ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
絹谷幸二天空美術館へ行きました
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
【セブン】ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン・・・118円(税込) ジャムパンって食べるところによって、ジャムが無かったりしませんか?まんべんなくジャムが入って無いですよね。食べても食べてもジ...
食事をコントロールしている人、コントロールしようとしてるけどなかなかできない人。私は、後者。。。そんな私にとって、大豆で作ったお肉「大豆ミート」ってすごく魅力的です。それって高いのかな?って思っていたところ業務スーパーにお得なのがありました。↓業務スーパ
関東では、滅多にたまり醬油って使わないよね。 たかのはたい、ほうぼう、マグロ、サーモン、白身が入った刺身盛合せ5点盛を購入。お目当ては、 たかのはたい、ほうぼう、の刺身。知ってましたか?ほう...
本八幡で一杯600円で味わえる「しおラーメン」があることをご存知ですか? 売られている場所は、言わずと知れたつけ麺の大人気店『長男、もんたいちお』です。 そこで今回は、実際に『長男、もんたいちお』に行
【サイゼリヤ】ほぐし辛味チキンのシーザーサラダSA07・・・350円(税込) なるほど「スプーンで食べるパクパクサラダ」ナイスコピー!に誘われて新メニュー「ほぐし辛味チキンのシーザーサラダ」...
今日は、午前中仕事に出かけて、あちこち行った後、ちょうどコロンビア料理のお店が開く時間だったので、帰りによって日替わりランチを買って帰った。今日も青空が広がる…
【ローソン】皮がなめらか焼餃子 ローソン徘徊中にレンチン餃子を見つけたので購入してみた。パッケージを眺めていると、「皮がなめらか」って書いてある、、、「皮がなめら」かって?なんだろう。「もち...
昨日散歩したときに通ったケーキ屋さんのウインドーに以前買ったケーキが並んでた。1月に食べられる期間限定グラナダスイーツCuajada de Carnaval。…
【ヤマザキ】コッペパン(つぶあん&マーガリン) コッペパン懐かしい?多分小学生の給食で食べてると思いますが、食べた記憶が無いんです。給食で思い出すのが、クジラの竜田揚げの事。このクジラの竜田...
本八幡で月に一度しか出会えないパン屋があることを知っていますか。 その名は、『ちいさなパン屋さん *遊*』。 営業しているのは毎月第1土曜日のみです。 本八幡での2度目の営業となった11/6(土)に、
【セブン】キャベツ入り鶏メンチカツパン・・・159円(税込) セブン徘徊中にパンコーナーで、「キャベツ入り鶏メンチカツパン」を発見したので買ってみた。。これ絶対旨いやつじゃん!袋から出してパ...
こんにちは✨😃今日の昼休みは、職場からちょっと出掛け、ランチはロッテリアにしました。事前にLINEクーポンがないか調べたら、ワンコインのクーポンがあったので、ロッテリアに決まり!(飲み物もつけたのでワンコインじゃなくなりました💦)↓こちらのLINEクーポンを使いま
【王将】炒飯、ホルモンの味噌炒め(ジャストサイズメニュー) 外に出たら雪降ってる~どおりで家の中が寒かったんだ。今日の昼は、王将で餃子と633を食べるって決めてました。まずは、よく焼き餃子2...
午前の授業が終わって、午後の授業まで時間があるので、久々にレストランへ食事に行ってみた。いつもの行きつけのレストランで、ワクチンパスポート用意して入ったら、知…
【セブン】チョコがけツイストドーナツ・・・149円(税込) セブンのパンコーナーを眺めていたらチョコでコーティングされたパンを発見!その袋が200×150mmとデカいんです。デカさには訳が、...
こんにちは👋😃本日のおやつは、銀だこのたこ焼きにしました。銀だこといったら、鉄板の焼きあがったたこ焼きの上から油をかけていて、外はカリカリ中はふわふわがおいしいんですよね❤️。今回は、期間限定で呪術廻戦とコラボしてました。↓しゃけおかか明太マヨ(期間限定)
【森永】ピノ いつの頃から冬にアイスが食べられるようになったのかな?昭和30年代の頃は、アイスって言えば夏に食べるものだった。あの暑い日に食べるアイスは格別だったな~その当時も何故?アイスっ...
いつもなら、がっつり食べれる場所を選ぶのですが、今日はなんとなく気分で、カフェにしちゃいました。本当は、モーニングでお得に食べようと思っていたのですが、休日は、家でゴロゴロしてしまい準備をするのに時間がかかってしまいました💦。そのため、モーニングの予定を
鶏肉旨し! 肉の中で一番好きなのが鶏肉なんだよね。でも、子供の頃そんなに鶏肉を食べた記憶はないんです。思い出すのは、ポークソテーの脂が滅茶苦茶好きだった。それだけでごはんが何杯も食べられた。...
元日のテレビ番組、ジュブチューンSPでローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのコンビに3社が一流シェフにジャッジを受ける企画を見ました。こーゆー番組見ると影響受けてしまいます。食べてみたいなと思う商品がいくつかあったのですが、その内の1つを直ぐに買ってきました。今回ご紹介するセブンイレブンの「金のマルゲリータ」です。ジャッジ結果は合格6、不合格1でした。↑パッケージ(表)↑パッケージ(裏)解凍方法と焼き方の説明あり↑開封して袋から出したところ。直径は約20㎝。バジルの葉が3枚。チーズはモッツァレラチーズとグラナパダーノの2種類使用とのこと。生地の耳部分には焦げ目がはいっています。 冷蔵庫で…
【セブン】ぽん酢で食べる豚もやし・・・321円(税込) セブンに行くとついつい買ってしまうのが「ぽん酢で食べる豚もやし」なんです。これが結構良いつまみになるんだよね。それとこれ「ミツカン味ぽ...
今日のランチにインスタントの博多らーめんを作ってみました。昨日作ったチャーシューとゆで卵乗っけて、セボジーノとゴマをふりかけた。基本的に、太麺が好きなのだけど…
【日高屋】餃子とビールと細切りネギ 今年最後の外食は、王将で633と餃子で〆ようと思ったいたら、、、王将休みじゃん!あえなく目論み外しちゃいました~、残念!仕方なく、日高屋へ。よく焼き餃子と...
松屋の牛めしをいただきました。昨年生野菜が彩り生野菜になって、20円アップ。ミニ彩り生野菜を頼んでみた所、パプリカ2種が加わっていましたが、卵を入れる小さい入れ物だったので、ちょっと寂しい気分に。この時はまだプレミアム牛めしで、黒胡麻焙煎七味がついていました。その後にプレミアム牛めしがお値段そのまま牛めしになりました。七味は普通バージョンに。しかしランチセットがあり、生玉子又は半熟玉子のセットでワンコインに。生玉子を溶いてとろんとかけて、初めていただきました。味の違いはそんなに分かりませんでしたが、タレが変わったそうです。彩り生野菜に胡麻ドレッシングをかけていただきました。現在は牛めし増量セール開催中今度は半熟玉子のランチセットに。牛肉が25%増だそうです。いつもよりやや多いかな~半熟玉子をくずしながら美味しく...<gourmet>松屋牛めし+彩り生野菜
酢豚弁当を作ってもらった。 酢豚弁当と言いながら甘い玉子焼きだと~まずは、大好きな甘い玉子焼きからいただきます。おぉぉぉぉ~、甘さバッチリな玉子焼きだ。この甘さが堪らんのです。これ、おふくろ...
2022年1月15日(土)に、壺焼き芋カフェ『おいもや壺』がオープンします。 https://motoguru.jp/oimoya-tsubo-1/ 正式なオープンは1月15日(土)ですが、実は1月1
【ほっともっと】しゃけ塩焼き弁当・・・540円(税込) 鮭って久しぶりに食べるな~滅多に弁当なんて買わないんですが、仕事で伊東に行ったので昼飯は「ほっともっと」の弁当を買う事にした。色々と迷...
今日は授業の数が少ないので、前々から作りたかったチャーシューに挑戦。先日買ってきたご当地ラーメンにやっぱりチャーシューがほしい。せっかくの高級インスタントラー…
【サイゼリヤ】赤ワインとペペロンチーノ やっぱりサイゼリヤで頼む酒は、赤ワインのデカンタ500㎖なんだよね。それとパスタは、ペペロンチーノをチョイスです。グランモラビアアチーズが置いてなかっ...
猫ちゃんにクリスマスのプレゼントに何もプレゼントしなかったので、ペットショップへ行ってきた。いろんなおもちゃの中から好きそうなおもちゃをチョイス。それから、以…
【セブン】サックサク衣の牛肉コロッケ・・・95円(税込) これ、おやつに最適!うん、おやつじゃないですよ~酒のつまみですよ~買い喰い呑兵衛は、コロッケ片手に缶ビールを呑みながら自宅に帰るのが...
普通は、駅から30分以上かかる場所にあるパン屋さんにわざわざ行かないですよね。 ところが、本八幡には、それでも足を運びたくなる大人気のパン屋さんがあるんです! その名は、『ひとぱん工房』。 本八幡駅か
【日清】パクチー香るトムヤムクンヌードル 無性に食べたくなる時があるんだよね。【日清】トムヤムクンヌードル!トムヤムクンの酸味が堪らんですよ~このトムヤムクンペーストが無ければ旨さ半減しちゃ...
当サイト 4.1 Google 4.3 食べログ 3.7 【麺・酒処 ぶらり】 住所: 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目52−5 TEL: 03-3805-9766...
当サイト 4.3 Google 4.2 食べログ 3.7 【志那ソバ かづ屋】 住所: 東京都目黒区下目黒3丁目2−4 TEL: 03-6420-0668 営業時間: 11:00...
当サイト 4.0 Google 4.3 食べログ 3.7 【鶏そば 煮干しそば 花山】 住所: 東京都中野区中野3丁目33−15 中野駅南口KHTビル 1F TEL: 03-33...
当サイト 4.3 Google 4.1 食べログ 3.6 【一由そば】 住所: 東京都荒川区西日暮里2丁目26−8 TEL: 03-3806-6669 営業時間: 5:00-21...
当サイト 4.3 Google 4.1 食べログ 3.3 【乃木坂 まる彦らーめん】 住所: 東京都港区南青山1-15-19 TEL: 03-3796-0888 営業時間: 11...
当サイト 4.0 Google 3.7 食べログ 3.2 【ゴーゴーカレー 上野御徒町店】 住所: 東京都台東区上野6-2-7 宮入ビル1F TEL: 03-3832-4155 ...
当サイト 4.0 Google 4.2 食べログ 3.5 【ミテリ】 住所: 東京都荒川区西日暮里5-18-11 TEL: 03-6806-6295 営業時間: 11:00-21...
今日は秋葉原まで往復約17,000歩のウォーキングをしてきました。 秋葉原の駅前を歩いていると、きずな寿司の看板が目に入ってきました。 100種類のきずなコースは3,980円でうに...
【縁起餅】福太郎(お茶付き)・・・200円(税込) 三島大社に久しぶりにお参りに行ってきました。多分、初詣には行かない予定なので前倒しで?願い事したけど、自分の事するの忘れちゃいました。実は...
海外在住日本人「とみ」が、毎日納豆を食べるためにヨーグルトメーカーを使った自家製納豆の作り方を紹介。納豆好きにとって、海外でも圧力鍋とヨーグルトメーカーを使って簡単に納豆を食べれる幸せを実感。美味しいプラス健康ライフが送れます。納豆は日本人のソウルフードです!
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
本気で使い倒して、4年間大活躍しているフィリップス製ヌードルメーカーをレビュー。粉と水をいれれば自動で製麺してくれるので、本当に買って良かったと思うキッチン家電。中東イスラエルでも手に入る小麦粉と水と塩で麺づくりは、コスパは非常に良いです。
ギリシャ・アテネで食べた「ギロス(日本ではピタに挟んだものをギロピタと呼びます」というファーストフードは我が家の子供から大人までの胃袋をガッチリつかみ大絶賛でしたので、おうちでもマネしてやってみようと再現料理してみました。レシピ公開!
【ローソン】溶かしバターで食べるガリバタチキン ローソン徘徊中冷食ケースで旨そうなレンチン商品見つけたので買ってみた。けど、パッケージの色が今一だな。流石ローソンのパッケージデザインだで残だ...
こんにちは👋😃安くておいしくて有名なシャトレーゼ。ケーキや和菓子、焼菓子、アイスクリームと甘いもの好きには楽しいお店です。その中でも、安くてロングセラーな商品が「梨恵夢(リエム)」です。パッケージは何回か変わってますが、お菓子はかわってません。↓定番のバタ
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら