ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
札幌街散歩 2025
昨日はこんな日:行列のできる日本料理屋さん
ヴィンテージコスチュームジュエリーの展覧会 @札幌芸術の森美術館
今年のゴールデンウィークは南仏へ
生で食べられる卵を買おうinベルギー
札幌へGoGo
時代を超える美術の対話~Collected with Vision. Private Collections in Dialogue with the Old Masters at KMSKA in Antwerpen
【ベルギー】ブリュッセルで魚介豚骨塩ラーメンを食す
ベルギー生活でも生のお魚が食べたい〜スーパーでいつでも買えるアレ食べます〜
ヨーロッパで最も古いガラス屋根付きアーケード ギャルリ・サンテュベール
ブリュッセルの絶景スポット!!
【ベルギー】小便小僧だけじゃない!ブリュッセル街歩き
アムステルダムからブリュッセルへ&ベルギーの物価に驚愕
Le 975 @モンマルトル
春のブダペスト旅②まずは国会議事堂から
このブログで密かに運営している著作権フリー無料のBGMのコーナーをリニューアルしました。 これまではSound Cloudという音楽サイトに曲を上げていて、そこからダウンロードできるようにしていました。 このページの上の方にある曲が聴けるコーナーも、Sound Cloudによるもので、ここだと試聴も簡単にできるし、ダウンロードも簡単にできるので、いいなと思っていました。 ところが、ある日、Sound Cloudからメールが来て、 「この曲、そろそろダウンロードリミット超えまっせ?」って英語で言われてしまいました。 調べてみると、無料アカウントではダウンロードは100件まで、という制限があるようで、そのリミットが近い、というわけです。 だめじゃん! 解決策としては、曲を上げ直す、有料アカウントに切り替える、他サイトを使う、の3択になるわけですが、曲を上げ直すと、当然ながら再生数が0に戻るので心許ない、有料アカウントはそれに見合うメリットがない、ということで他サイトを利用することにしました。
ピアノとサックス、アコースティックベースとドラムというシンプルな編成で作られたジャズの曲です。 サックスはAudiomodeling社のシンセを使って、とても表情の豊かなメロディラインに仕上がったと思うのですが、いかがでしょうか?特にラストの唸るような音から繊細な音まで、他のシンセでは再現不可能な感じも上手くできたと思います。 途中にはピアノソロなどもあり、その辺りも楽しんでいただければと思います。 おしゃれなバーだとかカジノなどの高級なギャンブル場、海外のストリートなどに合うかなと思います。 最近、Audiostockさんに曲を登録する際に、作品名(曲名)を決めないといけなくなったのですが、この曲には Avenue of Ginkgoというタイトルを付けました。イチョウ並木という意味です。
今朝、親子レッスンの、かずと君とはるちゃんから、LINEで動画メッセージが届きました!お母さんの、はい、どうぞで始まった。兄妹、声を揃えて。「なお先生、早く・・・・・・・くださいね。」くださいか。あげるね♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
はおう丸です。 今回は、かわいいコロコロとした曲を作りましたので、紹介したいと思います。 明日から本気出すレッサーパンダの写真(画像)を無料ダウンロード - フリー素材のぱくたそ かわいくてコロコロとしたほのぼの曲/著作権フリー[Audiostock] Audiostockで試聴する メロディにフルート、バックにトロンボーン、マリンバ(木琴)、パーカッションで編成された、とても可愛らしいコロコロとした曲になります。 かわいい動物番組や、子供がうとうとするようなシーン、遊んでいるシーンなどなど、いろんな場面で使えると思います。 気に入っていただけましたら、Audiostockサイトの方でお気に入…
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ きょうは暖かかったですね〜。「今日の一枚」は音大の花壇🎹・・・の一部です。「…
「フレディ・マーキュリーが愛した日本と文化×栗田美術館」の催事会場限定で上映された座談会「クイーンが愛した日本 日本が愛したクイーン」を配信で特別公開!
Fly me to the moon といえば、割と有名なジャズ曲で、ブレイクのきっかけとなったのが、フランク・シナトラがカバーしたバージョンと言われています。 そして、日本においても、TVアニメ版エヴァンゲリオンのEDテーマになったり、ベヨネッタというゲームで使われていたりするため、日本でも知名度は抜群です。曲を流せば、聴いたことあるという人が多いでしょう。 僕が作ったこの動画は、Delay Lamaというダラ〇ラマそっくりな名前のボーカルプラグインを使ったもので、ボーカルに合わせて、シタールというインドの民族楽器や打楽器もインド系に合わせた謎のインドアレンジとなっています。
和風とか言っておきながら、いきなりドラムとゴリゴリのギターで開始します。でもしばらくすると、三味線の伴奏、メロディの尺八、そしてお箏(琴)も加わってきます。 中盤には、お箏ソロパートもあって、なかなか良い感じに仕上がったと思っています。 曲は、和風とはいえハードロック色が強く、穏やかな感じは一切ありません。 なので、戦国時代の合戦とか、武士の一騎打ち、戦闘シーンなどで使えるかと思います。 これまで和楽器で使っていたソフトシンセはEastwest RAという音源で、これには和楽器やら民族楽器がたくさん入った音源でしたが、今回、尺八、篠笛、お箏は、その楽器専用のソフトシンセなので、更に表現力が広くなって、曲の完成度も上がったと思います。
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ アメブロは関連性のあるブログなど毎日(勝手に・・・)紹介されまくるので全く知…
コロナ変異ウイルスも急激に感染拡大。生徒のみなさんには、石けん手洗い→アルコール消毒から、アルコール消毒→石けん手洗い→アルコール消毒ご協力お願いいたします。ウクレレで「起立・礼」C→G7→Cよろしくお願いします♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
覚醒Limitless というなにやら厨二病的な名前が付いていますが、曲はちょっとシンセが入ったオーケストラな曲です。進撃の巨人、ガンダムUC、そして僕の中ではドラマ医龍で有名な澤野弘之さんリスペクトな曲で、重厚で壮大な良い感じに仕上がったので、よかったら聴いてみてください。 この曲は自分でも気に入っていて、Audiostockのサブスクの方でもちょいちょいダウンロードしていただいているので、ありがたい限りです。その曲が、おそらく申請から半年以上経ってから、ようやくコンピアルバムに収録されることになりました。 もし、曲が気に入って動画やゲームなどで流したいという方がいらっしゃいましたら、Audiostockさんの方でご購入、または定額制でのダウンロードをお願いいたします。
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ 100ショップの約15cm角の時計を<5度圏時計>にするお話だよ! スマイル・…
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ お酒が届いたので、そのお話を書こうと思いますがまた音楽と関係ないことで終わらな…
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ 2月半ばに急遽方向転換し、今まで無理だと思っていた狭い自宅を無理矢理レッスン室…
春といえば新入生、新社会人など新たな人生が始まる人が多いと思いますが、そんなキラキラな季節にぴったりの明るい曲です。 お中からベルのような鉄琴のような音が入ってきたり、うしゃうしゃなシンセの音が入ってきたりして、曲をよりキラキラにしてくれます。 リズムはズンズンズンズンという、いわゆる4つ打ちと呼ばれるやつです。 会社紹介のVTRなどにもぴったりと合うと思いますし、YouTube動画やドキュメンタリーもの、WEB CMやTVCM、イベント用BGMなどなど、様々な場面で使用できるBGMだと思いますので、よろしくお願いします。
いつもお世話になっているAudiostockさんのトップページには、3曲ほど、「人気作品」と書かれたおそらく売れているであろう素晴らしい曲が掲載されています。この作品が売れてるかどうかは、ここでは言えませんが、おそらくは「YouTubeでよく使われている」という意味合いでしょうね。 ちなみに、この効果音がどのYouTube動画で使われているか、どれだけ使われているかという情報は、こちらでは把握できません。残念。 僕自身も、この効果音が使われているYouTube動画を見たことがないので、もし見たよって方がいらっしゃれば、コメント欄なりにコメントいただけると嬉しいです。 この効果音は他にもいろいろバリエーションがあるので、よろしければ下記の記事も合わせてお読みいただければと思います。
私は昨年4月25日から作曲家『鳳凰-40-』とは別名義シンガーソングライター『なぞろん(なぞのろんげひげ)』として活動を始めました。活動を始めて沢山の方に...
シリーズ【第42弾】は 2001年3月7日 にリリースされた ゴスペラーズ さんの名曲をカバーしました。この曲も発売日にわくわくしてCDを買いに行きました...
ウクレレ教室でオンラインレッスン。ふたりでウクレレを習う「まちこさん&しおちゃん」教室で対面、個人レッスン「N田さん」レッスンが前後して。オンラインで再会!もう一年以上会っていない三人。NAOの粋な計らいよ。スマホと、名前まで貸してあげた♪一日一回クリックを
AKIKO★ こんにちは!高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ (先週も書きましたが)今月から土曜日レッスンのオープニングは小3…
AKIKO★ こんにちは〜♪高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ きょうは「エスプレッソの日」なんだって!そしてお題は「コーヒーが飲…
アコースティックギターを使った曲を作ろうと、いつものようにAmple Guitarを立ち上げました。 そして、いつものように、ノートデータを使ってセッティングをしようと思ったら、これがうまくいかない。 例えば、C#6とD5のVEL100を置けば、StrumモードをON、スイッチコードモードをONにできるはずですが、Cubase11では上手くいかない。Cubase10では問題なかったはずなのに。 もしかしたら、これ以外にも不具合があるかも知れません。
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ 何も知らずに、時々お題に乗っかって書いていた「今日は何の日?」ですが毎月執筆…
曲は、この季節にぴったりの春風を思わせるような明るくポップな曲になっています。 アコースティックギターをしばく音から入って、そのままギターのイントロで始まります。そしてベースやらドラムやらピアノが入ってきて、メロディのフルートが鳴ります。 メロディのフルートの旋律が美しいと思うので、ぜひとも聴いていただければと思います。そういえば雛人形とかって、幼稚園に飾ってあったのを最後に、まともに見てない気がします....
今回は、賑やかな街や、儀式的な踊りをイメージしたケルト音楽の曲の紹介です。ケルト音楽とは何か、wikiを見てみると、 ”伝統音楽をベースとする商業音楽や民族風の現代音楽など幅広い音楽を総称する音楽用語である” とありますね。この曲では、メロディに笛っぽい音(実は普通のフルート)と、ギター、バグパイプの音を使って、民族音楽っぽいのを表現しています。 なるべく軽快な感じを出すために、リズムをタッタタッタという感じのものをベースにしてそれぞれ楽器を乗せています。 曲のベースとなるものおは、とてもシンプルだったので、ちょっとコードを変則的なものにしてみたり、途中で転調するようにして、変化を持たせています。途中、しれっと元の調に戻るところがあるので、探してみてください(笑)ゲーム、とりわけファンタジー系のRPGなどは、舞台がヨーロッパ中世風なものが多いため、ケルト音楽、民族音楽的なものが非常に合いますね。 ゲーム音楽で民族音楽っぽいものといえば、やはりFFシリーズでしょうか。FFシリーズで有名な植松伸夫さんは、いろいろなジャンルを取り入れてらっしゃるので、その中にケルト音楽もたくさんあります。
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ もうすぐ「母の日」ですね〜。あちこちの宣伝を見て・・・ハッと気が付くd( ̄  ̄…
チルとは、のんびりまったりとかいう意味らしいです。チル友という言葉があって、僕のtwitterはミスチル好きな人も多いので、僕はてっきりミスチルフレンドのことだと思ってた時期がありましたが、どうやら違ったようです(笑) 一方、HIPHOPは、ダボダボの服着たチャラめな人がYo!Yo!って言ってるイメージですが、じゃあチル系HIPHOPってなんなんだ。 いや、某音楽コンペがあって、チル系HIPHOPという募集要項だったのですが、調べてもよく分からず(笑)、多分リズムをこんな風にすればHIPHOPなんだじゃないかなというすごく曖昧な感じで作りました。 あと、雨音と合わせるという指定があったので、梅雨っぽくじめっとした感じの雰囲気にしています。
音楽の街ジョップリンというYouTubeチャンネルにて、僕の曲が採用されたようなので、紹介したいと思います。今回は、焚き火の音とコラボするアコースティックギター曲と、雨音とコラボするチル系ヒップホップという2部門で募集を行なわれており、多分3曲ほど応募したのですが、焚き火部門と雨音部門両方で採用されたようです!!上の曲は、以前無料ダウンロードで提供してた曲ですが、サウンドクラウドのサイトでは、無料アカウントでは100ダウンロードに達するとダウンロードできなくなってしまい、この曲も100ダウンロード超えたので、曲の展開を増やしてミックスをやり直して、Audiostockの方に登録しました。
同じ釜の飯を食べて育った。「京子さん」ウクレレは、中西ウクレレ。ウクレレのブランドも同じ。NAOのナカニシウクレレは、輸出用に作られたと聞いている。中西ソプラノサイズでも、ボディがひと回り大きい。NAOのお腹まわりを見ていた♪一日一回クリックを → 人気Blogラン
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
オンラインでウクレレ、個人レッスン。「NAO先生、僕、どこにいると思いますか。荒川の上流に来ています。」ウクレレでオンラインレッスン。ついにここまで来たか♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
「パリといえばどんなイメージ?」・・・と聞かれたらこの曲が頭に鳴りました♪勝手なイメージ?間違ってない?調べてみました パリといえばどんなイメージ?パリと…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら