ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
中振袖袷 55年前の黄変しみ・泥はね・油しみ 丸洗い・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)正絹素材
クリーニング店で直らない品物 ダウンコート(カナダグース製)ドライクリーニング処理よる輪じみ(きわずき・油しみ)しみ抜き・水洗い(ウエットクリーニング)ポリエステル・綿素材
小紋袷八掛(裏地裾回し)仕立て途中 たんぱくしみ しみ抜き 正絹素材
他店で落ちない品物 貸衣装訪問着袷 裾汚れ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材
クリーニング店で直らないしみ ニットスーツ(ポールスミス製)食べこぼししみ・退色 しみ抜き・水洗い(ウエットクリーニング)・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)綿・ポリエステル素材
着尺袷(クレージュ製)掛衿汚れ・食べこぼし 丸洗い・しみ抜き 正絹素材
訪問着仮縫い 全体すじ汚れ・古い血液しみ 新反洗い(洗い張り)・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)正絹素材
子供ワンピース(オンワード製)食べこぼし・いちご しみ抜き・水洗い・全体漂白 綿素材
ブルゾン(アビレックス製)全体汚れ ウエットクリーニング・しみ抜き ポリエステル・綿素材
新反仕立て上がり訪問着袷 血液しみ しみ抜き 正絹素材
ジャージ上着(フレッドペリー製)洗濯によるデニムの色移り(移染)しみ抜き・水洗い ポリエステル・綿素材
小紋袷 掛衿脱色・水しみ しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し) 正絹素材
長襦袢 水しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材
訪問着袷(作家物) 水しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材
絽訪問着単衣 袖山ヤケ 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)正絹素材
昔の事を思い出したりすると時間の流れが早く感じやすいというけれど、確かにそうかも知れないと思う…今日このごろ。例えば、生活が苦しくて余裕が全く無い頃『早く年金がもらえるようになれば楽なのになァ』 とか『年金がもらえるのはまだまだかなり先だわねえ』とかと考えてたのを思い出してみたけど年金をもらいはじめて、1年。気がつけば私、年金もらってるじゃんってな感じでそんな時に時間の流れって意外と早いと感じる。...
木曜日に続いて、金曜日も延期されていたコンサートへ行ってきました〜。 ↓↓↓ 1年半振りのコンサートはレベル42♪ 会場はココ・・・ London Palladium(ロンドン・パラディアム) です。 ここでは、エルヴィス・コステロ、ジェイク・バッグ、ジョー・ジャクソン、ブライア...
秋も深まって、ようやく秋らしい晴天の日も増えてきましたが朝晩の冷え込みもだんだんキツく感じられるようになってきました。爽やかな秋日和に誘われて出かけた大船フラワーセンター秋の花散歩で撮ってきた秋バラをアップします。秋バラは春のバラほどの豪華さや華やかさはありませんが・・澄んだ秋の空気の中で、香り高く、凛として咲く秋のバラは観ているだけで幸せな気分になりますね!。秋晴れのもと、色とりどりに咲き香る秋のバラ。カタカナの品種名等はあっても、じーさんにはとても覚えられない(笑)のでご容赦願います。折角のバラの香りも、相変わらずコロナ対策のマスクをつけたままじゃ・・楽しめないじゃないか!😞。。きりがないので秋バラはこの辺で、大船フラワーセンター秋の花散歩は続きます。大船フラワーセンターの秋バラ
10月も今日で終わりですが、今日は衆議院選挙の投票日なので皆さん投票に行きましょう!。この国の今の劣化した政治に対して文句言いたいことは山ほどあるが・・結局、選挙で投票して選んでいるのは私たちなので私たちの責任でもある。この国の政治状況に不満を感じて少しでも良い方向に変えたいと思うなら、選挙で人や組織に言われたり進められるままに投票するのではなく、自分の頭でよく考えて、少しでも良い政治をやってくれそうな人を選んで投票するしかない。自らその権利を放棄して棄権するような事だけはヤメテほしい!!。新しい風も吹かず、投票率が低ければ低い程固い組織票を持つ現状の政権側に有利となり、結局何も変わらない結果となる。棄権したら現状の政治に対して文句も言えないだろうが!。気分を変えて・・今日はハロウィンの日でもあるので、先日大船...大船フラワーセンターハロウィンの飾り
いつも 訪問*ありがとうございます♡10月も今日で 終わりですね。早いな・・・。そして今日は ハロウィン*皆さまはハロウィンを楽しまれますかぁ( *´艸`...
昨日、今年4月に就職した長男が初出社しました〜。(嬉) ↓↓↓ やっと…長男の就職決定! コロナ禍の就職 社会人1年生になったけど…。 コロナ禍で、就職してから半年以上自分の部屋で仕事をしていたのですが・・・ やーっと部屋を抜け出し、初めて会社へ行って仕事をしてきました。(笑) ...
大阪から戻ってきた。次の仕事まで約2週間。それから今年の最後の仕事へと入るんだけど、酷くバタバタなスケジュール。でも、それも12月の真ん中には終わってしまうので、まぁ頑張ってる内には過ぎて行くのね。 仕事と仕事の合間の期間に何をしてるのかと云えば、「お留守番」。まぁ、朝は早起きもせずにダラダラ寝てるので、「ちょっと遊びに行ってくるよ!」なんてな我が儘はひと言も言えません。近所の散歩位.....、そう思...
昨夜は待ちに待ったコンサートの日でした。 コンサートは、昨年3月のロックダウンになる直前に行ったきりです。 ↓↓↓ コロナにも負けず、エルヴィス・コステロ&ジ・インポスターズ♪ 鼓童のコンサートに行ってきた〜♪ 今回のコンサートは、約1年前に行われるはずだったのですがコロナ禍で延...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は暖かくて とっても気持ちがいいです。実は昨日 父が 我が家に来ました。1か月前に父は 旅立ってしまったのに・・・...
秋日和のフィールド写ん歩で見かけた、陽だまりで日向ぼっこするトンボたちをアップします。温度が高い時季には飛び回るだけで、なかなか止まってくれなかったトンボたちも秋が深まり気温が低くなるにつれて、天気の良い日は陽だまりの枝先などに止まって日向ぼっこする姿が見られる。枝先にとまって日向ぼっこのナツアカネ?。♪夕焼けこやけの赤とんぼとま~っているよ~竿の先...と童謡の「赤とんぼ」にも歌われているように、秋になるとよく見かける赤トンボたちは竿の先や枝先に止まる習性がある。そのわけは、トンボは変温動物のため秋になって気温が下がると太陽の光を浴びて体温をあげなくてはならないので・・できるだけ広い面積に日光を当てて効率よく体温をあげるため、日光の角度を調整しやすい竿の先のような場所に止まる習性がある。つまり赤トンボたちは日...日向ぼっこのトンボたち
今日の京都は12時で20℃、15時で21℃と暖かそうですがかなり雲が多めの☀☁最近の私は睡眠時間がバラバラで寝起きが最悪的に悪いのと日曜からずっと、子宮痛+腰痛が激しいので仕事に支障が出ては困るので鎮痛剤でしのぐ毎日。『鎮痛剤の飲み過ぎもどうかと思う』ってのは、自分が一番良く解ってるので何ともあれだけどそれにしても簡単に鎮痛剤に頼るように成ったんで何とかしなきゃとは思ってるんですけど、もはや鎮痛剤中毒...
小寒い風の吹く庭先で甘い香りに誘われて観てみると、日本水仙の花がもう咲き出していた。いつもの年だと早くても11月中旬頃にならないと咲かないのだが・・10月中に開花したのは大変めずらしく最速記録?これも気候変動の影響なのかも?。日本水仙は花の少ない冬場に咲いてくれる有り難い花で雪の中でも咲いて春の訪れを告げる、別名「雪中花(せっちゅうか)」とも言われる。庭先で早くも咲き出した日本水仙。耐寒性の球根植物で植えっぱなしでも増えて毎年花を咲かせるが、球根には毒があり食べると危険。わりと地味?な花なので、あまり気にもしていなかったのだが・・この花の甘い芳香を知ってからは、この花の清楚な姿と甘い香りを毎年楽しみにするようになった。。こちらは拙庭で一輪だけ咲いた秋のバラ。植えっぱなしで、ズボラで手入れもしないのでめったに咲か...もう咲いた!日本水仙と一輪のバラ
この前、ずっと気になっていた、近所にあるベーカリーへ立ち寄りました。 2ヶ月くらい前に通りかかったのは週末だったのですが・・・ そのときはお店の前に並んでいる人たちがたくさんいました。 で、週末ではなく平日の昼間に行ってみることに。 そしたら、誰も並んでいないので・・・ すぐに注...
深夜の3時20分からRepezen Foxxの動画を見つつブログを書き始めました。理由は 真上の◯◯バス会社の野郎が夜中の3時前からず~っと暴れてるから(wまあ、昨日も朝の4時頃から暴れてたけど、ちょっとぶりなので意外に私は寛容気味だったけど 私の真上の部屋ということは元主人の隣の部屋って事で元主人の事が気になりました。暴れてる馬鹿は、いつもの◯◯バス会社の若ハゲのひょうたんみたいな感じでひょろっとしたお気の毒そ...
今年は秋晴れになかなか恵まれませんが・・「秋日和」とは、秋の晴天に恵まれた日をいいます。空は高く、大気も爽やかに澄みわたり、風も穏やか・・晴天に恵まれた日の素晴らしさはやはり秋が一番ですね!今日は爽やかな秋日和に恵まれた散歩道で撮った、花や実などをアップします。秋空に向かって咲く秋桜。散歩道の銀杏の葉も色づき始めた。青空に映えるハナミズキの赤い実。クコの実も紅く色づいて美味しそう。クコの実は、美容や健康、疲労回復、滋養強壮、アンチエイジングにもよいと注目され、すごいパワーを持ったスーパーフルーツなんだそうです。秋空に向かって実るカリンの実。夏空?じゃないけど、爽やかな秋空も似合うヒマワリ。秋日和の散歩道にて
10月も下旬になり、北国からは紅葉の便りも聞こえて来る季節になりました。今年は台風による塩害等のダメージも無く、綺麗な紅葉が期待できそうなので愉しみですね!ところで、紅葉が綺麗になるには一定の法則があるそうです。紅葉が”き・れ・い・に”なる法則とは?「き」おん(日中の気温が高い)「れ」いきゃく(夜間は放射冷却で冷える)「い」たみがない(葉の痛みがない)「に」っしょう(日照が多い=葉に栄養がたっぷり)な~るほど、納得ですね!関東地方の紅葉は、まだまだこれからですが・・散歩道の木々の葉も少しづつ色づき始めました。秋空の下色づく桜葉。いつも他に先駆けて紅葉するニシキギの紅葉。色鮮やかなハゼの木の紅葉。ハナミズキの赤い実と紅葉。庭のコキアも紅く色づいた。紅葉が”きれいに”なる法則って何?
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日で父が 旅立って 1か月が 経ちました・・・。今朝の朝空*時間が 過ぎて行くのが早いような 気がしてなりません。...
イギリスでワクチン接種が始まり・・・ 私も6月には2回目のワクチン接種を済ませました。 ↓↓↓ 2回目のワクチン接種に行ってきた〜。 そのあとは、海外旅行にも行かないし・・・ 今まで、特にワクチン接種済証明書の必要性はありませんでした。 いざというときのために、ワクチン接種カード...
今日の京都は 雨が降っていて、降水量が・昼で7mm~出勤時で9mmという予報出勤時で降水量9mmって どのぐらいかしら、雨合羽+自転車で通勤できるかしら、などと、まあどっちにしても どんなに雨が降っていても、自転車で通勤するんだろうから量は関係ないけど着替えを持っていくか持っていかないかってのは悩みます ( ・ω・` ;)ただ 今朝の私の体調は超絶的にに最悪で最悪なのはもうすでに低気圧が発生してるからって...
昨日は、ダンナと一緒にランチに行ってきました〜。 向かった先は、ケンジントン・ハイストリートにある Japan House London(ジャパン・ハウス・ロンドン) 。 外務省が日本文化など紹介する目的で、対外発信拠点としてオープンした ジャパン・ハウス・ロンドン ですが・・・...
今日は割と全国的に暖かそうだけど、部屋の中にいると意外と寒い。父の入院に関しては、姉も胃ろうはやめて点滴でという意見だったので点滴で行こうということに成ったようだけど。現状点滴状態の父はせん妄的なものが起こると、興奮して「こんな状態なら死んだほうが良い」と言うそうだけど普通の状態になると「そんな事をいった覚えはないけど」ととぼけた顔をするそうだけど ( 0 д 0 ) これはどうなんでしょうね理性的なも...
ついこの間まで、10月だというのに暑いし、半袖でもOKなほどだったのが、昨日は気温が下がり寒かった~。肌に当たる風がひやっと冷たくて。気温が下がるとその先に待っているのは-燃ゆる秋が待ち遠しい。...
秋が深まり気温が下がるにつれて・・散歩や散策の途中で見かける蝶やトンボや虫たちの姿もだんだん少なくなってきて、今季もそろそろ見納めかと思うと寂しい気がする。。コスモスの花で扱蜜するキアゲハ。陽だまりで日向ぼっこのノシメトンボ?。マユタテアカネ♂。♀。モノサシトンボ?。ヤマトシリアゲ。カマキリともそろそろお別れ?。子孫を残すためのオオカマキリの卵のう。また来季に会いましょう!。そろそろ見納め?トンボや虫たち
義父のお葬式のあと、もう1泊してからロンドンへ帰ってきたのですが・・・ ↓↓↓ 義父のお葬式(樹木葬) ロンドンへ帰る途中で寄り道をしてきました。 まずはいつものアイスクリーム屋さん、Snugburys(スナッグベリーズ)。(笑) ↓↓↓ またアイスクリーム屋に寄り道 ハロウィー...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
まだ 10月 だというのに 今日は 12月 の陽気だとか・・・ついこの間までは 30度 を超えていたのに この急激な変化は体に堪えます。 9月 から咲き 今なお咲いている清楚で可憐なセンニンソウ(仙人草)です。名前の由来は 痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことから来ています。別名を ”ウマクワズ(馬食わず)” といい 有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことを意味するそうです。茎や葉の汁は皮膚炎の原因となります。1....
今日10月23日は二十四節気の「霜降」。「霜降」は秋の最後の節気で、暦の上ではもう晩秋です。朝夕もぐっと冷え込むようになり、日脚の短さと、野山の色彩がだんだんと鮮やかに成るにつれ、秋の深まりを実感する人も多いのではないでしょうか?。今日は森の散策で出合った、動物たちをアップします。森で出合ったトビ。さすが猛禽類の仲間だけあって精悍な顔つきです。見返りトンビ?。おなじみの森の住人タイワンリスがいました。樹上でどんぐりを食べてます。足下からごそごそとニホンアカガエルが出てきてビックリ!(@_@)。そろそろ冬ごもりの準備でしょうか?。最後は森の木で爪とぎをするニャンコ。カメラを向けたらニャンだお前はと睨まれた。(^-^;霜降~森で出合った動物たち
ココ数年, 収穫できなかったザクロの実 ひさびさに1コとれました キラキラ赤い宝石☆ いつもなることはなるんだけど 鳥なのかリスなのか ほとんど 途中で落ちて全滅.... コトシも生き残らない
義父のお葬式では、室内で行われたセレモニーはマスク着用だったのですが・・・ ↓↓↓ 義父のお葬式(樹木葬) そのあと、パブで行われたお別れ会はマスクなしでした。 樹木葬の会場は広くて、ドアも開けたままだったので・・・ マスクがなくても大丈夫だったと思うけども、パブは狭くて人がいっ...
人身事故で新幹線が大幅に遅れた日、丁度大阪出張だった。まだ家を出る前だったので、閉じ込められると云う事はなく、結局当初の予定よりも早く到着。何だかんだで凄いよねぇ日本の鉄道。うん。 さて、前回の訪問は6月だったか(記事№174)、またまた大阪なのである。「ご機嫌よう!」前回の大阪や京都の様な長期でもないので、オフ日などある筈も無く、ホテルと職場を往復して終わるのだ。来月もまた来るんだけれど、それもまた...
最近私の中の何かがおかしいので昨日、婦人科に行ったついでにその辺りを色々と相談したところ半夏厚朴湯を処方して頂きましたがはじめてのお薬なので効いてるのかどうなのかはよく解りません。▼( 0 д 0 )精神的ストレスが原因と思われる病名が付かない何か https://t.co/cErV93GzKC— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 21, 2021 更年期障害ホルモン補充療法(HRT)は終了に向かっていて段階的に減らしているから...
今日は朝から冷たい雨が降り続いて、もう初冬の雰囲気。今年は秋らしい爽やかな気候にほとんど恵まれ無いまま・・このところ急に肌寒くなって一雨ごとに秋が深まって行く。。やはり天気がスッキリ晴れないと気分もスッキリとしない。秋はしみじみともの思うのにふさわしい季節ですが・・「秋思(しゅうし)」とはそんな人生の意味などを深く見つめ、想うことをいう言葉です。「枕草子」に「秋は夕暮れ」とあるように、秋は夕暮れ時が最も風情があると言われています。古来、「ものの哀れは秋こそまされ」と言われているように、秋は暮れゆく夕陽や夕焼け雲などを眺めながら・・人生の寂しさやはかなさをしみじみと想うのにふさわしい季節。今年の秋は、きれいな夕陽を観る機会になかなか恵まれない。どこかもの悲しさも感じさせる沈みゆく秋の夕陽。秋の夕焼け空には懐かしさ...秋思~秋の夕陽
義父のお葬式のために北へ向かう途中・・・ ↓↓↓ 美味しいランチあとの悲報 お葬式のために北へ 義父のお葬式(樹木葬) コヴェントリー近郊にあるホテルに宿泊しました。 ↓↓↓ Macdonald Ansty Hall(マクドナルド・アンスティ・ホール) 17世紀のマナーハウスがホ...
前日の夕空 空の低いところに 細く見えた夕焼け色 このあと 雨も降って 予報通り晴れるか疑ってしまったワ 朝から良く晴れて風も強く青い空が広がりました。…
10月も下旬となり、秋が深まり気温が下がるにつれて陽ざしのぬくもりが嬉しい季節になってきた。日が差すと蝶や虫たちが嬉しそうに庭先に咲く花を求めて飛んで来る。庭先の百日草の花に蜜を求めて飛んできたホソヒラタアブ。ホソヒラタアブは小さくても飛翔の名手としても知られ、空中で静止するホバリングが得意。花の前でホバリングして静止するので、じーさんの腕でも飛翔写真が撮れる。(^-^;百日草の花で嬉しそうに扱蜜するホソヒラタアブ。大きな目玉が可愛い!(^-^;。また、空中で静止するホバリングが得意である事から交尾も空中でホバリングしながら行います。以前撮った、空中で♡♥交尾婚姻飛行中のホソヒラタアブ。空を飛ぶほど気持ちよさそう?(笑)イチモンジセセリもやって来た。おまけは昨夜の10月の満月(ハンターズムーン)。ホバリングが得意!ホソヒラタアブ
月曜日に行われた義父のお葬式。 ↓↓↓ 美味しいランチあとの悲報 お葬式のために北へ 義母の誕生日の日にお葬式をすることにしたので・・・ 2人の人生を振り返ってお祝いする気持ちでやりました。 義母のときよりも簡素になり、すでに火葬は済ませ・・・ 義母と同じように樹木葬が執り行われ...
いつも 訪問*ありがとうございます♡コロナのワクチン接種*私も やっと 2回目の接種を 無事に 終えました。今日は 私の副反応*の 記録を 残します。新型...
今年は、9月7日に一度富士山の山頂付近に初冠雪が見られたが、その後の高温ですぐに消えてしまったので、再度お色直しで雪化粧する日を待っていた。今朝は昨日の冬並みの気温の低下と雨も上がって、スッキリとした青空が覗いたので、これはもしかして富士山が雪化粧しているのでは?と期待しながら朝散歩に出かけた。思った通り、色付き出した桜の紅葉越しに真っ白に雪化粧した美しい富士山の姿を望むことが出来た。近隣の公園より望む雪化粧した富士。やっぱり雪を冠った富士山の姿は美しいですね!(^^)!。このコロナ禍がこのまま早く終息して・・平和で穏やかな時代になるようにと霊峰富士に祈る。。スッキリと澄んだ青空のも、と綺麗に雪化粧した霊峰富士の姿を望むことが出来てなんとも気持ちの良い朝散歩だった。お色直し?で雪化粧した富士
昨日、月曜日に義父のお葬式が行われ、リヴァプール近郊ウィラルへ行っていました。 ↓↓↓ 美味しいランチあとの悲報 今日の夕方に下町ロンドンに帰ってきたところです。 日曜日、オートバイ・レースを終えた長男とダンナが帰宅してから、北へ向かいました。 ↓↓↓ 今年最後のレースと切手の値...
今日は全国的にやや少し温かいのかなでもお天気的にはイマイチっぽいので残念。さて、少しずつ ・・・ベストな生活サイクルに戻そうとしてますが世間一般的にはやっぱまだ変な生活なのでしょうね。私の生活サイクルは 40年以上ずっと おかしいまま( Φ ω Φ )カモ https://t.co/M5BCgZyB82— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 18, 2021 7時間半が私の 理想的な睡眠時間ですが 今の所無理かな。①7時間半 ②7時間...
ついこないだまで夏日が続いていたのに・・暦の上ではもう晩秋だが、このところ急に寒くなってきて暦通りに晩秋の雰囲気も漂い出した。拙庭の夏~秋の庭を彩ってくれていた朝顔と百日草の花も、そろそろ終盤を迎えている。百日草の花。百日草は種を蒔くだけで、手間もかからず丈夫に育って夏~秋まで、文字通り100日間くらい次々に咲き続ける。花色も赤やピンク、オレンジ色、一重や八重咲等いろいろな種類があって愉しめる。酔芙蓉の木に絡んで咲く朝顔と酔芙蓉のコラボ。爽やかな青色の西洋朝顔。西洋朝顔は、普通の朝顔より咲く時季が遅いがほぼ一日中咲いて愉しめる。秋空に映える清々しい白色の西洋朝顔。昨夜は、旧暦9月13日の十三夜の月(栗名月)でした。十五夜(中秋の名月)から約1か月後に巡ってくる十三夜は、昔から十五夜に次いで美しい月だといわれてい...庭の朝顔と百日草と十三夜の月
やっと 秋らしい気候になってきました~日中は暑い時もありますが 朝夕は肌寒いです。チョウチョ さんの数も減ってきているようです。柑橘類の葉に産卵しているナミアゲハ さんを見ました。1.ナミアゲハ さんの♀が 盛んに産卵をしていました~葉っぱには すでに産み終えた卵が見えます。2.たまたま 人家の玄関の色が黒かったのでこのように。3.やってきたこちらのバックは 家の壁です。かなり鋭いトゲのある柑橘類ですが...
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら