ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
ダイエット185日目 〜嫌なことがあると食に走る〜
ダイエット184日目 〜IKEAってお菓子売ってるんだ〜
ダイエット183日目 〜甥っ子の言葉にもやる〜
ダイエット182日目 〜食べ過ぎた後は極力控えよう〜
ダイエット180日目 〜めちゃくちゃ簡単に太る〜
ダイエット179日目 〜どうしてもつられて食べてしまう〜
ダイエット178日目 〜ちょっと食べただけなのにすぐカロリーオーバー〜
ダイエット177日目 〜水2リットルで脂肪燃焼効果〜
脂肪が燃える!化学的根拠に基づいた最適な有酸素運動一覧
ダイエット176日目 〜初めての快活クラブを満喫〜
ダイエット175日目 〜減らないお菓子ストック〜
ダイエット174日目 〜消費したエネルギー以上に食べるので痩せない人間〜
ダイエット173日目 〜運動のおかげ?体重減少傾向〜
ダイエット172日目 〜ナッツに塩かければ有塩ナッツになるわけじゃない〜
ダイエット171日目 〜朝を酵素ドリンクにした結果〜
今週のお題「激レア体験」 みなさんこんにちは煮卵侍です。今回はお題である、「激レア体験」書いてみたいと思います。 私の激レア体験は「今では日本代表クラスのプロ野球選手2名に出会った」です。その2名のプロ野球選手とはずばり「鈴木誠也選手」と「有原航平選手」です。プロスピでも愛用させていただいております2選手とお会いした話です。 鈴木誠也選手 まずは鈴木誠也選手と出会ったお話から。鈴木選手は二松学舎大学附属高校卒業後広島東洋カープに入団。U-21ワールドカップ活躍後ブレイクし、今ではカープの4番だけでなく日本の4番でもあります。 僕が鈴木誠也選手にお会いしたのはちょうどU-21くらいのときです。当…
みなさんこんにちは、煮卵侍です。今回からちょくちょく「煮卵の疑問」というコーナー名を称しまして、日常生活でふと疑問に思うことを自分で勉強してみて、日常に溢れるふとした疑問や不思議なことを解説していきたいと思います。 今回は「煮卵の疑問」第一回といたしまして、光と色の3原色の違いについて解説していきたいと思います。中学生の頃、美術の授業で「色はいろんな色を混ぜると黒になる、光は混ぜると白になる」と教えられ、何が違うのか疑問に思っていました。そういった理由で今回はこちらをテーマにあげさせていただきました。 本題前に一つクイズです。答えはこのブログの最後に載せます。 Q.りんご(赤色)を真っ暗な部屋…
みなさんこんにちは、煮卵侍です。コロナの影響で大学の授業開始が延期。そんな私の「おうち時間」、今日は紹介していきたいと思います。 自分が普段やってることはだいたい3つくらいです。改めて自分の日々行っていることを振り返ると少ないな~笑 勉強 ゲーム テレビ では、ひとつひとつ深堀りしていきますね~ 勉強 学生なので勉強第一!といきたいところですが時間が有りすぎるとなかなかやる気がでません笑 ですが少しずつでもという思いで日々短い時間ながら勉強してます。 何を勉強しているかといいますと、自分は大学院進学を目指しているのですがその際TOEICのスコアが必要になってくるので今はTOEICの勉強を主に行…
初めまして、今日から日常を日記感覚で投稿していこうと思います「煮卵侍」です。初投稿は簡単な自己紹介をさせていただこうかなと思います。 20歳の東京在住の理系大学生です。 地元は広島で大学進学のタイミングで上京してきました。高校生までずっと野球やってきたので、野球は観るのも、自分でやるのも大好きです。 他の趣味としては、大学入学から始めたバイトの影響で魚を捌くことです。海鮮系の居酒屋でバイトしているのですが、魚が好きになりすぎちゃって「自分でも捌きたい!」ってなって家でいろいろ調べながら捌くようになりました。 こないだ家で舌平目というお魚を捌いてムニエルにしました(皮剥いで内臓取っただけですが笑…
「ゆるしてやったらどうや。」の発音が分かる大阪の皆さんこんにちは、shinshinです。 今日はデイトナマラソンをフィラデルフィアでした際の様子をお届けします。 中心街には1店舗しかなかったため、1店舗しかマラソンできていません。
「十三駅」をちゃんと読める大阪の皆さんこんにちは、shinshinです。 先日IWCやVACHERON CONSTANTINが新作を発表しましたね。特に欲しいと思うモデルはありませんでした。 そろそろ時計について書く記事がなくなってきて困っております。 今日は2019年9月にラスベガスでデイトナマラソンをした時の様子をお伝えします。
コロナ自粛で疲れてきましたね。ゴールデンウィークの旅行の予定が潰れてしまった方も多いでしょう。 どこかに出かけたい!!そういう思いを、抑えて今はみんなで耐えましょう。 コロナが収束したらどこ行こう?と考えている方も多いのではないでしょうか。 本日は、昔々、私が大学2年生の9月頃に行った台湾旅行の旅行記を載せたいと思います。ぜひ、今後の旅行の参考にしてみてくださいね〜。 それでは第1弾 台湾に乗り込む編 概要と費用 持ち物 通信にお気をつけて 飛行機 まずは両替 宿へ移動 フロント 概要と費用 台湾は近いし、安い!美味しいものや、絶景もたくさん!おススメです!今回は、友達と6人で行ってきました。…
実は通天閣には登ったことがない大阪の皆さんこんにちは、shinshinです。 時計以外のことをそろそろ書きたいと思っています。 アメリカでは続々と高級時計メーカーがオンライン販売を開始しています。 今日はオンライン販売を始めたオメガについてお話しようと思います。
標準語を東京弁という大阪の皆様こんにちはshinshinです。 今日はRolexの価格推移についてお話ししたいと思います。
毎日、家にいてオンラインで作業とかバイトして、隙間時間はスマホいじってを繰り返す日々に嫌気がさしてきたQueenです。 本日はスマホとの上手な付き合い方のお話。何に時間を溶かしているのか分析と、今後の方針について書いていきたいと思います。 はじめに 明日からスマホを封印しようと思います!! とても便利ですが、使いすぎは健康によくありません。なんか最近、頭がずーっとボーッとしている感じで、生活にメリハリがなくなってきてしまったように感じます。 昔の勉強記事でも書きましたが、今の自分はスマホ脳になってしまっています。 このままでは、せっかくの大型の休みに、勉強や種々のスキルアップができなくなってし…
一橋生コーラ衝撃のニュースがありましたので、共有します京大生あすこ、こ、今週末もにぎわう?!ほんとに信じられません...若者のコロナ意識はどうなっているんでしょうか?世界中が大変な中、日本ってなんて平和ボケしている国なんでしょう...なーん
あすこんにちは!!最近はコロナで大変ですが、自粛期間というのはポジティブに考えると自習をまとまって行える絶好の機会です。どんどん勉強したい時期ではありますが、、、、、、、、受験生だりぃぃぃぃぃあすだよね笑僕も勉強するのが嫌で嫌でしょうがない
どうもみなさんこんにちは!みなさんはコロナで暇になった日々をお過ごしでしょうか?僕は友達とオンラインでゲームしたり、勉強したり、ブログ書いたり……何とかしてこの地獄のように暇なときをやりすごしています。僕の学校は五月から始まるのですが、先日
あすこんにちはこの前の記事で私が京大に入る上で欠かせなかった要素の一つに中高一貫校に通わせてもらえたことをあげました。しかし他にも京大合格にとってプラスに働いたことはいくつかあると私は考えています。今回はそのうちの一つである親の教育方針につ
こんにちは!あすです。今日はなかなか英単語が覚えられないという人のために僕が受験生時代に実践して、とても効果のあった英単語の覚え方を紹介していきたいと思います。全てのレベルの人に当てはまる基本的な方法です。あす始めていきましょう!!知ってお
あす皆さんこんにちは私が京大に入る上で欠かせない要素はいくつかありました。しかしどれを取ろうにも一番不可欠だと感じたのが、中高一貫校に通わせてもらえたことのように私は感じています。そこで、今回はお子さんの中学受験を悩んでいらっしゃる親御さん
どうもこんにちは!今回は現役一橋大学生が難易度の割に知名度がないといわれる一橋大学のリアルな知名度を個人的偏見を交えつつお話していきたいと思います。一橋生は「知名度」に敏感なので触れたくなかったです笑。一橋志望の受験生はめちゃくちゃ気になり
こんにちは、あすです。今回は、一年間の浪人生活を経て京都大学に合格した私が浪人生活において大切なことを述べていきたいと思います。よく聞く塾のアドバイスとはかなり違うかもしれませんが、以下に述べることは私の経験からくるものです。必ずしも全員に
みなさんこんにちは!コロナによって空いた時期をどうお過ごしでしょうか?世の中がこのような事態になるなんて私も正直夢にも思わなかったです。だから少しでも明るい話題を話しましょう一橋生コーラっていいたいんですけど残念ながら世界が「外交面」でます
こんにちはあすです。今回は浪人時代の一年間を振り返る内容です。残念ながら浪人が決まってしまった人のために、浪人生活を経て京都大学に合格した筆者の一年を参考にしてもらうのが意図です。基本的に浪人生の一年は高校三年生のそれともかぶることが多いで
こんにちはあすです。世の中はコロナで混乱に陥っていますが、今年2020年はアメリカ大統領選挙の年でもあります。アメリカの大統領の影響は日本にも強く及びます。今一度、基本からアメリカの大統領選挙について押さえなおしていきましょう。アメリカ大統
近日、ニュースで取り上げられていた京大病院のことですが、ニュースを見ただけでは京大病院の研修医が集団で集まり、飲み会でもして自宅待機処分を受けたかのように感じてしまいます。私自身もこの件をニュースで見たときはそのように受け取ってしまいました
大学生のみなさんこんにちは。コロナのせいで暇すぎる人、多いんじゃないでしょうか?僕もほんとに暇すぎておかしくなりそうです笑。外出控えてると、友達とも会えないですもんね。サークルも部活もなくなって、授業もなくなって、バイトのシフトはなくなり、
一橋生コーラどうもコロナが怖い大学生です今回はいつもと少し違った記事でお送りいたします!最近投稿をさぼっておりました……あつまれ!どうぶつの森にドはまりしてしまったのです。いやぁ、ほんとにおもしろいです笑。もう寝る間も惜しんでやってしまいま
自己紹介私はあすと言います。とても長い受験生活の果てに京都大学経済学部の合格を勝ち取りました。些細なものかもしれませんが、私が得てきた受験テクニックは見てくれている皆さんに役立つことがあるかもしれません。これからどんどん還元していきます。私
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の原因はミトコンドリアの損傷
ルビーネックレス ・レプリコンワクチンの真実
コロナワクチン接種後にミトコンドリアの機能が低下するとどうなる?
コロナワクチン接種後の心筋に認められた多発性微小瘢痕(MMS)
コロナワクチン接種後しばらくして間質性肺炎に成る例もある
0318★「大昔から今もこれからも、ずっと医学は詐欺。医療詐欺師の略が医師。気づくのが皆、バカすぎて遅すぎるだけです」/ ★アルシオン・プレヤデス152:リチャード・バード、飛行家・極地探検家、内部の存在、栄誉‐偉業、遺産(2:34:14) /【巨大権力に寄り添う】ホリエモンよ、 USAID悪事の隠ぺい工作をするな!/ 意見なんてどんどん言えばいい。こうやって世の中は騙される。ワクチン接種後の米国のがん治療費の増加 / 自分から情報を取に行かないとならない時代になった /【報道特集】選挙期間中にSNSで拡散される誹謗中傷や虚偽を含む動画、拡散する背景に何があるのか?😍
COVID-19ワクチンの眼科的副作用の特徴
0309★★mRNA技術は私達を生物兵器工場と化す:他者に影響を与えるシェディング(6:34) 他1編 / 国内のインフラがボロボロなのに、他国の橋梁に17億円の支援→総額20兆のバラマキ / 射精はしていません!【58歳が13歳に性的暴行で執行猶予】【裁判所解体せよ】日本はなくなる /「日本の人口減は最大の希望、消費税は最低でも25%以上」統一教会の教義と同じ考えであることが判明 / mRNAワクチン技術はオワコンです。立ち止まって検証すべき時期。底なし沼「PCR補助金」詐欺 / 西欧は昔からずうっとロシアが欲しくて仕方がないんだよね。政権を変えないと変わらないんですよ😍
コロナワクチンと胸腺癌(thymic cancer)
コロナワクチン接種により白血球が心臓に集まり心筋を破壊する
【速報】トランプが反撃 — mRNA犯罪に対する死刑が今や検討中‼️
コロナワクチンやばいのか?【先週のウーバー売り上げ 775ドル(約77,500円)時給30ドル(2,980円)】
コロナワクチンを何回も接種すればがん(悪性腫瘍)が増えるのは当然
COVID-19でなぜ中枢神経系(CNS)への影響がでるのか?
コロナワクチン接種後に「精神医学的症状」を引き起こしている
最後に「知らんけど」いうたらいいおもてる大阪の皆さんこんにちはshinshinです。 今日は2020年3月1日発売ほやほやの腕時計のお手入れと傷の予防が同時にできる「クリスタルガード・クロノアーマー」をご紹介したいと思います。 「時計手入れ」歯ブラシやコンパウンドを使った手入れの方法が出てきます。 しかしながら今日ご紹介するこのコーティング剤はいつもの時計拭きにひと手間加えるだけで、時計を拭きあげるのと同時にクリスタルガラスコーティングまで施せ流のです。 歯ブラシやコンパウンドを使って手入れしたい方用に一応リンクを貼っておきます。 腕時計の掃除・手入れ方法!ステンレス腕時計は簡単にクリニーング…
www.noripikun.com 1.法律7科目の入門が終わりました 2.嬉しいこと 3.改善したい事 1.法律7科目の入門が終わりました 法律7科目の入門が終わりました。先取特権を「せんしゅとっけん」と読んでいた私は、今や法律の全体像マップを手に入れました。今後は入門科目の復習を短期かつ高速で回しながら、条文を読んで法律にどんどん慣れていこうと思います😊 法律の条文を読んでいくにあたって、今までつけていた進捗表を改定したいと考えています。 今までの進捗表は何をどれだけしたのかがわかりにくかったです。例えば、条文を読むとしても、会社法の条文と憲法の条文のマス目が同じだったりしました。自分の中…
参考です。 近年では、時代の趨勢を語る場合に、「グローバル化」という言葉がしばしば用いられる。「グローバル化」の意味を簡略に説明し、「グローバル化」によってどのような問題が生じるか述べなさい。(H 17) 1.はじめに 「グローバル化」とはヒト・モノ・カネ・情報が国境を越えて移動するようになることである。一国の内部のみを想定して作られた既存の制度は変化を迫られる。また、見知らぬもの同士が出会うことで新たなものが生まれたりするのである。以下、法、政治、経済の観点からグローバル化によって発生する問題を述べる。 2.発生する問題 (1)法的問題 まず、国内においては、移民や外国人労働者が増加する。こ…
神戸大学H28年度 教養論文 令和2年度合格者作成 模範回答としてではなく、合格した人の一人はこんな感じで書くんやなぁぐらいで読んでください。僕自身が受験生の時に合格者の書いた答案が見たかったことから公開します。 (1)「安全・安心な日本」が失われつつあるという危機感を持った人々が増加している。この危機感の原因は、「普通ではない人」に求められる。その結果、「普通でない」ことが疑いの根拠となり、監視が強化されるようになっている。 (2)国民が主観的な幸福を認識し、それを最大化するよう自己決定の能力を行使する。その集計が全体的自己決定、つまり、政治的意思決定となる。19世紀システムとは、この政治的…
ぬくいを標準語やと思ってる大阪の皆様こんにちは。世界の皆様もこんにちは。 今日でブログを開始してから8日目ですがもうすぐ1000PVに届きそうです。 予想以上に多くの皆様に見て頂き大変嬉しいです。 今後は腕時計以外のことも投稿していきたいと思います。 何かリクエストがありましたら気軽にコメント欄にてコメントよろしくお願いします。 これまでに有名ブランドばかり紹介してきましたが、今日はちょっと通な割と安くで買えるオススメの腕時計を紹介したいと思います。
えー、毎日変わりのない家でダラダラと過ごす生活で、気が滅入っているQueenです。有意義な活動時間が1日、2時間くらいしかない気がする。。。 明日からの1週間は全ての行動をスケジュールに書いて、ブログに載せるとかしたらやる気が出るかもと思ったり、思わなかったり。スケジュール管理って、なんか受験時代を思い出します。笑 まあ気が向いたらやります。多分やります。 さて最近の少ない楽しみの一つが、筋トレでございます。 暇すぎて毎日やってたら、胸筋と腹筋が結構出てきて気がする。笑 筋トレメニューはこちらにまとめてあります。 queenking.hatenablog.com 本日は、筋トレの後の楽しみのお…
コロナが蔓延したことによって政府の対応への賞賛や批判が、連日テレビでも流れています。各国政府の対応の違いが浮き彫りになってきていますね。 ドイツやニュージーランド、台湾といった国々では国民の過半数が政府の対応を支持しているようです。国のリーダーを決めるということは、自分の生活にも密接に関わってきますから大切です。 本日は、そんな政治がテーマで、面白いなと思った漫画の紹介です。 クニミツの政 心に刺さる名言 気になったらぜひ読んでみてください! クニミツの政 3年ほど前、ネットで1巻を読んでみて面白くて全巻購入してしまった漫画です。 中学中退の主人公が、周りを巻き込みながら、腐った政治を変えてい…
株式投資を始めてちょうど1ヶ月が経ちました。原油の先物が史上初のマイナスの値を記録し、株式市場は荒れに荒れています。 NISAを開いてから、オリックスをノリで買って以降、ずっと含み損を抱えておりあまり気分は良くありません。1度、痛い目に遭っているのに失敗は何度も繰り返すようです。笑 queenking.hatenablog.com NISA枠を使っちゃってるのでこのまま5年ホールドしますけどね。 本日は米国株デビューのお話。 米国株デビュー 買い方 記念すべき初の米国銘柄 話題の石油株 結局ギャンブル!? 今後の投資戦略 米国株デビュー 米国株を持つってかっこよくないですか。株式市場が荒れに荒…
「考えとくわー」いうて考える気がない大阪の皆さんこんにちは、shinshinです。 コロナの影響でマラソンができず、もどかしい気持ちでいっぱいのそんな皆様に朗報です。 なんとパテックフィリップをオンラインで購入できます!もちろん正規代理店です。 日本ではノーチラスのウェイティングリストに入れてもらうにはコンプリケーションモデルの購入が最低条件と聞きました。 どんどんノーチラスが遠ざかっています。。。。
エスカレーターの左側を歩いてる人を東京もんやと思う大阪の皆様こんにちは、shinshinです。 今日は一度ははめてみたい重量の軽さと値段の高さで有名なリシャールミルについて書きたいと思います。 ネットで調べてもCEOのリシャールミルさんについてなかなか出てこなかったので自身で調べてみました。
こんにちは、関西電気保安協会をTVCMのリズムでしか言えないみなさんこんにちは、shinshinです。 今日は香港とマカオに旅行に行った際のレポートをお届けしようと思います。 カナダのように全力でマラソンしたわけではなく旅行メインでしたのでその節はご了承くいださい。 マカオ カジノメインでしたので、カジノ内に入っているRolexをささっと見て特に何もないことを確認してすぐカジノに戻りました。 最終的に掛け金の7倍ほどになりました。 個人的に韓国やラスベガスより勝ちやすいと思います。 MGMマカオというホテルに宿泊しました。かなり広い部屋でスイートルームに宿泊していると一般の方と別のエレベーター…
Sinn 公式サイトから こんにちはshinshinです。 今日は留学だけでなく何にでも使える最強の時計を紹介します。 タフさで言えば、G Shockの上位互換のような立ち位置です。 紹介 Sinn EZM3 Sinnは1964年ドイツのフランクフルトでパイロット用の時計を製造し始めました。 現在、ジンの時計はダイバーやパイロット、ドイツ連邦警察局特殊部隊などのプロフェッショナルたちも強い信頼を寄せ、過酷な環境の中でその実用性の高さを実証しています。 この時計はドイツ警察特殊部隊のために開発された時計です。日々の生活で使えそうな機能は-45℃から+80℃という広範囲の温度での精度保証、500m…
言い訳の第一声は「ちゃうねん」 関西の皆さんおはようございます。デイトナをゲットしてからも世界全国でレアウォッチを探しているshinshinです。 2019年11月に友人とカナダに行ったにも関わらず一人で別行動をしてRolex巡りをしました。今日は、そのレポートを皆様に共有したいと思います。
最近、寝不足気味で記事をあまり更新できていなかったQueenです。 寝不足は本当に良くない。日中も作業がはかどりません。早寝早起きの生活を取り戻したい。。。 本日のテーマは隙間時間読書のお話。 誰もが興味のある「健康や人体の仕組み」を、隙間時間に勉強しましょう。 健康について学ぶこと どうやって学ぶのか この前ブックオフで発見した本 暇つぶしにぴったり!! 勉強って大事 健康について学ぶこと 健康や病気について学ぶことはとても大切なことだと思います。私は、薬学を学んでいるので元々興味があり、日頃から情報収集をしています。最近、親戚や家族などと話していて感じるのが、健康や病気について知らなさすぎ…
左がPepsi (現行)右がBatman(1世代前) こんにちは、shinshinです。今回の主役は僕自身も狙っているロレックス GMTマスターII 126710BLRO(愛称:Pepsi)です。 同じ性能、機能の時計なのになぜ色だけで買い取り価格が変わるのか不思議に思ったことはありませんか? 今日は、そんな疑問を自分なりに考えてみようと思います。 紹介 GMTマスターとは GMTマスターを知らない方は、わかりやすく解説しているサイトを見つけたのでリンクを貼っておきます。 ロレックス 全歴代 GMTマスターI・II 歴史と愛蔵ファイル | ZENMAIのココ東京 現在の市場価格推移 (2020…
5月6日まで大学がありません。始まってもオンライン。 友達出来なくね??まじヤバくね?? 比較的社交的な私に対してのダメージは非常に大きいです泣 どうしたらいいのかなぁと思ったんですけど、ネガティブに考えていても仕方がないので、集中勉強期間と考えて、鬼勉をすることにしました。 私はもともと経済学部です。いくら編入試験に受かったとはいえ、法学の知識は非常に乏しいです。そのため、この1ヶ月を集中的に法律を勉強する期間として捉えることにしました。 その名も、「法律パラダイス計画」 ちょうど予備試験、大学院入試、公務員試験を受ける決意表明をしたばかりでしたからベストタイミングとすら思えます。ありがとう…
1.はじめに (1)あいさつ いつもありがとうございます!のりぴ~です! 今回は、大学1年生でTOEIC800点を超える方法を書きたいと思います。 私自身、高校1年生の時は、模試で偏差値40台を取っていました。志望校に合格するために猛勉強した結果、現在では、TOEIC 820点(大学1年) TOEFL 87点(多分TOEIC960くらい?、大学2年)をとれるまでになりました。 以下、その方法を書いていきたいと思います! 1.はじめに (1)あいさつ (2)英語が出来るメリット 2.勉強方法 (1)今の実力を知ろう! 3.各分野の対策 (1)覚えておいてほしいこと (2)単語力 (3)文法力 (…
今後について、書きます。 私は、春から神戸大学の法学部三年生です。 今後は、東京大学公共政策大学院に進学し、その後、国家公務員として働きたいです。 学部のうちに、予備試験に合格します。来年受けます。 大学院一年生で司法試験に合格します。 大学院で余裕があったら簿記などの経済系にも力を入れたいと思っています。 今後は、予備試験についての記録をつけていこうと思います。 先輩方の力を借りたいです。 ここまで支えてくださった方々、本当にありがとうございました。勉強に留まらないさまざまなことを学ぶことができました。2年前の僕は学歴に囚われて、勉強が全てといった、本当に視野の狭い人でした。トゲトゲしていま…
こんにちはshinshinです。今回は留学にオススメな値段が手頃で日本で売れば元が取れる。 そんな素晴らしい時計を紹介します。私自身も購入しました。 Timex Q とは 留学にオススメの理由 何故プレミアム価格がついているか予想 Rolex GMTに似せたデザイン 日本では数量限定販売 現在の流行が過去の物を再評価する流れ Timex Q とは この時計は19791年に発売されたモデルの復刻版です。 70年代を代表する主要なデザイン要素を採用し、ステンレススチールのブレスレット、角張った斜めのケース、GMTマスターにインスパイアされたベゼル( Qは両方向に非ラチェット回転します)。 12時の…
朝から晩まで英語論文を読もうとはするものの、見知らぬ英単語の羅列を眺めるだけで全く内容が頭に入ってこないQueenです。 なんか受験期の英語長文が意味不明で英語の勉強に絶望していた頃の気持ちを久々に思い出しました。 本日は、全国各地で休校になって需要が増加しているであろうオンライン家庭教師のお話。休校期間延長に伴い、舞い込んできたオンライン家庭教師の依頼。失敗を繰り返しながら、もう50時間くらい指導した今、思うことを書きたいと思います。 オンライン家庭教師って? オンライン家庭教師のはじめ方 通信環境は大事 オンラインのメリット オンラインのデメリット オンライン指導をやってみて オンライン家…
この時計はRolexのDaytona(型番:116500LN)という時計なのですが、定価は 定価:1,309,000円 最高市場価格:約300万円 116500LNの2020年2月時点の相場は270万円ほどですがコロナショックの影響で現在では200万ほどに下落しています。 高騰のピークを終え、やや相場が落ち着いては来ましたが、未だに定価より遥かに高額な相場となっています。 そんな時計を2019年の12月に購入することができました。
目次 時計の紹介 なぜ上がると予想するか 時計の紹介 本日は今後値段が上がっていきそうな時計を紹介します。 2018年にオメガが東京オリンピックを記念して五種類を発売しました。 定価63万+Taxで販売されましたがすでに市場価格では65万円から80万円ほど高いものでは100万近くで取引されています。 この時計の詳しい情報はわかりやすくまとめている方がいるのでこちらをご覧ください。
本日紹介するのは Swatch Qという時計です。 Swatch Website:Swatch® United States - 007 TRIBUTE 紹介 なぜ高額な値段で取引されているか?(予想) 最後に 紹介 2020年12月公開予定の映画 「No Time To Die」でQ(Ben Whishaw)の着用モデルです。これはSwatchの特別な時計で、Swatch Q、モデル番号SS07Z100と名付けられています。 Qモデルは、全世界で7007本の限定版であり、スウォッチがコスチュームデザイナーのスッティラットアンラーラーブと共同でデザインしました。 映画では、時計の6時の位置に「…
最近は自宅でオンラインで家庭教師をやったり、学校の人と研究発表会をしたりパソコンの前にいる時間が長くなってきたQueenです。 SkypeやZoomをよく使うのですが、とても便利で株価上がるんじゃ・・・と思って調べてみたらとっくに急騰してました。 先を読んで本当に価値のあるものを見極めないとダメですね。笑 本日は待ちに待ったNISAが先日開設しましたのでそちらのお話。 つみたてNISAってなに? どっちかしか選べない! NISA⇆つみたてNISA はいつでも変更可能 NISAにデメリットはないのか NISAでの初めての銘柄は・・・ 新たな挑戦 NISAってなに? お金の動きがあれば、税金はどこ…
こんにちは。コロナの影響で、自宅でダラダラする生活も1ヶ月を迎え、そろそろ本格的に勉強を始めようと思っているQueenです。 4月、勉強を始めようと思う方も多くいるのではないでしょうか。 今回は、私の経験から最強の勉強法であると思える音読について書きたいと思います。 目次 音読とは? 音読のメリット 手軽 時間の節約 音読のデメリット 変人だと思われます 初めの理解には向かない 音読の最強の使い方 使いこなすと・・・ 目と耳と口と指で勉強する 音読とは? 単語のままですよね。音を出して読むだけです。 英語のリスニングや、長文では取り入れている人が多いかもしれません。私は、音読をどんな勉強にもオ…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら