ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
【雑記】番頭役・むろかつ、14年続けてた個人用ブログを辞め、更に全3500記事を「1分で」削除した話(苦笑)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その4:八高戦編(4))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その3:八高戦編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その2:八高戦編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その1:オープニング→八高戦編(その1))
【雑記】「黒ひげ危機一発」が「黒ひげを飛ばしたら勝ち」になるそうで(^_^;)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025」総合結果
2025/05月例会「御大杯2025」のお知らせ
前日時点の2025/04月例会のエントリー状況。そして「持参する荷物類」の話など。
【2025/04月例会】5日前のエントリー状況と、キアロさん・かよちんさん・Kavaさんの企画の話など。
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その6:かぶってイーヨLB編(その1))
2025/04月例会のエントリー状況(例会9日前時点)。そしてキアロさんが初企画の開催予定です(笑)。
「8周年」を迎えました。そして「岩Q槻」のInstagramのアカウントを作りました(笑)
【雑記】さて自作問題は作ったはいいが、出題順はどうしよう→「Lucky Draw」というアプリを見つけまして(笑)
2025/04月例会のエントリー状況(例会13日前時点)。あと、「むろかつ企画」を2つほどやります。
私、まーまーSK-Ⅱの使用歴長いんです。 で、SK-Ⅱの良さっていうのをアラフィフになって更にヒシヒシと感じているんです。 「 クリアな素肌へ 」って…
友人の義兄さんの話です。 彼は、食べ物が喉を通りにくくなったから、ちょっと検査してくるわ。 と、言って出かけたのですが、結果は喉頭がんでした。 ご家族と相談して来て下さい。という医師の言葉だったそうです。 友人は、ショックを隠し切れません。 だって、彼女のお姉さんは、すでに亡くなって、子供たちもそれぞれの家庭を持ち、義兄さんは一人暮らしなんです。 年齢は80歳。年金と少しの仕事をしながら暮らしています。 でも、その生活は、健康だからこそ成り立っているものです。 生活だってギリギリだと思う。 毎日、夜8時過ぎ、電話が彼女にかかってきます。 お酒をちょっと飲んで、ちょっと淋しくなって、誰かの声を聴…
中庭の多年草エリアに早春に小さい苗でお迎えしたエキナセアが開花始めました。 品種はホワイトダブルだったかハニーデユーだったか八重咲きだったと思います。 …
★ご訪問ありがとうございます★前回のアジサイのリースの続きです。長さが少し足りなかったリボンにシダーローズの実をつけました。以前、小さなリースではボタンなども使ったこともあります。あとで画像探して見つかったら追加します。シダーローズは、松ぼっくりなどと違ってボロボロはがれやすいので、裏側に接着剤をつけておくとよいです。これはお友達が送ってくれた実ですが、ちゃんと接着してありました。みんな女子力高くて尊敬。種類の違うアジサイを使ったので、少しでこぼこしていますが。乾燥の過程で直せるところは直していきます。他に使えるのがなかったので、西安とオタフクを使いましたができれば、同じような花の大きさと厚みのものを使ったほうがきれいにできます。一日置いておいたのでリボンをつけるころには乾燥が進んで、やはり思った通りくしゃくし...リース続き★クイズ解答★空中ブラックベリーその後
「おかえり」 byエリカ(^-^)/ 326私が家に帰って来ると玄関まで挨拶に来て!「おかえり~」って!プレゼントをくれます(≧∇≦)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ …
毎日の食事の一部はNANTONAKU というサブブログで載せてますがよくよく考えたら最近の私の食事はちょっとヤバイのかもと反省中です。http://jinkun9.blog.fc2.com/肝硬変で死にかけてた元主人の食事には気を使ってまいりましたがパートに内職に、副業的なおうち仕事に…と私はとにかく毎日365日 休み無く働いてないと生活が出来ないからそれなりに忙しいので、元主人の介護を始めてからは時間が無い時間がないとか忙しいとか疲...
5月の家計の確認も大詰めを迎えています。今回は資産の推移状況を確認します。何ともパッとしない我が家の資産なんですが・・・2021年5月末の資産推移早速、資産推移を公開します。コチラ・・・身バレ済みブログですので、詳細な金額はマスクします。ご
ようこそ!ちぃぼー日記へ♡ 6月12日(土)はどんな日だったかな? 朝食は魚焼きグリルで食パンを焼いて、お好みでジャムや
いつもは前日の予定を振り替えっている「ちぃぼー日記」 今日は、本日の予定を振り替えっちゃう!※寝落ちから復活23時08分
ようこそ!ちぃぼー日記へ♡ わーん(泣) 23時56分ーっ!! 寝落ちからの復活→ブログを0時までに更新するのがとてつも
ようこそ!ちぃぼー日記へ♡ 昨夜は、とんでもない日記ブログを公開した私。 誰も見ていないことを願うよね。 日記だし、こん
ようこそ!ちぃぼー日記へ♡ 青梅の時期が終わりに近づいてきましたね~。今年も青梅で、梅シロップに梅酒をたくさん作りました
ようこそ!ちぃぼー日記へ♡ 今日は、夫が休み! 久々の3対1からの解放です!! う、う、嬉しいぃぃぃぃぃーっ!! 朝から
ようこそ!ちぃぼーのブログへ♡ 夏が旬のピーマン。 独特の苦みがあるので、苦手な子供達も多いのかな? 実は、ピーマンは丸
2021年は例年と違う、特別なスタイルで開催! 伊豆最多19回の打ち上げ日。 伊豆の夏は花火三昧。 最大8夜連続開催です♪ 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼
アストラゼネカとファイザーワクチンの組み合わせで強い免疫反応を獲得 ブルームバーグ記事より 米ファイザーと英アストラゼネカがそれぞれ開発した新型コロナウイルスワクチンを組み合わせて接種した場合、強力な免疫反応が生み出されることが英オックスフォード大学の研究で示された。 新型コロナワクチンの供給が不十分な中でも、接種体制により柔軟性を持たせられる可能性があることを示す結果となった。 研究者らが28日、医学誌ランセットで報告したところによれば、1度目にファイザー製、2度目にアストラゼネカ製、もしくは逆の順番でワクチンを投与した場合、新型コロナに対する高濃度の抗体が産生された。2度のワクチン接種の間…
日本国産ワクチン来年1月より6千万人分、東南アジア等へ供給 待ち望んでいた日本国産ワクチンの供給が年明けから始まるそうです。 news.yahoo.co.jp マレーシアのの知人からは、どうして日本はワクチンを生産していないのか、日本製ワクチンがあれば安心できるのに、といったような話も聞いていましたが。。。。 塩野義製薬のワクチンが来年初めには、純日本産ワクチンが量産できる見込みだそうです。 すでにインフルエンザワクチンなどで、ノウハウがすでにある技術を使うということなので、期待できるのではないでしょうか。 ぽちっとランキング支援お願いします☞にほんブログ村
中国製ワクチンは、効果も副作用もない水ワクチンか? 中国製ワクチンはの効果に疑問が集まっていますが、実は、効果も副作用もない、単なる水ワクチンではないかという記事です。 news.yahoo.co.jp 多くの国で、中国製ワクチンの接種、接種率が進んでいるにもかかわらず、新規感染者数が一向に減らないので、その効果を高めるために3回目の接種も必要ではないかという国も出てきています。 一方で、副作用もほとんど報告されていないことから、はたして、中国製ワクチンは単なる水ではないかということですが。。。。 まんざら、冗談でもなさそうな感じもしますが。。。 ぽちっとランキング支援お願いします☞にほんブロ…
←押してくれると救いになりますまさか…こんなコトになるなんて思いっきり絶望してますスピード離婚…ツライです離婚について動画で詳しく語りました旦那とのやり取りも公開してます… // 地獄に墜とされた...
小池都知事の静養が延長になった。勿論、回復を心から祈る。しかし、今回の東京都議選、都民ファーストを支援・応援するかどうかくらい明らかにしてはどうなのか。入院していても、それくらいの意思表示は出来る筈。自公さんと密約がある
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 6月21日・・・。夏至*今日は 一年で 昼の長さが 一番 長い日です。夏至・・・って聞くともう 夏なんだなぁ...
g12 生きていますか?
救急隊員になった元ひきこもり男性の4年間…「黒歴史じゃなくて、そんな繊細でやさしい時期もあったんだとむしろ誇りに思っている」と断言できるワケ
犬のかたちをした記憶-第四章:現世観測―紬という名の光-
自炊メシなんてこんなもんだろう at Yangon(笑)
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
申し訳ない
水かけ祭りはやってんのかな?引きこもりだからわからない(笑)
g08 時期的な症状かも
子育てに正解は無い~鎌田記規子チーフトレーナー
『一人旅は移動式の引きこもり』って、本当だった。
3月27日食事と体重 今日こそは外に出る!
f99 己の軽率さを呪う
f98 入浴できない問題
冬眠💤
ニート 36歳、我が子に本当に我慢できない!
今の私から素直であろうとする気持ちがなくなったら、おしまいだと思っています。素直さが何に必要かというと、学ぶことにです。自分で素直というのもどうかと思いますが、大事だと思うのです。わからないことは素直に認め、あいまいにせず調べ、それでもわからなければ見栄をはらずに教えてくださいと頼む。細々とやっている仕事で、新しいことを覚えなければならない段階にきていていて四苦八苦している、ということを前にここで...
わたしでなく、夫の話。 昨日、朝起きてすぐ、夫が「体が重い。きつい。」と言い出し、熱を測ったら37.5℃だった。 時期が時期なので、病院を受診することにした。 かかりつけ医に電話すると、発熱に対するマニュアルがあるらしく、いろいろ質問を受けて、午前10時自動車内で対応されることとなった。 抗原検査とPCR検査を実施するとのこと。 時間になって夫は病院に行った。 夫から「38.1℃になった。今抗原検査の結果待ち。」とのLINEが入った。 急に熱が上がった。まずいなあ・・・ 夫がコロナだったら、わたしも検査を受けることになり、陽性だったら、陰性だったら・・・ 考えているのは、犬がどうなるのかなのだ…
マスクって試着できませんよね。だから「つけてみたら大きすぎた!」なんてことあると思います。またご家族と兼用で箱買いしたときも、大きめを選ぶことが多いのではないでしょうか。そんな大きすぎるマスクを生かし、小顔見えする立体マスクになるワザをご紹
※2018年の旅行でござる どっかで見つけたマンホール。 どこやねん! 帰りもいい天気だった。 なので、ちょろっと海岸の方へ寄ってみた。 赤穂御崎 丸山海岸。 岸辺へ下
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
ゾウたんがおすすめしたい動画は、2006年に公開された「Madyeti47|Kiwi!」です。再生回数は4000万回以上!飛べない鳥Kiwi(キーウィ)の可愛さと行動力。見終わったら、ちょっと不思議な気持ちになります。
子供連れのキャンピングカーの旅は気を使って大変疲れると思いますが、子供の喜ぶ姿やはしゃいでいるのを見ると、疲れもすっ飛んでしまいますよね。今回は小さな子供をキャンピングカーの旅に連れていく際に、軽キャブコンにチャイルドシートが取り付けられるのかどうかを調べ、さらに子供と旅する時の気を付けなければならない点についてご紹介します。今後、軽キャブコンにチャイルドシートを取付けて旅をしようと思っている読書さんのお役に立てれば幸いです。
おはようございますヽ(●´∀)人(´∀●)ノ 今までと全く仕事が変わったので(/・ω・)/ なかなか手が追いつきません_(:З」 ∠)_ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇...
ドライブ旅行へ行ったりとまたバタバタ(苦笑)としていた先週でした。そんな先週は、ダンナのお誕生日でしていつもなら何泊か旅行へと出かけるのですが多忙な為ドラ...
ワクチンを2回接種したので、昨日は、ひさびさに歯医者さんに行ってきました。 コロナ禍の自粛で、1年9か月ぶりです。 いつもは、待合室も診察室にも人が多い歯医者さんなんですが、昨日は私一人でした。 びっくりしました。 予約時間よりも早く診てもらえました。
ハンバーガーを作る バンズを買ってきました。 ハンバーグを焼きました。 バンズに具を挟みます。なんか恰好悪いな。。 美的センスなし!笑 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g…
松戸で美味しいピザ 今日はハローワークの認定日です。 松戸に行ってきました。 失業給付を頂けるのもあとわずかです。 近くに美味しいピザ屋さんがあると、初任者研修で仲良くなったクラスメイトに教えてもらったので行ってみました。 PIZZERIA Baffetto ピッツェリア・バフェット 店内は落ち着いた雰囲気です。 ピザは大きそうだったのでパスタにしようか迷いましたが、 ピザが美味しいと教えて貰ったので、まずはピザ! と思い、大好きなシラスが乗っているチチニエッリを注文しました。 チチニエッリ 1000円(税込) 石窯で焼く本格ピッツアです。 食べきれないかと思いましたが、生地は薄めでパリパリ!…
今日は不安定なお天気でしたね。雷が鳴ってたし、お天気も不安定だったり、不思議な感じでした。まぁ、滞りなく業務ができたからよいかな。 さて。今日、あるものが届…
道の駅たろうを出発(こちら☆)、朝は雨が降って、しっとりと優しく、その雨が上がると、おはよう、少しずつ、靄が晴れて行く、海。そんな海を見渡す展望台で、今日...
旦那にスリッカーでお手入れしてもらうぼんちゃん、 されるがままになっているのがかわいかったのですが、 撮影しようとスマホを向けたらぐにゃぐにゃ動き出してしまいました。 なんでよ~撮らせてよ~~(
心がけているつもりではあるものの、自己の内なる部分に意識を向ける機会が取れないでいる。やはり、自分の外側に注意が行くことが多く、その分思考もうるさくなる。今までには、ずいぶんいろいろな瞑想法を学ぶためにお金を使ってきたりもした。TM(超越瞑想)も学んだ。も
先日、雨でずっしり重くなって枝が倒れたアンジェラも、デッキのフェンスに絡んで見頃になりました。昨年より1か月近く早いようです。撮影した写真を見ると、綺麗なバラの花を撮ったつもりなのに、茶色の枯れた咲き殻が写っていたりするので、頻繁に咲き殻を取らなくては、と反省。そこで午前中はバラの咲き殻を取ってまわりました。
東大に行ったら、どんな生活が待っているのか?私みたいな凡人は、東大に入ったって聞いたら、すごーい!ってところで終了。東大に入るまでの道も、その先にも様々な道があるってことに、考えが及びませんでした。東大生は、能力がものすごく高い人から、ちょ
ブログにお越しくださりありがとうございます。パレット7です。現在乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら