ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
【海外旅行】浙江省 杭州旅行②
【海外旅行】浙江省 杭州旅行①
中国女性が愛犬を「復活」336万円でクローン犬と再会
【上海生活】同志の本帰国
観光客が湖に飛び込み救助 山東省・大明湖での感動の瞬間
Xiaomi発表会がきっかけ!中国にジャケットブームか?
中国で「痩せる薬」が急成長 国家主導のダイエット市場
【上海生活】今年が始まって早いもので4ヶ月を経過した
九龍城砦について解説
【上海生活】帰任の季節
雲南省コーヒーが品質と観光で魅力!輸出も増加
「拼多多」が急成長から転換?中国EC界で何が起きているのか
中国で結婚詐欺やスピード離婚が増加!最高裁が注意喚起
お引越し
【上海生活】KTVと家から再度中国へ
東京五輪2020の開会式では、参加国が五十音順に行進しました。なかには聞き覚えのない国名もあって、私の地理と世界史の知識がアップデートされたのか否か。平和の祭典と言われ難民選手団も参加した国際的な催しは、普段、国内問題だけで頭を抱えてしまう日本人に、世界が直面する問題を提示する機会にもなったのでしょう。コロナ禍でなければ、もっと穏やか気分で見られたはず。アジアおよびアフリカ諸国が植民地支配から脱け出したのは、第二次世界大戦後。内紛に加担していた欧米列強が度重なる現地人のゲリラ戦に苦戦し、撤退したのがはじまりです。現代ではIT大国とされるインドも太平洋戦争中は英国の支配下。そして、大東亜共栄圏を掲げて東南アジアに進出した日本の陸軍は、彼らにとっては独立を後押ししてくれる同じ肌の支援者に見えたことでしょう。しかし、...戦争記念日にこそ観たい映画「戦場にかける橋」
拙ブログは気分転換のため、定期的に記事の整理やカテゴリー変更を行っています。今回は、読書関連記事を「教育・学問」カテゴリーから独立させました。ゼロ年代からエッセイ日記めいて読書や図書館などに関するライトな記事、軽めのブックレビューを書いてきたのですが。これらを「教育・学問」カテゴリーに含めるのもおこがましいな、と思い、分離させた次第です。読書カテゴリーには、漫画(二次創作対象など特定のジャンルをのぞく)のレビューも含まれます。現在もまだ移動中です。ふだんオタク趣味本のレビューが多いのですが。今後はなるべく一般書籍も増やしていきたい所存です。御大層ぶって、「教育・学問」などとカテゴリーを設けた割にはさして学術的なことを述べてもおらず。ブログの方向性について、やや反省をしてしまいました。とはいえ、おふざけヲタク記事...2021年8月19日のブログ工事
昨日は、Hちゃんのお母さんJとデートしてきました。 Hちゃんは長男の元ガールフレンド。(爆) ↓↓↓ シングルになった長男 Jとは昨年夏に会って以来ですが・・・ ↓↓↓ Hちゃんのお母さんとデート たまにメッセージ交換してお互いの近況報告をしています。 Hちゃんと別れてから・・・...
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*ご無沙汰しております。(*^-^*)blogお休み中も ご訪問頂きましてありがとうございます。リーちゃん!!ん?うん。そろそろ始めましょう!リヨンの体調&老いと相談しながらの更新となりますがよろしくお願いします(*^-^*)応援ポチッ!よろしくです。にほんブログ村ありがとうリヨンに会いに来てくれてコメ欄お休み中です。...
「親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている。」で始まるのが、夏目漱石の「坊ちゃん」です。私はこの小説が好きで、中学生の時読んだ感想文が、日立市の文芸誌に載りました。約60年ぶりに読もうとしました。読めば1~2時間です。ネットを検索していたら、「朗読」を
先日ポツンと一軒家の再放送で山奥に一人で住む80代のおじいさんが紹介されていた。車をとめて、30分山道を歩いたところにある家に一人で住んでいるらしい。男の一人暮らし高齢というと生活感がたっぷり漂う住まいかと思えば...
メダカ鉢ですが、ソーラー噴水を着けて水循環させてみようと試していましたがやはり直射日光がないと厳しいので水循環用に外部フィルターとエアポンプでも着けようと思いましたが、電源がないので早速ホームセンターに行って材料を買ってきました😆写真の右上側にコンセント
先日、ベランダにこのようにコンセントを増設したので早速メダカ鉢を改造・改良のDIYをしていきます😁とりあえずコンセント近くに移動させました😁外部フィルターは、テトラのVAX60を利用します🤩いろいろ足りないので、ろ過材やエアストーン等を買いに行きました😆スドーの
ほむほむ。 https://youtu.be/cnuGuSanNgs 今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。
こんにちは。土曜から休みに入ったダンナさん、昨日は家の網戸の掃除をしてくれました✨まだ残ってる箇所があるけど。。。ヾ(´ε`*)ゝまぁ~頑張ってくれたので...
あなたへ あの子が、 その人生の中で2番目に体験した怖い出来事についての手紙を書いたのは、 今年の春の頃だったでしょうか。 毎年の今頃になると、あの子とふたりで思い出すのは、あの出来事です。 今日は、あの子が初めて体験した、 ちょっとだけ怖くて、不思議な話を、あなたにもお話してみたいと思います。 あれは、あの子が高校2年生の夏休みのことでした。 あの子がバイクの運転免許を取得してから、初めての夏休みです。 寝ても覚めてもバイクのことばかりを考えていたあの子にとって、 あの年の夏休みは、 好きなだけバイクに乗ることの出来る、とても素晴らしい時間だったと思います。 そう。 あの場所に行くことさえな…
2021年8月24日、日本で開催されるパラリンピックがいよいよ始まります。今までオリンピックもニュースなどのハイライトのみしか見てない自分なので、当然パラリンピックもちゃんと見たこと無いです。今回は日本で開催なので時間帯はもちろん、コロナに
No.015 2021年8月23日(月) 綴り人:けいご 毎日同じに見える星空も、常に変化を繰り返している... やらないといけないんだけど...毎日続…
こんにちは月曜日、忙しい一日だなぁって言っても手抜きするつもり・・・でも大掃除はしたよ家主いるよ、帰ってきてからごろりんちょあそんで ほしいんか?んじゃ ちょっと かまったるわ・・・がぶがぶ がぶりんちょー!いやぁーん ひっくり かえされたぁ〜もう いっかい くったるわ(●`ε´●)まだ まけん!今日のThorとちゃーのごはんの一部ハンバーグとゆで卵とビーツ入り野菜おじや月曜日の家主ディナーTaco(タコス)...
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 今朝のクラハの朝5時ルームで 真坂淳さんという人が出ていた JSBNというNPOでキャリア教育を推進している。 キャリア教育NPO JSBN日本学生社会人ネットワーク わたしも、これがやりたかったんだと 啓示を受けた。 自分は今までやりたいことなんて探せずに ただなんとなく生きて来た そして その結果が今のこのやる気のない毎日の仕事 これもひとえに若い時に キャリア教育を受けてこなかったからだ! と、逆ギレ気味に思い起こして このNPOのよう…
本日お昼、突然旦那さんからラインが‼️「今日は分散登校で学校だったみたいだよ。小学校に電話してみて。」え〜⁉️夏休み延長したんじゃΣ(゚д゚lll)小学校に電話をして、すぐに小学校にオンライン用タブレットと延長用の宿題を受け取りに行く事に😱💦
びしょ濡れのクッション!ワクチン接種後の休養中にまさかのトラブル 動画をクリック↓ ↓「サンデーメカニックsh…
親はもういないけれどもね。 甥(姉の下の息子)が、姉にお金を貸してと頼みに来た。 私(姉)がいなくなったらどうするんだろう・・。と、心配しながら、姉はお金を用立てていた。 まぁ、思いがけないお金もいるしね。 人生は色々大変だ。 聡四郎巡検譚 (光文社時代小説文庫)を読み終わる。 面白くって、寝るのを忘れる。 聡四郎の娘、紬が誘拐される。 助かるとは思っていても、やはりドキドキとして先を知りたい。 この本の主人公は、このシリーズ以外に 決定版~勘定吟味役異聞~ (光文社文庫) 御広敷用人 大奥記録~ (光文社文庫) の2シリーズが出ている。 まったく、浮世を忘れてのめり込む。 時代小説に溺れるの…
「口は禍の元」とはいうけれど、まさしくこの言葉をあらわすような出来事を耳にする。このことについていろいろ考え思ったことを綴ります。
庭の片隅に気がつけばひまわりが芽生えていた。誰が植えたわけでもないのに、勝手に生えて大きくなって行く。
ひとりの週末2日間で一気に読み終えた本小川糸さんの「これだけで、幸せ」ブログ「ゆるゆると・・・」のcorotomoさんが紹介してくださってた本です。小川糸...
ここ2年ほどはバイクのスーパーカブ110で移動することが増えました。近場ならバイクの方が経済的なこともあり、非常に重宝しております。しかしバイクを使うようになった当初、もの凄く不安に駆られたことがありました。それは「バイクを停める場所」。普
先日コストコに行ったら、 みかん1箱買うと、もう1箱ついてきます! と店員さんが控えめに呼び込みをしていました。 この時期にみかん? それも箱で? (小さめの箱です。) ちょっと珍しいなぁと思いつつ、 商品を見てみたら美味しそう。 即決で購入してきました。 家に帰ってから外箱を見たら、 ペルー産! なるほど、だから今の時期なのね。 でも、外国産のみかん、食べたことないわ。 少々不安… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); とりあえず、お味見してみます。 見た目は普通に日本のみかんと変わりません。 パクリと一口。 美味しい\(^o^…
ワクチン予約争奪戦!!web予約の画面をポチってみては「既にこの枠はいっぱいです」というメッセージに泣かされつつ、何とか予約をとり、昨日1回目を接種してきました!みなさんはもう接種済ですか?予約だけ完了してますか?打たない選択をしてますか?2回目接種は結
タクシー運転手の心得:ドアを開ける前は必ず後方の安全確認!
安全のため、タクシー乗車時のシートベルト着用にご協力ください
チップ文化ってわかりやすくていいね
タクシー運転手の酒と愚痴と哀愁と-人間模様を覗き見るタクシー運転手のつぶやき
映画ドライブ・イン・マンハッタンより「ケープがなくても、あんたは飛べる」
日本滞在14か月
カナダ、タイ、日本
プローチダ島の誇り、イル・ポスティーノ
出だしは不調だったプローチダ島への遠足
タクシー配車アプリ「GO」がダウン、システム障害が教えてくれたこと
日の丸交通、車内汚損に一律2万円の賠償金制度導入!
僕の腰痛の原因と解決策
映画コラテラルより「誰も気づかない」
令和06年10月01日(火)
令和06年09月28日(土)
コールセンターのスタッフが減っていく特に最近はシフトの途中で辞める人ばかりそれぞれ事情があるだろうから辞めるのは構わないのでもせめて決まったシフトは勤め上げてから辞めて欲しいなあと思う…...
★ 今日の夕食は『リブロースステーキ』 ★ 「付け合わせ」は『マッシュポテト』『フライドポテト』 『にんじん・いんげん・コーン』 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” スーパーのはしごよ 帰って
静岡県も緊急事態事態で外出が少なくなるが、毎夕に嫁と近所の散歩に出かけてます。ゆりの花・富士山・黄瀬川・土のう・夕焼け・ネギ畑などスマホ撮影した近所の景色を写真ブログです。
普段はしっかりしているのですが、たまにやらかすことのある抜けてる私。。。最近はコロナのせいで旅に出られませんし、たまには過去旅のホームビデオでも観ようかということになりました。ビデオの最初は車旅の開始を、私が助手席から実況していたのですが、、、こどら今日は20○年9月、、、あれ?何日だっけ?夫15日こどらあ、そうか!えっと今、北海道に向けて関越道を、、、東北道でしょあ、そうだったえっと、東北道
日曜夫の2回目の新型コロナワクチン接種がありました。(職域でモデルナのワクチン)初日何でもなかったのですが,翌日昼頃38℃の熱が出てぐったり。食欲もなく・・…
デルタ株が流行ってきて子供の感染者も増えてきましたアメリカでは14日、コロナで入院した子どもの数が1902人となったそうです学校の閉鎖をしてほしいという声も出…
ザ・大人買い こちらは、無印良品のTシャツです。 色違いで3枚持っています。気に入ると、同じ物をいくつも買ってしまいます。 服に限ったことではありません。 スニーカーは使用感があるので、画像なしです が、 スケッチャーズのスニーカーも、色違いで2足と、デザイン違いで1足持っています。このスケッチャーズのスニーカーが軽いのなんのって。 こちらは、グローバルワークのバッグです。 普段使いのカジュアルなバッグです。2wayでショルダーにもなるので便利。 同じバッグ、こんなに要る?っ感じですよね。ブラックは、色褪せがひどいので現役を引退しています。そんな時のために予備を揃えています。 夫には、似たよう…
最近、デジタル製品が増えてきました。 すると、 必ず「配線」が複雑になります。 埃もたまるし、見た目も汚い! そこで、「 コードボックス 」で 配線整理を行いました! やっぱり見た目はかなり綺麗に・・・ コードボックスとは? 四角い収納ボックスなのですが、 配線の整理に特化した構...
先週、ダンナが突然今週末にどこかへ2人で行こう、と言い出しました。 イギリスでは、8月最終週の今週末はバンク・ホリデイの3連休。 だからただでさえ混雑する時期なのに・・・ 今年はコロナ禍で国内旅行に人気があり、どの観光地もホテルやB&Bを確保をするのが大変です。 特に土壇場で、と...
皆さんは普段口を閉じていますか?半開きですか?マーライオンですか?斯くいう私は、小さい時は半開きでした。 ですが、ある時ジャンプの漫画「いちご100%」にてヒロインが「口半開きだよ?ゴミはいるよ?」的な注意をするシーンが […]
今回は、サンローランのクッションファンデを紹介します♥(^^) 「この夏日焼けしたくない」 「ファンデを何にするか迷っている…」 「マスクするし、ベースメイクは時短したい」 という方必見です👀ぜひ最後までご覧ください! 肌がきれいなことはやはり美人の条件ですよね! ですので、ベースメイクにはお金をかけよう、と考えるようになりました。安いものを使って、すぐ崩れたり肌荒れしたりイヤですもん(>_<) 今までは1000円〜2000円くらいの商品を使っていました。仕上がりには満足できても、汗をかいたり運動したりすると夜には崩れているということもあり、デパコスを買ってみようと決心しました! そこで購入し…
今日、ワクチンの1回目を摂取しました。高齢者より若い人、男性よりも女性の方が副反応が出やすいそうです。 地元の耳鼻科で摂取しました。(大規模摂取会場は予約すぐ埋まりました😅) けっこうワクチン接種の人で混んでいました。最近また感染者が増えていますし、みなさん、「そろそろ打たないと…」と思っているんでしょうね。。 摂取後 なんかいやな予感がしたんですよね〜。 貧血っぽくなって目の前がチカチカ。このままだと帰れないと思ったのでベッドで休ませてもらいました、、血圧を測ってもらったんですが低かったみたい。すぐ治ったので大丈夫でした◎ ワクチンのせいなのかはわからないんですが、貧血らしき症状が起こる場合…
あ、この本、絶対に「刺さるやつ」だ…。 紀伊国屋書店で背表紙を見た瞬間に、久々に直感した本。 「すこやかな服」(マール コウサカ著/晶文社) たった一着の服が、自分だけではなく見える世界さえも変えてしまうことを知っている ー「はじめに」より 著者のマールコウサカさんって? 著者紹介欄により引用します 1990年生まれ。東京都出身。大学卒業後、文化服装学院のⅡ部服飾科(夜間)に入学。2016年、在学中にファッションブランド「foufou(フーフー)」を立ち上げる。細部までこだわった美しい服はもちろん、今までにない新しいスタイルの販売方法が注目を集める。それは実店舗を持たず、製品は自身のSNSで公…
1個58gもある大粒のプルーン「スタンレイ」が280個も採れたので、一部で「乾燥プルーン」を作りました。 ネットに出ていた情報を参考に、次の様に作りました。●プルーン1Kgの軸を取り洗って水気を切り炊飯器に入れる。●砂糖250gを入れ保温で10時間放置する
ワクチン予約ができません 私が住んでる地域は月曜日が新規予約受付なのだけど・・ 月曜日は仕事なのでなかなか予約する時間がない 先々週、仕事が終わってから 通院したことある病院に予約申し込みの電話したら 「〇日に最後のワクチンがありますよ!」 とまるで当選したみたいに教えてくれたけど・・ その日の仕事はどうしても休めないので断りました 次はいつ頃入りますか?と聞くと 「次にいつ入るか分かりません」
No.014 2021年8月22日(日) 綴り人:れっど 初めまして!😀哲友ブログが始まり半月ほど経ち、ようやく私も合流することができました。書いて表現する…
7月の家計の〆処理の最後です。我が家の7月末の資産の内訳を見ていきます。現金・預貯金と投資・運用のバランスを我が家の目指す割合で保つことが目標なんですが、なかなかその塩梅が難しい感じで・・・。さて、7月末はどうなったんでしょうか。2021年
ある方のコーチングしてて お仕事変えたいっていう方で その方から 採用の連絡を受けました 市役所に決まりましたと連絡受けました あなたが受からなくて誰がうかるかねと はっぱをかけていた人なので まあ、採用も当然かなという感じだった しっかりした職務経歴書 今まで頑張って来たこと これからどういったことに貢献できるか エントリーシートにしっかり 論理的に書かれている これで面接しっかり対応できたら 市役所の人は採用するだろうね 人となりも問題なかったし 面接練習もしたけど しっかり話せていたし 自分と同じようなキャリアの人なんで じゃあ自分も同じこと書いてったら 採用されるんかなとか思ったり で…
あなたへ 我が家の青いドライヤー。 これは、私たちが結婚した時に、 私がそれまで使っていたものを、持って来たものでした。 昔のものは丈夫だと、どこかでこんな言葉を聞いたことがありますが、 その言葉の通り、このドライヤーは、大変に長持ちで、 思えば、あなたと刻んだ時間よりも長い付き合いのあるものでした。 振り返ってみても、いつ、このドライヤーを購入したのか、 はっきりとは思い出せませんでしたが、 私が高校生の頃には、この青いドライヤーを使っていた記憶があるので、 その頃、若しくは、それよりも前に購入したものだったのでしょう。 毎日、何気なく使っていたこのドライヤーとの歴史を思い返してみれば、 あ…
こんにちは今日はお天気いいのでも暑くてThorは外で遊ばず・・・じゃ、家の中で運動してくださいだだ おるな!おもちゃ みせたるわとられるかも しれん・・・こっちの おもちゃ かしたるわあ・・・ また あそばれた٩(๑`^´๑)۶日曜日の家主とThorのランチフライドフィッシュThorのポテトサラダ ヨーグルトとサワークリームで合えてある家主のポテトサラダ マスタードとマヨネーズと酢ビアバターでサクサクに揚げたお魚夜中...
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら