ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
石川県と岐阜県を結ぶ霊峰白山の紅葉峠を蒼き愛車が駆ける! 紅葉最盛期の白山白川郷ホワイトロード まったりドライブ&愛車撮影日記
加速。
ひとやすみ。
早朝トレッキングで訪れたのは、霊峰白山の麓に隠れた巨大な紅葉滝
笑顔。
大丈夫だよ。
自分を想う。
秋晴れに輝く紅葉屏風が美しい富山が誇る落差日本一の紅葉滝
紅葉に彩られる断崖絶壁に聳え立つのは、富山が誇る日本一の滝
感謝。
魅力。
大自然の怖さを身をもって知ることのできた濃霧の三方岩岳トレッキング
笑い声。
北陸3県で一足早く見頃を迎えた紅葉スポット「白山白川郷ホワイトロード 三方岩岳(さんぽういわだけ)」まったりトレッキング日記
おやつタイム。
初雪降りました
夏旅2024⑪ヘルシンキのホテル
イギリスとイタリアのクリスマスのお菓子と文化の違い
手作業の伝統 イギリス製陶器 バーレイ陶器 お取り寄せ
お茶会 in KOBE 1月18日(土)名古屋でのお茶会も計画中!
北欧発!冬の夜道を守る「リフレクター」の魅力✨
夏旅2024⑩ヘルシンキのおもしろデザイン図書館と素敵なランチ
愛犬パチュリは新しい食事に大満足です! 私も新メニュ-肉じゃがに挑戦しましたが…。
島塚絵里デザイン もみの木リネンマルチクロス 割引クーポン付き!
これからの季節を楽しむためのアイテムがそろいました!
あのアニメのフランス実写版?
夏旅2024⑨ヘルシンキの第一印象
ドイツの超有名なお城を訪ねて
ドイツの超有名なお城を訪ねて・つづき
やっぱり、今年も来年も収支は赤字です…。倹約令を発動しないと!
え~、勉強していて「疲れたな~」ってなるときの原因が①お尻が痛い②目が疲れている、のいずれかもしくは両方なのではなかろうかという話。 「もう今日は勉強できね~」って思う時、頭が疲れてるって思いがちだし、僕もそう思うことが多かった。 でも、最近「これ、頭が疲れてると言うよりも、お尻の痛さと目の疲れを脳が『疲労』と読み替えてるんじゃないか?」とふと思った。僕が通っている某予備校の椅子はパイプ椅子で、柔らかいとは言い難い素材でできているため、長時間座っているとお尻が痛くなる。 そして、僕は通信生だから長時間スマホで講義を視聴する。 「この二つが原因か~」と少し腑に落ちた。 だって、「もう集中できない…
数学と言い、財務会計論と言い、僕は授業に付いていけない人間だ。 数学の授業に付いていけなくなったのは、高校1年の時。 塾での授業も含めるなら、中学2年生の頃には塾ではすでに置いていかれていた。 その後数学で、授業に追いつくことは無かった。 受験も良く分からないまま準備して、よくわからないまま終わった。 財務会計論でもおんなじような状態になりつつある。 ここ最近の講義(ビデオ)で、講義中の理解度は10%くらいだ。 完全に置いていかれた。 復習を怠った自分が悪い。 授業に付いていけてない癖に復習をしないのは高校時代から変わっていなかった。 これで「僕は頭が悪いからできないんだ~」みたイに思ってしま…
最近、資格勉強について考え方が深まった点があるからその点について記しておく。 いわいる「勉強」、たとえば資格勉強が最たるものだけど、「答え」がある勉強について、この歳になって取り組むにあたって気が付いたことからまず書く。 それは、単純に反復がキツくなったということ。 赤シートで答えを隠したり、見たりするのの繰り返しとか考えるだけでぞっとする。 同じ問題を何回も解く、と言うのもなかなかきつくなったなと感じる。 そもそもそんなにできてないけど。 した方が良いんだろうけど。一般的には。 で、そうは言っても問題、とくに計算系の問題は、講義を受けるごとに復習していかないと次の講義にすすんでいけない感があ…
最近の生活リズムはこんなもんか。 資格受験生という身であって経済力が0だから、たまにそのことに思い至ってテンションがダダ下がりすることがある。 でもそれも最近は「まあいいか」と思えることが増えてきた。 2年遅れようが3年遅れようが、だから何だと思っている。 どうせいつか死ぬしな。 むしろこうして規定路線から離れればはなれるほどに、何か「普通」の生き方と違った生き方をしたいと思ったとき、それを実行しやすいなと思ったりする。 まあ、そこまでのヴァイタリティが今後生まれるかは怪しいけど。 また冒頭の話に戻るけど、この生活(11時起き、2時就寝)が一番自分にはしっくり来てる。 一生このままでいいのにな…
働くことがイヤな人のための本 (新潮文庫) 作者:義道, 中島 発売日: 2004/04/24 メディア: 文庫 大学2回生くらいの時、一時期この作者の本をよく読んでいて、その時にこの本を読んだことがあったが、最近ふとまた読みたくなって読んだ(「最近」と言ってもそれは去年の話。卒論の関係で投稿がかなり遅れた)。 前に読んだ際にはメモなどは書き込まずに読んでおり、ページの端が少し折られているくらいだったけど、こんなにたくさん思うことがあるなら前回も何か知らのメモを残しておけば良かったと思った。 今回読んでみて、「なるほど」と思うところがたくさんあり、なんぜ前回読んだときにその箇所を素通りしたのか…
(この文章も2020年の11月頃に書いていたもの。途中まで書いて放置していた。 以下太字の部分は2020年11月に書いていた箇所) kindle本。最近は、同じようにスマホをダラダラ見るにしても少しでも有意義なことをしようと思って、割と簡単に読めてかつ興味をもって読めるような本をkindleで買って読むようにしている。多分スマホ使用時間の5%くらいは本を読むことに使っている。 世界から格差がなくならない本当の理由 (SB新書) 作者:池上彰+「池上彰緊急スペシャル! 」制作チーム 発売日: 2017/03/07 メディア: 新書 この本もその取り組みの一環として読んだ。 最初読み始めた時は、子…
(だいぶ前、多分2020年の暮れに書きだして途中で止まっていたので、とりあえず最後まで書き終えてアップすることにする) 以下、太文字の箇所が2020年の暮れに書いていた箇所↓ 少し前、「文学部廃止」という話がニュース番組で取り上げられていたことがある。 詳しいことは知らいなが、少子化と国の予算の削減(実際にそのような事実があるかは知らないけど多分ある)によって大学運営が困難になるなか、学生を集めにくい学部の筆頭である文学部を廃止にしてしまえという話なんだと理解した。 文学部を廃止したいと思っているのは、大学と国の両方なのかな、というボンヤリとした理解しかできていない。 大学が文学部を廃止しよう…
「逃げ」とは。 ここまで資格の勉強(と卒論についての)記録を1週間単位でアップしてきた。 これからもそれは続けていくつもりだったが、最近気が変わった。 理由は全く大層なものでは無くて、前に買っていた手帳の使い道が欲しいというもの。 自分で言うのもなんだが、すごく平和で微笑ましい。 2021年に入るにあたり資格の勉強と並行して就活をするかもしれないということで、1600円ほどの手帳を資格用と就活用に2冊買っていた。 結局就活はせず資格勉強に専念することにしたので手帳が1冊浮くことになった。 さらにブログで勉強記録を付けており、手帳とブログに勉強記録が分散してしまうのもなと思い、2冊目も使わないで…
常時膠着状態。 2/8(月) ・管理会計論 7-3-1,2,3,4 8-2-1,2,3 14:30自習室着。 行かないことも考えたけど家だとやらない気がしたから向かった。 基本的にその日何をするかは決めずにいる。 勉強机に座って、さあ何やろう、みたいな感じに近い。 この日は管理会計論だった。 教科書読んでても分からないからとにかく問題といたろうっていうメンタルだった。 全部原価計算と直接原価計算の違いがあやふや。 固定加工費とか固定費とかその他もろもろ言葉が紛らわしい。 こういう時は焦って数問解くよりも言葉の意味に気を付けて1問解いた方が良いのだろうか。 悩ましい。 2/9(火) ・財務会計論…
悪くない。あとは量を増やしていくのみ。それが難しいのだけど。 2/1(月) ・財務会計論 トレーニング⑤ 11-5,6,7,8,9,10 ・企業法上級講義 ⑨(ほぼほぼ最後まで見た) 10:00頃に大学の図書館に行った。 読書をしたり、散歩をしたりして17:00過ぎから勉強開始。 ノー勉で帰ることも考えたけどさすがにちょっとは勉強しようと思った。 そしたら割と進んだ。こういうのでいい。 こういう、ちょっとやろうとしたら意外とできた、みたいなので良い。 財務会計論の問題は、ほぼ答え写す感じ。 でも結構意味考えてしまう。 多分「ただただ答えを丸写ししろ」と言われても人間って少しはその意味を考えてし…
可もなく不可もなく。勉強量は減ったかも。でも問題集に取り組めたのはデカい。 1/25(月) ・企業法上級講義④・⑤・⑥(⑥は半分くらいまで) この日は割と調子よく見られた。 大学の図書館にて勉強。 「この日は調子よかった」みたいにムラがあるのが良くないことは百も承知だけど、やらないよりはムラがあってもやったほうがいい。間違いなく。 取締役というのはどうやら訴えられて何百億円と請求されることがあるらしい。 わずかながらそのリスクはあるみたいだ。 それでも、その役職は、多くのサラリーマンにとってのゴールなのだから相当甘い汁が吸えるのだろう。 でも、60歳とか65歳とかになって年1億円の報酬をもらっ…
1/18(月) ・監査論上級講義⑩ (最後まで) →見続けるのしんどかった。集中力が全然続かない。 ・管理会計論 問題集 【7-2-6、7-2-7】 →「パーシャル・プラン」とか「標準原価」みたいな基本的な用語の意味すら忘れていた。まあ、再開できてよかった。 ・租税法 基本テキスト① p.1~22までパラパラ見てみた後軽く読んでみた。 →思いつくことを思いつくままにメモしながら読んだ。意外と何も思わなくて書くことがあんまり見つからなった。 1/19(火) ・勉強0 卒論のことをブログに書いていてそれで半日過ぎた。 深夜寝られなかったので、理論上はその時間に勉強すればいいのだが、深夜の勉強は頭に…
最近は勉強記録のアップが遅れがちだからちょっと早めに書いてみる。 というか、本来はその日の終わりにその日やった勉強の記録を書くつもりだったので別に「早く」はない。 あと、本来この「勉強記録」は資格勉強の記録を残すための場として付け始めたけど、知らん間に卒論&生活習慣の記録になってしまっていた。 これからは資格試験の勉強の記録にシフトしていくつもり。あしからず。 1/11(月) ・監査論上級講義 ⑦? まだ記録を残す習慣がついていなかったため何回目の講義を見たかが定かでない。 監査論は正直当たり前のことを言っているなと思う。でもそうやって聞き流していると知らぬ間にさっぱり分からなくなっている。 …
遅ればせながら。 本当はその日の晩か、翌朝すぐとかに書けるといいのだろうけどそれができていない。 する努力さえ怠っている。 1/4(月) 11過ぎ起床。 「卒論の最終チェックをしなければならない」という意識にがんじがらめになっていた日。 がんじがらめになりながら「ガキ使」を観て笑っていた。 夕方6時になってようやく机の前に座った。 最終チャックは終わらなかった。 1/5(火) 10:30起床。 昼過ぎ、いやいや卒論の最終チェックを開始。 夕方6時頃終了。 タイピングの練習を少しした。 卒論に終わりが見えてくると、次は将来の事が気がかりになってきた。 働きたくない。 1/6(水) 卒論を提出した…
いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます。桜🌸の便りも聞かれますこの頃ですがみなさま、いかがお過ごしですか?マンマの日常(自分自身)相変わらず、落ち着く暇はなく早くも3月は半月弱となってしまいました。今年の学生さんたちは卒業も簡素化で盛り上がりませんが仕方がありません。うちの息子ちゃんたちももう直ぐ(長男大学院、次男大学)の卒業式です。下の息子の進学先も定まらず、やりたいことが多すぎて大学院の進学先が2つ(法科大学院と理系大学院)あります。この数ヶ月の間に試験を受けて、受かったのですが迷ってるとのこと。彼の頭には”なんとかなるんじゃね〜”と言うお言葉はないらしい。卒業式はおかげさまで特待生をずっといただいていたので首席は外したもののほにゃらら賞をいただく予定です。やっとこれで中卒は免...🌸みんなの春🌸
去年(2020)読んだ本。遅ればせながら感想を書く。 決定版 感じない男 (ちくま文庫) 作者:森岡正博 発売日: 2017/07/07 メディア: Kindle版 僕はこの本からかなり衝撃を受けた。自分の読書体験の中での衝撃度トップ5くらいには入ってこようという本だ。 この本を読んでまずすごいと思ったのは、この本で扱われているのが「性(セクシュアリティ)」ということもそうなのだが、そのようなトピックを現役の大学教授が自身の経験をもとに書いていることだ。 僕の大学教授のイメージ、特に文系の教授のイメージは、まさに「文化人」というもので、良くも悪くも「教養主義的」な感じがする。 講義中の雑談なん…
去年(2020)読んだ本。 今更ながら感想を投稿。 十九才の地図 (河出文庫) 作者:中上 健次 発売日: 2015/01/07 メディア: 文庫 一昨年(2019)の夏ころ、この作者の小説を2冊ほど本屋で買い、少し読んだ後積読していた。 その当時も僕は鬱屈とした気分の真っただ中におり、自分と同じ雰囲気を感じさせてくれる主人公が出てくる小説を好んで読んでいた。 この小説もそんな僕の好みの物だろうと思ったのだが、2年前の時は、「なんか違うな」となって途中で読むのをやめた。 今回も、卒論で相当憂鬱な気分にあったので再挑戦してみた。 まずまず面白く読めた。 四つの短編の内表題作と「蝸牛(かたつむり)…
2020.12/28(月) 卒論の半日。 13:00に作業を開始し、Youtubeを見ることと作業を半々くらいの割合で繰り返した。 19:30ころには「もうこれ以上できない」という状態になってしまい、もう一度作業をはじめられたのは2:00を回ってからだった。 12/29(火) 夜の21:30ころようや卒論のほぼ完成形みたいなのが完成したので、先輩に読んでもらうためにメールで送った。 SASUKEがテレビでやっていて、例年はそんなに見たくならないけど、今年に限って見たくなった。 メールを送った後、多少の達成感からか、SASUKEを最後まで見た。 12/30(水) 午前中、超久しぶりに会計士の講義…
12/21(月) 夕方、図書館にて2時間ほど作業。 図書館、というか大学自体には4時間ほど滞在したが、作業はそれほど捗らなかった。 12/22(火) 久しぶりに午前中作業ができた。1時間半ほど。 夜、19:30から3時間半ほど、スタバで一心不乱に作業。 その後、帰ることも少し考えたがこのまま作業しようとマックに行き2:00まで作業。 ここまで一心不乱にできることもなかなか無い。 家に帰ってきてからも作業しようとしたがさすがにできなかった。 なんか気が急いていたのか、寝られなかった。 12/23(水) この日はゼミだった。 その準備で少し作業したくらい。 深夜、眠い中、中上健次の『十九歳の地図』…
たまたまTSUTAYAに行き、たまたま手に取り少し読み面白かったので購入。 家に帰ってからその日の内に読み切ってしまった。面白い。 ツイッター哲学 別のしかたで (河出文庫) 作者:千葉雅也 発売日: 2020/11/05 メディア: Kindle版 この本は著者の千葉雅也氏のツイートを、自身で章ごとに並べたものだ。 サーっと読めてしまうけど、短時間で読んでしまうんがもったいないような内容だった。もっと吟味して読みたいような。でも元がツイートだけあって、さっと読んでしまうという贅沢な悩み。 率直な感想としては、分かりそうで分からない微妙なラインのツイートが多かった印象。でも、単に意味が分からな…
12/14(月) 12:00起床。 中島義道の本を読んでいた一日。 非常に苦しみながら生きている人であると思う。 そういう人と自分を重ね合わせて自分を慰めるのは不遜なことかもしれない。 卒論の作業は一切できなかった。 12/15(火) 12:30起床。 15:30~18:00にも昼寝。 夜少し論文を読んだ。 結論の部分がどうしても考え付かなくて苦しむ。 論文を読んでいても自分に言えることなど何もないということを確認するだけ。 「とりあえず」で良いという人もいるが、それすら今の自分はできない。 夜2時間ほど自転車で徘徊。 12/16(水) 13:00起床。 夕方2時間強、学校の図書館で論文を読ん…
12/7(月) 12時過ぎ起床。 13:00からも1時間半ほど仮眠。 16:00頃、ネットカフェ着。 次の日ゼミがあり、資料を作らないといけないのにほとんどできていなかったので、半泣きでパソコンに向かう。 この日も先週と同じく個室で作業をしたが、サッカーを観る暇もなく作業をした。 20:00過ぎまでいたが5割も終わらなかった。 帰宅後22:00から2時間ちょい作業。 それでも終わらず1:00過ぎから作業。その後は不安で寝られず結局6:30まで起きていた。 12/8(火) 11:30起床。 昼から授業。 夕方ゼミ。 深夜散歩。 12/9(水) 早朝起床。午前中からスタバにて卒論関係の本を熟読。 …
11/30(月) 深夜、少し論文を読む。 10:30くらいに起床。 11:00から途中ピアノを弾いたりパンを食べたりしながら午後2時くらいまで論文を読む。 この日やった作業はこれで終わり。 夕方2時間ほど仮眠。 夜ランニング&筋トレ。 深夜少しだけ卒論関係の本を読む。 12/1(火) 午後1時前起床。寝すぎ。しかしこれで良いのだ。 午後4時までかかって昨夜読んでいた本の読むべき章を読み終わる。 それなりに集中していた(スマホなどはちょくちょく見てはいたが)。 午後5時前、漫画喫茶に出向きそこで論文を読む。 個室に入って勉強したのはこれが2回目か3回目くらい。 前回入った時は途中から漫画を読んで…
11/23(月) 7:00に起床するも、パンを食べたのち10:00~13:00まで寝る。 喫茶店に出向き、卒論とは関係の無い本を読み帰宅後、またしても17:00~19:00まで仮眠。惰眠を貪る。 他の時間はYouTube鑑賞とネットで拾った小説を読んでいた。 寝ている時間が極端に長く、その分活動時間が短い。 「卒論の作業をしなければ」という危機感はあるにはあるのだが。 11/24(火) この日も寝ていた以外の記憶が無い。 寝ている時の記憶が無いのは自明なので、正確にはベットでゴロゴロしていた記憶しかない。 卒論関係の作業は一切できていない。 資格の勉強は言わずもがな。 深夜「ジョン・ウィック」…
前を歩いている人が少し遅いと、つい抜かしたくなりませんか。 でも、抜かされた方にしてみれば、遅い!と言われているようなもの。 嫌な気持ちになる人もいるのは当然。 抜かしたって数分変わるだけなんだから、人を嫌な気持ちにさせない方が大事だと思いませんか。 私がこう考えるようになったきっかけになるというか、 トラウマとなって人を追い抜けなくなった出来事を話したいと思います。 大学に通い始めてすぐのころで、分からないことも多かった。 そんなときの失敗談。 私は大学1回生で、バスを使って通学しています。 バスを降りて5分くらい歩くと大学に着くのですが、 同じバスに乗る先輩方が、私たち1回生が下りるバス停…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら