自分が、人が、こだわっていること。 小さくて下らない事だけど、こだわっていること。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今回は私がひきこもってきた日々を綴ります。 生い立ち ひきこもり 生い立ち 私が、幼少期の頃は母荒れていた。 他に頼る人も居なかった為、母にすがっていた。 よく当たり散らされた。誰も助けてはくれなかった。 兄はたまに、私をいじめていた。 私は、誰にも頼れず三歳ごろから不安定な精神だった。 大人しく気弱な性格だったため、言いたいことを言えず押し込める癖がいつの間にかついた。 学校は、小学校の低学年から行き渋り、不登校。 その頃から、希死観念があった。 「学校に行っていない、自分はダメな奴だ」そう思い込みながらも行けなかった。 最終的に行ったり行かなかったりを繰り返した。 やはり、行っていないから…
メンタル脆弱なひきこもり
こんな夜中にブログ更新。 実は今日もひきこもりの居場所に参加してきました。 長時間だったので、案の定ストレス発作が起きてしまい、今まで睡眠剤で眠っていました。 ブロガー のブログのレイアウトを変えたい。 備え付けじゃなく外部のレイアウトを使いたいのですが、やり方がいまいちわかりま...
今日も一日
ブログは暫くは引き続きブロガーで行くことにしました。 何だか、あっちの設定を変えればこっちがうまく行かず、こっちを変えれば、、、で未だ満足できる設定に至らずです。 今日はひきこもりの集まりに参加してきました。 かなーり濃密なひきこもり話ができたように思います。 ただ、1時から5時...
今日も一日
こんにちは、りんです。今日は「生命(いのち)の祈り」5番目に入ります。とその前に・・先ほど、VoiceブログをYouTubeへアップロードしてみました!こちらの記事と同じ内容ではありますが、よかったら音声でも聴いてもらえると嬉しいです☆..
じぶんらしく生きるためにできること
4月13日から5月12日までひきこもり生活をしていました。一切外に出ず、玄関に行くこともなく、おうちの中でぬくぬくと過ごしておりました。優秀なステイホーマーですね。なぜそんな事態になったのか、どんな生活をしていたのか理由をお話ししたいと思い
くるログ
私たちはよく頑張ってきた!②インディゴチルドレン☆後半のつづきです。インドのあきこさんの動画をご紹介します。(2つ)スターシード・インディゴチルドレンのお話です。☆**~☆**~スターシードとは?スターシードの特徴をあらためて分析してみました。すべての愛おしいスターシードたちへ。今の時代の子供たち(クリスタルチルドレン)よりも、もう少し前の世代、昭和時代のところで生きたインディゴチルドレンという方たちはこんなにも感受性の豊かなスターシード達ですから今までの地球はとても生きずらかったですよね。本当によく頑張ってきたなと思いますよ。それでもその時代を選んできたのはご自分ですから大変だけど、やっぱりこの大変なところを生きてこの今の二極の体験、陰と陽を体験をするために自ら選んで生まれてきていますから。これからはこれまで...私たちはよく頑張ってきた!③インディゴチルドレン☆最終編
スピリチュアルで考える社会不安障害。対人恐怖症。
私たちはよく頑張ってきた!インディゴチルドレン☆前半のつづきです。ある日の学校の全体行事での出来事です。校長先生が急に役員の方にマイクを渡されて「今日のイベントの最後の締めをお願いします」とおっしゃるのです。(こんな話、急にふりますか!??)その場にいた役員の方たちがどうする!誰がやる?と急いでジャンケンをしてました。負けた方が「エェーー!!わたし出来な~い!!」と…大丈夫だろうかとハラハラしてましたが、この方マイクを持つと上手に話されていたんですね。なーんだ!出来るじゃん!というか、全校生徒や保護者の前で急に誰でも喋れるものなのでしょうか?私なら絶対無理だなって思いましたね…。例えば私の夫などは全然平気なでんすよね。たくさんの人の前であろうが話してる。やはりトラウマなんでしょうね。対人恐怖症や社会不安障害で苦...私たちはよく頑張ってきた!インディゴチルドレン☆後半
スピリチュアルで考える社会不安障害。対人恐怖症。
日本人の5人に1人はエンパス体質なのだそうです。まさしくこれは!私たちにピッタリあてはまりませんか?? ↓ぜひ読んでみてください。日本人に多い?感性豊かなエンパス体質に見られる7つの特徴【スピリチュアル】(以下抜粋)エンパスとは非常に高い共感力があり、感情やエネルギーを敏感に察知します。人の感情やエネルギーが手に取るようにわかる。自分のことのように、相手の気持ちがすっと理解できます。自分と相手の境界線が薄いというのか垣根が低いというのか。エネルギーの行き来が容易なので良くも悪くもエネルギーをもらいやすいです。争いや暴力・修羅場なシーンなどめっぽう弱い怒りや憎しみの負の感情はとてつもないネガティブなエネルギーを放出していますから、エネルギーに敏感なエンパスにとってはそれこそが修羅場です。それに怒っている相手の感情...人の顔色が読めちゃうのはエンパス体質だから。
スピリチュアルで考える社会不安障害。対人恐怖症。
今日はインディゴチルドレンに関する動画のご紹介です。(5つ!)のんびり見られてくださいね。私たちの共通する悩みを持つ方々は、ご自分の存在価値を散々おとしめてきたと思いますが。「自分は弱い人間で社会不適合者。。。」いいえ!そういうことじゃないかもしれませんよ!まずこちらの動画をご覧ください。↓☆【スピリチュアル】インディゴチルドレン40の特徴。あなたの可能性がわかります《ペガサスの羽》(7分)☆インディゴチルドレンとしての使命を思い出す方法「あなたは忘れていませんか?」地球に生まれてきた本当の意味(8分)☆”インディゴチルドレン”地球を救うために生まれてきた宇宙の戦士たち子供の頃から強い使命感を持つ魂(6分)(気づき、目覚める必要)↓抜粋学校におけるお勉強ではほとんどが左脳中心で、画一主義(※)、比較、競争、評価...私たちはよく頑張ってきた!インディゴチルドレン☆前半
スピリチュアルで考える社会不安障害。対人恐怖症。
こんにちは、りんです。夢からのメッセージ3回目です。夢の記事を書くことにした経緯については1回目の記事で触れています。2回目はこちらよろしくお願いします。今回見た夢からのメッセージ2020/04/24■全体的なこと・我慢が必要な時期・今抱え
じぶんらしく生きるためにできること
自分が、人が、こだわっていること。 小さくて下らない事だけど、こだわっていること。
色んな思いやつぶやき、記事の中に独り言があれば、どんな事でもお気軽にTBしてくださいね♪
石川県在住の人の日記ブログです。
集まれ、全国の「三十爺 & 三十婆」! 30代なら誰でも、どんな話題でもOK!
毎日が精進の連続ですが、めげずに頑張りましょう。
人に勇気づけられた言葉。自分を奮い立たせる言葉。 印象に残った言葉。ショックな言葉。 何でも良いです。 格言を引用しても可。 言葉に関する記事。それがメインでなくても気に入った言葉があればOKです。
昭和30〜40年代の小学生時代。僕達は日が暮れるまで、自然のあふれる中で遊んだもの。そんな時代の記憶に残るなつかしい風景とともに、あたたかい時代をテーマに
私は動物のいない生活は考えられませんが皆さんは日々の生活を何で癒してますか?
4月1日のエイプリルフールに関すること、予定や実行計画、思い出、批判や意見などなどに関する記事をぜひトラックバックしてください!
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら
インターネット・ブログは、未来時代では社会市民すべてが行う経済教育なる融和平和における文明文化理論であり、高位相系なる宇宙社会理論です。 The Internet blog is a theory of civilization and culture in harmony peace, which is economic education conducted by all the citizens in the future, and is a high-level system of space society theory.
ジャンルを問わず、ここでじゃんじゃん宣伝しちゃいましょう♪
なんでも宣伝してください!お気軽にオールジャンル!日記でもつぶやきでもイラストでもなんでもOK
人間、誰にだってドラマはある。と思います。 これまでの人生の体験談や、人生遍歴について書いたブログがあればご遠慮なくトラックバックして下さい 人間観察が好き、同じような経験した人いるかな?、他人の人生を覗いてみたい!という方、ぜひご参加下さい♪
気になっていた ブログ始めました🐻 機械音痴な私でも 簡単に登録出来きた✨ まだ何もわからないですが、 投稿も簡単に出来そうなので 気ままに日記みたいな感覚で 投稿していこうと思います🦥
政治・社会・人生・読書・日々の思いなどについて綴っています。