ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その15:LinerさんとKavaさんのそれぞれの企画編)
2025/05月例会「御大杯2025」総合結果
【雑記】番頭役・むろかつ。例会で「大しくじり」をやらかして、えらくボロボロだった件(ノД`)シクシク
2025/06月例会「MJCC2025」のお知らせ
2025/05月例会の前日となりました。現時点のエントリー表や荷物を準備してる話なども。
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その14:かよちん氏7◯3×編(4))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その13:かよちん氏7◯3×編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その12:かよちん氏7◯3×編(2))
2025/05月例会のエントリー状況(例会3日前)と、現在開催予定企画のご紹介。
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その11:かよちん氏7◯3×編(1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その10:テストプレイなんてしてないよ編)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その9:ばいそん氏7◯3×編(3))
2025/05月例会のエントリー状況(例会8日前)。そして今回もむろかつ企画の八高戦をやります(笑)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その8:ばいそん氏7◯3×編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その7:ばいそん氏7◯3×編(1))
今日は、エビ吉の誕生日です 87個の誕生日プレゼントをたくさんの方から いただきました、 沖...
連日の32℃超えからすると、過ごしやすい気温となった昨日(25,6℃くらい)。 …が、しかし今日の気温はおかしいでしょ! 10月並みの気温とのこと。 ベランダから外へ出てみると、冷たい雨に吐く息も白いです (゚∀゚) でも、部屋の中は外と別世界! 温度計も体感温度も28℃くらいで、扇風機も必要なし。 私にはちょうどいい気温ですね ^ ^ このおかしな気温は今日明日くらいで、また20℃台に戻ってくれそう。さて、うちには熱帯魚水槽が2つあります。 1つはコリドラス、プレコ、オトシンなど底を這う系のお魚たち。 もう1つは、小さなややカラフル系のお魚たち。 両方ともざっくり言うと、26℃くらいの水温を…
今週のお題「暑すぎる」今週は、また暑さがぶり返してきた感じの札幌です。 昨日も今日も32℃超え、まだ数日は暑さが続くとのこと… お盆過ぎたら涼しくなる説、もうこれからは更新されていくのかもしれません。 ぴったんも暑そう… でもね、明々後日の日曜の最高気温がなんと18℃の予想なんです! しかも最高気温と最低気温が同じという、ちょっと異常な感じ。 30℃超えからの18℃って、身体おかしくなるわ ( ̄ェ ̄;) さて毎年のことですが、夏になると毎日のように食べてしまうものがあります。 私の場合、アイスでもスイカでもないんです! スーパーに行くと必ず何本か買ってしまう…それは、とうもろこしです \(^o…
ナミアゲハの幼虫、脱け殻を食べている最中に居眠り クロアゲハ2頭羽化 部屋のどこかでカネタタキ 寄生虫摘出手術の動画 アオスジアゲハ蛹の縞模様は膨らんだ腹部
ポイ活サイトおすすめランキング1位はモッピー。10以上のサイトを比較した結果、初心者でも簡単に稼げて、案件も多く、還元率も高い一番のサイトです。ポイ活とは?どういう仕組みになっている?などもイラストを使ってわかりやすく紹介します。
次回の楽天セールは5月上旬に「楽天お買い物マラソン」が開催される予想です(2024年は5月9日~16日に開催された)。 この記事には、楽天お買い物マラソンの次回開催予定や年間予定、お買い物マラソン攻略法などが記載されています。 この記事でわ
アゲハの幼虫が糸を吐くことを吐糸(とし)と言います クスノキの一見さんはハマキムシ クロアゲハ初の寄生 寄生バチの名はギンケハラボソコマユバチ
みなさんお久しぶりです。ぺこちゃんです。 庶民が慣れ親しんできた、昔ながらの駄菓子かりんとうの作り方を紹介します。 材料も比較的揃えやすいです。 約200グラムできます。 市販のかりんとう1袋が80g~140gなので、少し多めにできます。 材料 ① ★薄力粉・・・100g ★ベーキングパウダー・・・2g ★全卵溶き卵・・・25g ★水・・・30cc ★片栗粉(打ち粉)・・・適量 ★揚げ油・・・適量 ★黒糖・・・125g ★水・・・25cc もっとたくさん作りたい方はこちらの分量です。 ② ★薄力粉・・・200g ★ベーキングパウダー・・・4g ★全卵溶き卵・・・1個 ★水・・・60cc ★片栗…
11年以上前に別れた元主人の介護を息子に代わって、仕方なく私がやってるのですが・・・患者の元主人は、肝硬変からくる肝性脳症が凄い時期でしたのでボケボケで、寝返りさえまともにできなくて7月はずっとおむつ生活でしたので徘徊しないように外鍵を付けたり
アゲハチョウの幼虫が動かないですか? 明らかな病害や薬害でなければ、考えられる理由は4つです。どれに該当するか、ご覧になってみてください。
一度は硬直状態から復活した室内蝶没 蛹になれなかった幼虫謎の死。神経伝達物質の異常か アゲハの幼虫から出てきた幼虫(寄生虫)
アオスジアゲハ3世代 クスアオシャク羽化3匹目 クロアゲハの幼虫は4匹に スマホ装着マクロレンズActyGoは期待外れ
ジャコウアゲハの飼育に関する情報が必要ですか? 産卵から羽化までの飼育日誌を時系列にまとめました。幼虫の飼育や餌の確保にお役立てください。
ナミアゲハ3齢幼虫、殻食前にお面飛ばし アオスジアゲハ翅の青の個体差 我が家初のジャコウアゲハ飼育終了。ミッションコンプリート
寄生されたアゲハが羽化したという話を聞きました。そんなことがあるんですね。これからは寄生確実の蛹でも、少し様子を見ようと思います。
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら