chevron_left

「その他日記」カテゴリーを選択しなおす

cancel

感じたままに・・・語りませんか?

help
感じたままに・・・語りませんか?
テーマ名
感じたままに・・・語りませんか?
テーマの詳細
お酒・音楽・一人旅・政治・・・ 様々な思いを語って下さい。
テーマ投稿数
4,588件
参加メンバー
318人

感じたままに・・・語りませんか?の記事

2020年11月 (1件〜50件)

  • #独身女
  • #アラフォー女子
  • 2020/11/30 14:50
    子どもの成長ともに変わりゆく週末の過ごし方

    長女が小学生3年生、次女が幼稚園の年長さんにもなると、2人が自分たちで遊んでくれるので自由時間が増えます。 以前は長女が和太鼓を習っていたのでわたしもそれと一緒になって和太鼓を習っていたのですが、長女が和太鼓を辞めるということになり、わたしも一緒に辞めることに(理由はさまざま)。 それで、週末の朝はゴルフの打ちっぱなしなんてどうだろうと思いまして。 この週末は日曜の朝にゴルフの打ちっぱなしをしたあ

  • 2020/11/28 16:14
    たまには六花亭。

    パルシステムって、意外と頼むものが毎回似通ってしまったりする。 とにかく、牛乳と卵は毎週あると助かるので、それをお気に入りに入れておいて、あとはその時々に応じて、頼みたいものを追加しているのだけど、今まで頼んだことのあるものがオススメに表示されるので、「あ、そうそう。これ、また頼もうかなぁ」と言って、そこからポチるので、結局、注文が似通ってしまうのだ。 とはいえ、ウェブカタログをめくって気になるも

  • 2020/11/28 08:06
    まだまだ咲いてるベランダの花たち。

    もう11月も終わろうとしているのに、ベランダではお花さんたちがまだまだ綺麗に咲いている。 今年は、寒くなるのが遅い気がするのは気のせいだろうか。台風も来なかったし、暖かい日が多いし、コロナがあるから、自然は少し優しくなっているのだろうか。 みんな元気よく成長してくれているので、どこかで来年の春の成長のために、剪定してあげなきゃな。

  • 2020/11/26 16:26
    意外とできた、鍵あみでお花ピン♡

    次女の幼稚園のクリスマス会という名のお遊戯会は、衣装は親が用意します。 次女のクラスはシンデレラで、次女は町の娘役。 昔は衣装作りが盛んだった幼稚園でも、今の時代、お裁縫をやる人も少なくなってきて、今年はついに手作り基本禁止ってことで、衣装は買ったのですが、そういえば、頭につけるものが何もないと、衣装を提出したあとに気づく母。 髪型とか髪飾りはなくてもいい気もしたけれど、ちょっと、ふと、毛糸で鍵あ

  • 2020/11/25 08:13
    伊豆の朝は海で貝探しを。

    長女と伊豆の海 伊豆3日目は、長女の希望で海で貝探し。 旦那さんが貝が多そうな海岸を探してくれて、みんなで海へ。 次女の体調のことで心配ごともあったけれど、夢中で一緒に綺麗な貝を探したら、心配ごとも、少し和らぎました。 長女も次女も旦那さんも、思い思いのところに行くので、母は、気が気じゃない。 急に大きな波がきてさらわれそうになったら、みんながバラバラじゃ助けられない! せめて、長女と次女は、近く

  • 2020/11/23 14:44
    子どもたちに願うこと

    昨日作った砂のお城を見に、走る子どもたち ここのところ、わたしの過去の話をしていたけれど、なぜにそんなに昔のことを今引っ張り出して話していたかっていうと、結局のところ、子どもたちに親として何をするべきかってことなのかもしれない。 本当に子どもたちに伝えるべき、意味ある価値観とは。 自分が辛かったことで、子どもも嫌な思いをするなら、子どもにはそういう思いはしてほしくない。 人間、辛いことっていっぱい

  • 2020/11/22 13:43
    修善寺の紅葉と伊豆の海

    この三連休はGO TO TRAVELで伊豆に来ている。時期的に、紅葉が綺麗だろうなと思っていたけれど、特に、修善寺の紅葉が素晴らしかった。 ・・・ 昨日の投稿で、学歴よりも、自分に自信を持つためには自分を信じてあげなきゃいけないと書いたけれど、なぜかそれだけじゃ落ち着かなかったのは、きっと、その次に大切なことを忘れていたからだと思う。 それは、相手の価値観を大事にすること。 自分の価値観を信じるあ

  • 2020/11/21 06:37
    学歴コンプレックス社会に思うこと。

    今、ベランダのミニ薔薇が満開です もう日本は、とっくのとうに、学歴社会ではなくなっているのかもしれないと思う。でも、やはり学歴コンプレックスというのはある。 学歴があったらあったでコンプレックス、学歴がなくてもコンプレックス。 そもそも、学歴があるないの基準も曖昧だが。どこまでの学歴があると評価され、どこまでの学歴がないと判断されるのかは、実はそれは判断する側の基準によっても違うものでもある。 つ

  • 2020/11/20 16:30
    平日にお父さんのお誕生日お祝いをする。

    今年40歳になる旦那さんは自分の誕生日は気にしないタイプ(だと思う)ので、特に特別なことは考えてませんでした。 でも、先月のキャンプでわたしのお誕生日会を子どもたちが企画してくれたのもあり、子どもたちは「お父さんのお誕生日会しなきゃ!」と数日前から盛り上がっており、週末やればいいものを、なぜか平日にやることになりました。 お仕事を終えて、次女のお迎えが終わってから、スーパーのある方向へ自転車を走ら

  • 2020/11/19 08:04
    バタバタな日々で生き甲斐について考える

    お部屋でルリマツリが咲きました 朝子どもたちより遅く起きて、朝ごはん急いで用意して、長女が学校に行き、次女を園バスに送り、バス停で少しママさんとお話しして、家に帰ったら夕方16時まで働き詰め。それから次女を自転車で迎えに行って、帰ってきて夕飯作ってお風呂入って、子どもたち寝かせる。夜は少し好きなことをやったり勉強したりして寝る。 そんな日々の中、週末に花瓶に生けたルリマツリが咲きました。 朝のバタ

  • ブログみるブログを見るアプリ『ブログみる』- 占い師の日常2
  • 2020/11/17 07:06
    幼稚園な日々もあと少し。

    プランターにカタバミが生えてなんかいい感じ 今日は次女は幼稚園が創立記念日でお休みで、わたしもそれに合わせてお休みを取っていました。 週末に、お休みの日に何をするか考えて、長女のときはちょこちょこやっていたけど次女のときにはあまりできていない「お友達と公園遊び」をやろうかと思いまして、次女からよく名前を聞くお友達のママにダメ元で連絡を取ってみました。 そうしましたら、オッケー出まして、今日は次女と

  • 2020/11/16 16:31
    ムーミンの食器がお得に勢ぞろい♪

    長女の宿題の横でムーミンの食器を並べました 子どもたちのプール教室の近くにスーパーいなげやがあり、たまにそこで食材の買い出しなどをしています。 いなげやでは、買い物金額に応じたシールを集めると、調理器具や食器を半額以下で買えるというキャンペーンをよくやっていて、今回はムーミンの食器でした。 以前もムーミンの食器をやっていて可愛くて少し集めたのですが、今回はさらに可愛かったのでけっこう色々集めちゃい

  • 2020/11/13 20:09
    つまみ読みで英語やらウェブ解析やらやらやら

    わたしのデスクの横に置いている本棚 「つまみ食い」ならぬ「つまみ読み」を最近しています。 少し時間がある時に、勉強がてら、本を一冊手に取ってペラペラめくって目に止まった箇所を読む、そういう読み方です。 なぜつまみ読みをしているかというと、読みたいと思って買っていた本が溜まってしまって、かといって、一冊をまとめて全部読み切る気力体力やる気もなく、でも、何か新しい知識や考え方を少しでもいいから頭に吸収

  • 2020/11/12 12:01
    仕事帰りに虎ノ門ヒルズお茶する平日

    3種のエクレアセットでお茶♡ 今日は大学の頃のお友達とお仕事帰りにお茶をしました。子どもたちの送迎後のお世話は旦那さんにお任せ。もしかすると、派遣社員になってから、はじめての仕事帰りの自由時間だったかもしれません。 待ち合わせ場所はお友達の職場の近くの虎ノ門ヒルズで。お友達がいくつかお店を選んでくれていたので、その中からアンダーズのペストリーショップを選んでみてました。 虎ノ門ヒルズ駅についてから

  • 2020/11/10 08:26
    ドンピシャ人生についての考察

    布団でNetflixの梨泰院クラスを1エピソード観た後、眠れない気がしたので、久しぶりに瞑想しようとベランダにロウソクを出して紅茶など入れてみる。 ふと、今から自分がやろうとしていることは、自分の中では「瞑想」だけど、そもそも瞑想とは?と思い、Wikipediaの『瞑想』という項目を、ロウソクの光だけの暗いベランダでスマホから読んでみたら、瞑想の定義は奥深く、今からわたしがやろうとしているのは、瞑

  • 2020/11/09 14:26
    しあわせな日曜の午後の過ごし方

    家にあった古本をBOOKOFFで売ったら2000円ちょっとになった。読まなくなった本を売ればそんなになるなんて、なんてありがたい話だろうか。 ちょうどゴルフの本を買いたいと思っていたので、BOOKOFFで探してみた。ゴルフの本は、基本を知りたいだけだったので古本で十分。気になったゴルフ本を2冊買うことにした。 たまに古本屋に行くと、懐かしい漫画があったり、懐かしい音楽が流れたりしてて、なんだか静か

  • 2020/11/08 14:02
    新宿と、ブランド物と、恐竜ロゴのお揃いのお洋服と。

    今日は従姉妹の赤ちゃんのプレゼントを買いに新宿に行きました。新宿三丁目から伊勢丹、マルイ、ZARA、LUMINE、高島屋などを歩き回りやっとコレだ!と思えるものを見つけられました。 しかし、普段、デパートなんてハイソなところは行かないので、値段感がわからない。可愛い〜♡と思った恐竜柄の子どものセーターが2万ちょいとか…兄弟でお揃いのもの買ったら5万円になっちゃうわ。 こんな高いところの洋服を買う人

  • 2020/11/07 08:47
    ひつじ雲の秋に子どもたちと花金で。

    今日は次女のお迎えの時間、空一面にひつじ雲が広がっていました。 お迎えに行く自転車から見えたひつじ雲がすごく綺麗だったので写真を撮ろうと思ったけれど、お迎えの時間がギリギリすぎたので、次女をプールに送り届けるまでは写真を撮るのを我慢して。 やっと次女をプールに送り届けて、ほっとひと息ついた頃には、空模様は変わっていたけれど、なんとかまだ残っていたひつじ雲をパシャリ。 今、ベランダでは花々も綺麗に咲

  • 2020/11/06 16:59
    見たい未来に必要なもの

    在宅勤務のいいところは、朝ゆっくりベランダのお花や植物たちにお水をあげられること。 晴れた日は、花も綺麗で写真を撮りたくなる。 日々、一生懸命働いて 子どもの将来についても考えて その先にあるものはなんだろう。 わたしが見たい未来はどこにあるのか。 考えても考えてもわからないときは、今を楽しむことだというのは、わたしのいつものパターンだ。 でもそれは時に、現実逃避とも言うのかもしれないから、行動し

  • 2020/11/05 17:40
    打ちっぱなしで筋肉痛。

    次女とぬいぐるみのネコちゃんが食べられるの図 筋肉痛が2日後に来るようになったら歳だというのは本当なのでしょうか。 今ウェブで少し調べてみましたが、どうも基本的には歳は関係なさそうですね。 昨日の午前中に打ちっぱなしして、今日は徐々に筋肉痛が大きくなっています。お風呂に入るのに服を脱ぐ時ですら、腕が痛くて上がらないくらい。 ほんの1時間もやらずにこんなに筋肉痛になるって、たぶん相当運動不足だったん

  • 2020/11/03 21:36
    変わる時。

    幼稚園ママ友達と食べたパスタ♡ あたしは、常に、次どうするべきかを考える。 考えすぎて現実が見えなくなる時がある。 見つめなきゃいけないのは現実だと 気づくときもあるし 次に進むべき方向をなんとか見つけなきゃと 頭を抱える時もある なんとなくだけど、今は、何かを変える時 な気がしてる。

  • 2020/11/01 22:01
    トンボのお告げキャンプ

    朝からベランダにトンボが来ていた。うちのベランダにトンボがくるなんて、珍しい。次女が、幼稚園からもらった本を引っ張り出してきて、トンボのページを開いてくれた朝。 次女の話からすると、そのトンボは、しおからトンボだったかもしれない。 この日は、空に雲ひとつないくらいの快晴。午前中に長女のソロバンの習い事体験をする予定だけで、他に何も予定がなかったので、今日何する〜??感は漂っていた。 マンションの窓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用