ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
シジュウカラが飛び込んできた事もある
「行きたくない」自分の気持ちがはっきりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/11
こみきゃんジャンプ
え⁉︎腹筋って動くの?筋肉バグキャラの50代上半身と下半身が繋がった話•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/10
ジャンプ前
たった110円でも
コツコツと
正し過ぎる世界は辛くなる⁉︎正義には副作用があるらしい件・贅沢系リーンFIREの日常2025/7/8
これも不景気のあおりか
避難所で
「孤独」は自分の選択⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/7
可もなく不可もない…期待し過ぎはNGな件•7月の快楽追求
日傘
夫を動かすには20万円⁉︎必要贅沢系リーンFIREの日常2025/7/4
似合う物では無く
【ASD×障害者雇用】「入社したら、もう“配慮”は終わってた」
#522 西野カナさん可愛いね NISA減った
#521 お金があるって自由だ NISA増えた
30代からの婚活の世界
“障害者雇用は売り手市場”の嘘 軽度・ハイスペックが総取りする現実
やっぱり元カレが好き!
#520 気まずい瞬間 NISA増えた
#519 眠気午後きた NISAちょっと減った
#518 令和7年7月7日
合理的配慮という名の“静かな追放”
後悔ばかり
#517 暑すぎ
【障害者雇用の“枠の中の格差”】「同じ障害者枠なのに、俺はずっと底辺だった」
30代独身女の2025年7月の貯金額
#516 NISA増えたし、充実した土曜でした。
お正月に初詣に行けなかったのは初めてかも。ずいぶん遅くなってしまいましたが、出雲大社(関東の出雲さん)へお詣りしてきました。穏やかに健康で過ごせますように-そう祈るだけ。...
今日は荷物が届くってことで、お出かけせずにお家でゆっくり。届いた品は部屋の照明今の照明は新婚時代のマンション用に買ったものでしたがデザインが良かったので、そのまま一戸建ての時も使ってさらにひとり暮らしでも使って33年。途中で何度も買い換えようと同じ様な品を探したけど見つからず他の新デザインが嫌なのでそのまま使ってましたが、そろそろ限界らしく灯りの熱でプラ劣化が酷くぼろぼろ。http://jinkun9.blog.fc2....
14日 午後9時半ころ19.3日のお月さま 見えません。 午後11時ころ19.4日のお月さまチラっと 姿を見せてくれていたのですが、シャッター間に合いませんで…
昨年11月に使い始めた錠剤の歯磨き粉。 ↓↓↓ 錠剤の歯磨き粉 プラスチックを減らすために我が家で出来ることをいろいろ模索中で、これもその一環です。 ドイツ製のデンタル錠剤 DENTTABS で・・・ パッケージはコンポスト可能でエコだし、100%ナチュラルな原...
空を見上げると-ハクモクレンが芽吹き始めていました。ふわふわの毛に覆われた蕾は、「その時」が来るまで大切に守られているかのよう。+++++ご心配おかけしました。だる重さがなくなり、体調も良好になりました。昨日目覚めた時は、朝までぐっすりで「よく寝た~」と思えるほど。睡眠の重要性と、眠れなくても横になって休むことが大事かも身にしみるほど感じました。お気遣いくだ...
新しい年は早くも成人式を迎え どんどん進行しているようです。皆様は 如何お過ごしでしょうか。私はというと・・・令和になってからですが 以前より関心のあった神社・仏閣巡りを始め 同時に御朱印を集めています。昨年末までには 100体 を超える御朱印を頂きました。折々 ご紹介させていただきますね。昔から七福(寿命 裕福 人望 清廉 愛敬 威光 大量)とは 人の本質で最も尊い宝とされ これらに神仏聖人を当ては...
朝起きると、必ずカイロを3枚張りますが、今日から貼る位置を1箇所変えました。風門 肩甲骨の間あたりからだ全体を温めるそうで肩こりに良いらしい命門 腰の後ろのくびれ辺り 腰痛対策になり からだ全体を温める仙骨 お尻の真ん中辺り内臓~下半身を暖め 冷え症に効果的とかカイロはお安く手に入るように成りまして、お安い商品なら 30枚一箱で、480円~680円の商品が多い1枚16円~23円ぐらい 3枚貼っても...
昨日の散歩の途中で、カラスが何か大きな物を咥えている光景に出合った。オヤッ!何だろう?ゴミでも咥えてるのか?と思ってカメラを向けてみると・・鳥の尾羽根のようなものが見える。。近づくと獲物を咥えたまま近くの木の枝に飛び移って獲物を突っついて食べだした。どうやら捕まえた獲物はヒヨドリ?らしい。ちょっと残酷な光景で、捕まったヒヨドリ?は可哀想だが・・これも自然界の掟なので静かに見守るしか無い。。近くで見ていたシジュウカラ。君たちもカラスに襲われないように・・始終(シジュウ)から(カラ)警戒を怠るな!キセキレイも。カラスに襲われて助かるのは・・奇跡(キセキ)的な例(レイ)だぞ!君たちカラスに捕まらなくて良かったネ!(^_^;)カラスが咥えた大きな獲物は何?
義両親に会いに行った先週末。 ↓↓↓ 美味しい朝食が楽しみなB&B B&Bに向かう途中にココへも寄りました。 Nantwich(ナントウィッチ)にある農場のアイスクリームのお店・・・ Snugburys(スナッグベリーズ) です。 冬だとほとんど行列がないの...
暇な人は苦手です。かまってちゃんも苦手です。暇だとどうしてもこちらに過干渉になってくる。自分の夢を持っていたり、夢中になれるものを持っていたり、忙しい人が好きです。 うちの母は、かなり過干渉なタチだと思う。でもいつも自分の趣味や、その他に忙しいので、あまり干渉している暇はないので助かります。多動性ぎみというか。いつもくるくるくるくる働いています。 今は父の老老介護で大変。大変すぎるみたいだけれど、自分が頑張ればいい、まだまだ迷惑はかけたくない。(平日は実家、週末は自分のうち、生活にしてみようか?と申し出てみたが) たくさんの人間関係があるみたい。この前実家へ帰った時、父の散歩に付き合ったら、6組くらいに声をかけられた!遠くから手を振ってる人もいれたら10組くらい。なんて人脈の多さ・・・・・すっぴんなのに、立ち話が始まって困ったわ・・・・ 母は5歳で里子に出された苦労人なので、ちょっと捻くれた物や人の見方をするが、おしゃべりで人好きっぽい。幼い頃に別れた姉妹たちとも仲がいい。母親とも仲良くしていて、幼心に不思議に思っていたけれど。人好きなん...
最近の私はストレスを上手く発散できていないのかも。脳内ブログでも似たような事を書きました。50代 60代のストレス2020年01月14日 (火)ストレスを発散させるための手段のひとつをやめたから、ってのも有るのかも知れませんね。( ・ω・` ;)禁酒して12日経ちました。お酒をが美味しくないと思い始めた時、何故急にそんな風に思えたのか実は解らなかったけど『今、お酒に頼るのは良くないと』自己防衛本能でも働いたのかも...
仕事のみならず、ブログもお休みいただいて旅行でゆっくりしてきました~やっぱり日常をはなれて旅行するっていいことですね日常忙しくて気づかなかった大事なことに気が…
ドイツは色々な国と隣り合わせのなので、さらっと電車でお隣の国に行けてしまうのも楽しいポイントですミュンスターの西にある、ドイツとオランダとの国境に面しているE…
週末、義両親に会いに行ってきました。 毎年、クリスマス、私の誕生日のあとに慌ただしく出かけるのですが・・・ 今回は年が明けてから行くことに。 前回は、長女のボーイフレンドA君も一緒に行ったのだけど・・・ ↓↓↓ チェシャー州の田舎のアイスクリーム屋さんとコテージ ...
今日はとても良い天気で、朝日で部屋が温まっていい感じこういう時に太陽のありがたさを感じるけど夏になると太陽がうざくなる人間ってのは勝手な生き物です。部屋の片付けをした後は、できるだけ丁寧に生きようと思ったりして部屋も乱雑にしないようにこまめに成るけど丁寧に生きると気持ち良いけど疲れるお歳頃です。私は元々そんなに丁寧な人じゃなくてどっちかと言えばスボラ気味でめんどくさがり屋でちょっと気合を入れて生き...
私は床で寝るのが好きです。丸めてあったお布団を広げるだけで寝る準備OKの部屋でございますので、ベッド不要で身軽です。ただ、たまに妙な事を考えてしまいます。この部屋で孤独死して長期間放置されたらダイレクトに床にダメージが出るなぁ とか、ベッドならベッドダメージだけで済むかなぁとかまじでくだらない事を考えたりしてる私。自分の死を、よく考える様に成ったという事です。終活を始める事にしたのもそんな考えからだ...
本えびす 限定100個のえびすどら焼き ふっくらニッコリえびすさまがカワイイ焼き印 つぶあん・小麦粉・砂糖・卵・はちみつ・清酒・寒天・重曹 (日影茶屋) 消費期限は本日限り 以前は『
今日は隣人に朝4時半から騒音で起こされて一気に目覚めてしまって、なんかもう諦めてネットに繋いで7時半頃までうだうだしてたけどまさかの10時に隣人が帰ってきてドタバタ始まったので仕方なく起きて寝不足ハイテンションで10時から部屋の模様替え開始。部屋の模様替えをすると気分もスッキリして新しい配置に脳が刺激されて認知症予防になる”かも”よ。(๑•̀ㅂ•́)و✧予定してた上下逆転間取はこんな感じ▼【新しい家具配置は無...
昨日散策で訪れた舞岡公園の古民家の裏庭斜面に、早春の花、福寿草が可愛い芽を出してもう黄色い花が咲き出していた。福寿草は名前も、めでたい「福寿(幸福と長寿)」草の意から正月の縁起物として飾られるが・・通常は旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから、新年を祝う花として、おめでたい良い名前がつけられたものと思われる。正月に縁起物として飾られるものは、ハウス栽培されたものなので、こんなに早くから咲くのは・・やはりこれも温暖化と今年の暖冬の影響か?。次は古民家の土間の懐かしいかまどのある風景。ちょうど、かまどには火が焚かれていて釜の蓋からは、美味しそうなご飯の湯気が吹き上がっていました。これも懐かしい囲炉裏のある茶の間の風景。古びた柱時計。床の間と座敷の風景。主屋の軒からみる茅葺き屋根の作業小屋。まるで昭和30年代の子供の...福寿草と懐かしい古民家の風景
この前手に入れた、タニタの体重計/体組成計。 ↓↓↓ 新しい体重計 昨日やっと身長とかのデータを入れて、恐る恐る乗ってみました。(笑) 体重自体は前の体重計で知っているので、今度の楽しみは脂肪率などの数値です。 Body Mass Index/BMIは肥満度を示す...
ちょっと前からずっとしつこい腰痛が続いてるので少し怪しい感じがある尿路結石昨日の2回めの腹部CT撮影では前回あった大きめの結石が消えてるので激痛の元はそれの通過によるものだったかもね?っていう”かもね診断”でしたが、実は、昨日の撮影では白い影が複数点在していて怪しいらしいけど「動脈硬化かも・・・」と判断しかねておられるご様子。動脈硬化って言葉が出たのが気になって仕方ないけど”かも”程度の発言しか無かった...
久しぶりで冬の竹林の小径を歩いてみた。周囲が色の少なくなった冬枯れの風景の中で誰もいない竹林の小径は・・爽やかな緑に包まれて、清々しい冬の凛とした気が流れて・・キリッと身心が引き締る気がして、とても心地よい。。冬場は緑に包まれたこの竹林も・・筍が生える春たけなわの頃になると・・地中の筍に養分を取られてしまうため、古葉の色があせはじめて黄色みを帯びた褐色となりやがて落葉する。この様子が草が枯れたり木々の紅葉に似ているところから、「竹の秋」と呼ばれている。反対に、木々が葉を落とし始める秋になると・・春に筍だった若竹もりっぱな竹となり、親竹は夏に蓄えた養分で葉を青々と茂らせることから、秋は「竹の春」と呼ばれている。竹は春には「竹の秋」、秋には「竹の春」なんだか天の邪鬼のようにも見えるが・・竹は竹で自然のままに真っ直ぐ...竹林の小径~「竹の秋」と「竹の春」
今日は泌尿器科と腹部CT撮影今日は朝が早かったし、泌尿器科は毎度大混雑で待ちが長く帰ってきてから疲れて眠ってました。症状は落ち着いてるから結石は出てしまったとは思うけど検査予約は10月から入れてるので仕方なく行っときました。2020 1-9 尿路検査のCT撮影+他で 6,070円画像診断料が17,500円の3割負担で、5,250円と高い٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶3~4年前から、尿検査をすると、必ず潜血が認められるけけど現状...
毎年お雑煮は白味噌で作っていましたが、今年はおすましのお雑煮で。我が家はおせちを作らず、食べたいものだけ作るスタイル。なますやら伊達巻やらお豆さんやらというふうに。朝はゆっくりと起きて、気持ちもゆったりでき、のんびりとした元日を過ごしました。昨年は本当に疲弊していたので、こんなに違うものかと。+体が健康であっても、心が病んでしまっては体も不調になるということを痛いほど思い知ったので、心がよろこぶこ...
松の内も終わってそろそろ正月気分も終わですね。今は寒の内で一番寒い時季なのですが・・昨今は温暖化の影響もあり、関東南部の当地では春のように暖かい日もあって、未だに秋の花がまだ咲き残っていたり・・早春の花がもう咲き出していたり・・秋と春の花が混在して植物たちも戸惑っている様な気がする。。今日はそんな新春の花散歩で撮ってきた野の花をアップします。最初はまだ咲き残っていた秋の花。ホトトギス。秋明菊。赤詰草。ツワブキの花とハナアブ。ヒメジョオン?それともハルジオン?。次は咲き出した早春の野の花。青い星の瞳(オオイヌノフグリ)。ピンクのカラスノエンドウと黒いアリンコ。アカバナユウゲショウ。(花期は5月~9月)これから咲き出す春の花を探して歩くのは・・散歩の楽しみの一つですね!♪秋と春が混在?野の花散歩
お正月限定の鏡餅ケーキ 450円 いつかいつかと想いつつ, 正月に出られなくて コトシはようやく* (行ける!となれば事前に電話で個数を取り置きしてもらえます) 見た目からだと『雪見だいふく』みた
クリスマス、年末年始で食べ過ぎているので・・・ 今週からはなるべく通常通りです。 食べ過ぎているのはダンナと私だけだけど。(爆) 昨日は、長女がジャックフルーツでヴィーガンのタコスを作ってくれたのですが・・・ ↓↓↓ ジャックフルーツのカレー 前回、ダンナと長...
今日の京都は雨で全国的明日まで雨が残りそう。昨晩は肩こりに首コリと腰痛に頭痛と多種の不具合が重なりすぎてここまで酷いのは滅多に無いかもと思われるほどの酷い気象病の症状でhttps://weather.yahoo.co.jp/weather/耳マッサージと低周波治療で対策をするも吐き気を伴う様なめまいが酷くて昨晩は22時前頃には横になってしまい、そのまま眠りについてしまいました。2度ほど目覚めましたが、即眠りで9時間ほど眠っていたよう...
昨日は1日ダラ〜ッと過ごしていたのですが・・・ 今朝は、ダンナと一緒に少し早めにお出かけしてきました。 行き先はココ・・・ コロンビア・ロード・フラワー・マーケットです。 前回は長女と行ったのだけども・・・ ↓↓↓ シンクの排水口の詰まりとフラワー・マーケ...
元日に電車で実家から帰ってきました。周りには初詣からの帰り道の家族連れがどっさりで、大賑わい。子供も親も大はしゃぎ。イチャイチャする家族たちに少々ムカつきました(-ω-;)私が今日たまたま一人で、孤独な気持ちになってたからでしょうか。 成田や羽田から帰る大きなスーツケースの人々も大勢いました。こちらはさすがに少々お疲れ気味。手土産の入った紙袋を持つカップルや夫婦。とにかく、よくまあ、これだけの人達が、上手くくっついて家族を構成していることだなあ、と感慨にふけりました。どこかで知り合って、結婚して子供を産んで育て・・・・・これだけのたくさんの人が・・・・・ 私は大荷物を背負って、慣れない電車に乗り、疲れて、今ひとりぼっち。だからネガティブな感想になってしまうんだろうなあと思いつつ、家族を観察してました。 ホームで出くわしたり、しばらく一緒だったりするのは別に気にならない。ただ・・・電車へ座って、向かいの席で延々1時間くらいイチャイチャされるのは・・・・むかつきました。特に隣に何も荷物ももたず、薄着の中年男性が座っていて、その人に同調してしまったら、余計...
すべて、家から排除したものたちです。年賀状,大掃除,卒アル,固定電話,美容院,トイレマット,トイレブラシ,台所マット,水切りカゴ,台布巾の消毒,バスタオル・・・ 節約にもかなり繋がっていると思います!! 美容院は、2年半前から行かなくなり、セルフカットは板についてきました。染めるのは前から自分でやっていました。器用で、肌も丈夫なほうでよかったです。(子供の頃からアトピー皮膚炎ですが・・・・ストレスで蕁麻疹も出ますが・・・・なぜかカラーは大丈夫なようで) トイレマットはつい3か月前から。父介護のため無くして掃除しやすくするという実家に習ってうちでもやってみたら、かえって綺麗を保てるように。しかも大物洗濯しなくて済むので楽です。(台所マットは1年前から無くしてます、フェイスタオルを置いて、ちょこっと拭きに。) トイレブラシは、不潔感が苦手で、100均で頻繁に使い捨てしていたのですが、エコじゃないなあともやもやしてました。どこかのブログさんで見かけ、これは!とジョンソンの使い捨てブラシを。柄の部分はずっと使い、洗剤と芳香剤がしみこんだ、紙製の使い捨てブラシを挟...
今日は何だか変なお天気でみぞれ雪ー小雨ー晴れー曇ー小雨他の地域のことはわからないけど京都は、一日中・・・ぐずぐずしたお天気に成るらしい。ぐずぐずなお天気ってのはちょっと面倒です私はお仕事は嫌いではないけど、冬は徒歩+チャリの通勤がちょっと辛い 通勤道で季節の変わり目を楽しむのは好きだけど紅葉も終わって枯れ木だらけの何とも言えない寂しい風景に成った茶系グレー系の通勤道をぷるぷる ( ( ´゚ ω゚ ` ) ) 寒さ...
東京都心では昨夜初雪が降ったらしいが・・当地は夜半に降った雨も上がって、今日も気持ちの良い冬晴れに恵まれた。新春の庭先に出ると、パンジーの花びらの上に付いた水滴が、朝陽を受けてキラキラと宝石のように煌めいていたのでマクロレンズで撮ってみた。花びらの上の水滴が朝の光ににキラキラと煌めいて・・新春にふさわしい自然からのの素敵な贈り物です!新春の庭先で煌めく水滴
すごく疲れてた、らしく今日はパートの方はお休みって事でめっちゃ寝て爽快でございます。なんだかんだ言っても自分のせいであるところの生活習慣病がたまに襲ってくるぐらいで基本元気だからちゃんと眠れば疲れは吹っ飛びます。あんなに大変だった尿路結石もたぶん全部、出きった気がするしCT検査は高いからやりたくないけど強制的にCT検査予約を入れられたので来週木曜日に行かなきゃなのよね。( - ω - ;)生活習慣が悪かったか...
明けましておめでとうございます!永らくブログを放置して 皆様にご心配をおかけいたしました。ご訪問をいただいたり クリックをありがとうございました。去年の 7月 の終わりに天候不順も手伝ってか 珍しく風邪を引き何十年かぶりに喘息の発作を起こし 入院するはめになりました。すぐに退院はできたのですが その後も調子が悪くって今日に至っております。ぼつぼつではありますが 更新できたらと思いますので よろしくお...
新春の庭先に、この付近を縄張りにしているモズが縄張りの巡回パトロールにやって来た。この子は過眼線が黒くないので、メスですね!。モズは秋~冬によく見かける鳥ですが、秋~冬はそれぞれ食料を確保するため、1羽づつの”縄張り”をもって異性を受け入れないそうですが、早春から繁殖のために動き出すそうです。なかなか可愛い美形のお嬢さんモズですが・・モズのメスは、2月頃から例外なく自分の縄張りを離れて、オスの縄張りを訪問し始めるそうです。 もちろんオスの方は大歓迎でメスを迎えるのですが・・・この時メスが少しでも興味を示すとオスは体を伸ばして、上下左右に振り子のように動かして、顔の黒い線をよく見せつけ、求愛のダンスを行いながら歌うそうです。。ぜひ一度、このモズの求愛ダンスを観てみたいものですね!何羽ものオスのディスプレイを見て回...モズのメスは浮気もの?
今日は、ダンナと一緒にこんなところへ行ってきました〜。 素敵な郵便屋さんの絵が壁に描かれている・・・ Postal Museum(ポスタル・ミュージアム/郵便博物館) です。 500年以上の歴史がある郵便サービスですが・・・ 一般市民も利用出来るようになったのは...
なんだかあんまり祝う気になれなかった2020年の始まり。 やっぱり実家の母の元気な声が聞けないのが、大きな原因かもしれません。 元旦は、朝はダンナがイングリッシュ・ブレックファストを作ってくれたけど・・・ ディナーは毎年恒例の日本食で迎えました。 大晦日に買い出し...
昨日、仕事が終わった頃男友達から電話があって、大阪に用事があるからと立ち寄ると突然遊びに来たので、頂き物の”柿の葉すし”の、あまりでおもてなし。3時間ほどお話をして、友人は大阪に向かったけど、お正月に来るとは思わなかったから(((寂しい正月じゃなくてよかったね)))って事にしておきました。元日はお休みでしたのでゆっくりしてましたが、一応は一年の計、云々って事で元日から、1,000円でも稼ごうと頑張っておき...
GU(ジーユー)で買ったオーバーサイズハイネックニットチュニックはシンプル&ゆったりとしたデザインで着心地も軽くて価格もプチプラでイイ感じ♪体型隠しにもおすすめのニットです。首元、裾、手先の部分が太めのリブになっておりオシャレさもアップ!カジュアルに着こなしたい方にもパンツとの相性は抜群なゆるニットです。
昨日の元日の朝は雲が多くて、残念ながら初日の出と初富士の姿を見られなかったが・・今朝は冷え込んでスッキリとした青空が広がったので、新春富士見散歩に出かけてきた。新春の朝日を受けてほんのり赤く染まった紅富士。初春の空に威風堂々と屹立する富士山の姿は、常にも増して神々しく美しい・・古来から信仰の対象として崇められてきたのもうなずける気がする・・今日は初夢を見る日です、昔から縁起の良い初夢として「一富士、二鷹、三なすび」と言われていますが・・。夢ではなく実際に壮麗な富士山の姿を仰ぎ観る事で、今年はきっといい事が起こりそうな、そんな有り難い気持ちになりますね。ちなみに、初夢ベスト3の「一富士、二鷹、三なすび」それぞれのいわれは次の通りです。【一富士】高くて美しい山で、高い目標や理想をかなえる立身出世を 象徴、裾広...新春の朝日に染まる紅富士
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨夜の大晦日は日本食オンパレードでお腹いっぱい。 年越し蕎麦を1杯ずつ用意してから・・・ 手巻き寿司でした。 手巻き寿司になった途端、我先にと食べていたために・・・ 食べ終わってか...
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら