デートの終わり、海の見えるレストランで 花束とリングを差し出されプロポーズされたとの事。 私は交際から、そろそろ1年たつかな?と思っていたので 心の準備は少しだけありましたが、それでも動揺してしまい 彼が何と言ったのか?娘が何と返事をしたのか? という大事…
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*リヨンの街の桜リーちゃん!桜見に行こう。寝んねしてるリヨンすわん。をお誘いして(多分)花粉症なリヨンすわん。今の季節外へ出ると鼻水タラリ、ずっとフガフガしちゃって辛そうなの。リヨンはスリングで花見おっ!まさか正面見ているとはさすがモデルさんだね。(*´▽`*)じゃぁ~リヨンと桜もいけちゃうかなぁ~???リーちゃんボケち...
時代劇などで着物や帯を土足で踏むのって、 悪党のやることなんですが。。。。 (`・ω・´)ムー 。 これは炎上するのも当然だよね (-"-;)。 着物の帯を踏みながら歩いたり、帯を岩に乗せてその
いつも 訪問*ありがとうございます♡ ここのところずっと 長い間長女の引っ越し関連のお話しが 続いていましたが(^_^;)その間にも 沢山の写真を 撮り納...
郵便受けに「郵便物預かり」の封書が入っていて 書留じゃなくて特定記録郵便?とかそんな名前の 再配達も頼めたし近くの郵便局に転送もしてもらえたけど 日曜日で予定もなかったし、運動不足解消も兼ねて少し離れた場所の郵便局に受け […]
よく体が資本だからと言いますが、本当にその通りだと思います。 体が満足度に動かせないと仕事ができません。でも、体が資本と同じように、あるいはそれ以上に心も資本…
一昨日の夜から、再びの下血再開です・・・。 昨日は仕事を休んで一日中寝ていました。それでも下血は一向に治まりません。今朝はふらつきながらも、なんとか肛門科のク…
【大相撲春場所】長井市のお隣、白鷹町(しらたかまち)出身の十両力士【白鷹山(はくようざん)】が11勝4敗で十両優勝!おめでとうございます!更なる活躍を期待しております。にほんブログ村白鷹山十両優勝!
30年ほど前の思い出話です・・・・新宿・新大久保といえば、今では世界各地の人々は住んで居て、その国の美味しい料理が食べられる街として有名ですが、当時は韓国の方々が中心で韓国料理のお店等を営んでいたと思います。そんな当時の新大久保の有名なお店、店の上で巨大なまずがお出迎えする【なまず料理家・魚福】・・・残念ながら閉店してしまいましたが・・・当時の、秋篠宮様が御成婚の時には【なまずの研究者】、また紀子様と食事をされたお店と言う事で多くのマスコミが、新大久保に取材に来た事を覚えています。《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村昔ばなし・・・新大久保なまず家
秋のある日。 「ママ―。大変だよー!わたしプロポーズされちゃうかも!」 と娘が慌てて言いました。 まだ、お付き合いを始めて9か月くらいです。 「えっ!?どういうことなの??」 と聞くと、デートの度に娘が 「もっと一緒にいたいなー」とか 「ずっと一緒にいられたら、いいのに・・」 などと彼に言い、そのプレッシャーからか?! 良太さんが、「ちゃんとプロポーズを考えているから」 と言ったらしいのです。 娘は、”夢見る夢子さん”的に、何気なく言っていたようですが、 良太さんは、真面目に考えて下さったようです。。 当の娘は、 「現実問題わたしは、入社1年半。仕事だって、 これからだし、料理も家事も覚えてな…
明治時代、長崎から始まったコレラの蔓延防止のために現・横須賀市に「長浦消毒所」が設置されました。これが横浜検疫所の起源。長浦消毒所はその後、横浜市金沢区に移転し「横浜海港検疫所」と改名。北里柴三郎の研究助手であった野口英世が勤務しました。その場所が「旧細菌検査室」と呼ばれるコチラ (復元) 細菌培養室や動物実験室、準備室(≒消毒室)などがあります。冷蔵庫がなかった当時はこの建物...
※2017年の旅行でござる お蕎麦を食べたら、 また日光観光でござる。 龍頭の滝へ行ってみた。 おりょ。 こんな茶屋ができておる。 いや、覚えていないだけかも。 見覚えのある、龍頭の滝
イオン市野にバーガーキングが出来てから、ちょこちょこ行くようになりました マックはマックでい...
先週末の朝7時前に出発〜。 約223km南下します♪ 南下する時には、ここを必ず通って1時間メリーランド州サスケハナ川を通過この橋の周辺にブルー...
もう自家用車は持たない!と決めた我が家に必要なのは自転車!東京は坂が多い。今の借り住まい(仮住まい)のエリアも近い将来戻るはずの自宅のエリアも心臓破りの坂...
山から落ちるということ
スピリチュアルと体外離脱
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【3話】
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【2話】
夢の中で体外離脱【体外離脱編】4話
体脱で教わった意識の訓練。次元移動編【1話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【最終話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【11話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【10話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【9話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【8話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【7話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【6話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【5話】
体脱で教わった意識の訓練。ワープ編【4話】
カイワレブログに戻って参りました✌️どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています!
2021年3月31日は、年内で一番良い日だそうです。そして春財布を👛使うのにはとっても良い日だそうです。一粒万倍日と天赦日と虎の日が重なっている日だとかなんとか…詳しく理解していませんが…(≧∇≦)春分の日に購入したジミチューの財布。やっと今日から使えます!\\(
おはようございます。週末近所の公園へ行ってきました。シロは公園やお出かけが大好きです。シロが喜ぶと私もうれしいです。コロナが落ちついたらお出かけしょうね💖バ…
今年は桜が早く咲いています。 急に春めいてきました。 家の周りの草木もいっせいに新芽が出てきて、生き生きとした緑に毎日気持ちが癒やされます。 我が家の裏には、小さな丘のような山があります。 その山の桜が先日満開になりました。 毎朝、少しずつ花が膨らみ始め、先出す様子を見てきました。 息子も朝から木々を眺めては、「咲いてきたなぁ〜」と楽しみにしていた桜です。 手前に紅葉の大きな木があるのが少し残念ではありますが、家のリビングからこの木々が見えるのは本当に贅沢なことだと思っています。 反対側の奥にも同じく桜の木があります。 お隣さんの庭の木に咲いた濃いピンクのお花とのコントラストもきれいです。 そ…
スーパーに行ったら、ブロッコリーが98円で売っていました。 ひさびさにブロッコリーを買いました。 私の畑のブロッコリーは、黄色い花が咲いています。 この冬は、本当によくブロッコリーを食べました。 他に収穫できる野菜がほとんどなかったので、ブロッコリーに助
①[国連犯罪防止刑事司法会議]A 国連犯罪防止刑事司法会議が日本であったよ。B 京都コングレスだね。A 会議には152か国が参加し、会場約280人、オンライン登録約4200人だ。B コロナ後の大規模国際会議開催は初めてだね。 菅首相、上川法相も話した。A 刑事司法制度
大学入学式 昨年は、コロナウイルスの感染拡大により、 大学の入学式が中止になったところも多かった ですが、 この春入学する新1年生は、入学式が行われま す。 そして、入学式が中止になってしまった 現1年生(新2年生)も、1年越しで入学式を行う 大学が多いようです。 息子の通う大学も、1年遅れて、 2020年度の入学式が執り行われます。 この知らせですが、大学からは、3月21日の宣言解除明けに発表されました。 こちらは大慌てです💦 昨年は、息子のスーツを買いませんでしたから、すぐに用意しなくちゃです。 夫も私も付き添って、息子のスーツを買いに 行きました。 最近のスーツは、シュっとしてスタイリッ…
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆いつもこのブログを読んでくださる方、ありがとうございます。初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」私はバッグを作っています。どんなものかと言いますと「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに、あまり見かけないデザインでくすっと笑える動物モチーフのバッグです。過去作品、新作発表、作品への想い、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、「ashの森へようこそ」のHPへ…先日、オーダーいただいたバッグが完成しました。無事ご依頼者様に届いたようで、...大きくてもかわいい!華やかパッチワークバッグ。キリンさんアップリケとお花たち。
やまと君がくつろいでいたら… ぼんちゃんもやってくる。 このときはやまとも威嚇声を出すことなく、割と平和でした。 旦那が2階の猫トイレを掃除していて、それを気にしている様子(^m^)
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S先月から使用しているミラーレスカメラ Z 7 Ⅱ気掛かりだったEVF(電子ビューファインダー)も思っていた以上に見易くひと安心これからガンガン使っていきたいところですが大阪にも非常事態宣言が・・・湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログラン
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S緊急事態宣言発令、そして記録的寒波襲来いろんな意味で大荒れな日本列島なかなか出口が見えない現状に少し疲れてきましたがとにかく前を向いて進むしかないですね。湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナー
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S冬のメタセコイア白い畝と雪化粧した山並みが美しい!湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8Sいくつもの波の重なりが湖面の表情を変化させていきます。波紋と光を組み合わせるとその表情はさらに広がります。湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よ
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S新年の初撮り!撮影帰りに氏神さんでもない白髭神社で少しだけお参り。いつも撮影でお世話になっていますからね。湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろ
あけましておめでとうございます!皆様に支えながら、このブログも8年目に入りました。これまで応援どうもありがとうございました。コロナでなかなか自由には動けない状況ですがこれからもマイペースながら頑張っていきたいと思います!早くみんな笑顔で暮らせるようお祈り
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S今年の撮り納めは吹雪思った以上に降りましたね。新しく導入したミラーレス機もいきなりずぶ濡れ状態に^^;色々と課題も見つかったのでこれから対策を考えます。それではみなさん、良いお年をお迎えください!湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログ
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G年越し寒波がやってくる!近畿の平野部でも積雪するかもしれないそうです。ご注意を!湖国〜TAKASHIMA〜写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いしま
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED今年もあと1週間来年も焦らずマイペースで(^^)湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED今日はクリスマスイヴ穏やかな夜をお過ごしください。写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED寒い冬真っ只中ではありますがまだまだ秋の名残が・・・湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G雪の高島、深夜から降り続く雪も湿雪で湖岸には思うほど積雪はありませんでした。なので、対岸の見事に雪化粧した山並みをどうぞw湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただ
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED真冬の寒さが続いています。待ちに待った雪の季節なのですが凍えるくらい寒いです^^;湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon D810 /AF-S Nikkor 24-70mm F2.8 G ED来週は今シーズン一番の寒気がやって来て高島の天気予報も雪マークが並んでいます。いよいよ冬本番です!湖国〜TAKASHIMA〜 写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら