ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
(HSS型HSP)壁と端は裏切らない。私の後ろに立つな。くっつくな。でも立ち飲み、角打ちは好き。
【40代がうまくいく人の戦略書: 仕事・人生を“進化”させ、さらなる飛躍をめざす具体策】感想・レビュー
私はHSS型HSPです・・・・と思います
ケチだから毎日ヨガに行く
【ジムいらず】中年の自宅時短トレーニング 15分 トレーニングハック
アラカン女性の新しい趣味|オリジナルPDF手順書でSNSアクセス急増!
がんの手術から6年経ちました。生きてることに感謝♩
なんとかやり遂げた!初めての青色申告。
甘え下手の長女必見!「助けて」を言うと、あなたも周りも幸せになる♡
40代から始める、子供の頃の夢
ミッドライフクライシス(中年の危機)に寄り添う本をご紹介
唐揚げ弁当が買えなかったときの話をしようか。
AIに仕事を奪われる?いずみん大ピンチ
起業しなきゃ、会社を辞めなきゃ、ダメですか?
3連休にオススメ✨「心の声」を取り戻すプチレッスン
こんにちは! ともです。 今回は、 ちょうど、10月も終わりにさしかかっていて、 また、ブログの方も、ちょうど50記事書き終えたので、 振り返りとちょっとした報告をしていこうと思います! 成果 と、 こんな感じでした! 読者数70突破 累計アクセス数1000突破 Googleで、「化学 全体像」で3.6位 が、主な成果かなと思っています。 それ以外では、 ・Google、Bingといった検索エンジンからの流入の増加 ・1日PV数の増加(平均60) て、感じです! 来月は、この調子で前に進んでいき、 月間PV数1000 と 読者登録100人突破 を目指そうと思っています! ここまで、僕の頑張って…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事をオススメする受験生 この記事の根拠 2.本題~オススメ勉強法~ 結論:時間と質の両方を意識する オススメ勉強法 僕の実践していた勉強法(勉強法) ①.まず、期間を設定します・・・時間 ②.その期間内に、勉强し終えたい量をリストアップします・・・量 ③.あとは、その勉强し終えたい量を、期間で割ります・・・②÷① ④.最後に、そうすると、1日当たりに、こなさなければいけない勉強量が定まります 受験生のあなたに一番つたえたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする受験生 この記事の根拠 2.本題:国公立大学と私立大学の基本的な違いについて 結論 ①基本的な違い[経営の仕組み、学費、進路(就職)] ②試験上での違い(試験の仕組み、科目、難易度) 受験生のあなたに一番つたえたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 国公立大学と私立大学の違い について、 話をしていこうと思います! これについては、受験生が一度は気になるところですよね! この記事をオススメする受験生 今、 …
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 結論 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 国公立大学と私立大学の偏差値の違い について話をしていこうと思います! なぜか、よく、私立のほうが国公立より偏差値が高くなる傾向がありますよね! ~今日は、そんな、 国公立と私立大学の偏差値の違いについて話をしていこうと思います~ ~ここに、他に科目数、偏差値をテーマにした記事をはっておきます よ…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 それぞれのレベル 東京一工 旧帝、早慶 金岡千広、5s、MARCH、関関同立 地方国公立、日東駒専、産近甲龍 大東亜帝国、摂神追桃 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、大学受験界でのそれぞれの大学のレベルについて、話をしていこうと思います! 「受験勉強始めたての時や、高1、高2のときには、 まだ、大学受験界でのレベル感なんて分かりませんよね!」 今日は…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事を書いた理由 この記事の根拠 2.本題 1.戦略 2.心構え(精神面) 僕の高校受験 まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 高校受験 について、 話していこうと思います! 高校受験は、都会だと中学受験がメジャーかもしれませんが、まだまだ、地方だと高校受験がメジャーなので、地方出身の方だと、人生初の受験になりますよね! 今日は、 そんな、高校受験について話をしていこうと思います。 この記事を書いた理由 僕は、 お恥ずかしながら高校受…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事を書いた理由 この記事の根拠 2.本題 結論 結論の理由 まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回のテーマ 今回は、 夏休み について 話をしていこうと思います! 夏休みは、受験の天王山と言われたりしますよね!今日は、そんな夏休みについて話していこうと思います。 この記事を書いた理由 僕は、 受験生時代、夏休みが大事と、 周りの先生や教師によく言われていましたが、 なんで大事なのか分かっていませんでした(笑) しかし、受験を…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事を書いた理由 この記事の根拠 2.本題 僕の受験体験 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回のテーマ 今回は、 僕の受験体験 について、 話していこうと思います。 ~ここに、受験体験に関しての他の記事をはっときます よかったら、ぜひ、こちらもみてみてください~ tomobird7.hatenablog.com この記事を書いた理由 今回、 なぜ、このテーマで記事を書こうと思ったのかというと、 こんな人もいたんだよ と、 一人でも…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 結論 暗記しなければいけないもの(これだけはおさえておこう!) 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回のテーマ 今回は、 無機化学 について、 話していこうと思います! 無機化学は、理系科目の化学にしては、珍しく、暗記の要素が強いですよね! 今日は、そんな、無機化学について話していこうと思います。 ~ここに、化学に関連するほかの記事をはっておき…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 結論 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 理論化学 について 話をしていこうと思います! 理論化学は、 受験生が化学を勉强していくうえで、 一番苦労するものですよね! 今日は、そんな、理論化学について話していこうと思います。 ~ここに、化学に関連する他の記事をあげときます よかったら、ぜひ、見てみてください~ tomobird7.hate…
こんにちは! ともです。 ~読んで後悔はさせないので、ぜひ、最後まで見ていってください!~ 1.はじめに 今日は、 ダイエット について、 話をしていこうと思います。 太るのって、ほんとヤダですよね! そんな、ダイエットについて、 今日は、話していこうと思います。 なぜ、 僕が、今回、 ダイエットの話をしようかと思ったのかというと、 僕は、以前、 身長:175cm、体重:65kg から 体重:70kg にまで、太ってしまった経験があり、 そんな中、 約3ヶ月で、 元の65kgまで戻す ダイエットに成功した経験があります。 なので、その経験を活かして、 今、 ダイエットを頑張っている人や、痩せた…
こんにちは! ともです。 ~読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください!~ 1.はじめに 今回は、 恋愛 について、 話をしていこうと思います。 なぜ、 今回、この話をしようと思ったのかというと、 高校生のときぐらいから、 ある一つの持論 をもっていて、 僕以外の人に共有してみようと思ったからです! 2.本題 ズバリ、 その持論は何かというと、 恋愛は、 過去を肯定できる、数少ないもの ということです! どういうことかというと、 みな誰しも、 恋愛で辛い思いや、トラウマみたいなものがあると思います。 だけど、 恋愛というのは、 そのつらい過去の思い出さえも、 今 が、幸せだったら…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 偏差値について 判定について A判定 B判定 C判定 D判定 E判定 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 前回に引き続き、 模試 について、 話していきます! 特に、今回は、 僕が、日々頑張る受験生に伝えたい、模試に対する考え方を話していきます。 ~ここに、前回の記事をはっておきます~ 前回の記事では、 模試がどういったものなのかということをお話して…
こんにちは! ともです! はじめに そこの受験生のあなた、 こんな風に一度思ったことはありませんか? 「国公立は、5教科全科目勉強しなくちゃいけなくて大変だな~」 とか、 「好きな科目だけ勉強して、国公立行けたらな~」 なんて その気持ち分かります! 実際に、僕もそう思っていました(笑) 今日は、そんなあなたに向けた話になります。 ~きっと、この記事を読んだあと、 あなたのそのような悩みは少しでも解消できていると思います~ この記事の根拠 僕は、偏差値60くらいの地方の公立高校から、現役で地方国公立、日東駒専クラスの私大に現役合格できた者です。 なので、ある程度、受験における情報、受験生の気持…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 2.本題 結論 結論の理由 1.労働時間 2.仕事内容 あなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 引っ越しのアルバイト について、 話をしていこうと思います。 多くの人が、大変な仕事というイメージをもっていると思います。 今回は、そんな引っ越しのアルバイトについて、簡単に分かりやすく話していこうと思います。 ~今回、なぜ、この話をしようと思ったのかというと、~ 僕は、高校生のとき、引っ越しのアルバイトをした経験があ…
こんにちは! ともです。 はじめに 今回は、 タイトルにもある通り、 僕の思うかっこいい男性について、 軽くお話していこうと思います! (現役男子大学生が思う、かっこいい男性を話していくので、 こう思う人もいるんだな~、みたいな程度で聞いてもらえると嬉しいです~ [ちなみに、今回は、結構、 冗談混じりで話をしていくので、そこの所ご了承ください。] 本題 さっそくですが、 どんな男性かといいますと、 内面も外面もかっこいい男性 です! これですが、当たり前ですが、中々いないです(笑) ハードル高いです!(笑) 今まで、19年間生きてきましたが、一人もいませんでした、、、 ここからは、 僕がこう思…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 結論 結論の理由 本題 受験生のあなたに一番伝えたいこと おわりに 読んで後悔はさせないので、ぜひ、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 昨日の続きで、 僕が、文系科目が得意だったのにも関わらず、 理系の薬学部を選んだ理由について話していこうと思います! ~進路に悩んでいる受験生に、是非、今回の記事は見てもらいたいです。~ 「こんな感じで、進路を決めた人もいたんだ。」 なんて感じで読んでもらえると嬉しいです! [今回は、とくに、僕の個人的な考えを話しているので、 あくまで、参考程度に…
こんにちは! ともです。 はじめに 本題 おわりに はじめに 昨日、ブログさぼってしまいました、、、(笑) なんでかというと、 お母さんが、 僕が大学生で一人暮らしをしているものだから、 普段あえなくて、 たまたま、 一昨日にうちに来てくれて、泊まって行ってくれたからです。 一緒に、温泉だったり、買い物に行ったりして、楽しかったです。 なんて、 言い訳っていわれたら、その通り言い訳になってしまいますね(笑) そんなこんなで、 また、明日から、 ブログの方、がんばれたらなって思っています(*^^*) 本題 今日は、 一度も、僕の得意科目と苦手科目を話したことがなかったので、 軽くこの機会に話しま…
こんにちは! ともです。 今回は、 ちょうど、ブログを始めて約1ヶ月が経とうとしているので、 ちょっと、振り返ってみようと思います。 最初は、 記事に関しては、 全くの初心者で記事のクオリティも低かったですし、内容も薄いものばかりでした。 だけど、最近、少しずつですが、ブログの記事の書き方がわかってきた気がします。 (もちろん、今も初心者ブロガーですし、分からないことがおおいです) また、 読者に関しても、 誰も、僕のブログを読んでくれる人がいませんでしたが、 今だと、大体ですが、平均で15人くらいの人が毎日、見てくださっています! ただ、見てくれるだけではなくて、スターをつけてくれる人がいた…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 結論 結論の説明 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 英語の読み方 について 話をしていこうと思います! 英語の読み方 受験生なら、 すでに、知っておいてほしいのですが、 知らない人もいるかもしれないので、念の為、今回、話をしていこうと思います。 ~以前、英語をテーマにして取り扱った記事がいくつかあります よかったら、是非、こちらも見てみ…
どうもこんにちは。 初めての方は、初めまして。 Enたです。 大学の授業が再開されて、1週間が経ちました。 前期以上に課題が多くてしんどい日々が続いてます・・・苦笑 塾バイトの方も研修が終わり、来週からいよいよ授業をさせていただきます。 教えられるかな・・・? 楽しみ半分、不安半分。せっかくやりたくて選んだ職種でのバイトなので、 生徒さんのために自分から出来ることは全てしてあげたいなーとも思います! 気合十分にここまで話していますが、 「どうして塾バイトやりたいと思ったの?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。(あとはどうすればそのような気持ちになる職種が見つかるかとか)ちょっ…
外で飲み物買ったり、食事をしたり。でも言葉が通じないと注文も上手く出来ず、ストレスになる事もあります。今日は実戦で使える中国語表現をご紹介します。
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 1-1.最初、よく分からない[出だし] 1-2.いきなり、話が変わる[項目] 2.ちゃんと、区別されている[理論、無機、有機] 受験生のあなたに一番伝えたいこと~オススメ勉強法~ まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 化学 について 話をしていこうと思います! 化学は、理系なら避けられない科目ですよね! 今日は、そんな化学について、受験生に役立つ情報をGIVEしていこうと思います。 ~…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回のテーマは、 地方国公立、日東駒専、産近甲龍クラスの私大 です! この辺は、受験生が殺到するボリュームゾーンになってくるところですよね! 今回は、そんな、地方国公立、日東駒専、産近甲龍クラスの私大をテーマにして、受験生に知っておいてほしいことを話していこうと思います。 この記事をオススメする人 今、 僕のブログを読んでく…
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その1
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その2
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その3
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その4
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その5
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その6
大阪・関西万博(EXPO 2025)-テストラン-その7
大阪・関西万博(EXPO 2025)開幕
大阪・関西万博テストラン⑤ ダイハツのe-SNEAKERに乗ってみたい!【EXPO2025】
大阪・関西万博テストラン④ 食事編〜攻めすぎ高価格にびっくり【EXPO2025】
大阪・関西万博テストラン♪
【EXPO2025】テストラン③ パビリオン編【大阪・関西万博】
【EXPO2025】テストランに行ってきた② 大屋根リングも会場も想像以上✨【大阪・関西万博】
大阪関西万博のテストランに行ってきた「どじょうすくい女将」の感想
万博テストランと入院
こんにちは! ともです。 今日は、 いつも、受験勉強関係ばかり扱っていますが、気分転換に、 いつもとちょっと話を変えて、 高校生活と大学生活の違い を、受験生向けに伝えていこうと思います! なぜ、今回、この話をしようと思ったかというと、 やっと、先月から、対面授業が始まって、少しずつですが、大学生活の雰囲気をつかめてきた気がするからです! では、さっそく、僕が思う大学生活を、一言で、話してしまおうと思います! ズバリ、 個人プレー です! この理由を3つの理由から説明していこうと思います。 1.クラスがない これなんですけど、大学には高校と違ってクラスというものがありません。 なので、何か、ク…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 ①.英語を理解する上での英文法 ②.文法問題を解く上での英文法 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 英語の、 文法 をテーマにして、 話をしていこうと思います! ~以前、英語をテーマにした記事がありますのであげときます。 よかったら見てみてください~ tomobird7.hatenablog.com tomobird7.hatenablog.com…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 この記事をオススメする人 本題 結論 結論の理由 1.やらなければいけないことがたくさんある 2.長文読解(速読)、リスニングは、どうとでもなる 3.受験英語にセンスは関係ない 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回のテーマは、 英語 です! 大学受験において、英語は、文系理系問わず大事な科目ですよね。 今日は、そんな英語について話していこうと思います! ~以前、英語について書いた記事をここにあげときます…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 1.ムズい 2.重い 3.逃げようと思えば逃げられる 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回テーマは、 ズバリ、、、 数Ⅲ です! これは、理系の代名詞ですよね。 今回は、これをテーマにして、受験生に伝えたいことをGIVEしていこうと思います! (2022年度から始まる新課程ではなんと、数Cも復活するみたいです。恐ろしい) ~ここに、以前、数学に関する記事…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 この記事の結論 結論の理由 1.配点 2.ちゃんと勉強すれば得点につながる 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回のテーマは、 ズバリ、 国語 です! この記事をオススメする人 今、僕のブログをごらんになさっている、 受験生のあなた こんなことを、一度、思ったことはありませんか? 「国語、よくわからん。でも、受験で配点高いから捨てきれない、、、」 とか 「古文漢文意味わから…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 1.全体に占める得点配分が高い 2.他科目に比べ範囲が広く、基礎が身につくまで時間がかかる 3.2の理由があるため、勉強した人としていない人との間で差がつきやすい 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見ていってください! はじめに 今日は、 よく受験界で言われている、 英数 をテーマにして、話をしていこうと思います! ~ここに英語、数学をテーマとして扱った他の記事をあげときます よければ…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 1:歴史系 ・世界史 ・日本史 2:公民系 ・現代社会 ・倫理 ・政治経済 ・倫理・政治経済 3:その他 ・地理 まとめ 受験生のあなたに一番伝えたいこと 最後に 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 社会科目 について、 それぞれ、詳しく解説していこうと思います。 ~ここに、社会をテーマにした他の記事をあげときます よかったら、ぜひ、こちらも読んでみてください~ tomobird7.hatenablog.com to…
頂溪駅周辺の散策コースの続きです。 永和の歴史と散策におすすめの美術館、そして目玉の楽華夜市のご紹介です。
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 最初に この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 受験生は実際にどう行動していけばいいのか 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 最後に 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! 最初に 今回は、タイトルにもある通り、 文系、理系の決まり方 について、 教えていきたいと思います! ~ここに、科目をテーマにした他の記事をあげときます よかったら、ぜひ、こちらも見てみてください~ tomobird7.hatenablog.com この記事をオススメする人 今、僕のブログを読んでくれている、…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 本題 結論 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、ぜひ、最後まで見てみてください。 はじめに 受験生のみなさん、勉強はかどっていますか? 「科目数多くて、キツイな~」 「このままじゃ、試験当日まで間に合わないな~」 なんて、思っている方はいませんか? その気持ち分かります(笑) 僕も、国公立志望だったので、全科目勉強してセンター試験受けました。 今、思うときつかったです、、、 今回は、そんな国公立(地方)を目指す方向けに役立つ情報をGIVEしていこうと思…
どうもこんにちは。 初めての方は、初めまして。 男子校出身大学生Enたです。 いきなりですが。 実はまだ、自分がこのブログで触れていない事があります。 ...そう、男子校のことについてです! 「男子校出身・・・」という名前をでかでかと前面に押し出しているのにも関わらず、 まだ何1つ男子校について触れた記事を書いていません。 名前に釣られた人、ごめんなさい。 そして、今から話していきます! ということで!今回は! 「どうして僕はその選択をしたのか?」第2弾として男子校(高校)受験編を語っていきます! ↓今回のラインナップです ...................................…
こんにちは! ともです! ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 結論 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに はじめに みなさんは、MARCH,関関同立,有名国公立を第一志望にしていませんか? いいですよね、かっこいいですよね。 僕も、憧れる気持ち分かります。 実際、僕も受験生時代、MARCHの中の某大学を第一志望にしていました。 今回は、そんな方向けになっています。 是非、見ていってください。 きっとみなさんの力になれます! この記事の根拠 僕は、偏差値60くらいの地方の公立高校から、現役で地方国公立、日東駒専クラスの私大に現役合…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら