ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
1949. 映える団子 *京都・茶寮 和香菜*
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】カメラの2本目のレンズは何が良いですか?高いレンズでないとダメですか?一眼レフやミラーレス一眼を使った写真撮影に背伸びをしないでおすすめの焦点距離とレンズの違いについて
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】広角レンズの特徴とパース効果とは?知っているようで知らない一眼レフやミラーレス一眼で写真を撮る時に起きる広角のパースペクティブ効果とおすすめの活用方法について解説
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
ネモフィラ
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】標準レンズ(50㎜単焦点レンズ含む)の描写の魅力とは?一眼レフやミラーレス一眼を使ったカメラ撮影に望遠レンズや広角レンズと違うおすすめの撮り方とデメリットを解説
1947. さくら舞い散るとき
【カメラ用語と設定】写真書き出しはJPEG形式とRAW形式のどちらがいいの?/私がおすすめする画像の書き出し方法とは
【カメラ用語と設定】写真撮影時のシャッタースピードはどうやって決めたらいいの?/私がおすすめするシャッタースピードの判断方法と目安とは
【カメラ用語と設定】フルサイズセンサーとAPS-Cセンサーはどのような違いがあるのですか?カメラのセンサーサイズの違いと選び方について
【カメラ用語と設定】写真撮影時の一眼レフカメラのF値の決め方について/上級者ほどこだわるデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラの基本的なF値の考え方とは<第1回>
【カメラ用語と設定】どうしてマニュアルフォーカスで写真撮影をする必要があるのですか?一眼レフカメラ・ミラーレスカメラを使った撮影でオートフォーカスでなくマニュアルフォーカスで撮影をするメリットと私流の花の写真のピントの合わせのコツを解説
【写真撮影のテクニック】写真撮影で基本的な”構図”や”前ボケ””後ろボケ”を使うことは大切ですか?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影で平面な写真の中に立体感を作り出すテクニックについて
【風景撮影の技術】デジタル一眼レフカメラを使った夜明けや日の出の撮影に生かせる輝きのテクニックとは/一眼レフ・ミラーレスカメラで撮影した写真の白飛びと黒潰れ対策と活用・攻略方法について解説
こんにちはー 医大生のぐっちーです。 今日やっとテストが終わりました。 ながかったー(-_-;) そんなぼくたちはよく初対面の人に 「ぼく医大生なんですよー」 と言うと、 「あら、勉強たいへんでしょ~」 とよく言われます。 皆さんも、医学部といえば勉強ばかりしているイメージでしょうか? というわけで、今回は医学部の勉強事情について書いていきます!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
前置き ご報告 1.PV 2.読者数 3.収益 終わりに 前置き こんばんは。うつ坊である。 私事だが、このブログが紹介された。 こちらの記事である。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
前置き セイクの変態 終わりに 前置き こんばんは。うつ坊である。 最近朝起きるのが遅い。 早くても10時頃だ。 一応9時くらいになると親が起こしに来てくれる。 それに返事はするのだがその後大抵寝てしまう。 起きたら1、2時間後というわけだ。
かつては62回大会から4連覇を達成した順天堂大学 「逆転の順大」との異名をもち、復路での名勝負も記憶に新しい 近年は1区の出遅れを2区のエースが追い上げるも、先頭争いにはなかなか絡めず!という苦しい状況学生最強ランナー塩尻が最終学年となった今季の順大は、 「とにかくリベンジ!総合3位以内!」を目標に掲げています 過去には「オツオリを抜き去る本川一美」、衝撃でしたね子供ながらにサラサラヘアーの本川の快走を観て、茶碗落としそうになりました やはり、元祖留学生撃破!といえば順天堂大学 エース塩尻には、ワンブイ・ニャイロ・デレセの同学年留学生を抑えて区間賞を獲得してもらいたい! そんな順大の区…
やはりエントリーメンバー発表を待っていられない! フライング気味ではございますが 前回の東洋大学に引き続き、第95回の区間予想をするのは スピードスター軍団【東海大学】 10000m平均は出場校中最速! 最強世代が遂に三年生となった今回は、是非とも青学の五連覇を阻止したいところ これだけのタレントが揃うと、山以外は全員どこでも走れそうで、区間予想が非常に難しく、特に予想が割れる大学の一つだと思います そんなタレント軍団も、前回は往路から特に見せ場なく、総合でも5位に沈み 山下りと8区で追い上げたものの「時すでに遅し」な状況でした 「湘南の暴れん坊」といえば 丸山→伊達でリードを奪い、…
朝から松山城をランニングしてきました 朝6時半、まだ薄暗い ホテルをスタートし東へ 大都会だ こんな所に泊まったら高いだろな 攻める路面電車 🏯の東側 北側 西側 ビジネスホテルに戻る 今治に移動し ご当地スーパーで食材を大量購入 いつも貰ってばかりで悪い 愛媛っぽい商品は片っ端からカゴへ 近所に配ろう さあ 穴子丼を食べに広島へレッツゴー ああ、愛媛ナンバーが愛知に見える😅 しまなみ街道で広島イン 生口島へ かねよし うまい 瀬戸田名物 有名らしい うまい❗ これも有名らしい はっさく屋 店は因島大橋の下 うまい❗ 自転車が多い訳ですね 因島水軍城🏯へ 気合いの坂ダッシュ敢行…
本日は連続ランニング挑戦50日目!やった! 只今朝の8時30分 めちゃくちゃ寒い! 香川の丸亀でうどんを食べようと 「よしや」に来ました。 長距離🎶🚗💨🎶腰痛い メニュー うどん、うまい❗ 中多いな 塩麹鶏天もうまい❗ 松山へレッツゴー 新迫じゃなくて〰️正岡 はい寒い、すいません 道後温泉到着 温泉に浸かる 建物内撮影禁止🈲 貸しタオル30円安い💴✨👛 腰の痛み完治❗ 食べ歩き うまい❗ うまい❗ うまい❗ でも絶対食べたかったのがこれ 「たま屋のみかんおにぎり」 うお❗まずい❗ なんじゃ❔ いざ松山城へ🏯 リフト 格好良い 結構城ランナー多い、8名も❗ やればよかった❗ 仕方ない 喉の…
【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」「食っても走れば、カロリーわずか!」 【本日の激戦の舞台】 京都のラーメンランキング第一位 らぁ麺 とうひち 京都府京都市北区大宮北箱ノ井町33-6 烏丸線北大路駅から1890m 烏丸線? そんなもん 京都駅から走って勝利狙うでしょう! ということで 京都駅からランニング消費を開始 いざ出発! とりあえず、堀川通りを北に進み、北山通りまで走ります 快調! 西本願寺? よくわからなかった 北へ北へ どんどん進む 途中歩道橋が多く、階段結構上りましたが 信号待ち時間は短縮できました 到着 マイリュックを並ば…
悪夢障害 (幻冬舎新書) posted with カエレバ 西多昌規 幻冬舎 2015-10-23 Amazon 楽天市場 ひどい夢 解釈 終わりに ひどい夢 こんばんは。うつ坊である。 あっ晩御飯の準備しなきゃ。 ばいばい! ただいま。 一昨晩は疲れる夢を見た。 興味はないかもしれないが、話そう。
【ジョイフル】食卓のやまやの明太子を使用したスパゲッティは予想以上の美味しさだった。
【焼肉.菜好牛金田店】菜好牛金田店さんでは17周年の周年祭(ドリンクが無料で飲み放題)を開催しています。
【焼肉処.にく日和】にく日和の店主さんのお肉へのこだわりは半端ないです。ここに連れて行った方はみんな感動して帰る美味しさで皆いい顔(満足)して帰ります。
【ぢどりしましまや】炙りもつ鍋も美味しいけど、海鮮系の鮮度もよく、知覧鶏もヤバうま(オススメ)
【焼肉炭火工房,九州の幸】炭火×七輪で食べる焼肉はやっぱり美味しいですね。
【辛麺八龍.小倉紺屋町店】完熟トマト辛麺がオススメの朝方4時まで営業してる小倉の繁華街の辛麺屋の八龍さん。
【やよい軒】辛いけどもっと食べたい、とき卵と旨辛スープが美味しい辛うま麺。
【本格炭火焼焼肉.東秀苑】ふくねぎを使ったねぎ塩タンも美味しいけど、たれタンの美味しさは想像をはるかに超えてくるものだった。
【ドムドムバーガー.イオン笹丘店】福岡県内のドムドムさんはココにしかありません、出来るだけ頑張っていってほしいものです。
【猫と魚】優しい味付けで、身体にいい食事が食べられる名店。
【はま寿司.チャチャタウン小倉店】それなりに遅い時間である23時まで営業されているのですごくありがたいですね。
【門司港.おでんの山口】懐かしい雰囲気がする門司港駅近くにあるおでん屋さんです。
【ロピア.北九州リバーウォーク店】食のテーマパークのような楽しさがあるロピアさんは見て歩くだけでも楽しい空間。
【丸亀製麺.うどん弁当】具たくさんなうどん弁当、自宅で丸亀製麺のうどんが楽しめるのはいいですね。
【丸亀製麺】ふわとろたまごが美味しい親子丼と麺が変わった?と思わせる感じの久しぶりの丸亀うどんです。
前置き ブログ村 トラックバックとトラコミュ 自分でポチッと 終わりに 前置き こんばんは。うつ坊である。 なんかさっきから精神状態がおかしい。 すごく爽快なような気持ち悪いような妙な気分だ。 何も面白くないのに笑いが込み上げてくる。 今ならちょっとネジ飛んでる主人公のライバルの声優を張れそうだ。 フヒヒヒヒヒ!角刈りにしてやるぜェ!!!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
居酒屋でーす 居酒屋でーす こんばんは。うつ坊である。 軽い見出しだが酔っていない。 酔っていないぞ。 今日は居酒屋で書いている。 (追記:現地で記事を書いているとか言うと軽井沢のあれを思い出されてなにも信じられそうにない) 酒飲んでないよ!本当だよ! ……一杯だけしか。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
前置き しまうまプリント 1.早割が安い 2.宛名印刷無料 3.デザイン数 4.価格勝負 さらに 終わりに 前置き あけましておめでとうございます。 あっやべえフライングした。うつ坊である。 先ほどTwitterにこんな画像を投稿した。 傑作である。IQ133(概算)だけのことはある。 満を持してツイートした。 ……1いいねも来ない。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
前置き セイクの彼女 終わりに 前置き おはよう。うつ坊である。 このブログが今も存在しているということは私はBANされなかったのだろう。 天とはてなブログ運営に感謝である。 先ほど起きたばかりだ。 というのも昨日4時まで在宅のバイトをしていたのだ。 お昼寝していた。
こんばんは!昨日は頭も体も疲れすぎて、投稿できませんでした。 今日で静岡でのオータムリーグは終わりました。3日間で6試合、多くの実戦経験をさせてもらいました。全力を出しきりました。全力でプレーできたのは運営の方々がこういった場を作ってくれたからです。何ヶ月も前から準備を重ねてくれて、開催してくれたことに感謝したいです。 今回のオータムリーグは僕が静岡でやる最後の野球だったかもしれません。静岡で一番良い草薙球場で思い切りプレーできて良かったです。 書きたいこといろいろありますが、とりあえず今日はもう寝ます。おやすみなさい。 最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんばんは。 明日、フランス語の試験があります。文学部では語学はとても大事なのでいい点をとらなければいけません。しかし、フランス語を勉強する意味がわからないです。目的がわからないです。勉強したくない言い訳だろうって思われるかもしれないけど、僕は目的がないと、よしやるぞってなれないです。まあ、とりあえず留年しないようにするという目的のために勉強したいと思いました。でも実際、別に留年してもいいし、大学卒業しなくてもいいなとか考えてる自分がいます。慶應義塾大学卒業も慶應義塾大学中退も変わらなくない?大学に無理して通う意味を感じない。みんなどういう気持ちでいるの?つまらないと感じる授業を出席点のために…
こんばんは! 前回のブログの反響たくさんいただきました! いろんな方からメッセージいただきました! 大学とは何かという悩みについてアドバイスをくれた方もいれば、僕のいまの悩みについて感じたことを書いてくれた方もいました。また、自分の経験と重ねていまの僕にメッセージをくれた方もいました。みなさんからの言葉めっちゃ嬉しいです!しかもほとんどの人がめっちゃ長文だったのが最高です!それだけ時間をかけて書いてくれる方が周りにいるってことが幸せだなって思いました!ありがとうございます! みなさん、キングコングの西野さんが始めたレターポットって知ってますか?? これは本当にすごいシステムだなって思います。 …
こんばんは! さっそく、つぶやき日記始めます。 ①今日歩いていたら目の中に小さな虫が入ってきました。近くにコンビニがあったので入って、トイレで鏡を見ながら取ろうとしました。なかなか取れなくて目の下に虫が消えていってしまいそうでした。でもなんとか取れました!そのまま目の下に入ってしまっていたらどうなっていたのだろう?一生、小さな虫を目の下にいれて生活することになっていたのかな。。 ②今日めっちゃ寒いなって思いました!なんでだろうって考えたら、半袖のシャツの上にワイシャツしか着てなかったからでした!防寒してなかったら寒いにきまってますよね。自分が万全の防寒対策していないのに寒い寒いって言うのってア…
こんばんは! ここ5日くらい、YouTubeでドラゴン桜見てました!今日見終わった!おもしろかった! 思ったことたくさんありますが、一番感じたことは「だまされるな」ということ。 ドラゴン桜の中で「世の中は、勉強して上に行った人間がルールを作っている。だからその人たちが得するルールになっている。」ということが言われていました。僕は勉強した人間が上にいくとは思っていませんが、ルールを作っている人間とルールに従っている人間だったら前者の方が強いと思います。 何も考えずに従っている人間は、悪い言葉を使えば「だまされている」んですよね。だからもし、ルールに従う側の立場の時も、そのルールの制作者側の視点に…
ドラゴン桜を見終わって、自分の受験期のことを色々と思い出しました。というわけで今回、僕の受験期を振り返りたいと思います。 僕は受験を2回経験しました。高校受験と大学受験です。 今回は高校受験の話をします。 ・学校選びについて 中学3年生の僕にとって、高校を選ぶ一番の条件は野球でした。だから野球が高いレベルでできる高校に行きたかった。しかし、僕の地元の浜松の高校は甲子園に行くような学校がなかった。だから、地元の浜松の高校に行ったらダメだとなんとなく感じていました。あととりあえず浜松から出たかった。市外の高校に行くっていうのが単純にかっこよかった。でも実家を離れて暮らすとこまでは考えていませんでし…
こんばんは!前回は高校受験の話をしましたが、今回は大学受験の話をします。 大学受験はとても濃い内容になると思います。 いろいろと思うこと全部書きました。正しいとか正しくないとかあると思いますが、一個人の意見として読んでください。 高校1年の頃から、進路希望調査があった時は、"筑波大学"と書いていました。磐田南高校はとにかく国公立大学に行きなさいという高校でした。その言葉を鵜呑みにしていた高校1年の僕は、国公立で偏差値が高くて、野球も国公立の中では強い筑波大学に行こうとなんとなく思っていました。 1年生の後半にあった文理選択で僕は文系を選びました。数学があまり出来なかったし、文系の方が楽しそうだ…
こんばんは! 昨日の続きです。 高校野球が終わってからの話です。 ・スタートは重かった 高校野球が終わるまで英単語と古文単語の暗記をコツコツとやってきました。しかし、まだまだ基礎(英単語、熟語、文法、古文単語、日本史の語句の暗記)が固まっていないと感じていたので、夏休みで英語、国語、日本史の基礎を固めることを決めました。 しかし…意気込んでスタートしようとしましたが、高校野球を終えた村田は燃え尽き症候群になりかけました。負けた翌日は家でずっと寝てました。 これはいけない、すぐに勉強モードにしないといけないと思い、その翌日、とりあえず塾に入り、毎日少しずつ勉強を始めました。でも、他の高校の野球の…
2週間くらい前に、母から、「実家に14歳(中2)の村田大輔からの手紙が届いたよ」と連絡がきました。 そして、3日前、その手紙が実家から僕の元へ届きました。20歳の自分へ手紙を書いたっていうことは覚えていたけど、内容はほとんど覚えてなかったので、楽しみにして手紙を読み始めました。 こんな感じです。 せっかくなので、中2の僕と今の僕の対話形式にしてみました。 中2の僕「どういう人間になっていますか?」 20歳の僕「他人の意見に左右されやすい。いつも明るく振る舞ってるけど、たまにすごく暗くなる。かまちょ。優柔不断。(ここで僕が真面目に自己分析をするのはつまらないと思ったので、僕の友達の松田くんhtt…
こんばんは! 今日、今年度の野球部の練習が終わりました。明日から2月3日まで長期オフです。 とりあえずやりたいこと全部やります。 やりたいことリスト明日載せます。 今後について考えます。 今日はもう寝ます。 おやすみなさい。 村田を探せ。
こんばんは! やりたいことリスト作りました! 人生でやりたいこと書き出しました。(まだまだたくさんあると思うけど、今のところ思いつくものだけ。) 1.起業する 2.金持ちになる 3.彼女作る 4.海外旅行いく 5.日本中も旅行する 6.英語話せるようになる 7.筋肉ボディにする 8.全身脱毛する 9.整形する 10.バンジージャンプする 11.コンタクトつけなくていい目にする(レーシックなど) 12.服を買う 13.時計を買う 14.ヒッチハイクする 15.未来の自分に手紙書く 16.本出す 17.料理できるようになる 18.朝渋に参加する 19.自分のTシャツつくる、ムラティー 20.1日6…
こんばんは! 昨日、慶應の応援指導部の定期演奏会に行かせてもらいました。素晴らしい演奏・ダンスパフォーマンスで本当にあっという間の2時間半でした! 慶應2年目の僕にも少しだけ慶應愛が芽生えてきた1日でした。 さて、ブログを始めてから今まで25個のブログを書いてきました(内容の濃い薄いありますが笑)。 今回はブログを書くということについて僕がいま感じていることを書きたいと思います。 1つ目は、ブログを書くには何か感じ、考え続けることが必要だということ。 僕のブログはある経験から考えたことを書くことが多いです。 同じ経験をしても、何も感じずに流してしまう人もいれば、そこから何かを感じ取ってそれにつ…
こんばんは! 昨日、Twitterでブログ業とブロガー業は違うというツイートを見つけました。 どちらもブログで収益を得ていることに変わりはないです。しかし、売り出すものが商品なのか、自分なのかの違いがあるのです。 ブログ業は、アフィリエイター業と呼ぶこともできます。これは、ブログで何かの商品を紹介して、そこから広告収入を得ることです。ブログ業はある物事に関する知識が深い人、専門性がある人ならやることができます。この人たちは商品がないとブログを書けません。 一方、ブロガー業はインフルエンサー業と呼ぶことができます。これは、ブログを書くことで自分に興味を持ってもらって、その後ブログを飛び出して自分…
前置き セイクの恋愛 終わりに 前置き こんばんは。うつ坊である。 在宅のバイトをしていたのだが全くやる気がしないのでブログに逃げてきた。 このままだといつも通り徹夜案件になってしまう。 何事も計画的にできる人が羨ましい。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
辛すぎる夢 結婚の学校 終わりに 辛すぎる夢 聞いて欲しい。 また夢の話かよと言われそうだが聞いて欲しい。 今日の夢は応えた。 出てきたのは前にも登場した小学校の頃好きだった女子である。
// " + url + "自動で切り替わります。お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 500); // 5秒後に転送する function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // ]]>
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら