ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
みんなで作ろう!分身人形
健康のためにしていること…
【読了本紹介】猫を処方いたします
7/2 さっしー愛用!小顔効果&UV対策も◎おしゃれキャップ
7/1 田中みな実さんおすすめのヘア美容液導入美容液は圧倒的な“浸透力”
たけちゃんアイスだ〜いすき
アリウル グリーンビタミンCとゴールドを比較!違い・おすすめはこれ!
「読む旅」のはじまり|ペルー・ミラフローレスで出会ったBook Fairと韓国小説『アーモンド』【ペルー旅行記】
【ペルー・リマ空港到着】タクシー詐欺、そしてInca Colaで感じた異国の夏
しそジュース作りすぎ妖怪
自由な2人の気ままな暮らし
いつの間にかアラサーに…海外生活10年、第2言語で作家デビューする前の私の話
1年前の私へ|韓国を離れ、世界を巡ってワーホリへ
カブルチャー苺ファームで働く日本人のリアル|ブリスベン生活記録
スペインって本当に陽気な国?乗り継ぎのマドリード空港で知った人間観察記
私の今の脳内は実に複雑でございます。新型コロナウイルスの事とか元・主人の事をどうするかとかこれから先の事とか色々と。【今から考える老後】 50代の時の考えを少し改めようかなとブログじゃ能天気そうな事を綴ったりしつつも実のところ私は割と神経質な性格なので困ったちゃんなのよね。「たぶん私は大丈夫」と つぶやく言葉の裏側には不安要素が山盛りで「なんとかなるわ」と こたえても何が大丈夫なのと自分で自分に突...
皆様ごきげんよう♪ お久しぶりですっ!!! 本日はファッションネタで~す♪ ほんの少~しだけお休みしていたつもりだったのですが・・ 気がつけば約2ヶ月近くもこちらのブログを休んでおりました(^^; ヾ(^o^;) その間何をしていたかと申しますと・・ …
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
にほんブログ村 第53話 「それはわかる。俺も艦長としての任務を果たしたいし、大きな任務こなして達成感も味わいたいよ。こんな大きな任務果たしたら絶…
昨日は所用があって休みをとっていました。思いの外、早く済んだので満開の桜を楽しむことができました。去年、台風の影響で木くずがいっぱいに広がった湖でしたが、(こちら)元の姿に戻った湖は穏やかそのもの。あの衝撃的な湖を見た時は絶句しました。例年4月に入ってから見る桜でしたが、今年はやはり早い! ソメイヨシノ満開!風が吹いて体感的には寒かったけれど、いい天気で心地よかったです。暖冬のせいで開花が進み、3...
今日で3月も終わりですね・・このところのコロナウイルス騒動で、散々な年度末となってしまいました。。今頃、桜も見ごろを迎えているはずだが・・不要不急の外出やお花見も自粛要請で観に行けず、天気も寒の戻りで季節外れの雪が降ったり曇りや雨の日が続き、身も心も寒くなりそうでなんともやりきれないような気分・・そんな時は庭に咲く春を彩る花を観ながら・・花に癒され、花から元気をもらって気分転換を図っていきたいと想う。。ハナカイドウ。咲き出したチューリップ。アネモネ。ヤマブキ。シャガ。庭の花に癒されて・・
新型コロナウィルスの罹患者は あっという間に世界で 70万人 を超えてしまいました。その勢いには 一向に留まる気配が見えてきません。特に東京では この数日間で感染が大幅に増大してきているのが心配です。首長がどんなに不要不急の外出に対しての自粛要請をしても 心に響かない人たちがいるようで・・・そのあなた方の行動が 大事な人の命を落とすことになるかもしれないのです。誰でもが罹患する可能性があるという危機感...
にほんブログ村 第52話 「イオン妨害ミサイルと同時に発動した超常能力って、若干ながらも白兎の持つ勾玉にまで影響を及ぼすほどなんでしょ?相当なもの…
毎日TVでは新型コロナ騒ぎの話題ばかりで気が滅入るばかり・・特に東京などの大都市圏では、感染爆発の危険水域にあるとのことで外出自粛などの要請がだされているが・・人々が密集して暮らす大都市部の環境はウイルスたちにとっては、きっと宿主がたくさんいる快適な環境なのだと思う。。今年はまだ聞いていないが、毎年のように鳥インフルエンザの発生により、何千、何万羽もの飼育舎で飼育されている鶏が人間側の勝手な都合で、有無を言わさず殺処分されるニュースを聞くたび心が痛むのは私だけだろうか・・もともと、鳥インフルエンザウィルスの宿主である野鳥が、野生の自然な状態で大量死したなどとと言う話は聞いたことがない。自然な野生状態で、自由に飛びまわる野鳥たちはたとえ鳥インフルに感染しても、パンデミックで大量死するようなことは無いと思われる。。...新型コロナウイルスと鳥インフル
昨日の記事に追記があります。 ↓↓↓ ソーシャル・ディスタンスと島もロックダウン(追記あり) ところで、不要不急の外出禁止になる前に・・・ ダンナと一緒にビリーの散歩でいつもの森に行ってきました。 現在は、ロックダウンなのでわざわざ車で散歩に行くことは出来ないか...
何があったのかたぶん3月21日からだったと思うけど南側の隣の部屋に異変が起こってます。帰ってきませんというか、全く物音がしないから1週間ほど誰も住んで無かったはず。北側の部屋の人も同じ会社の人で相変わらず居るけど以前から静かな人なので全く問題はなくて南の部屋の騒音君は他の部屋に移動したのか長期休暇なのか理由は全くわからない。その会社が確保してる別の部屋に移動してくれたのなら嬉しい限りだけど、数日不...
春が来て、桜も満開になったが・・今年の春は、新型コロナウイルスの影響で外出自粛の要請もあり、街中の人通りも閑散として、満開の桜の下で浮かれ騒ぐ人々の声も聞こえてこない。。まさに「沈黙の春」、「沈黙の街」となってしまった感がする。「沈黙の春」はアメリカの女性生物学者、レイチェル・カーソンの著作です。私は若い頃、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」や「センス・オブ・ワンダー」を読んで環境の大切さや、自然に対する共生意識に目覚めた様な気がする。ーーーここから「沈黙の春」より、一部抜粋ーーーーー春がきたが、沈黙の春だった。いつもだったら、コマドリ、スグロマネシツグミ、ハト、カケス、ミソサザイの鳴き声で春の夜はあける。そのほかいろんな鳥の鳴き声がひびきわたる。だが、いまはもの音一つしない。野原、森、沼地――みな黙りこくって...「沈黙の春」~「沈黙の街」
昨日、たまたま早起きしたので・・・ 週末の混雑を避けようと思って、近所の大型スーパーマーケットに買い出しに行ってきました。 買い出しと言っても、野菜とか果物とかで量は多くないけど。 で、午前6時開店だけど、おそらく到着したのは6時半近くだったはず。 そしたら、もう...
にほんブログ村 第50話 「なんでそうなるの?僕ら、現界のお金は使えない約束なんだよ。それなのに、お金をもらったら、その分善行を積まなきゃいけな…
スノーフレーク(ヒガンバナ科)咲いていました。スノードロップに似ていて、いつもあれどっちだっけと悩ましい花です(笑)+マスクが心細くなってきて、仕事の帰り店に行くもどこも完売の文字が。朝イチで並ばないと駄目なんだろうなぁ。ニュースでどこそこの企業がマスクを生産した、とか目にして、ネットで見ても4月末頃発送分も完売とか。フル回転で生産されているのでしょうけれど、追っつかない状態なのでしょうね。コロナ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
にほんブログ村 第49話 俺が上級士官クルーを見渡しながら次の言葉を用意した。 みんなはここで俺が撤退を宣言すると思い込んでいる。「だが、…
オオシマザクラも満開で。桜といえばやっぱりこのサクラソメイヨシノも咲いていました。エドヒガンとオオシマザクラをかけあわせてできたソメイヨシノ。こうしてオオシマザクラと見比べると、ソメイヨシノの淡いピンクはエドヒガンからなんだねってよくわかります。いいところをいただいたソメイヨシノ。この春は、コロナの影響でお花見も自粛ムード。桜をみつけたら、足止めてひっそりお花見もいいかもです。...
1日良い天気だった翌日に雨というのはメリハリが有って嫌いじゃないかも。「メ リ ハ リ」「メ リ カ リ」が転じた言葉「メ リ カ リ」とは、低い音を「減り(めり)」、高い音を「上り・甲(かり)」と呼んでいた邦楽用語のひとつメリハリ - 語源由来辞典おまけに似た言葉のメルカリはラテン語で【商いする(mercari)】 昨日の桜あきらかに種類が違うけど桜の名前はわからない。淡々と同じ事ばかりの似たような毎日はちょっと...
大石段下の乙女椿 ピンクのラヴリーな花びら 終わりかけだったけれど, まだ綺麗に咲いている部分もあり 可愛いすぎる~◎ 鎌倉情報はコチラ← ----------------- にほ
【Nゲージ】バスコレクション、西武バス4種【16弾、ありがとう西工96MC、オリジナルセットⅢ】を購入
【Nゲージ】TОⅯIX、165系ムーンライトえちご、Ⅿ1編成を購入
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション、相鉄バスオリジナルバスセットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
【Nゲージ】鉄道コレクション、東武8500型初期修繕車8509編成2両セットを購入
時刻表が好きな件
【Nゲージ】バスコレクション34弾、北鉄金沢バスを購入
【Nゲージ】バスコレクション、東海バス「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピングバス3号車を購入
【鉄道・ニュース】東急大井町線各停用の6020系が報道陣に公開。7月2日(木)、営業運転開始。
【Nゲージ・鉄道模型】鉄道コレクション、京王5000系4両セットを購入
【鉄道・風景写真】江ノ電と紫陽花の風景 ≪長谷~極楽寺の御霊神社付近≫
【鉄道模型・Nゲージ】TОⅯIX、テックステーションよりE217系Y101編成リバイバルカラーのセットを発売
ガーディアン紙で、こんな記事を読みました。 ↓↓↓ Tokyo and Hong Kong brace amid fears of fresh wave of coronavirus cases 東京都の小池百合子知事が、緊急の記者会見を開いて・・・ 新型コロナウィ...
今日の京都は素敵な晴天でしたので朝早くに起きてお弁当を作ってお花見に行ってまいりました。全体的には三分咲きの桜という感じで咲いてる桜を探すのが大変という感じでございましたがお天気も良くて21℃もあって暖かくて適当に詰めたお弁当も美味しくて超楽しかった ( *´ ︶ `* )桜は数種類あってそれぞれの名前は解らないけど樹々や花の名前はどうでもいいから覚える気が無いから適当です。ソメイヨシノという名前は有名だけど...
本日2度目の更新です。 暦の上では三連休ですが、私は二連休で明日は仕事。活力のためにちょっとそこまで。風が少し吹いていましたが快晴! なんという桜なんだろ・・・・・。兼六園熊谷桜(ケンロクエンクマガイザクラ)だそうな。名前のとおり、兼六園にある木が原木だそうです。へ~、へ~ってなもんで。桜の季節になるとここに来ておりましたが、そ...
コロナウィルスが猛威を振るい、異常事態になったので、私の実家へ下宿していた娘が、一旦家へ帰ってきました。老老介護中の両親に伝染ったら、大変ですからね。 母「今週末もまた都内へ遊びに行ったみたいよ。昨日帰ってこなくて、朝帰ってきたのよ~。」私「えーそれは心配かけたね、ちゃんと連絡するように言っておくよ。まだ新宿のマンションに泊まれるから心配しなくて大丈夫だよ」「心配してるのは、そっちじゃないの、コロナウィルスなの」「えーー?・・・・そっか~(;・∀・)」 私「コロナが終息したら、またそっちに下宿させてもらっていい?〇〇は都内で一人暮らししたいみたいだけど、心配なので下宿させてね、お願いします」母「いいじゃない、一人暮らし。都内でアパートでも見つければいいじゃないの」「また一人暮らしすると、私が心配で眠れないの!お母さんにとってはただの孫でも、私にとっては唯一無二の子なの!!」 すごい温度差です(;・∀・)コロナに対する心配も、娘に対する心配も。私は娘の身の上のほうがうんと心配で大事。母は自分たちに伝染つされるかもしれない心配が大事。ごめん...
中国に端を発したウィルスは ついに世界中に広がってしまった!その感染者数は 今や40万人近くだそうです。世界各地の封鎖された都市の映像には人影はほとんどなく まるでゴーストタウンのようです。それに比べると 日本では 感染拡大に対する危機感が緩んでいるようにも思えます。どこの国でもそうのようですが 若者は怖いもの知らずというか非常識というか・・・家にいることができないようで 憤りさえ感じます。一刻も早...
新型コロナウィルスが世界中に猛威をふるっています。一刻も早く収束してくれることを願うばかりです。ソメイヨシノも満開となった今日 それよりも少し前に咲くサクラがいくつかあり 我が家ではぶんちゃんのケイオウザクラともんちゃんのカンヒザクラが 3月 上旬に開花しました。ぶんちゃん もんちゃん 見ていますか~~!去年 風で倒れたこの二つのサクラたちの花付きは よくありませんでしたが・・・ケイオウザクラ(啓翁...
お天気が続いているのに、ロックダウンで外出禁止だし・・・ ↓↓↓ スーパーマーケットと不要不急の外出禁止 せっかくなので、伸びきった庭の芝刈りをすることにしました。 かなり前からやりたいと思っていたものの、お天気が続くことが少なかったので・・・ やっと刈れた、と...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
満開のピンクが映える桃の花に, うす緑と白黒が可愛い シジュウカラが飛んできました コレカラ蜜吸いまーす チュウチュウ チュウチュウ お尻っ♪ シジュウカラ・メジロ・
やっと色々が落ち着いたので昨晩(元)旦那様にSMSを送りました。昨年の10月・11月・12月と今年の1月 ぐらいまで尿路結石に悩まされ頻尿感があってとにかく毎日が大変でしたから誰かの為に何かをするというのは無理でした。でもってブログでもたびたび書いてたように1月~2月前半ぐらいまで謎の肩こりなどに悩まされてさらに新型コロナウイルスで世間が騒がしく出かけるのを避けてたり・・・と。色々な言い訳をこじつけ...
新型コロナウィルス/Covid-19で、先週もまだパニック買いが続いていた下町ロンドンのスーパーマーケット。 ↓↓↓ 新型コロナウィルスとソウルのHちゃん 新型コロナウィルスで自宅待機 新型コロナウィルスと鼻歌で手洗い 新型コロナウィルス対策で自家製除菌スプレー ポッ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今日は、イギリスの母の日。 新型コロナウィルス/Covid-19で自宅待機状態なので、うちでゆっくりしています。 フィリピンの長女からはメッセージが来て・・・ 長男からはこんなプレゼントをもらいました〜♪ 石鹸やバスボムの入ったラッシュのバス・セット。(嬉) ...
にほんブログ村 第44話 てきぱきと支持するエスメラルダ。頼りになるな。ところで、この人間化した日本人顔の鼠一族ブリッジクルー、ハインツルドルフ…
昨日の続き初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。March20,2020とても良い感じの季節に成りました。京都の桜がどんどん美しく成って参りますね。清水寺に上がる手前の桜清水の舞台から見える風景清水寺茶屋付近の早咲き桜清水の舞台から見た風景今の京都はなかなか素敵です。何が素敵かと言えば環境というか状況です大声を出したり、騒いだり、撮影態度が悪いなどのマナーの良くない海外からの旅行者の方たちが全く居...
専業主婦はキャッシング出来ない制度になったおかげで、今はキャッシングはしていないので、恐ろしい事にはなっていません。15年前は・・・・100万以上のキャッシングをやってしまってました。アコムにまで手を出していました。毎月4万ほど足りずに、徐々に借金が溜まっていき・・・・・抜け出せたのは、娘の教育費として100万円を戴いたから。ありがたかったです・・・・・そこからは、まだ夫の残業もあり、なんとか平穏に暮らしましたが。 ただ、今度はリボ地獄になりそうな予感・・・・・(´-ω-`)いつまでたっても、お金がない状態から抜け出せません・・・・・いつまでたっても成長しないというか・・・・家計簿つけるのは好きなんですけどね~でもあまりに収入が少ない時はつけるのも嫌になりますね。 お金がいつも足りないのは、ともかく、収入に見合わない高い家を建てて、ローンが重いこと。夫の歯が小さい頃から弱くて、出費が物凄いこと。今は歯のローンもあり。(ついでに、夫は花粉症と風邪やインフルで医療費10万くらいになります)10年ほど前から前線を退き、給料が減り、全く残業がなくなった...
母から度々、泣きの電話がかかってきていたのだけど、先週は、1週間で2回、実家へ行ってきました。娘のお世話になり加減と、父の認知度の進み加減と、母の満身創痍さ加減がしかと分かりました・・・・・ まず、介護のために、肩の腱版断裂の治療を中止せざるおえなくなり、(気力とスケジュールが合わず)肩を庇うので、背中全体が凝り、全く動くのがつらくなってるそう。更に手はへバーデン結節、足は足根管症候群、で痛み、夜に3~4回のトイレ介助のため起きて、寝つきが悪いタチなので、万年寝不足で頭痛が酷い。 父は排尿排便コントロール不能となっているので、漏れて、服やシーツの全取り換えあり。洗濯や、重いオムツの処理や狭いトイレの掃除等々、重労働をせねばなりません。大変すぎる・・・・更に下宿している娘にも色々気遣いするタチなので、夜中に食べていいのか、いつ寝てるのか過食症なんじゃないか?若い人向きの料理が作れない等々悩んでます。一切、世話なしでいいと言っても、やはり色々ありますよね。私が超楽になったということは、ぜーんぶ、母の肩にのしかかっているということ。 という...
日本スピッツのミルが旅立ってから、丸3年が経ちました。なんとか、写真を見ても滂沱と涙が出ることはなくなりました。ちょっとうるっとくるくらいになれました。 最初の1年はもう、家の中のどこを見てもミの残像が浮かび・・・・よく散歩した山や海に行っても、向こうからミルが走ってきそうで・・・・期待して待ってみたりして。 ペットロスに自分がなるとは思ってもいませんでした。ペットロスを抜け出すには、まずは、家族でたくさん思い出話をすることですね!(`・ω・´)最初はすぐに涙ぐんでしまいますが、ミルだったら~だよね~あの時のミルは・・・・と始終娘と話していました。(夫からはあまりなかった)あの時ああすればよかったと後悔の念が出てきたら、すぐに気持ちを切り替え、〇〇してくれてありがとう、と色んな楽しかった場面を思い出すことです。「うちに来てくれてありがとう、楽しかったね、思いでもたくさんありがとう~~」と。(*´v`*) 私自身は、それほど犬が飼いたいわけでもなく。兄弟がいない娘のいい相手になると思い、情操教育にもいいと思い、夫の願いもあり。(最後...
鎌倉光則寺の桜(ソメイヨシノ) まだ満開じゃないけど, この気温で一気に咲きそう 黄色が可愛い丸っこいミツマタは満開 青空にポンポン揺れる~(風のつよい日) 鎌倉情報
世間は新型コロナウィルスで大混乱の中・・・ ↓↓↓ 新型コロナウィルスで大混乱 大混乱直前の東南アジア料理 新型コロナウィルスとパンケーキ ふと気がついたら、植木鉢のムスカリが花を咲かせていたり・・・ チューリップもスクスクと育っています。 ↓↓↓ 芽が出て...
今日はブログで知り合った仙台の人が京都までお越しになったので京都観光です。全国的に風の強い日になった様で朝の10時頃の京都の気温は11℃で、ちょっと寒かったのでした。写真がすごく多いので、追々小出し方式で参ります。京都駅素敵な写真が撮れました。京都駅ビルに美しく反射した京都タワー何度も京都駅に行ってますがこんなに美しく鏡に写ったように見えたのは初です。新型コロナウイルスの影響がかなり大きいと思いま...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら