ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
1件〜50件
2025/04月例会のエントリー状況(例会13日前時点)。あと、「むろかつ企画」を2つほどやります。
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その5:ばいそん氏フリバ企画編(その3))
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その4:ばいそん氏フリバ企画編(その2))
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その3:ばいそん氏フリバ企画編(その1))
2025/3月例会の「詳細編」の連載再開します…の話と、フリバ用の自作問題を作る事にした話など。
クイズサークル「岩Q槻」が4月で満8周年に。「なぜか続いてしまった」理由を考えてみました(苦笑)
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その2:写真で振り返る午後編)
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その1:写真で振り返る午前編)
2025/03月例会「第10回ひよし記念(春のフリバ例会Part.1)」報告のもくじ
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春(G1)」総合結果
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025(春のフリバ例会 Part.2)」のお知らせ
前日時点の2025/03月例会のエントリー状況など←もし明朝、積雪の場合はプロジェクターは持参しません。
2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その13:「とりあえず会長クイズ(仮称)」編(3))
【お知らせ】2025/06月例会は午後1-6時の時間帯で開催します(会場の抽選に落ちたので(苦笑))。
2025/03月例会のエントリー状況など(3日前時点)←企画書作りや差し入れお菓子買い出しも(笑)
Blue あなたとわたしの本 250 命が尽きるその瞬間まで、 好き、を優先しよう。 自分自身、であろう。 自分自身、を貫こう。 「こうでなければならない」など何一つこの世界にはないんだから。 どこの誰が決めたかもわからないような価値観・常識に従う必要などないのです。 この二年余りだってさ、今まで「よし」とされてた価値観がずいぶんと崩壊したぜ。 「新しい生活様式」っていうのが出てきたじゃないですか。あのとき、でも思ったよ。 「〝新しい〟 も何も、30年以上前から俺が実践してる生活様式じゃねえか」って。 買い物は一人で行け、とかさ。 並ぶときは距離をとれ、とかさ。公園はすいた時間に、とか。 自転…
Blue あなたとわたしの本 248 いつも文章のことを考えている。 朝、目覚めると、文章のことを考えだす。 文章が書けるから、ベッドから出ようかと思う。 日中も文章のことを考えている。 夜、ベッドの中でも文章のことを考え、 眠りの中でも、文章の新しい技術・表現を思いつくことを願う。 日本語、というのは、まだ完成されていない言語です。 ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせの効果。思想としての句読点。係り受けのさらなる探求。文末のバリエーション。過去・現在・未来、時制の移動。リズム、スピードのコントロール。人称のポシビリティー。無窮文体。 無限の、とてつもない可能性が残されてる。 それらを、追い…
Blue あなたとわたしの本 245 「はぐれ者」であるということは利点もあります。 「はぐれ者」は自分ですべて決めます。こういう選択をしたら皆(みな)にどう思われるだろうか、と気を揉むこともありません。自分で情報を集め、自分の頭で考え、自分はどうしたいのかに的(まと)をしぼります。直感にも耳を傾けます。そう、直感が大事になってきます。 自らの本当の気持ちを知るためには、こんな手法もあるようです。「コイン・トス」の変わった方法。コインの表が出たら A、裏が出たら B、とまず決めます。そして放る。出た表裏(おもてうら)に注目するのではありません。B ならB の側が出たときに、自分が〝どう感じたか…
エッセイ Blue 34 発端はなんだっけかなぁ? ちょっとよく思い出せないんですけど。柴犬と猫とか、そんなものだったんじゃないかなぁ? YouTube でたまたま目にしてさ。ものすごく仲良しで── 。もう、度肝を抜かれてさぁ。それともちろん、なんてかわいいのだろう、って。素晴らしいのだろう、と。いとおしいのだろう、って。心を打たれました。そしたら、「おすすめ」にいっぱい出てきたんですよ。仲良しの猫と鳥さんとか、猫とウサギさん。猫とニシキゴイ。猫とかわうそさんとか、猫とおさるさんなんかもね。僕は猫好きなのでどうしても猫ちゃん中心のラインナップになっちゃったけど。 もうね、いろんな異種動物さんた…
つぶやき Blue 16 強い、というのは── 完全である、ということではなく、不完全であったり、何ひとつ達成していなかったりする自分をそのまま尊重し、なぜかしら惹かれ続ける〝そのこと〟に信を置き、いま・いま・いま、最も胸踊ることを可能な限り優先し、必要以上に現実をシリアスに捉えすぎず、人と比べるのでもなく、人の心を想える想像力は養い、昨日の自分よりわずかでも成長している事柄を喜び、面白がり、自身が生きていることを自ら祝福できる── そういった精神のことではないかと思う。
エッセイ Blue 33 自分のためだけの風景というものがある。あるいは、自分のためだけの風景だと思える風景がある。そんな景色に出会うと、すぐにそれとわかる。一年に数えるほどしかない。2、3回もあればいいほうだろう。友人といっしょのときにそんな風景とめぐり逢うと、僕はできるだけ早いうちに、その場所へ戻ることにしている。今度は一人きりで。予定はなにも入れない。真っさらなスケッチブックのような一日のなかで、特別な景色と向かい合う。単独にならないと、五感や六感を全開にすることはできない。風景のほうも、自らを開け放ってはくれない。本当に「見る」ことをしないと、それは訪れない。本当に「聴く」ことをしない…
Blue あなたとわたしの本 243 けっこう浮世離れした生き方をしている人間だから、「現実的になれ!」、「おまえは社会を分かっていない!」、みたいなことをずいぶんと言われてきた。まぁ、大して分かりたいとも思わないんだけどね。とくに「社会」なんてものは。あっち向いてこっち向いてるあいだに様変わりしてしまうものでもあるし。「現実」、なんてものはそもそも誰も知らないし。 なに? 「現実」って? じつは誰も知らないってことを知らない人間がいるだけでしょ、って。 ── だから大切なことは、どこだか分からないココで、どうやって可能なかぎりラクに、楽しく生きていくかってこと。僕にとってはね。関心のあるのは…
つぶやき Blue 17 40、50になってわかったことがあります。人は、大人になんてなりません。おっちゃん・おばちゃんになんてなりません。おっちゃん・おばちゃんだと思われるから、時にどこか無理をして、おっちゃん・おばちゃんを演じているんです。少年と少女のままなんです。気がつけばわけのわからない世界に放り込まれていて、もがきながら、あがきながら、大人のフリをしながら、懸命に生きている少年と少女なんです。だから互いにいたわり合い、励ましあい、ユーモアを忘れず、思いやり合わなければいけないのです。何もべたべたする必要はありません。心の中で、うんうん、って頷き、やさしく肩を叩き合いながら、いとおしく…
Blue あなたとわたしの本 241 夢を追い続ける、ってことはさ、 別にスゴいことでもなんでもなくって、僕たちの場合、 「まとも」と呼ばれる生き方に、どうしても 馴染み切れないから、 違和感を覚えるから、 身も心も神経も〝もたない〟から── むなしく感じたりなんかもしてしまうから── なんとか自分を助けるために、 自らの命を救うために、 居場所を手に入れようと、 自分にとっての現実=夢、を掴もうと、 がんばってるところはあると思うよ。 「叶ったらいいな」じゃなくて、 叶わなかったら死ぬしかないっていうかさぁ。 でも死ぬ気はないっていうさぁ。 自分の居場所に、 24時間 居たいんだよなぁ。 あ…
今日は娘たちとランチデート♪月に一度は予定を合わせて会ってるんだけど、(元)家に残してきた2匹のわんこにも会いたいから、(元)ダンには内緒で(元)家にも行って…
下の娘は大学4年生私が今住んでいる所からは車で1時間以上離れたところです今は(元)ダンと住んでいるんだけど、来春からの就職先は私の家にわりと近くです(^^) …
新しい仕事に就いて、1ヶ月が経ちましたぁ~~~~ 1日は早く感じるけど1ヶ月は長かった・・・それは収入”0”の一ヶ月だったから~~~~けど、今の会社の給料日は…
離婚しようと思う・・・と娘たちに話したとき 最初は何て話せばいいか、どこまで話せばいいのかすごく悩んだ娘は、長女が24才 次女が21才成人しているとはいえ、結…
昨日、娘たちが泊まりに来てくれて今日は3人でアウトレットモールでお買い物デート(^^♪ やっぱり娘はいい! 勝手に家を出ていった母を、責めることもなくちゃん…
この疲れは・・・気疲れだと思う 人に合わせる真面目に働いてると思われるできると思われるいい人と思われる馴染もうとする続けていかなきゃと思う頑張らなきゃと思う …
2日間仕事が休みでした平日だったからおさるさんとは会えず、実家のお世話とネイル、美容院、フェイシャルエステと自分に時間を使って、残りの時間は飲みながらのDVD…
新しい仕事に就いてから2週間がたちました毎回ブログで言っておりますが・・・体力いるしキッツい!( ;∀;) お花を扱う仕事なんで、見てると癒されるし「かわい…
毎年、夏は(元)ダンと喧嘩してた(笑)原因はエアコンの設定温度←くっだらない 私は電気代節約と、温暖化防止に少しでも貢献しようとエアコンはなるべくつけない派…
”シングル・ライフ”といえば、夫や親族関係に縛られず自由に生きられて、自立したちょっとかっこいい女の生き方~みたいなイメージがあったけど それは健康でいられる…
朝、実家に寄って母を起こし、着替えさせ朝ごはんと昼ごはんの準備をしてから、仕事に行く 動きずめに働いた後、また実家に寄って母の体を動かすストレッチなんかをして…
離婚をしたのは今年の1月2月から晴れて新しい人生をスタートさせたわけなんだけど 離婚前の前に、去年の5月から11月まで別居してましたそのころ、いくつかの占い鑑…
疲れを脂肪に溜めこむタイプなのか? 新しい仕事はめちゃくちゃ動き回る商品の搬入・施工・回収・倉庫の掃除などなどなどなど~~~~~エアコンはついてるけど、外気は…
新・お仕事の休みは、シフト制おさるさんの休みは、土日祝今までのようには会えなくなっちゃいます おさるさんは月に1~2回、宿直当番があってその翌日は朝8時まで…
(元)ダンのことは、一度も男として好きになったことはない人としては、真面目で働き者、賢くて常識のある人そういうところは尊敬はしていた・・・けど、惚れてはいなか…
前回、誕生日・父の日・母の日プレゼントを催促する(元)ダン両親のはなしをしましたが・・・今回は、お土産を買い忘れて『3日間無視された』ときの話をしようと思いま…
毎日クタクタだ~~~~新しい仕事は体力めっちゃ使う~~~ 離婚するまでぬるま湯専業主婦にどっぷりだった私お一人様になって最初の仕事は派遣でデスクワークAM8:…
やっとだよ~~~~!!!!!やっとなんですよーーーーー!!! 就職きまりましたーーーーー!!! 長かった・・・履歴書何枚書いたことか・・・何枚返されてきたこと…
エッセイ Blue 31 引っ越し、完了いたしました。 たくさんの方に、「良いおうちが見つかりますように!」といったコメントをいただきました。心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 まずまずのところへ移れましたよ。また京都にしたんです。いっそカナダにでも行っちまおうかとも思ったんですけど、「なんでカナダやねん」と思考の突っ込みが返ってきまして。「まぁ、そうやなぁ」と思い、また京都にしました。行動力、とんでもなく落ちてます。でもなんだかんだ住みやすいんですよね、京都って。たいていのものはありますし、どこへだって自転車で行けますでしょ? 人付き合いは── 独特のムズカシさはあるのか…
二人に残る共通の出来事なのに、どうしても話題にできないことがある おさるさんと高校生時代に付き合ってたとき彼は交通事故で大けがを負い、いつも一緒に遊んでた仲間…
(元)ダンは、小さい会社だけど一応社長だったんです年収1500万男の妻 テニス スポーツジム パン教室 フラワー教室 社交ダンス・・・お稽古事もやりたいように…
去年の夏に、岐阜県板取川沿いにある小さな手打ちお蕎麦屋さんに行ったとき、おさるさんは「初めて蕎麦がおいしいと思った」らしい アユを食べに行った帰りに「なんかも…
やっぱり私の離婚は、そうなるように神様に仕組まれてたんじゃないかな~って思えてくる だって、離婚して地元にもどり、無職になった途端に実親の介護が始まったでしょ…
結婚直前に一目ぼれしたリャドの絵に、買おうかめっちゃ悩んで結局諦め、離婚直後に再び出逢ったわけなんだけど・・・ 25年前は版画で30万円だった絵が、今は100…
離婚して半年一番辛かったのは、2ヶ月くらい経ったころ・・・ 引っ越しや手続きや就職が落ち着いて、ある日仕事の帰りの車の中で、たまたま聞こえた絵画展のPRに、「…
つぶやきBlue 14 あなたが嫌う、あなたの弱点、欠点、駄目だと思うところ、それこそがあなたの武器、長所、素晴らしいところ、魅力と捉えるべきところだ。僕もそんなふうに考え、今日を生きてる。爆発を繰り返す。反転するまで。すべてが歓びや、輝きに変わるまで。それを充実、って言うんだ。それを歓喜、って言うんだ。それを安らぎ、って言うんだ。それを自信、って言うんだ。あなたが自分で「弱点」だと思っていたところこそ、あなたをあなたとして在らしめる、必然・必要・ベストな「個性」なんだよ。魅力的な「個性」なんだよ。
働きたい! っていう思いは50才過ぎたってガンガンありますよー! PCだって使えますよー! 体力だって向上心だってありますよー! そこんとこわかってくれてます…
私はなんてわがままな人間なんだろう 身勝手で我を押し通そうとするし 人を傷つけてでも自分が大事なのか! ・・・わかってる、わかってるよ・・・でも、苦しいんだよ…
私の離婚は、娘たちがお嫁に行き、義両親がいなくなってからしか無理だと思っていたけど予想外にその時は来たし、なんだか・・・なるようにしてそうなったような気がして…
ハローワークで紹介してもらった会社から、「まずは書類選考となりますので履歴書と職務経歴書を送ってください」と言われ、先週送ったんだけど・・・ 【書類選考設問…
50になっても「女」ですから!まだ生理もありますから!恋愛もしてますから! 無職になって、実家の両親の介護も始まり、就活も思うように進まない・・・節約生活して…
2018年秋に家を建て、義両親との20年もの同居生活から、やっと脱することができた本当ならこれで私のストレスも全て解消され、(元)ダンとの離婚したい気持ちもお…
Blue あなたとわたしの本 229 先日、夜会に参加してきました。 あるテーマの講義を茶室で聴くイベントです。演目自体に特別の興味があったわけではないのですが、ご縁があって参会したのです。 その日の経験で、思ったことを綴ります。 いちばん印象に残ったのは、講師の方の情熱でした。そのテーマに対する勤勉さですね。 熱い。とにかく楽しそうに語られます。終わらないのです。予定時間をはるかにオーバーしていました。来られている人たちもやはり同好の士 といった感じで、活発に質問が飛び交います。講師は身ぶり手ぶりをまじえ、的確に答えられた。すごいなぁと思いましたよ。痛快でしたね。 その夜の帰り道、僕はこう再…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら