連続テレビ小説「あんぱん」 (第40回・2025/5/23) 感想
PJ ~航空救難団~ (第5話・2025/5/22) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第39回・2025/5/22) 感想 ※千の風になった結太郎と豪に思いをはせて、踏み込みました!
もう一度観たいドラマ!中村俊介主演 浅見光彦シリーズ19ユタが愛した探偵 内田康夫原作
[TV]BS日テレ 『作詞家・松本隆 ことばの冒険 ~A面だけじゃ語れない~』5月22日放送
NHK朝ドラ「あんぱん」主人公のモデル“小松暢さん”の父と実家,就職,二度の結婚について解説します!
もう一度観たいドラマ!高橋英樹主演 捜査検事 近松茂道11 ―越中富山こきりこ哀歌―
連続テレビ小説「あんぱん」 (第38回・2025/5/21) 感想 ※かなり掘り下げました!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第37回・2025/5/20) 感想
もう一度観たいドラマ!山村美紗サスペンス 片平なぎさ主演 赤い霊柩車38 結婚ゲーム
続・続・最後から二番目の恋 (第6話・2025/5/19) 感想 ※ガッツリと書きました!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第36回・2025/5/19) 感想
もう一度観たい ドラマ!沢口靖子主演 警視庁機動捜査隊216IV 孤独の叫び
気になる番組 六角精児の呑み鉄本線・日本旅土讃線土佐くろしお鉄道
キャスター (第6話・2025/5/18) 感想
北海道出身の62歳、定年退職後の無職です。趣味や特技も特になく、これからどのように暇を潰して生きていくか思案中です。 このブログは、私の定年後の生活記録です。
50代半ばで、それまで30年勤めていた会社が社長夫婦の放漫経営で倒産、路頭に放り出された、手に職などない、全くツブシが利かない中年サラリーマンに雇用の門戸を広げていたのは底辺業界の非正規雇用の仕事。昔から警備員、清掃員というのはその最たるもので、今も昔
おおかたの人に、およそ最初から好きこのんで警備や清掃の仕事に就く者はいない。世間がイメージする「普通の会社」に勤めていたが、倒産、あるいはリストラで退職を余儀なくされ、しょうことなしに行き着く場所が、世にいう「底辺の仕事」の代表格である警備員、清掃員、設
2025年5月21日 スズキさん、はつらつさん、tackykenさん、島猫V2さん、リチャードさん、さやさん、ももはなさん、TOMO’Z(トモズ)さん、kumayom06302024さん、にゃおゆきさん、kodemarixさん、いつもスターをありがとうございます。 最近、好きな曲のカバーを見つけて、毎日リピートで聞いています。 オリジナルは、岩崎宏美さん。このときは、ファルセット無しで歌っていました。 www.youtube.com しかし、もうこのころには、ファルセット無しにはマドンナたちのララバイを唄えなくなってしまいました。喉を酷使し過ぎたのかもしれません。体調かもしれません。 www.…
2025年5月23日 はつらつさん、まかろんさん、さやさん、ぽちゃくまさん、スズキさん、渡鳥石子さん、TOMO’Z(トモズ)さん、本読むうさぎさん、島猫V2さん、にゃおゆきさん、tackykenさん、ももはなさん、都良(TORA)さん、monogatari9さん、kumayom06302024さん、いつもスターをありがとうございます。 www3.nhk.or.jp 最速で横綱昇進へ、とニュースで知りました。TVで相撲を見ることは、もう何十年もありません。 最速で横綱と言うと、輪島を思い出します。輪島がいて貴ノ花がいて北の湖がいた時代ですね。魁傑もいましたかね。当時は、祖父母が来るとTVは大相撲…
おおかたの人に、およそ最初から好きこのんで警備や清掃の仕事に就く者はいない。世間がイメージする「普通の会社」に勤めていたが、倒産、あるいはリストラで退職を余儀なくされ、しょうことなしに行き着く場所が、世にいう「底辺の仕事」の代表格である警備員、清掃員、設
2025年5月22日 monogatari9さん、はつらつさん、島猫V2さん、ももはなさん、weekendさん、さやさん、tackykenさん、都良(TORA)さん、カツピチさん、いつもスターをありがとうございます。 こどもがテレワークで在宅勤務。ちょっと外出して読書です。今日は、サイゼリヤで一人読書。読書で暇つぶしです。1day1new.hatenadiary.com 「ドリンクバーだけでも良いですか?」と訊いたら、注文を入れてくれました。ありがたいね。 スマホでQRコードを読み込まなくても、一言で注文完了。素早いわ。 実は、サイゼリヤでドリンクバーを頼んだ記憶がありません。食事だけでお腹い…
50代半ばで、それまで30年勤めていた会社が社長夫婦の放漫経営で倒産。路頭に放り出された。手に職などない全くツブシが利かない中年サラリーマンに、雇用の門戸を広げていたのは底辺業界の非正規雇用の仕事。昔から警備員、清掃員というのはその最たるもので、今も昔
★小田原セミナーの日程が変更になりました。 変更後:07月05日(13時15分~14時45分) ★新宿セミナーの時間と会場が変更に なりました。 ●米財政への懸念台頭… ●いまさら感があるが材料はこれしかないか… ●買い場探しだ… +++++++++++++++++++...
北海道出身の62歳、定年退職後の無職です。趣味や特技も特になく、これからどのように暇を潰して生きていくか思案中です。 このブログは、私の定年後の生活記録です。
人生100年時代を迎えて65歳を過ぎても働きたい方が増えています。 ただ今までのキャリアを捨てて、新しいキャリアをライフブランを計画しながら育てていかなくてはいけません。 新人の65歳で思ったことなどを中心に書いています。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)