捨てられる日本/ジム・ロジャース
発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。
大人の自閉スペクトラム症 他の人とは「違う」特徴との向き合い方
自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体
学校の中の発達障害 「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち
発達障害の人には世界がどう見えるのか
「発達障害」だけで子どもを見ないで その子の「不可解」を理解する
発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち
発達障害という才能
子どもの発達障害 子育てで大切なこと、やってはいけないこと
もっと知ろう、発達障害のこと──SB新書・全文無料公開
22世紀の民主主義
朝食!ファミリーマート『プチスイートチーズ』を食べてみた!
今日いち-2025年4月26日
朝食!ファミリーマート『焦がしバターのクロワッサン』を食べてみた!
古賀市|食の祭典2025開催決定!開催日や駐車場はどこ?昨年レポあり!
朝食!ファミリーマート『白生クロワッサン ダブル生チョコ』を食べてみた!
朝食!ファミリーマート『白生コッペパン カスタード&ホイップ』を作ってみた!
【商品レビュー】ランチパック たまご(山崎製パン)
山崎製パン♪レモンケーキ🍋(pq・v・)+°
今日いち-2025年4月13日
山崎製パン 株主優待 到着、いつ届く(優待商品の紹介)
パンだけではなく…。
ファミマルbakery♪アップルクリームデニッシュ🍎(*´艸`)
【ヤマザキ】 薄皮たまごぱん 【1個 80kcal】
【鮮やかな紫色!】ヤマザキのランチパック ブルーベリージャム&マーガリン
今日いち-2025年3月21日
絶望の空と洗脳の日々
「NHK NEWS おはよう日本」でエホバの証人の問題が取り上げられました
緊急告知!今夜、テレビ放送!! Julien Concasser
旧統一教会に被害者を救済する気はあるのか?
Nスぺ、宗教2世を見て・・・。
宗教2世の恋愛 結婚3
宗教2世の恋愛 結婚2
私を理解できない罪は許さない
あれから1年、そして
『第二回シンポジウム開催決定PV』信者の人権を守る二世の会|
ドグマを超えて生きるために3
創価三世「父にもう学会には行かないと勇気を出して言いました。地獄はここから始まりました。毎日怒鳴られ、ある日子どもなんて生まなきゃよかったな‥.と言われ何度も死のうと思いました」
信仰から解放されない子どもたち 横道誠 編・著
新興宗教はなぜカルト化するのか?
「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~
2019年10月いっぱいで10年務めた法人を退職。組織に属さずして自分らしく生きる方法を模索するブログです。ロック、パチスロ、Bライフ等々、何でもありのごった煮カオス。
日本の大氷河期から逃れて三十路過ぎにアメリカにたどり着く。それから引きこもり20年!とうとうホームレスになる日が、秒読みに…そんな中、昔書いたエッセイとイラストを見つけブログに残すことに。
どうも。参四郎です。 先日、お店の個室にゴキブリが出たらしいんですね。営業中ならまだしも、女の子が店に泊まっている最中。スタッフも誰も居ないので助けも呼べず、一睡も出来なかったらしい。で、スタッフが出勤してから事情を聞い 続きを読む色々あるでしょうけど、やっぱり一番風〇嬢が堪えるのは〇〇でしょうね。
世間はゴールデンウィークとかで浮かれポ〇チな雰囲気なんだが、こちとら巨額の債務保証だのプロジェクト保険だので連休ぎりぎりまで危ない一本橋をフラフラしながら過ごしてたよ。 連休前最終日の夜、とないの出張先で解放されたのは良いけど、終電ギリギリで新幹線に駆け込むのもイヤで、ついフラッっと繁華街のネットカフェで過ごして連休に突入。
生活保護を受けるといろんな制限があって、車やバイク(原付含む)に乗ることが出来なくなったり高価なものや資産を所有することが出来なくなる。 受給者でない人からしたらルールが多くて大変だと思われるだろう。 生活保護を受けてから今年で6年目になるけど、実際には不自由に感じたことは一度もなくてデメリットを挙げるとしたら引っ越しぐらい。 これは別に引っ越しがNGということではなく自分の貯金で引っ越しするのであれば問題ない。役所が費用を負担してくれる場合もあるが余程の理由がないと難しい。 では何が大変なのかというと、生活保護だと物件の審査が通りにくい。 基本的に生保受給者は生活保護費をベースに暮らしている…
昨日、横浜アリーナでスターダムの中野たむVS上谷沙弥の試合があった。 負けたほうが引退というルールで、結果は中野たむが自身の必殺技としているトワイライトドリームで3カウントを取られて敗北した。 ある程度予想していた結果だったが、実際にこれで終わってしまうのかという何とも言えない喪失感に包まれた。 自分がスターダムを見始めたのが1年ぐらい前からで、好きになったきっかけが中野たむの存在だった。ビジュアルはもちろんのこと、試合内容が魅力的で次第にスターダムを追うようになっていた。 単純な強さだけなら他にもいるけど、中野たむは強さのなかに儚さもあって、それが惹かれた要因なのかもしれない。 ここ数年間は…
4月29日 『逗子市小坪・住吉、小坪隧道...これぞまさに「隧道」』4月10日和賀江嶋の続きです。『鎌倉・和賀江嶋』4月1日なんだかんだ早いものでもう4月。今…
何年か前に都市伝説YouTubeを見ていて、南極のある場所にUFOが写っているという動画を見たことがある。 誰かがグーグルアースで見つけたものらしく、都市伝説界隈ではちょっとした騒ぎになっていたが、その後UFOがあった場所は何故か削除されていた。 巷では南極の地下に地底世界が存在していて高度な文明があるとされている。 そういえば元CIAのスノーデン氏も地球のマントルに地底人がいるということをほのめかしていた。 近年UFOに関する情報公開が加速していて、近いうちに全貌が明らかにされるのかも知れない。 某チャンネルによると、いよいよ今年中に宇宙人がみんなの前に現れ記者会見を開くらしい。一体どんなこ…
2024年11月11~22日◆降りてゆく生き方Part1(前編)
(この時の放送では「降りてゆく生き方」というタイトルだったが、2025年1月に放送された続きの分に関してはタイトルが「降りてゆく生き方Part2」なので、こちらを「降りてゆく生き方Part1」にしておく) (この週のポッドキャストは一日分ごとに間にSTORIES〜アルモノガタリ〜」のCMが入る) 遠い昔の個人的な話から始めようかなというふうに思う。 実は久しぶりに向谷地さんと会って「あら懐かしや」でずいぶん話が弾んだ。 唐突な話で申し訳ない。 向谷地生良 −中略−社会福祉法人浦河べてるの家理事長。(237頁) 彼との縁は何かというと武田先生が60歳になる前。 だから..
生活保護を受けるといろんな制限があって、車やバイク(原付含む)に乗ることが出来なくなったり高価なものや資産を所有することが出来なくなる。 受給者でない人からしたらルールが多くて大変だと思われるだろう。 生活保護を受けてから今年で6年目になるけど、実際には不自由に感じたことは一度もなくてデメリットを挙げるとしたら引っ越しぐらい。 これは別に引っ越しがNGということではなく自分の貯金で引っ越しするのであれば問題ない。役所が費用を負担してくれる場合もあるが余程の理由がないと難しい。 では何が大変なのかというと、生活保護だと物件の審査が通りにくい。 基本的に生保受給者は生活保護費をベースに暮らしている…
まぁ 暇つぶしに トラブル解決 お話し動画を 観てみたらー^^ 実は 預金が 何億 あった^^ や 特殊な 特許を 持ってた^^ だとか や いやいや そんなん たまたま でー^^ もともと 貯蓄や 技術の なければ お泣き寝入りの していた ゆーコト^^ まぁ 世知辛さの 感じる なー?^^ 数多の 被害に たまたま 逆転^^ そんなん 参考 なれへんわー^^ くっそぅ^^ 結局 資本 のかー^^ なったら お当たるべき それをー^^ 今こそ 開封^^ ハズレ^^ ボケー^^ そろそろ お当たるべき やろがー^^ 19万分 1 とか やー?^^ そろそろ お当たるべき やろがー^^ 今まで …
2025年4月28日 月曜日 曇り この日は朝からハリーのフィラリア予防薬をもらいに出掛けたり、自分の薬を取りにと午前中は予定がぎっしり詰まっていた。それぞれ予定よりも時間が掛かってしまい、すべてが終わったのが午後1時になった。ランチはどうしようかと考えて、近所のカフェでデミグラスソースのハンバーグを食べることに。このハンバーグと雑穀米はうまい。ゆっくりさせてもらった。
世間はゴールデンウィークとかで浮かれポ〇チな雰囲気なんだが、こちとら巨額の債務保証だのプロジェクト保険だので連休ぎりぎりまで危ない一本橋をフラフラしながら過ごしてたよ。 連休前最終日の夜、とないの出張先で解放されたのは良いけど、終電ギリギリで新幹線に駆け込むのもイヤで、ついフラッっと繁華街のネットカフェで過ごして連休に突入。
某シナリオ教室で学びながら、小説家・脚本家を目指しています。 人付き合いが得意ではなく、1人が好き。友達はほぼいません。 ストレス耐性低め。それでもなんとか生きてます。 日常の出来事や創作のことなどを記事にしていきたいと思います。
いかにして楽に生きるかを考えるブログ。 会社勤めやバイトをしなくても生きていくにはどうしたら良いなど、社会不適合者な事を考えています。 他には生活していく中で気になったことを書いたりしています。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)