ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
トイレ掃除は外国人夫にお任せ!
また絶対行きたいフィンランド
フィンランドblog▶︎役立つ情報まとめ(Wi-Fi、旅行会社、保険....)
人生2度目の子育てサロンに行ってきた!
テレビに影響される女は、
ベビーサイン?《baby sign laungage》
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
株のまとめ【6月分】
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
【コストコ購入品】オーガニックデーツで美容・健康|専業主婦のダイエットおやつ
【ふるさと納税】宮崎県日南市/宮崎牛赤身 ステーキ&ウインナーセット
【5歳】「汗ダックだわ〜」に爆笑
2036. 今年も安定の10時台
2034. ブルーインパルス
【2025年最新版】カメラ好き必見!Amazonプライムデーで年始来最安値のおすすめカメラ5選
ピントより汗が気になる日…。空調服の選び方とデメリット
2033. アセドロンはドロンするのか。
2032. 1934年(昭和9年)創業の喫茶店 *京都・フランソア喫茶室*
2031. 覗き見構図 *智積院/紫陽花⑥*
2030. 穴場であれ。 *智積院/紫陽花⑤*
2029. 七夕ゼリー・2025
2028. 満足度 *智積院/紫陽花④*
【駐車場はある?予約は必要?】バードツリー南千里ランチを徹底レビュー!
【大阪・豊能町】JOZU +(ジョウズプラス)|おしゃれ雑貨と発酵ランチが楽しめる複合施設
【レンズ特化】カメラレンズレンタル厳選|当日OK&主要メーカー対応
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
ご無沙汰いたしておりました。 pc の調子が悪く 突然に画像が消えてしまったりして焦っていたのです。花の画像はなんとか戻ってきましたが ぶんちゃんたちの画像がアップできないままです。時間が空いてしまっても何なので 4月 に撮ってあったイカリソウをアップしますね。名前の由来は 船の錨に似た花をつけることによります。花は四方に伸び 角のような部分(錨の鉤にあたる部分)は ”距” と呼ばれる器官です。これは花...
私は人生最終期の終活をしてまして押し入れなどの整理をすると、まだまだちょこちょこ出てくる自分の写真を眺めては速攻で捨てることにしてるけど。若い頃の私は大きな口を開けて凄く楽しげに笑ってます。歳を重ねて老いた今の私よりも数倍素敵な、若い頃の私がその小さな写真の中にいる。そんな想い出の写真を残しておきたいと思えない私の心理ってのは人には理解できないかもですが逆に私が思うのは自分の写真を大事に残してどう...
今日の夕方、夕飯の支度をしていたら・・・ いきなりビリーが吠えて大騒ぎしていました。 何かと思ったら、庭に見慣れない光景が! イギリスの田舎にはよくいるけど・・・ うちの庭では初めて見た、pheasant(フェザント/キジ)! 模様からしてオスのフェザント...
今日の花もよくわからないほんとに、世の中色々ありますね男性も女性も更年期が有るしその時期になると、鬱になりやすかったりもして一時的な物とか全て含めて心の病に成る人ってのは4~5人に1人ぐらいらしい(参照)https://www.google.com心の病 4~5人に1人それを見てたりすると自分だけは大丈夫ってのは間違いだったかもと気がついてしまいますよね。人の心は実に不安定なので、多くの人が他人事ではなく何気に理解できるの...
5月も半ばとなり、汗ばむような陽気に誘われて出かけたいつもの散歩道には、初夏を彩る花々が次々に咲き出していた。初夏の青空に向かって咲く白いナニワイバラ。もう咲き出したタチアオイの花。タチアオイが咲くと梅雨入りも近い?初夏の水辺で楚々とした風情で咲くミヤコワスレの花。艶やかなシャクヤクの花。ゼニアオイも咲き出した。散歩道を彩るヒルザキツキミソウの群生。ヒルザキツキミソウのバックは黄色のマンネングサ。瑞々しいミズキの花と新緑。爽やかな黄緑のハナミズキの新緑。散歩道にも初夏の彩り
5月も半ばとなり、平成から令和への改元騒ぎもようやく落ち着いて平凡な日々が戻っていたきた感じ。。5月の庭先は、春の花が終わり夏の花が咲き出すまでの端境期なので、花数も少なくなって少し寂しい状態だが・・それでも、季節の花が庭先で咲き出すと嬉しいものですね♪野菜だけど・・花がきれいな春菊の花。今年は豊作?スナップエンドウの花。勝手に増え続けるイモカタバミ。アネモネの花。ジギタリスが咲き出した。薄紫のダイコンの花。オレンジ色のカランコエ。白い波?タツナミソウ。プランターで赤く実った美味しそう~なイチゴ。この写真を撮ったあと、さっそく美味しくいただきました~(笑)5月半ばの庭先
おっと、もう少しで毎年恒例の「花筏」を見落とすところでした。別名、ヨメノナミダ(ミズキ科)葉っぱにひとつ、これは雌花。葉っぱの上に花なんて、ほーんと不思議な植物ですw+花筏名前の由来:嫁いだ先で辛い思いをした嫁が、人知れず流した涙が花筏の葉に落ちたものだと言われているそうです。...
数年使っているタオルが、こんな状態になってしまいました。長く使っているので、そろそろ買い替え時かなと思っていた矢先のこと。毎日お洗濯しているのでしょうがないですね。以前、このタオルより新しいタオルのヘムのミシン目がほつれた程度だったこともあって、お繕いしたことがあります。ですが、今回はヘムではすまない程度と、ずいぶんくたびれていたこともあり、買い替えすることに。早い段階でお繕いしていれば、ここまで...
数年前に、我が家で発覚したclothes moth(イガ/コイガ)の襲撃。 ↓↓↓ イガにやられた〜! イガ対策いろいろ イガ用フェロモン・トラップの効果 イガ予防対策にオススメなもの あのときしっかりとイガ駆除に励んで、もうすっかり大丈夫なのですが・・・ 再発...
今日もお出かけお天気がいい日が続きまあまあ良い体調でしたのでやっと重い腰をあげて(元)旦那様の家まで参りまして部屋の写真を撮って参りました。いい天気なはずなのに何故かあの人と会うとどんより暗い気持ちに成ります。(-ω-;)どっちにしても、私には、あの人の妄想的な世界は理解できず話がかみ合いませんから適度に相づちは打つものの一般的な社会生活を過ごすためには常識の範囲の中で生きていかなくてはならずあの人の妄...
昨日、great tit(シジュウカラ)のヒナのことを書いたばかりですが・・・ ↓↓↓ ピィーピィーピィー♪ チャンピオンズ・リーグ準決勝とシジュウカラ あのあと、夕方また様子を見に行ったら、もう巣立ったあとでした!(嬉) ヒナの声もしないし、親鳥の姿も見えなくなっ...
朝食が済んでホテルに戻る時に見たサツキです。ホテルから見えるマンションが可愛い過ぎて、もう一度パチリっ♪女性限定で、選べるシャンプーの種類が豊富でした。次はいよいよ、港町神戸です。
ホテルから朝食の場所まで歩いて行ったので、アイランドセンター駅近辺を散歩して帰りました。朝食は『シェラトンマルシェ・カフェ』でした。シェラトンマルシェ・カフェアイランドセンター駅1990年2月21日 六甲ライナー開業と同時に開業。1995年 1月17日 阪神・淡
一昨日撮った新緑 樹々を下から見上げて空の見えるアングルが大好きです。今日はちょっとぶりの歯科で、被せ物の作り直しの型取りだけど歳のせいで口が大きく開けられないから何の作業でも口を開くのが辛い。今日のブログは出先から書いています。お買い得の鶏かつをゲットして用意したパンにはさんで110円鶏かつサンド余った鶏かつはそのまま頂く訳ですが出先で食事をするとどうしても野菜不足に成りますね。心の安定には野菜...
大型連休前から始まった瀬戸内国際芸術祭の会場の一つである坂出市の沙弥島を訪れました。 島を訪れるのは何十年ぶりでしたし、安息を求めて瀬戸内の島々へは時に足を…
昨日発酵させた発芽玄米麹は、ほんのり甘い甘酒になりました〜。 ↓↓↓ 発芽玄米麹で甘酒 やっぱりご飯を入れなかったので、甘味は少なめですが・・・ 少しショウガを入れて温めてから飲んでみたら美味しかったです♪ ところで一昨日の夜、我が家で大騒ぎだったのは・・・ ...
昨日から、下町ロンドンにswift(スウィフト/アマツバメ)が飛んで来ています。 今日の天気は雨で肌寒いけど・・・ 大好きなスウィフトが来て、いよいよ夏が近づいてくるのかな、という感じ。 さて、三五八漬けを作るために作った発芽玄米麹が余ったので・・・ ↓↓↓ 自家...
長男が21歳の誕生日を迎えました〜♪ なんだかアッという間に大きくなってしまった、という感じ。 これからはちゃんと大人の自覚を持ってやってくれるといいんだけど・・・ なんかまだ頼りない長男です。(笑) せっかくの誕生日だったのに、特別なことはしなかったけど・・・ ...
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その3:「年齢近似値クイズ編」(2))
ゼリーの日と札幌-今日30度?!と続々-編物・栄養ブ-ム[クイズ-本物を探せ(上級編)
誰がダァれ?答え合わせ
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その2:「年齢近似値クイズ編」(1))
2025/07月例会「スーパーオービスSD」報告(その1:オープニング→逆リーチ杯編)
ラーメンの日と札幌-昨日今日も27度!と続-編物ブ-ム→栄養補給=茹で玉子?!クイズ本物探(初級
誰がダァれ?
【旅をクイズで振り返る ~この駅の名前の解答です~】
【雑記】次回・2025/8月例会の「第8回精霊流しステークス」の企画概要が発表されましたので…。
次回の例会・2024/8月例会「第8回精霊流しステークス(ハマクドー氏単独企画)」の企画概要
最近始めたこと ~2025夏~
旅をクイズで振り返る ~この駅はどこでしょう?~
2025/07月例会「スーパーオービスサマーダッシュ」総合結果
2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」のお知らせ
2025/07月例会前日となりました。現時点のエントリー状況や今回の企画のご紹介など。
ホルモン療法のおかげで収まったと思われていたホットフラッシュが暖かい時期を迎えて再び始まり昨日突然仕事中に汗( ; ´ Д ` )レジに並んでる人って割とレジの人をちら見する人が多いので汗がおでこから湧いてくるとめっちゃ恥ずかしいので速攻ハンカチを取り出して汗をフキフキ(;・∀・)その姿を見て「ご苦労さま」って言う人とか「あらホットフラッシュ?」とか様々だけどとにかく恥ずかしい。そう言えば私の勤め先のレジの一...
昨日、自家製の発芽玄米麹を使って三五八漬けを作ってみました。 ↓↓↓ 自家製三五八漬けを作ってみた〜。 少し味見してみたら・・・ ちょっとまだ塩気が強めだけども、いい感じに糠漬けのような風味になってました。 これは便利。 これからどんどん使ってみようと思います...
実家への帰省の日程を決めました。5月17日(金)~5月22日(水)と今回は長めの日程を組みました。予算的に厳しいのでいつもの、寄り道ミニ旅は組み込んでいません。生活ブログ*NANTONAKU*から実家の食事写真を載せてみます。今年で84歳になる母の作る朝ごはんワンパターンなのは否めないけど10年以上変わらないこの感じがなんとも言えない安堵感を生む。実家の朝ごはんの時間は決まっていて朝8時半頃から準備するらし...
故郷の越後平野で撮ってきたの田植えの風景をアップします。見渡すかぎりの広大な越後平野の水田風景。菜の花畑越しに観る田植えの風景。田植機による田植えのあとで・・植え残った部分等の補完として・・人力で昔ながらの手植えによる・・田植え(薄植え)を行います。故郷の角田山と弥彦山をバックに観る田植えの終わったあとの水田風景。見渡すかぎり広大な越後平野の水田風景が広がっています。水田を渡る爽やかな5月の風に吹かれながら・・この広々とした水田風景を観ていると・・心の中までスッキリと洗われて・・広くなりそうな気がします。。越後平野~田植えの風景
今日5月6日は、二十四節気の立夏ですね。立春、立夏、立秋、立冬の中でも、感覚的に一番ぴったりくるのが、初夏と呼ぶのにふさわしいこの新緑の季節、立夏かもしれません。。瑞々しい若葉の間を渡ってくる若葉風も、爽やかで瑞々しい香りを運んできて、まさに風薫るというのにふさわしい季節になりました。連休中田植えの手伝いで帰省したさいに撮ってきた、懐かしいふるさとの山や川、田園風景をアップします。 ♪ 兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 ♪ 夢は今も めぐりて ♪ 忘れがたき ふるさと...爽やかな新緑に包まれる鎮守の杜。鎮守の杜にそびえる樹齢数百年?の大銀杏。子供の頃は、この大銀杏の木に登って遊んだものだった・・・用水路沿いに咲く芝桜、水田の向こうはふるさとの山、弥彦山と角田山。広々とした田園風景の中を越後線のローカル列車がゆ...立夏~懐かしいふるさとの風景
在りし日のミルとベルちゃん。夫友人宅にて。(4年前) 5月の2,3と夫の友達家族が3人で遊びに来ました。もう22年目に入る年中行事です。子供たちが小さい頃は1年でこちらへ5回、あちらへ1回くらい遊びに行ったり来たり。 ミル、ベルちゃんに食べられてるよ~ 「フンそんなカリカリあげる。私はササミ巻ガムたくさん食べたからお腹すいてないの」 シューマイとハンバーグとマッシュポテトとイタリアン野菜炒めもどき&刺身。翌日のためにセロリとレバー入りミートソースを作りました。 ミニチュアピンシャーとしては、かなり大きいベルちゃん。6キロ。ミルは最後の数カ月は7キロだったから・・・・でも太っていた時は(入院から帰ってきた時)13キロあった・・・ミルと違って目と目が合わないベルちゃん。ミルはじーーーっと見返して、あごを乗せて催促する感じ。ベルちゃんは絶えず動きまわって、目は会わせず、欲しいものがある時にはきゅーきゅーわんわん吠える感じ。 懐かしい後ろ姿。(夫友人宅4年前) 中庭を挟んで両側に小部屋が並ぶ基地のようなおもしろいお宅...
娘は1日に無事帰国しました~(*´∀`*)飛行機に乗り遅れ、福岡発の便(やはり韓国、台湾、乗り換え→タイ)のチケットを買ったり、空港のベンチで何度か寝たり(´-ω-`)、韓国では両替が面倒で丸一日何も食べなかったり、野犬に襲われかけたり、波乱万丈だったようです。 タイで真夜中にホテルへ向かわず空港で寝たのは良かったかも?ホテルは繁華街にあるし、「夜中のタクシーは危なそうだから」とちゃんと危機意識あるみたいで、少しホッとしました。(´-`;)ホテルは「得意の我儘言って、いい部屋へ取り替えてもらった!」と娘。タオル二人分仕えたーとダブルベッドだった模様。 小象!可愛い!!(≧ω≦) ココナツウォーターに嵌ったそうで、毎日たくさん飲んでたそう。 ワニの肉は高いので食べなかったそうです。 早朝の寺院は気持ちいい~と思っていたら、4匹くらいの大き野犬が唸りながらやってきて囲まれて「狩られる!!」と思ったそうだ。ピンチーー!!Σ( ̄□ ̄;)お坊さんのような人が何事か言うとおとなしくなったので、そこで飼われてる?わちゃわちゃ遊んでいたと思った...
春に咲く白い花 この花の名前はわかりません。気象病が落ち着いたら子宮痛に腰痛と忙しいけど鎮痛剤で落ち着くので今日も一日気力が有ってお家仕事をちょっとやって部屋の片付けをしてから軽く3kmほど歩いて、髪を染めてお洗濯をししてお風呂に入ってゆっくりしたあとAmazon Prime Video で笑うセールスマンを見ながらブログ:DAmazon Prime が1ヶ月500円に値上がりしたけど本も読むし、動画も見るしPrime送料無料も良く利...
10連休GWも終盤となり、そろそろ行楽疲れの方もいる頃かも?・・私も昨日まで新潟の実家へ田植えの手伝いに行き、3日間ほどブログの更新をお休みしていましたが・・・拙ブログ更新お休み中にも、多くの方に訪問いただき有難うございました。インターネットの接続環境を遮断して、久ぶりの農作業と力仕事でたっぷり汗を流して、ふだん使わない筋肉を目一杯酷使?したせいか、今日は腰や身体のあちこちが筋肉痛でグッタリです・・・写真は撮っても、歳は取りたく無いものですね!(笑)それでも、久しぶりに観る故郷越後平野の広大な水田風景と、田んぼを渡ってくる爽やかな五月の薫風に心身が癒された気がします。。今日は田舎で撮ってきた水田に沈む夕陽の風景をアップします。田植え前の水を張った水田に沈みゆく夕陽。沈む夕陽に照らされながら・・鏡のような静かな水...水田に沈みゆく夕陽の風景
久々の青空でしたが、少し寒かったですね~。GW、いかがお過ごしでしょうか。お出かけ日和の昨日、生憎イレギュラーの仕事だったので、いつもより勤務時間も短く。いそいそと藤の花を見に。今年は遅っ。全然スカスカでびっくり。寒さがぶり返したからなのかわかりませんが、めちゃくちゃ期待はずれ(>...
街の様 景気どうかと 寺桜 前回に続き、高松市中心部の寺院には一本の桜です。 寺院の周囲は飲食店が多く立ち並んでいます。かつて、バブルの頃までは多くの方々…
今日は良い感じの日でしたのでお弁当を作ってお出かけ。おしゃれな弁当を作れるだけの材料が無いので豚肉 海老 パプリカ ネギ チンゲン菜 白しめじを炒めご飯の上に乗っけただけの野菜炒め弁当(๑❛ᴗ❛๑)天気がいい日はすごく元気になるので気圧の不安定だった昨日までのなんとも言えない各所の不調が気象病だった事が明確に解ります。今日は良い感じ( *´ ︶ `* )今日撮ってきた写真は何だか凄く可愛い ハクウンボウいつも名前...
昨夜は、ダンナと一緒にお出かけしてきました〜。 行き先はココ。 チョーク・ファーム駅の近くにあるライブ・パフォーマンス会場である・・・ ↓↓↓ Roundhouse(ラウンドハウス) 。 初めて行ったけど、スゴく雰囲気が良い会場で気に入りました。 ただ、...
儚くも 先が明るき 花筏 高松市中心部の寺院には一本の桜があります。春になると、車や自転車で通り過ぎるたびに咲き具合が気になるものです。 春の陽射しが柔ら…
平成時代ともいよいよ今日でお別れですね・・窓の外は去りゆく平成と春を惜しむかのように・・なごりの雨が降り続いています。。今日は平成最後の庭先を彩ってくれた、春の花々をアップしておきます。華やかに咲く春の花とチューリップ。アネモネ。庭の隅でしっとりと上品に咲くエビネ。明るい彩りシラン。可愛いスズラン。雨に濡れるシャガの花。なごりの平成と庭の花
新天皇が即位されて令和時代の幕が開け、今日から風薫る五月のスタートですね。10連休もまっただ中、旅行や行楽を楽しむには絶好の季節となりました。私も今日から新潟の実家に田植えの手伝いに帰省するので、このブログの更新も3日間ほどお休みとします。先日訪れた舞岡公園の古民家では、今年も鯉のぼりと五月人形の武者飾りが飾られていました。古民家の庭で泳ぐ鯉のぼり。古民家の座敷に飾られた武者飾り。古民家の鯉のぼりと武者飾り
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら