ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
ゴキブリを爆弾で殺すってか
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
原因はわかった‼︎で、これどうしよ…《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
箱はどうでもいい
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
子連れ朝食を見て50代子なし夫婦が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記9》
ここにも中国人が侵出
二日酔い50代がスタバでエンドレス電話兄ちゃんの隣席に座った結果《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記8》
大阪万博ってやつに、
疑問符だらけの福岡でぐうの音もでなかった50代子なし《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記7》
好きだからこそ
サブスクよりも
長崎最後の夜なのに…計画性のない50代夫婦《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記6》
違和感で目が覚める
皆さんは大学には通っていましたか?私は四年制大学に通っていたのですが、大変学ぶ事が多く私の人生を形作ったといっても過言ではありません。 その成果がこちらです。 結構上手に描けてると思います。また他にも こんなのもあります […]
品種名「サンプルーン」が、大よそ150個、3.2Kgくらい残っていたので、ジャムにしてはどうかと妻に提案しました。すると、快く作ってくれました。 私が、プルーン1 Kgに対して、砂糖何gを入れたか聞きました。すると「適当」、「ザラメとグラニュー糖を入れ、何度も
No.007 2021年8月13日(金) 綴り人:けいご ーーー先の見えない道のど真ん中、ただ立ち尽くすことで何を得てきただろうか...。 アウトカム。目標…
人を感情的にさせてしまうと、いろいろ面倒なことになります。あることがトリガーとなり、その人が抱えるあらゆる不満、不安を爆発させてきます。 こちら側からすると、その話は関係ないじゃん、と思ったりするのですが、その人を抑えることはできません。あー、めんどくさい事しちゃったな、と思うものの、時遅し。 こちらの言い分など言う隙もありませんので、黙っているしかありません。 やっと話が終わったと思ったら今度は、頭の中はその人のことでいっぱいになります。言えなかった言葉を頭の中で繰り返し、腹立ったり、気分が悪くなったり。そうなったらもう止まりませんので、自分の気持ちを認めつつも、気持ちにキリをつけるしかあり…
珍しくドトールに行ってみました。飲み物は買わず、食べ物だけ買いました。 ミラノサンドB 北海道産サーモンとエビのバジルソース www.doutor.co.jp 公式の写真と全く違うような。 パクパクっと食べてすぐなくなりました。美味しかったです。エビとサーモンが好きな方は是非。 ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 //
最近、グレープフルーツ100%ジュースと炭酸水を割って飲むのにハマっています。 炭酸水半分くらい入れて グレープフルーツジュース半分くらい(気持ち少なめ)入れて完成 果実果肉入りジュースで作るのがおすすめです。 市販の炭酸ジュースは砂糖等いろいろ入っていることが多いですが、こちらはシンプルな作りです。炭酸水だけでは物足りない時に、フルーツ100%ジュースで味をつけるととても美味しいです。さっぱりして、夏におすすめ。 500mlの炭酸水を常備しておくと便利です。 // リンク ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 //
コロナ禍で外出ができません。ラーメンが食べたい時は、赤龍がおすすめです。マツコの知らない世界で紹介された人気商品です。 ピリ辛味噌とんこつ味 鍋一つで調理できるのもいいですね。 スープまで美味しいです。 色々トッピングすると、それっぽくなりますね。おうちラーメンとは思えない美味しさです。ちょっとピリ辛。 在宅勤務や休日の昼食におすすめです。まとめ買いがお得です。 // リンク 手作りおうちごはん //
ゴーヤのワタと種には栄養がたっぷり含まれています。捨てるのはもったいないので、ピカタ風のものを作ってみます。 ゴーヤのワタと種 (ある程度の大きさにゴーヤを切ってから、中身を出したほうが綺麗に取れそう) しらすと卵と塩コショウを混ぜて ワタと種に絡ませて 焼く 卵液が余っていれば、もう一度、卵液を絡ませて焼くを繰り返す マヨネーズやケチャップで食べる ワタはふわふわ、種はカリカリで美味しい。今までワタと種を捨ててたなんてもったいないことしてた。 cookpad.com 自己流でしらすを入れて作ってみました。なかなか合います。しらすはなくてもOK。チーズやハム、ベーコン入れても美味しそう。ゴーヤ…
本マグロのカマを買ってみました。600gくらい。 水洗いして、熱湯に1分浸ける よく水気を拭いてから、小麦粉をまぶす 両面こんがり焼く 煮詰める 完成 身がほろほろとれる、お肉みたい 美味しい。酒のつまみや、ご飯のお供に最高。 youtu.be こちらの動画を参考にして作りました。調味料等は動画を参照ください。 カマには、DHA、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなど多く含まれ、栄養たっぷりです。 少々下処理が面倒ですが、暇な土日にまた作りたいと思います。照り焼きじゃなくても、シンプルに塩焼きでも美味しそう。 // リンク 手作りおうちごはん //
以前、鶏胸肉を生地にしてピザを作りました。 今回は、じゃがいもを生地にしてピザを作ってみます。 【材料】 じゃがいも2個 卵1個 ピザソース チーズ 乗せたいもの(今回はトマトとバジルソース) ①適当に切ったじゃがいもを炒めて、塩コショウする(塩コショウするの忘れました) ②溶いた卵をかけ、ピザソースを塗る(ピザソース作ったのに、塗るの忘れました) ③チーズをかける ④具材を乗せる ⑤チーズやバジルソースを乗せて、蓋して数分焼く 完成 チーズはもう少し多くてもよかったなぁ。 今回は、YouTube動画を見てなんとなく覚えて作ったのですが、いろいろ抜け漏れがありました。塩コショウとピザソースはあ…
電車で通勤しています。基本、朝は電車、帰りは45分歩いて帰ります。たまに帰りも電車を使いますが、朝の電車に比べて、帰りの電車が怖いです。朝の車内は比較的静かですが、帰りの車内はうるさいです。このコロナ禍、黙ってくれと内心思いますが、同僚、友達と一緒だと、そうもいかないのかもしれません。 私が電車内で徹底していることは、絶対に椅子に座らない、ドアの隅に立ち、窓、もしくは角を向き続けることです。降りてからは、決して急がず、人との距離を詰めません。 最近気になるのは、同じ人ですが、毎日マスクをしていない中年男性がいます。私がホームに降りると必ずいるので、絶対に近付きません。マスクをしない理由、事情が…
よく行くスーパーで毎回きくらげを買います。買い物を終え、袋詰めしていると、知らないおばさまから、「それどうやって使うの?」と聞かれました。指差していたものは、きくらげです。 きくらげは栄養豊富で、食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンD、葉酸などが含まれます。特に食物繊維とビタミンDに関しては、他のきのこ類と比べてトップクラスです。栄養面とコリコリした美味しさから、普通のきのこ類よりもきくらげをよく買います。 おばさまに「きくらげは水洗いして、硬い部分を切って、卵や野菜と一緒に炒めて味付けするだけですよ」と答えましたが、たいそう驚いていました。水で戻す必要があると思っていたみたいです。私がい…
こんにちは。オリンピック閉幕したんですね。。。昨日は出掛けていてテレビを見れてなくて…σ(^_^;)そして気になる台風は今は雨が止んで風も無いけど。。。こ...
昨日から時おり青空が覗きます。久しぶりに青空を見た気がしています。もちろん雨や曇りもお天気には大切だけど、やっぱりお日様の存在は尊いな。サブスクのお花の今...
今日は、朝9時過ぎに学校から電話がかかって来た😱 何かあったのか?と思って出たら、自動音声でこれから火災訓練を学校で行います。訓練なので心配しないでください。というような内容。😑 メールとテキストメッセージも同じ内容で次々に入ってきた。 今まで訓練の連絡なんてもらった事...
こんにちはやっと火曜日今週も長いなぁ・・・お外行こうか?あんまり いきたく ない・・・おうちの なかで あそぶぅーおもちゃ きたぁ〜 ヽ(`▽´)/ちゃんと もって くるでな!今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンと野菜おじや火曜日の家主ディナーPanda ExpressみたいなヌードルとオレンジチキンThorのおやつ西瓜とグリークヨーグルトもう まてん・・・おいしいの〜♪スーパーにあったヌードル(乾燥麺)これを使って...
ミネラルたっぷりの天然白樺樹液配合【KOIVE】コイヴ 7日間試したレビュー&口コミ
こんにちは。飼い主♀です。 さて、我が家は今からディナータイムです! 維桜さん、お待たせしましたー! 「待ちくたびれましたー!」 はい、どうぞ、召し上が・・・ってるねぇ、もう。 「はぐはぐ」 実は飼い主ども、少し前から維 […]
2ヶ月前の6月。母が手術のため入院していました。手術を含めた入院期間は1週間。このときはコロナのため、お見舞いなどは禁止。入院初日に病院に母を送り、次は退院日に迎えに来るという流れでした。何かあれば連絡はSMSで取り、それで充分にやり取りは
シモテンです 最近の車って、そう簡単には壊れないですよね 車検が来る前に買い替えるようなお金持ちの方は別として…
前回で紹介しました[フィーメンニンは謳う]と、この作品は私の中でセットなんです。前回の記事https://ameblo.jp/21-02-28/entry-1…
私はわりと運が良かった。 そう思っています。 昨日の「ケアマネージャーハラハラ日記」でも、定年後の職場で、思いがけず躓いてる。 定年後とは限らないけれど、職場の当たりはずれは時の運。 私の場合は、勿論65歳の定年過ぎは、旅行に趣味に悠々自適というほどの資産は無いし、働かなくてはいけないと思っていました。 でも、次の職場をどう探してよいものやら・・それこそ迷っていたところです。 それが、何となく、世間の風が高齢者の再雇用ということに流れて行って、70歳までの再雇用を決めてもらいました。 そして、今68歳、次の仕事にドキドキしている時「時間を減らしての70歳から75歳までの再々雇用」を決めてもらい…
今日も夏らしい良い天気ですね。みなさん、パラリンピックは見ていますか?パラリピアンという言葉も初めて知りました。事故や先天性で障害を持つ人が、努力の末に手に入れた素晴らしい力。どの競技も見ていて感動します。コロナじゃなければ、本当に日本経済
おはようございます。 咳の風邪で病院に行って、その場で治療してもらうことって少なくて、たまに点滴してもらうか吸入してもらうかが多いですよね。 薬を出してもらうだけってパターンも多いかと思います。 うちは子供が気管支が弱く、頻繁に風邪をひくのですが、どうせ病院に行っても似た様な薬貰うだけだし、なんか他に無いかなぁと思っていたのです。 そこで、病院で相談して教えてもらい、楽天でネブライザー(吸入器)を買ったんですよ。 今回はネブライザーを買った感想について記事を書きたいと思います。 詳しく知りたい方はかかりつけ医さんにご相談されると良いかと思います。 メッシュ式ネブライザー? ・ネブライザーとは …
おはようございます。 1歳3か月の息子 ユキ君が、ここ2週間ぐらいで驚きの成長をとげております。 この前まで、何もできない、表情も見えにくい、宇宙人のような存在でしたが、一気に人間になってきています。 1歳3か月に突如あらわれたこの「覚醒」の様子を、具体的に何がどうなって、 人間らしくなってきているというのか、ご紹介していきたいと思います。 大きく3つの力が爆発したということでご紹介したいと思います。 ①身体能力の爆発 ②言葉の爆発 ③観察力の爆発 // 身体能力の爆発 その少し前までよたよたと歩き出すようになっていました。 ところが、一気に次のような動きをするようになりました。 ・何かによじ…
おはようございます! 4歳の娘 雪ちゃんが、父である私と同じ大学に行きたいと言うのです。。今回は、その意外な理由について書きたいと思います。 そもそも彼女は幼稚園に行っているので、次は小学校だと思いますが、どこで大学などと聞いてきたのでしょうか・・・ // 娘が大学を選ぶ基準 ある日、雪ちゃんがおもむろに聞いてきたのです。 雪「おとう(さん)の大学ってさ」 私「うんうん」 雪「お昼ごはんのあとさ」 私「うん」 雪「お昼寝あるん?」 私「え!? お昼寝は…ないかな?」 雪「えええ!! 雪もおとう(さん)と同じ大学いくー!!」 私「そんな理由!? (大学はどこもお昼寝ないやろー)」 幼稚園のお昼寝…
おはようございます! 皆さん、子供の髪の毛、タオルで乾かしてますか? うちは髪に関してはタオルほぼ使っていません。 タオルキャップを手に入れてからは・・・ タオルキャップを知らなくて、子供の髪の乾かしに困っている方には、本当にオススメさせて頂きます。 // 子供の髪を乾かすのは大変 うちの子供、頭をまともにドライヤーかけさせてくれません。 かけようもんなら、「キャー!」と叫んで逃げていきます。 そして女の子、髪が長いので、ドライヤー使えなきゃ、乾かすの大変! そこで導入したのがタオルキャップなわけです。 100均でタオルキャップ買ってみた まず買ったのが100均で購入したのタオルキャップ。 用…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですキャンドゥxLOVEHOMEさんのコラボ商…
今回はHTMLの話。 HTML。。。Hyper Text Markup Languageの略で、エイチティーエムエルって読みます。 そのままですが。。。笑 前回までのおさらいです。 WWWは大きく3つの定義から構成されます。 1つ目は、情報へのアクセスする手段と位置情報の定義 2つ目は、情報の表現フォーマットの定義 3つ目は、情報の転送などの操作の定義 それぞれ、 URI(Uniform Resource Identifer) HTML(HyperText Markup Language) HTTP(HyperText Transfer Protocol) と呼ばれるものです。 現在はJava…
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆いつもこのブログを読んでくださる方、ありがとうございます。初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」私はバッグを作っています。どんなものかと言いますとあまり見かけないデザインで大き目で全体が動物になっているバッグや動物モチーフをアップリケしたポーチが主です。↑こんなような。ashは「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトにくすっと笑えるバッグを作り続けています。************************************コロナ前まで、週2日アパレルで働い...流れに身を任せる覚悟&アトリエ部屋が片付かないっ!
登録しっぱなしにしていた派遣会社から不在着信とショートメールが入っていました珍しいこともあるもんだとショートメールを開くと私の名前ではなく知らない男性のフルネームきっと文章は使いまわしで名前を直し忘れたんだね…こういう単純ミス私も覚えがありすぎるよ…自分のポカミスを見ているようで切なくなる私も気をつけよう…...
★ 「ブルーインパルス」が都内上空を展示飛行 ★ 今日の夕食は『ワンプレート ディナー』 『パラリンピック 開会式』 いつもの時間に実家へ”GO!” 今日は『パラリンピック』開幕で 「ブルーインパル
2ヶ月ぶりにコストコに行きました。 娘が毎回購入する水は カークランドのスプリングウォーターです。 今回も購入するため、 娘と一緒に行きました。 私一人じゃ、水持てないですから(^_^;) 早速、水を購入しようと思ったら、 パッケージが小さい! 以前は40本入りだったのに 現在、30本入りです。 でも、お値段は変わらない。 実質値上げですね。 他にもいろいろと変わっていました。 まず、採水地がアメリカからオーストラリアに変更です。 いつの間に? …ということは、硬度も違うはず。 以前のアメリカの硬度は115mg/L 現在のオーストラリアの硬度は57.3mg/L 我が家でこの水を飲んでいる娘は、…
新米は香りもよく艶があり綺麗なだけではなく味も美味しいとよく言われていますね。 実は国内で作られているお米なのですが、正式に品種登録されているものが900種類くらいもあります。 中でもご飯として作られているお米に関しては ...
どうも僕です ちょいとお盆仕事があったため、長らく家に居なかったのですが、やっと帰ってこれました この仕事やってる人なら
今週からオンライン授業が始まった、中2のフタバ🌱「オンライン授業中、邪魔にならないよう下のおチビさん2人を連れ出して‼️」と言われたので、高1の長女と小4の三女、小1の四女を朝7時半から家から連れ出しました。「とりあえず、朝から開いてるパン屋さんに
JR常磐線小高駅から徒歩5分の更紗(Sarasa)のランチは「とりからネギポン」「たまごかけごはん」「もつ煮込み定食」が人気(南相馬市)
私の変人ぶりは、ブログでもときどき書いていますが、今日もその一つです😅。 ある職場の挨拶はいつも「お疲れさまです」でした。朝出社したときもそうです。「おはようございます」じゃないんです。こういう職場は珍しくないんでしょうか。 私はそれになじめません
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
(第34回)習志野ぶっくさろんはオンラインに変更して実施 前回は久しぶりのリアル会合ができたが、8月から緊急事態宣言下となり、やむなくオンラインに変更して実施。 ZOOMでの実施も、手探りながら
本屋で出会った本、「センス」、、なんとなく気になる言葉ということで、、 以下目次 はじめに 1.センスのいい人とは、どんな人ですか? センスがよいとは何でしょう あなたはすなおな目で物事を
簡単な配線作業は仕事の実習などでよくやったので、要領はある程度わかりスムーズに進んだ。 が、最後にカバーを2箇所、元の金具に止める作業が、これが意外に手間取る。 機器についていたビスの長さがギリギリ
朝食 平日の朝は、ステイホーム組の家族を残し、 私はひとりで朝食を食べて出勤します。 土日は、家族3人揃っての朝食になります。 この前の土曜日の朝食です。食卓に並んだ食事を見た息子が、 『にっぽんの朝だな』とつぶやきました。 日本を感じさせる和食の朝食だったのでしょう けど、 なんだか笑っちゃいました。 口数が少ない息子なので、 ぼそっと呟く、そのひとことが貴重です。笑 にほんの朝ではなく、にっぽんの朝という表現がツボでした。
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら