ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
事故はしょうがないけども!!どうしても吐き出したいこと!!
GW4連戦のまとめ☹️その1
赤面したけど楽しめた、高校時代の友達とランチ。
初日は悲しかった夫婦別室、今は。
お菓子は2日に1回!
株のまとめ【4月分】
吉宗はちゃんと吉宗でした(´・ω・`)
今日は毛色の違う話しをちょっと、、、ホロライブ
夫婦関係の改善に取り組み中!
夜中じゅうこんなに動いてたんだ!《見守りカメラ》
赤ちゃんの枕はいつから?《日本と海外の違い②》
今月貯まったWAON POINTを公開【4月分】
昨日の結果(メンタルゲーに勝ち、メンタルゲに負けた)マイジャグVにて
んん〜な外国人夫のお友達。
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
パリのカフェ 働き方改革!掛け声を掛けても中々出来ないんですよね。意識の違いは大きいですね。前回の続きです。 欧米のビジネスマンを見ていると余暇の使い方が上手いと感じます。自然体でそうなので当人達は意識していないでしょう。企業文化の違いなんでしょうね。 日本人に有りがちなのは、「急に時間が出来ても、何をして良いか分からない(汗)」という意見です。家族との時間を持つなり、趣味に集中するなり、友人と酒を酌み交わすなり、自身のスキルを磨くなり、色々やることはあるはずなのですが。。。 英国人の知り合いは、地域のサッカーチームのコーチだったり、ボートレースのコーチだったりします。仕事とは別のプライベート…
パリ バスティーユの夜景 働き方改革!掛け声を掛けても中々出来ないんですよね。欧米では当たり前なことが日本では出来ない。(笑)別に欧米を賛美する気はサラサラありませんが、こと働き方、生き方に関しては考えさせられることが多々あるのは事実です。 欧米と日本では、人生における優先順位が違います。近頃は少しは変わってきたと思いますが、日本では仕事優先でプライベートは二の次という考えがまだ多数を占めると思います。伝統的な古い考え 企業に都合の良い考えが常識として定着しているのが現実です。 「企業戦士はかくあるべし」的な考えがやはり強いんですよね。だから、捨てる程有休があっても、一ヶ月連続休暇とか退職直前…
福岡のランドマーク マリゾン 結婚式場です(笑) 福岡良い所、移住しておいで!移住なんて簡単には出来ないと思います。でも、真剣に福岡移住のお話をします!福岡はそんな場所なのです! 私は、若い頃、名古屋市付近に住んでいました。会社には、良い先輩や友人が居たのですが、文化の違いや家庭の事情もあり、福岡にUターンしました。地元を離れて気付く点は多いと思います。今更なのですが、福岡は本当に良い場所だったのです。 福岡市在住の最大のメリットは”Quality of Lifeが高い” これにつきます。文字通り 生活の質が高いことは、人生において重要なことです! 福岡では、東京に比べると同業種であれば収入は…
福岡愛 福岡人は福岡大好き! 先週話題になった以下の記事についてです。この女性は福岡に住んでいても何ら分かっていなかったのです。だから、例えネタだとしても こんな発言が出来るのです。間違いなく、福岡人を全員敵に回しています!(笑) headlines.yahoo.co.jp この記事を見てふと思い出したので書きたいと思います。 自分の住んでる街に誇りを持って強く愛情を持つ方は非常に多いと思います。これは日本全国各地であると思います。 そんな中、福岡は本当に地元に対する愛情が強い人が多い。そういう土地柄なんです。 傍から見ると「頭おかしいんじゃないのか?」とか「そんなの嫌だ」と言われる位強いので…
唐突ですが、今回は『老人力』について考察したい思います! 仕事で老人とお話しする機会はありませんが、プライベートで飲みに行くと たまに老人を見かけます。本当に色々な方がいるんですが、本当に人間の良く出来た大人から、本当に性質の悪い爺まで見かけます。(汗)そこで後者について、批判を覚悟で観察して感じたことをまとめてみたいと思います。 老人には特別な力があります。ここではそれを仮に『老人力』と呼びます。性質の悪い爺は『老人力』の強い老人なのです。『老人力』には、具体的には三種類あると考えています。1.記憶できない(無記憶力)2.責任取れない(無責任力)3.反省できない(無反省力) それぞれ簡単に…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら