ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
今年のゴールデンウィークは南仏へ
思っていた通り、孫たちと暮らすと面白い事ばかり起こるねぇ(^^♪
生で食べられる卵を買おうinベルギー
ベルギー生活でも生のお魚が食べたい〜スーパーでいつでも買えるアレ食べます〜
ヨーロッパで最も古いガラス屋根付きアーケード ギャルリ・サンテュベール
ブリュッセルの絶景スポット!!
春のブダペスト旅②まずは国会議事堂から
春のブダペスト旅①今年のイースター三連休はハンガリーへ
ブリュッセル以外にもいました、小僧が
今日はこんな日:シコン?アンディーブ?
夏時間開始といつの間にか春到来
週末旅:オランダのレインボーブリッジ
今こそ行きたいおすすめルーフトップバー
噂のステッカーは本当にありました
おいしいチョコレート屋さん:Pierre Plas
ドトールの株主優待カードが届きました。 ドトールで使える1,000円分がチャージされているカードです。有効期限が2021年5月26日まで 1年の期限です。 使いきりのカードになります。 あれっ? そういえば去年の優待カードどうしたっけ? すっかり忘れていました。 財布の中から出てきた優待カード。 確か残高があったはず。 期限は2020年5月23日まで。数日前に期限切れてる~(ToT) でも、もしかして 休業要請期間があったから 有効期限が延長されてるかも… なんて調べてみたけど、 どうも期限の延長はなさそうでした。 失効してしまった、悲しい。 (adsbygoogle = window.ads…
3月中旬のことです。この日の朝、ぶらくり佐藤さんのブログで旭川ラーメンのお店「ぺーぱん」さんが紹介されていました。その記事をお昼前に拝見した私はすごく食べてみたくなったので、主人を誘いその日のうちに車でお店へ向かったのです。旭川ラーメン ぺーぱん車はお店の近くにあるコインパーキングに停めました。お店までは徒歩1分くらいだったと記憶しています。もし電車を利用する場合は横浜市営地下鉄 吉野町駅が最寄り駅...
これまでのはなし 2018.08.16「バッグは、7個。」 2019.01.21「新しく買うこと、修理すること。 」 2019.01.26「エコバッグ(トートバッグ)のリメイク」 2019.05.30「ワーママの通勤バッグと、鞄の中身。」 20
バレットジャーナル21週め 今週は日付シール(フィルム付箋にスタンプしたもの)が黄色&緑色系。 葉書の切手が可愛かったので、そうっと剥がして貼ってみた。 パンジー、春らしくて良いな。 そして途
お腹のなかにいたときは自分の一部なのに、外に出たら批判にさらされる、ということはよくあります。旅に出る前の準備で揃えた日用品はまっさらで、下調べで見た風景写真のほうが美しい。妄想はあいまいなままに、色と輪郭を与えないほうが楽しめる。なぜか?自分の好きなようにカスタマイズできるし、決められた枠に嵌まらなくてもいい。読者にはそんな我がままがあります。いつか逢える神無月の巫女を、いつまでも青写真のままにしておきたいという。しかし、いつも読める姫神の巫女になると、姫子と千歌音の続きをめぐって、わくわくハラハラする日常がはじまります。今回はそんな連載開始前期待レヴューのしめくくりです。漫画「姫神の巫女」の掲載誌は角川出版社の少年漫画誌とのことですが。その編集方針しだいでは、この物語が原案のまとう雰囲気を離れてしまう可能性...いつか逢える神無月の巫女、いつも読める姫神の巫女に(四)
ウェブノベル「姫神の巫女~千ノ華万華鏡」は誰でもいつでも見られる状態なのですが。できるならば、アニメ神無月の巫女と原作漫画の両方を先に観ておくほうがいいわけです。なぜならば、この小説は冒頭を読めばわかりますが、神無月の巫女のクライマックスのあの場面を彷彿とさせます。つまり、この小説を読んでしまうと、神無月の巫女世界のもつれる愛憎の謎が解けてしまうので、最終回での涙の感動が薄らいでしまうからです。真っ先にネタバレ書いてしまった自分が言うべき台詞じゃありませんが。冒頭の死を賭けた誓い。そこから一転、日之宮媛子(ひめこ)のお願いによって、疑似的に「私の一番大切な存在」であろうとする皇月千華音との、恋のからくり夢芝居がはじまります。さんざっぱら、戦士としての理性と判断力を鈍らせそうになる千華音に待ち受けていたのは思いも...いつか逢える神無月の巫女、いつも読める姫神の巫女に(三)
少し前に頂いた教材も印刷を終え、三脚も揃い、これでオンラインでピアノ教室のレッスンを受ける準備が整いました(*・ω・)凄く緊張はしますね(;´Д`)明日の昼頃に始まります。頑張ってみたいと思います(*´ω`*)...
無職引きこもり親子なので、父と近所の農家へ手伝いに行っています。 父親のブログタイトルが「貧乏金なし」となっている通り、我らには時間はあるのです。 前回はたった2時間の作業で、足と背筋が筋肉痛になりました。(脚立を使うと背筋使うの?立ってることすら困難なくらい筋肉なくなったの?) 今日は左手だけ袖をまくってしま…
桜咲く頃から始まった コロナウイルスの猛威気づけば もう 梅雨もまじかな ちょっと蒸し暑い季節となっていますももっち母さんは 今だ分厚い毛布に冬布団使ってま…
昨日は コメント一覧観覧できない!と騒いでいて 皆さんから色々アドバイスいただきありがとうございました今日は なぜか見れるようになっていましたなんでなんでし…
困った! コメント一覧が表示されません どうしてかな?いきなりですが 前の記事に コメントいただいているんですがなぜか コメント一覧が 表示されませんどうな…
レトルト 五目釜めし食べてみましたおうちごはんが続いて 子供さんが自分ひとりでごはんのところも多いはずそれより 毎日の食事つくりに お母さんはたいへんだろう…
ローストビーフサンド ランチ お茶漬け お夜食久々に食べた お茶漬け わさびと三つ葉はたっぷりとちょっぴり 豪華な夜ごはんとわいえ・・・ちょっとくせになって…
紅しょうがの天ぷら大好き! 皆さん 食料品のお買い物とかはどうされていますか?ももっち家は 先月 自分でスーパーに行ったのは2回だけであとは 週一の生協の宅…
5月5日 子供の日 いいお天気でしたずっといい天気ですね私の誕生日は5月2日だったんだけど 毎年 雨なんて降った記憶がないんですよねいつも寒くもなく暑くもな…
ももっち母さん ローストビーフ好きなんですよね今年始めにお出かけした時 なんばで食べましたあの黒毛和牛ローストビーフ丼食べたお店もお休み中かな?また 食べに…
ひきこもりを続けていたももっち母さんです9日からどこにも行ってなかったんですが猫になりたいももっち母さんは どこにも出ないのは まったく苦痛じゃないんですが…
毎日 ちょっと憂鬱な日が続くけれどももっち母さん この子たちに 助けられてます寝顔を見ると自然と笑みがこぼれます癒しです ほとんど一人ぼっちの毎日ですが退屈す…
いつものように 掃除機の音がするとももっちがやってきてお尻をむけます掃除機大好きももっちです背中なでなでお腹もなでなで掃除したいのに これでは出来ませんもも…
前の記事で応援コメントありがとうございましたこんな時になんですけど ももっち母さんの愚痴 その2 ももっち父さんのその後どうでもいい話です スルーしてくださっ…
nasakenaihi中々風邪(たぶん)の症状が改善しないももっち母さんです家事はしなくてはいけないいし・・・正直つらいですそれでも 昨日も家事頑張ってしまし…
皆さん 毎日どうすごされていますか?ももっち母さん やっぱりちょっと風邪ぎみなんですけど・・・普通の風邪だと信じていますが・・・心配です もし コロナだったら…
今日も 家で完全猫化してましたちょっと 喉が痛いし 頭も痛い熱は反対に低い36.4度ぐらいコロナウイルスじゃないよねない!絶対ないにしよう!とはいえこの時期…
うちでたまに飲んでいるのがジン・アンド・トニック。 お酒のジンとトニック・ウォーターを混ぜたカクテルで、イギリスではジン・アンド・ティーと呼ばれてます。 私の場合は、ダンナが飲んでいるのよりもかなり薄くて、ほとんどトニック・ウォーターの味だけどね。(笑) 今までいろん...
真っ暗なリビングのゴミ箱の横にボヤ〜っと見えてた物ゴミ袋の中に入ってたスタバの袋娘が部屋の片付けして置いたらしいびっくりして二度見したわ!ゴミ袋の中で微笑むス…
家を建てる時に大工さんが言いました光が入る家にしたいと結果、和室・洋室にこだわらずすべての部屋に光が入る形状のドアが採用されましたドアの中央が縦にまっすぐくり抜かれすりガラスがはめ込まれているのですすりガラスから光が入り部屋も廊下も明るくなります夜は部屋の電気をつけるとすりガラスを通して廊下も照らされ廊下の照明をつけることはほとんどありません節電効果もあるでしょう『光が入る家』まさにそのとおり家の...
今日は朝早くから起きて元主人のために動いて一日潰しました。とりあえず田舎住まいなもんで用事があって出かけた賃貸会社が遠くてめっちゃ移動したし、めっちゃ歩いたんですよね。ああいう、賃貸物件を扱う店って必ずと言っていいほどに街の駅前とかにありますよね。ど田舎に有っても誰も来ないだろうから人の集まりやすい大きな駅とかにあるのは当たり前ですけど遠いし暑いし疲労感が半端ない( ・ω・` ;)めっちゃ歳を感じた一日...
更年期の眠気に襲われながらパートに勤しむ、まる子です。 10年間の専業主婦の後、パートの仕事を始めました。 アラフィフの経理のオバちゃんの誕生です。 最初の1か月は、字もまともに書けないし、電卓のスピードも激遅。 10年のブランクに打ちひしがれていました。 「10年ぶりだもの、さ...
クラウドソーシングで初の仕事受注をしました。 その後の仕事0の状態についても分析し、仕事を受ける秘訣が実績にあることを紹介します。 自身の「スキルの叩き売り」を了承できない心情と、芸能界の裏事情も少しだけ紹介。
鯖の浜焼きをご存知だろうか? 鯖の浜焼きは福井県小浜の名物 鯖を遠火でじっくり焼き、 水分をしっかり抜くことで 保存性を高めた料理だ。 今回は笑sのA4君で鯖の浜焼きを 焼いてみたので 作り方を書いていく まずは内蔵とエラを取り除き 塩をたっぷりかけて 10分ほど馴染ませる。 このとき、塩はしっかり擦り込もう どうせ油で落ちてしまうので 多めで大丈夫 串は骨の周りをそうように 串打ちできれば良いが
ラクレットチーズはご存知だろうか? アルプスの少女ハイジで ハイジが暖炉でチーズの塊をあぶり、 パンに乗せて食べていたものである 濃厚な旨味とトロットロの食感が クセになるチーズだ 本来は塊で売っているが コストコでカットされたものを 見つけた 今回はラクレットとハムのシンプルなサンドにして食べてみようと思う ホットサンドメーカーに油を引いたら パンと材料を乗せていく 今回はパン三枚に チーズとハ
IKEAのスコーディスはご存知だろうか? 簡単にいえば有孔ボードやそのパーツなのだが、 板がしっかりしていて 様々なオプションパーツがあり 様々なアレンジができる 今回はガレージで使用したが 例えば机に設置もできる ちなみに黒は廃盤らしい… 作業机などに使用しても かなり作業効率が上がるので かなりオススメである! 机に使用する場合は専用のクランプを使えば <br /
寒い時期に綺麗な花を咲かせるツワブキ。いつ頃から出ていたのか判らない。ツワブキと知ったのが数年前。食べられると知ったのが一年前。寝ぼけてふらつきながら収穫して下拵えをしました。今はネットで多くの事を調べらますからね~。以前なら訊ける人も居らず一生知らずに終わってただろうな🤔にほんブログ村人気ブログランキングへ...
今日出勤の際にマスクをしていなくてあわてて車に取りに行きました。どうもスナゴケです。となりにいるのは警察犬のコンプライアンスです。今日もいつものようにパチ屋のお客様の声を紹介します。70代男性海物語常連様 定額給付金スナゴケ「いらっしゃいま
昨年の今頃に名古屋へ行った際には桜満開でしたが、今年は寒の戻りのせいかまだですね。連日の冷たい強風と気まぐれな雨。もう三月も終わりだというのに、本格的な春はま…
子供がいると今まで履いていた靴が、履きにくい…。子育て中のママはどんな靴を選べばいい?あと、お財布に優しいコスパがいい靴も教えて~!今回は、子育てママにはどんな靴が最適か?靴にはあんまりお金をかけたくない!という方におすすめの内容です♪
フーミースキンケアの使い方の順番です。イガリシノブさんは自由に使ってくださいとおっしゃってますが基本となる使い方の流れを記事にしました。人気のエイジングケアクリームをつかったスペシャルなスキンケアと置きクリーム#おきくりの仕方もあわせて解説しています。
今朝明け方3時ちょっと過ぎ頃から久々に副腎不全を起こしました。耐えられない頭痛から酷い震えに冷や汗と吐き気身体は鉛の入ったように動けない。何度も何度も嘔吐す…
トイレットペーパーが店頭に少なくなった時期が、もう懐かしく感じませんか。我が家の近くのスーパーも一時期トイレットペーパーが売り切れていたことがありました。我が家では幸いトイレットペーパーが切れることは無かったものの、騒動が落ち着けばトイレッ
今年度PTAのくじを引いてしまった私。ただこのような状態なので、ほぼ活動できていません。そしてPTA総会も開催できず、書面や電話にてPTAの承認を得ました。しかし今後のことも考えるとPTA総会を書面やオンライン決議でしてもいいのかなと思いま
3年前のブログでぶつぶつ 世の中の不満を書き連ねていた (笑)↓↓今 世の中は コロナに乗っ取られ老いも若きも 大なり小なり 我慢を強いられているーー学校や子…
友人のお姉さまが80歳になられて、玄関で転んだ。 幸い骨は折らなかったそうだが、背中が酷い打ち身となり、お手洗いでパンツを上げる事も出来かねるという。 急遽娘さんが帰省なさり、介護認定やらの手続きを始めてくれたというが、要支援2の判定となったという。 日常は、ご主人86歳との2人暮らしで、ほんの1か月前までは食事などの家事をこなしていたという。 それが、夜間のトイレも一人では行かれなくなり、その介護に86歳のご主人もヨレヨレだという。 さて、どうするんだろうか。 娘さんも近くにはいないので、介護サービスを受けることになるのだろうが、支援2では、なかなか難しい。 何しろ、夜のトイレに、介助しても…
低収入、低コスト暮らしのみのりです。 最近、我が家の古い菜箸が気になって仕方なかったので、今回も実家から貰ってきました。 菜箸って結婚して何回買っただろう? 33年の間に2回かな?3回か
なぜ今動画編集なの? 緊急事態宣言が続いていた5都道府県 本日解除になります。 昨日まではダメで、今日から大丈夫というものではありません。 引き続き気を付けて生活しましょう。 最近動画編集で忙しいです。 家にいるときは、かなりの時間を使っています。 集中してしまうので気づいたら深夜ということも多々あります。 腰痛と肩こりが・・・(汗) 運動しなくてはいけませんね! コロナで仕事が減ったり失業している方も多いと思いますが、 仕事を頂けるのはありがたいことです。 副業ならぬ複業です。 収入は複数あった方が安心です。 www.wwwsmileend.com 動画編集のトレンドが今来ている!! コロナ…
10万円特別定額給付金・郵送申請方法 先ほど市内放送で市長のメッセージが届きました。 「10万円特別定額給付金の申請書類を本日発送します。 市内の小中学校が本日から始まりました。 地域の皆さん、子どもたちの見守りをお願いします」 という内容でした。(他もありましたが) 子どもたちの見守りのお願いは心が温まりました💛 市内放送のスピーカーが近いので、はっきりと聞こえます。 最近は市からの自粛のお願いの放送が多く、 普段はお年寄りが行方不明になっているという放送が多いです。 緊急地震速報の放送などもあり、心が温まるという放送は少ないです。 今日は市長からの直接のメッセージでした。 普段も心が温まる…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら