ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
テンプスタッフは本当に「働き方で選べる」のか調べてみた
2025年3月の振り返り|目に見えるものをカラフルにしたら元気でた
2025年の「やりたいことリスト100」は、大小分けて考える
(HSS型HSP)壁と端は裏切らない。私の後ろに立つな。くっつくな。でも立ち飲み、角打ちは好き。
【40代がうまくいく人の戦略書: 仕事・人生を“進化”させ、さらなる飛躍をめざす具体策】感想・レビュー
私はHSS型HSPです・・・・と思います
ケチだから毎日ヨガに行く
【ジムいらず】中年の自宅時短トレーニング 15分 トレーニングハック
アラカン女性の新しい趣味|オリジナルPDF手順書でSNSアクセス急増!
がんの手術から6年経ちました。生きてることに感謝♩
なんとかやり遂げた!初めての青色申告。
甘え下手の長女必見!「助けて」を言うと、あなたも周りも幸せになる♡
40代から始める、子供の頃の夢
ミッドライフクライシス(中年の危機)に寄り添う本をご紹介
唐揚げ弁当が買えなかったときの話をしようか。
【メルカリ】ヒヤリとした新規出品
移住後のビジネス:メルカリショップスでの販売
【メルカリ】売り切れ商品にいいねがつく
【メルカリ】追記有り:出品者がやってはいけないこと【当アカウントの場合】
【メルカリ】キャンペーンきた、しかし1日限定
靴箱を断捨離
【メルカリ】続・またパクられました
【メルカリ】またパクられました
【メルカリ】諦めなくてよかった出品と足りなくなったもの
【メルカリ】追記あり:やってしまったかもしれない
【メルカリ】リアルでパクられた話
【上げて下げて】メルカリで驚きの値下げをされた日
☆その後☆フリマアプリで購入した多肉ちゃん
【メルカリ】偶然かもしれないけれど気のせいじゃないよね
【メルカリ】プロフィールや商品説明文が多いのは何のため?
良い天気で、家の中に籠るのは苦しい。 と、いう事でマイクロツーリズム3です。 外に出ると、土筆が出ています。 もう春ですね~~~と、歌を一節。 裏の田圃も見て見ると、一面のタンポポ。 いつからタンポポ畑になったのか?? 休耕田がタンポポに占領されています。 何でも群れれば綺麗?? 花盛りなので、あちらでもこちらでも小さな花が咲いています。 殆ど雑草で、しみじみ見るなんて事はありませんけど、可愛いですね。 先日チビ娘にメロンを送る手配をした。 姉が言う。 「息子にも食べさせてあげたい・・」 息子の所に送ってやる手配は、すぐできる。 でもね、息子とは仲直りしたくても、嫁とは口もききたくないのだそう…
思いがけず、kindleのセールというのは有るもんだ。 先日は「kindle月替わりセール」というので、結構な量の本を買った。 www.seikotyan.com そうしたら、「kindle本GWキャンペーン」を5月10日までやっている。 まったく!! 財布の紐を〆させない。 でも、このキャンペーンは対象の本の数が多くて、なかなか選びきれない。 見ているだけで疲れてしまう。 これ、ちょっと問題です。 それとは別に、これ、買っちゃいました。 この前作「トヨトミの野望」が面白かったのです! 前作を読んで以来、作中人物と現実の人を重ね合わせて見てしまいます。 これも買っちゃいました。 この本も前作「…
今日は家の周りをツーリズム。 ご一緒にどうぞ。 水仙が花盛りです。 小川の土手に水仙が咲いています。 水も流れ始めました。 そろそろ、農作業が始まります。 いつもは、花が咲いているのは気付いていても、改めて見ることもありませんでした。 いつの間にか土手で増えた水仙が群れになっています。 家の庭にも小振りな水仙が群れになって咲いています。 何でも群れれば綺麗だというのが、姉の言葉ですが、小さくて可憐な花の群れです。 黄色のラッパ水仙も咲きました。 こちらは、同じ水仙でもちょっと豪華。 黄色は元気が出る色じゃありません?? ハナニラも長く咲いています。 これも可憐な花です。 その割には勢いが良く、…
通勤途中の公園に、ツツジがキレイに咲いてました。 なんかさ、コロナの所為で色々と心に余裕を持てなくて・・・桜も知らぬ間に散ってしまって・・・もーすぐ5月だと…
自粛要請で、観光地は軒並みガラガラ。 外に出ても、お店もやっていない。 心なしか車の数も少ない気がする。 仕方が無いので、マイクロツーリズムと洒落て、近所の遊歩道を歩く。 地元のほんの小さな湿原地なので、人の姿も見えない。 水芭蕉はもう咲き終わったらしい。 ザゼンソウはまだチラホラ見えるが、今年は寒暖が激しかったためか、綺麗な形に咲いているものは少ない。 さくら草は、まだ蕾。 遊歩道を歩いても500歩ほど。 これでは歩いた数には入らない。 何か考えないとね。 ほんのご近所散策、それも、あまり人のいない時間。 そんな楽しみを見つけられるか?? この連休の課題です。 最後までお読みいただきありがと…
久しぶりに心が浮き立つ。 「kindle本セール&キャンペーン」のお知らせが入った。 バーゲンセールが大好きなんだなぁ・・私って。 それに、何故か本を買うということにに罪悪感が無いのだ。 今回買った本の中でも高価なものは「戦略的思考をどう実践するか」 1760円(定価4400円) 「データを正しく見るための数学的思考」1870円(定価3740円) 別に数学に強いわけじゃない。 数学に強い事に憧れるけれどもね。 でも、高価な本は思い切らないと買えないしね。 4000円もする本なんて、やはりちょっと心躍るよ。 嬉しいな。 本を開く時のドキドキがたまらない。 一番安い本は「アジア「罰当たり」旅行」2…
NYでコロナ感染症の抗体検査が行われた。 約14%だという。 もし、長野県で同様の罹患率だとし、その20%が重症者だと仮定すると、 長野県人口 205.2万人 罹患者 28.7万人 重症者 5.7万人 となる。 対して、長野県が確保しようとしている病床は500床。 どう考えても足りない・・ 最大の防衛策、生き延びる作戦は罹患しない事だ。 星野リゾート代表の星野氏も「まず生き延びる事」と言っている。 それに、罹患しないことは最大の貢献になる。 提供できる資金も技術も無い身としては、せめて、何処かの誰かのベットを奪わないで済むように努力する。 それが公共の医療費を節約することにもなる。 家族の手を…
本当に久しぶりに「こんなところに日本人」をTVで見た。 この所、家に帰って7時のNHKニュースから始まり、10時近くまでニュースばかり。 それも、殆どコロナ関係のニュースばかり見ていた。 何とは無く、バラエティー番組も見る気にならず、息をつめて各地の発症者数を見ていた。 流石に疲れた。 できる事は限られているし、単に毎日の生活をしていくしかない。 最後までお読みいただきありがとうございました。
コロナの影響で学校がずーっと休校だから、息子たちも自粛生活に飽きて来たみたいで・・・長男は珍しく『ずっと家に居てしんどいから、ちょっと走って来る!』って言って…
鎌倉や千葉が行楽客で渋滞しているという。 自粛要請の出ている自県を超えて、他県までパチンコにでかける人が絶えないという。 そんなTV放送を見ていて、これは愚行権を行使しているのだろうか?と考える。 自粛要請なので、飽くまでもお願いで、お願いされても嫌だという権利は有る。 だから、罰則も無い。 しかし、今回の要請は、他者にコロナ感染症を移す可能性も有るのだから、他人に迷惑をかけないという、愚行権の定義には当てはまらない気もする。 やはり、「要請」という言葉があいまいだなぁ。 今は「要請」=「命令」のような感じだものなぁ。 お願いベースなら、聞かないよ。という割合が常にあるという事を覚悟しておくべ…
楽天市場からお知らせが入り、「母の日カーネーション」を頼む。 毎年カーネーションを贈っているのだが、なかなか面倒くさい。 棚から牡丹餅で、早速頼む。 em.rakuten.co.jp 勿論、実母では無いが、母の様に気にかけてくれる人だ。 秋になると野沢菜の漬物を漬けてくれる。 夏には野菜を送ってくれる。 荷造りして、送料かけて送ってくれるんだから有難い事だ。 そんな事に感謝の意味を込めて、毎年花を送っている。 先日は凍り餅を送ってくれた。 農作業が始まって忙しいといっていたが、変わりないだろうか。 元気でいてね。 また逢いに行くよ。 最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も会社に出ると鴬が鳴いていた。 なんて田舎なんだろう!! 時には田圃に雉が遊んでいることもある。 同僚は会社の帰りに鹿に衝突されたという。 時には狸やキツネも見かける。 最近ますます田舎化に拍車がかかって来た。 暮らすには良い所である。 今の時代なので、スーパーは有るし、そこで生活必需品は概ね揃う。 オリーブオイルだって売っている。 車で1時間走れば中核都市まで着く。 そこにはショッピングモールだってある。 空気は綺麗。鴬鳴き、山に雪、里に桜咲く土地である。 白いスミレが咲いた。 16年ほど前、友人と遊んだ野遊びで見つけた野生のスミレである。 庭に植えたのだが、土が合わなかったのか、翌年に…
吉野家テイクアウト、d払いでポイント還元 貯まったポイントは有効に使いたいものです。 ドコモ信者のわが家では、dポイントが夫婦それぞれ12,950ポイントありました。 そのうちの3,000ポイントは9月末日までの期限付き。 吉野家でd払いすると、持ち帰り限定で50パーセント還元という文字につられて、チャレンジしました。 おいしく食べ終えてから、ポイント還元の罠に気づいたので、注意点をお伝えします。 スポンサーリンク // テイクアウト限定 ポイント還元にはアプリ予約?! d払いミニアプリ ポイント生活とシニア まとめ テイクアウト限定 うな重をテイクアウト 貯まった期限付きdポイントを使おう!…
流石に毎日コロナ関係の話をするのも何だが。。。 先週、チビ娘に送ったイチゴが好評だったので、又買いに行った。 そしたら、なんと! 明日から営業中止とのことで、入り口にほんの数箱のイチゴが出されていた。 まあ、来客も少ないし、店を開いているのが大変なくらいだけれど、商品の少なさと、営業停止にちょっとショックを感じる。 そして、スーパー銭湯も食堂は停止、営業時間も短縮ですという。 チビ娘に頼まれた本がアマゾンで欠品になっている。 あのアマゾンで! 実店舗が閉店でアマゾンに注文が溢れているのかな。 びっくりだ。 私自身はそれほど変わらない生活をしている。 平日は仕事に出かけている。 ただ、周囲がどん…
今年はコロナに騒がされ、お花見も目の隅に通らせる程度で過ごした。 いつの間にか田植えが始まっている。 自粛だなんだといっても、季節ごとの仕事は待ってくれない。 田が耕され、水が張られ、早苗が植えられていく。 そんな日常にホッとする。 喫茶店も閉められてきて、お菓子屋さんもパン屋さんも商品が少ない。 帰り道、ちょっとお菓子を買って、コーヒーを買って飲んで・・ということが、どれほど私の慰めになっていたのか分かった。 頼みの綱はコンビニだ。
皆様ごきげんよう♪ 本日は更年期ネタ~♪ 病気、症状 以前40代後半(更年期)に突入してから生理周期がおかしくなってきた記事をアップしたのですが、ここ最近はますますおかしくなってきました(苦笑) 同じ […]
皆様ごきげんよう♪ 本日はお料理ネタ~♪ 昨日の晩ご飯のおかずは煮込みハンバーグにしました。 先日ハンバーグを多めに作り冷凍保存していたので作り置きしておいて良かったです(*^-^) やはり作り置きがあると楽ですね(笑) 作った煮込みハンバ
皆様ごきげんよう♪ お久しぶりですっ!!! 本日はファッションネタで~す♪ ほんの少~しだけお休みしていたつもりだったのですが・・ 気がつけば約2ヶ月近くもこちらのブログを休んでおりました(^^; ヾ(^o^;) その間何をしていたかと申しますと・・ …
続いて、次男の分です。 なんか、ストライプめっちゃデッカく見えるけど、全部同じ大きさね。 長男のものより一回り小さくしてあります。で、星とストライプは色違い…
昨日は帰るとカレーが出来ていた。 姉曰く 「まずそうなカレーを食べていたから・・」 そのカレーは www.seikotyan.com 美味しかったけれどね。私には。 まったく、ひどい事をいう姉だ。 しかし、美味しいカレーを食べさせ様と思っているのは確かだし、困った姉だ。と、思うけれど、自分はたいして傷つかない。 この傷つかなさが私の強みか?? 昼間は「会社で一番の美人」じゃなくて、「会社で一番のババァ」と褒められた と、いっても単なる事実で、私が一番の年長である。 まぁ、現実だから、それほど動揺しない。 会社の女の子は花は華でも「ドライフラワー」だと言われているが、フラワーが付くだけ立派なもの…
厚労省、医療用ガウン代用で「雨がっぱ」認める。 ついに「雨がっぱ」か・・ 布マスク配布の時に、何故、どうして布マスクと思ったが、今の日本の国力として、布マスクが誠意一杯なのだという人がいた。 布マスクを配布してもらわなくても、使い捨てマスクが市場に出れば、多分国民は買っただろう。でも、市場にマスクはなかなか出回らなかった。 やっと参入する企業がポツポツと表れて、同時に中国からもマスクの輸入が始まって、ちょっと高いマスクがあちこちで売られ始めた。 新聞にも広告が出始めた。 そんな時に布マスクの戸別配布が始まる。 結構タイミングが悪いよね。 そして「雨がっぱ」だ。 日本って医療用のマスクも防護衣も…
皆様ごきげんよう♪本日は常備菜&作り置きおかずネタで~す♪常備菜や作りおき▼前回の常備菜ネタはこちら最近娘がダイエットをしていて晩ご飯はサラダと温泉卵だけ~といった感じで・・軽めの食事が多いです。▼こんな感じの晩ご飯【晩ご飯】チョレギサラダ
皆様ごきげんよう♪本日はおうちカフェネタで~す♪おうちカフェいつも食べ物の記録は別ブログにアップしているのですが、久しぶりに手作りのデザートを作ったので今日はこちらにアップしたいと思います(*^^)ちなみに食べ物系のブログには本日2記事アッ
今日は快晴で、花粉がフラフラ・・ コロナはわからないけれど、花粉で目が腫れて頭がボーとしている。 そろそろフルタイムで働くのは難しくなってきた。 と、言っても、生活が有るので、そう簡単に時短勤務でというわけにもいかない。 だいたい、世間が冷えてきて、御多分にも漏れず、会社も顧客からのキャンセルが入り始めてきた。 仕事が減れば従業員もいらなくなる。 そうなれば、年金を受給できる人から遠慮してくれと言われそうだ。 老後資金2000万円など夢のまた夢、単身貧困高齢女性にとっては、働き続ける事だけが、老後の対応方法である。 年に1度の12月の賞与は諦めた。 後は、何とかダウングレードした生活で、このコ…
あっという間に桜が散ってきた。 一瞬の田舎の春が過ぎる。 去年の今頃は福島にお花見に出かけていたんだ・・ 1年もあっという間の出来事だな・・と思い返す。 ホテルや旅館が次々と休業し始めた。 友人の娘さん家族が経営している中華屋さんも、休業を決めたという。 何か淋しいなぁ。 最後までお読みいただき有難うございました。
テレサ・テン(鄧麗君) 「愛人」 =思い出す音楽 その221=
テレサ・テン(鄧麗君) 「つぐない」 =思い出す音楽 その220=
爛漫☆松坂慶子
いしだあゆみ 「あなたならどうする」 =思い出す音楽 その219=
花嫁人形☆芹洋子
わかれ道☆渡哲也・いしだあゆみ
いしだあゆみ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 =思い出す音楽 その218=
河口恭吾☆桜
サクジロー5 ~キュートなメジロちゃん~
川はいいな☆山口崇・林隆三・津坂匡章
松崎しげる 「愛のメモリー」 =思い出す音楽 その217=
悲しき天使☆メリ-・ホプキン
ロコモ-ション★リトル・エヴァ
松崎しげる 「WONDERFUL MOMENT(ワンダフル・モーメント)」 =思い出す音楽 その216=
浅草キッド☆ビ-トたけし
【老後に備え】年金だけで生きるために無駄なものを削って食費を減らして不要なものは無くす賃貸のひとり暮らしで1ヶ月9万円生活をめざします。2020年3月分の生活費===========================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,
何とは無く、しんしんと寒くって所在ない。 こんな日は家で暖かい布団にくるまって眠っていたい。 さぁ、早く家に帰って、今日は早寝しよう!!なんて考えている。 何故かスーパーに寄るのも面倒くさい。 今週のお弁当の用意もしなくてはいけないのだが、何も考えつかない。 一昨日は農園にイチゴを買いに行った。 いつもは観光客が溢れているのだが、チラホラ売店に人がいる程度。 ここのイチゴは完熟でジューシー。とても美味しいのだ。 買っているうちにムラムラとチビ娘に食べさせたくなる。 このイチゴを買って、包装して宅配便で送った。 一応、今日中に食べて下さいという注意書きが有るので、お店では送ってくれない。 イチゴ…
「黎明国花伝曙光の双姫」を読む 黎明国花伝 曙光の双姫 (富士見L文庫) [ 喜咲冬子 ]価格: 704 円楽天で詳細を見る この本は3部作で、第2作で完結したと思っていたが、第3作まであったのだった。 この本の何が魅力かというと、女の子が強い!! しぶとく、強くて賢い。 空飛ぶ鳥である。 その鳥の羽を折らずに、大空を羽ばたかせる作者も面白い。 結局の所、私はお転婆な女の子が好きらしい。 お転婆で、自分の意志を貫き、生き生きとした女性が良いのだ。 第2作、あっと驚く結末。 ぜひ、第1作、2作と通して読んで欲しい。
最近、新聞にマスクの広告が出始めた。 50枚入りで3500円~5000円くらいだろうか。 1月頃なら、50枚入りが100円ショップでも買えたのだが、1枚200円、300円という値段を見慣れたら、1枚60円、70円の値段に驚かなくなってきた自分が怖い。 しかし、高くても広告に出始めたという事は、どこかから入荷し始めたという事か、国内の増産が成果を出してきたという事か。 このタイミングが、ガーゼマスクを配り始めるのと軌を一にしている所が、ちょっと皮肉である。 そして、安倍首相が毎回しているガーゼのマスク。 国民にも配るのだから、自分もガーゼのマスクで頑張っています。というアピールだろうか?? でも…
遂に今日から緊急事態宣言がでた。 あちこちから出して欲しいと要望が出ていて、やっとという所だ。 大阪の知事さんなどは、見るたびに窶れてくる。 さて、今日は会社に業界団体宛に「環境省よりマスク購入の斡旋が有りました」というFAXが届く。 ガーゼマスクじゃない。ベトナム製のポリエステル92%の洗って使えるマスク。 孫さんは、100万枚のマスクを医療施設に寄付したという。 なんかなぁ・・ある所にはあるんだなぁ。。 今日は車のタイヤをノーマルに換えた。 その間に本屋を覗いていたが、久しぶりに人が沢山いる店舗に入って、ちょっと心が落ち着いた。 と、いっても、平日だし、田舎だし、それほど混んでいるわけでは…
整体の先生に「レンジでキーマカレー」を教えてもらった。 意外に美味しいよ。と言われたので、ネットで調べて作ってみた。 ameblo.jp これが、意外に簡単で美味しい。 野菜は玉ねぎとニンジンを入れるのだが、ニンジンを切らしていたので、パス。 ソースも無いのでパス。ニンニクパス。ケチャップは入れるのを忘れた。 でも、レトルトで買うキーマカレーよりも美味しい(自画自賛) これって、肉みそとかにも応用できそうだ。 冷凍もできるかな? お弁当に重宝しそう。 これからはできるだけお弁当。 節約は食費から。 最後までお読みいただき有難うございました。
節約中わたしの理想的な食費額 ( *´ ︶ `* ) 1日の食事は2食1日の食費の理想額は@500円どんなものを食べたら、そんな食費額に成るのかとか毎日のご飯は別ブログで毎日載せています。一例が▼これで300円ぐらい* N a n t o n a k u *my memo & my li
今日会社に出ると、鴬の声、それも聞きほれるほど良い音色。 水仙は開き、桜は綻んできた。 5月に計画されていた親族の結婚式は、来年に延期となった。 せっかくの門出が可哀想に・・ 私自身は先週、勤務先の近くでコロナの感染者が出て、何故かひどく心が落ち込んだ。 最近は、この様に、自分にも説明がつかない心の落ち込みがある。 自分でもわからないイライラとか、心の落ち込みである。 何と言うか、人がいっぱいいるところ、商品が溢れている所、美味しい物が沢山有る所、そんな所を避けているだけで鬱憤が溜まってくる。 別にいつも買い物をしているわけでもないのだが・・
今日は公民館のお掃除。 同じ組の皆さんで公民館のお掃除と草取り。 田舎はこういうお付き合いがあるのね。 皆さん、高齢化の波。 足が痛むので、膝がつけないのー と、おっしゃる。 年寄りで、病院にしか出かけていないわぁ。 皆さん頑張っている。
世間はコロナの情報でもちきりで、私もチビ娘が首都圏にいるので、それが心配でTVを見ていた。 と・こ・ろ・が・・ 勤務先の市で感染者が出た!! 田舎なので、まぁ大丈夫!と思っていた。 マスクも無い!アルコール消毒薬も無い!という状況で、急に焦って手を洗う。
皆様ごきげんよう♪本日は食べたもの色々ネタ~♪最近ブログを休んでツイッターをしていました(笑)ヽ(´o`; 10年以上前に登録してから主にブログの更新通知用として使っていたのであまり活用していなかったのですが・・さまざまなリアルタイム情報を閲覧することが出来
結構寒くって、バーゲンで買ったセーターを着ている。 花冷えという言葉が有るくらいで、桜の咲くころは、何となし寒い。 3月に会社で同僚が一人、退社した。 こんな時期に良いのかなぁ・・と、思いつつ、送別会が行われ、40年近く勤めて、そっと涙も見せながら、良い会となった。 帰りがけに、忙しい時はアルバイトで呼んでいただけば来ます。と、言うのでリップサービスだと思っていた。 だけど、もう来ません。と言うよりお利口よね。と、思っていると・・ 本当に4月からアルバイトで勤務すると言う。 何度も社長から、もう少し働かないか?と勧められ、もう無理ですから・・と断って、送別会となったのに・・・ 良く分からない人…
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のひとり晩ご飯ネタ~♪昨年の3月、娘の大学入学をきっかけに佐賀県から兵庫県に引っ越してきて・・かれこれ10か月が経過!月日の流れのはやさをひしひしと感じている今日この頃(*¨) ....こちらに引っ越してきてから
桜が咲き始めた。 更埴の杏も満開だという情報が出た。 道路沿いの水仙も随分と咲いている。 花盛りの故郷である。 夜のお子守りにaudiobookで「赤朽葉家の伝説」を買う。 赤朽葉家の伝説 (創元推理文庫) [ 桜庭一樹 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る ところが、始めが気持ち悪い。 首を切られた夫やら、電車に飛び込んだ友達の兄やら、変に生々しくて、眠りながら聴くには、ちょっとね・・という作品である。 後半はまぁまぁ落ち着いて聴けるけど。 この物語で強く惹かれるのは、万葉である。 山の民に置き去りにされた幼子。 もう、今では山の民などというと、物語の中でしか知る事が無いけれど、ほんの少し前…
チビ娘より電話が来る。 もうマスクが無いという。 今日は入荷になっていると言われたマスクを買いに行くが、飛行機が欠便で入荷にならなく、渡せるのは来週という。 何かなぁ・・ アマゾンに頼んだマスクも、配達予定が4月1日だったのが、突然4月3日になっている。 やはり幻のマスクなんだろうか。 取りあえず、チビ娘にお米を20kg送る。 お米さえ有れば、多少の事があっても、飢えて困るということは無いだろうと思って。 これ以上、首都圏が緊張すると、物流にも停滞が起こるかもと心配になる。 ここ長野県の田舎では、リモートワークと言っても限られていて、車での通勤が主体。 電車も学生の利用が多い。 まして、今は休…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら